田中ロミオ/山田一78 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2019/08/23(金) 12:29:48.29ID:+fdt2ZUm0
「田中ロミオ/山田一」作品について語り合うスレ。

1/2
■最近のお仕事情報
[ライトノベル]
発売未定 群神アグニ
発売未定 タイトル不明(LINE文庫エッジ)
http://novel-blog.line.me/archives/16204111.html
2016-09-21 人類は衰退しました 未確認生物スペシャル
http://gagagabunko.jp/
2019-07-10 マージナルナイト(1)
https://twitter.com/NightMarginal
[一般ゲーム]
2016-03-25 少女たちは荒野を目指す
http://www.minatosoft.com/koya/
[アダルトゲーム]
2019-04-26 和香様の座する世界
http://www.minatocarnival.com/wakasama/
発売未定 霊長流離オクルトゥム(仮)
http://www.will-japan.co.jp/
0712名無しさん@初回限定2020/09/09(水) 19:15:17.14ID:3yjJ9P2F0
ロミオが本気出さないのは業界にとって超痛手だろうな
0715名無しさん@初回限定2020/09/11(金) 03:14:32.24ID:R7aBpBXr0
書籍には3本描くのか
描き下ろしのゲームはやったことあるな
0718名無しさん@初回限定2020/09/11(金) 19:17:10.50ID:YbCuJdX50
ここまで日が空けば流石に大作クラスは書けなくなってそう
0723名無しさん@初回限定2020/09/14(月) 19:48:33.73ID:qwTMwkQh0
>>710
武内御大ときのこは声かけたことあんのかね
大昔腐り姫同盟とかあったけどあんだけ仲良いのにロミオだけ頑なにFate書かない理由が知りたい
0725名無しさん@初回限定2020/09/14(月) 21:27:21.65ID:zodER4sC0
書く必要ないから
ロミオはロミオにしか書けないものを書けばいい
だから書いて(懇願
0726名無しさん@初回限定2020/09/14(月) 21:35:54.73ID:4NPovhBn0
めておみたいに飼い殺しにされたくないって人をよく見かけるけど
正直型月の世界観はロミオの得意分野というか、今まで担当した各社の作風より断然面白く書けると思う
めておみたいに遅筆というわけでもないし、うまいこと溶け込めると思うんだけど
0729名無しさん@初回限定2020/09/15(火) 21:18:59.24ID:FxZ5HauO0
fgoに関わってくれりゃコンスタントにロミオテキストが読めるぞ

まぁいらんけど
0730名無しさん@初回限定2020/09/15(火) 21:58:46.63ID:DmgLLlxZ0
短編ストーリーは向いてないんじゃない?
fgoよく知らんけど
0731名無しさん@初回限定2020/09/16(水) 08:57:21.95ID:Xc+w45BY0
ロミオがFGO書いたらシナリオ圧でキッズユーザーの精神が死ぬだろw
0732名無しさん@初回限定2020/09/16(水) 12:31:26.70ID:8Lveul1j0
ロミオが関わるとFGOみたいな巨大船も沈むよ
0733名無しさん@初回限定2020/09/16(水) 14:03:37.80ID:j5eFRLum0
そもそも強くもない俺が無理やりSUGEEEEEって持ち上げられるシナリオに向いてないでしょ
0734名無しさん@初回限定2020/09/16(水) 15:05:21.53ID:2NmPXapk0
FGOに必要なのは強い英雄をいかにSUGEEな見せ場作るかだよ
ゲームだとサポートにてっしてる主人公の見せ場を作らなきゃならない都合で
アニメは鯖太郎と言われることになったけどゲームじゃ別に主人公は無個性のままでいいからな
0735名無しさん@初回限定2020/09/16(水) 17:38:04.07ID:hVYgF/4S0
ロミオが鯖太郎書いたら確実に最後は犠牲になって死ぬな
0737名無しさん@初回限定2020/09/16(水) 23:24:35.98ID:Lb9h9x140
Zero読んで男マスターと男サーヴァントのむさ苦しい熱い(意味深)関係書いてみたくなったとか言ってたんだけどな
0738名無しさん@初回限定2020/09/17(木) 06:19:47.79ID:y/DOMY9f0
ヒラコーがヒラコー版聖杯戦争をドリフターズで書いたように
ロミオもロミオ版を書けば良い
0739名無しさん@初回限定2020/09/21(月) 18:04:38.86ID:t+Y2FObu0
寄稿だの後書きだののときってロミオは多分にマウスサービスねっとり(わざと)だから
「書いてみたくなった」とかいつものマジカルベンツ感覚で聞き流すべき
0740名無しさん@初回限定2020/09/21(月) 23:10:53.68ID:/CwnpDEG0
いまさらだけどRewriteのアニメがクソゴミだったけど、原作は面白いのか?
0741名無しさん@初回限定2020/09/22(火) 00:24:33.85ID:6ux+abaq0
原作は個人的には一生ものの名作 アニメ版は大枠のあらすじは同じではあるけど、それでも原作とは完全に別物と言っていいくらいの駄作
でも原作にも色々問題があったりするけど、ここの住民的には気に入らないのはやっぱりロミオ担当部分以外のところだけで、作品自体への評価はかなり高いでしょう
是非ともロミオテキストで孤独に足掻く瑚太朗の生き様を見届けて欲しい
0742名無しさん@初回限定2020/09/22(火) 00:42:47.96ID:nCu7h4lv0
原作やってないならアニメ版もそんな気になるようなところないと思うんだけどね
まぁそもそもアニメ向きではない
オリジナルの統合ルート一つやってからいきなりmoon/terraじゃ入れ込めんわ
0743名無しさん@初回限定2020/09/22(火) 02:40:37.29ID:++Kzg7EZ0
是非ともロミオテキストで孤独に足掻く瑚太朗の生き様を見届けて欲しい
0744名無しさん@初回限定2020/09/22(火) 03:33:06.64ID:URj3RucC0
rewriteに限らず、SFものってチープな作りになると全てが茶番に見えてきちゃうんだよな
シナリオ構成も作画も演出も急場凌ぎを疑うレベルでひどかったよ
0745名無しさん@初回限定2020/09/22(火) 18:19:14.87ID:5pq20s3p0
Rewriteの感動は死ぬまで忘れないと思う
0747名無しさん@初回限定2020/09/22(火) 21:02:46.46ID:a8rgk74T0
田中ロミオって日本史上最高の文学者だよな
やっと世界で戦える大作家が日本から出てきたかって感じ
同じ時代に生まれて歴史の証人になれることが誇らしい
0750名無しさん@初回限定2020/09/23(水) 11:29:15.79ID:cS/cFljg0
ロミオなら俺の隣で寝てるよ
0751名無しさん@初回限定2020/09/23(水) 18:29:13.13ID:5O8dbiex0
田中ロミオ
0752名無しさん@初回限定2020/09/24(木) 05:06:57.97ID:NSDb8J100
Rewriteは唯一おっぱいエンドだけ評価できる
0753名無しさん@初回限定2020/09/25(金) 03:58:49.38ID:Z6IX1vab0
Rewriteはいまいち盛り上がりきらない感じ。設定とかは好きだけど。
0754名無しさん@初回限定2020/09/26(土) 13:13:47.16ID:j0Y8KgH20
むしろ盛り上がりに関してはRewriteのterra編がトップじゃね?
0757名無しさん@初回限定2020/09/26(土) 19:31:34.41ID:4NX3ot260
股間のテント設営だろ
0760名無しさん@初回限定2020/09/27(日) 03:07:43.15ID:tI5LvMnH0
おたまが完全な出来だったら今頃ロミオの評価も違っただろうに・・・
0762名無しさん@初回限定2020/09/27(日) 22:06:20.39ID:NgOdsMvV0
王の俺ガイルは俺が育てたアピールが止まらない
ロミオも何かやれ
0763名無しさん@初回限定2020/09/28(月) 06:33:41.66ID:ABiq+A0j0
王チルは露骨に王の真似するからある程度見破りやすいけど(たぶんまたなかよし部フォロワーみたいなのごそっと増えるだろ)
ロミチルは業界のあちこちで擬態して過ごしてるから見分け付きにくい
王チルのやることが王の芸風の継承であるとすれば
ロミチルのやることはロミオなりの読み解き方の継承だからという差もある
それぞれの作家の個性が弟子にも反映されてるのよね
0764名無しさん@初回限定2020/09/28(月) 18:33:08.17ID:8Ft8ZLxe0
とんがりギャルゲー紀行欲しいけど電子書籍ないのかよ
0767名無しさん@初回限定2020/10/01(木) 23:15:22.88ID:F2QYzEz80
ロミオがチルなんてエモい言葉を使ったのかと思ってアンチになりかけた
0771名無しさん@初回限定2020/10/06(火) 06:29:17.09ID:VXwUy9Ph0
Rewriteいまさらやりたいんだけど、Rewrite+っていうのにしたほうがいいの?
Rewrite初回版だと中古が安いからこっちがいいんだけど
0773名無しさん@初回限定2020/10/06(火) 17:12:24.34ID:veKSsYb30
+の方がプレイ面が快適でフルボイスだけど、シナリオの極一部に大きな改変があってそれが不評
あと、ファンディスクのHfがセットになってるので、そこはお得
まあ中古の無印が無難かな
0774名無しさん@初回限定2020/10/12(月) 11:40:56.18ID:GOJJq9Cb0
ここ見て+でテラやり直してみたら最後めっちゃ変わっててビビった。なんだこの取って付けたようなご褒美は
0777名無しさん@初回限定2020/10/15(木) 16:58:28.18ID:lvB+/Fnc0
スレ汚しを承知で吐き出したい事がある
あっちのRewriteスレ、アニメ終わって少し経ったあたりから何か変な奴がずっと居着いててしんどいんだ…
こういう+の改変の話なんかしてると確実に現れる
0779名無しさん@初回限定2020/10/16(金) 12:19:14.36ID:QCz+4kbs0
和香様ってやる前に日本神話とか読んどいた方が良いの?
0781名無しさん@初回限定2020/10/16(金) 12:47:54.77ID:6qvmg1dh0
面倒でなければ古事記を読んどくといいけど、読まなくても楽しめると思う
0784名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 12:30:18.41ID:h4sWylfI0
鍵の新企画に竜騎士絡んでるっぽいけど……
また複数ライター起用でロミオも絡んでないかな〜
0786名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 19:20:08.62ID:OBUn1lus0
Rewrite級のが読めるんならどこでもいいよ
どうせ待っててもそこらのメーカーがロミオ使うわけねーし関連深いとこに期待しなきゃもう一生ゲーム出なくてもおかしくない状況じゃん
0787名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 20:10:13.16ID:WdSDTU6p0
和香様が出てまだ一年半しか経ってないのに一生ゲームでないは言い過ぎやろ
まあ、2020年はシミルボンぐらいしか活動無かったからロミオ分に飢えてるのは確かだけどさ
今年は仕込みの年で来年、作品が沢山でれはええなあ…
0788名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 21:00:14.52ID:FfdUd3PA0
ロミオ新作ガチできたやん
これで生きる希望ができたわ…SFやしマジで楽しみだわ
0789名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 21:04:21.24ID:WdSDTU6p0
荒廃世界ハードルSFロミオ単独
こんなん期待しかねーわ…嬉しすぎて泣きそう
0792名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 21:22:39.07ID:tg2pcxh30
短編か
ロミオに竜騎士07に雨の日のアイリスの作者きんいろもざいくの作者
何作も出すくせに麻枝はいないんだな
0793名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 21:23:53.24ID:BI3J5FOr0
二日くらいでクリアできる短編らしいからそこまで期待は持てないわ
もっとでかい仕事して欲しいけどもう気力がないのかな
水面下で動いてるならいいけど
0794名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 21:32:44.06ID:uo3eObg40
超アンビーバブル崩壊!!
まさか鍵でまたロミオが読めるとは
また生きる理由ができた
0796名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 22:21:41.98ID:sUmwvoDz0
うははw予想当たりよったわw

アグニの企画がこれになったってことなんかね
長編じゃないのは残念だが楽しみ
0798名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 22:30:02.10ID:WdSDTU6p0
長編になると複数ライターになったり
単独だと3〜4年はかかりそうだからなあ
もちろん、長編読みたいけどなあ
0799名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 22:57:46.14ID:EgFyD0V+0
意外とコンスタントに作品出されてるけど飢餓感なかなか解消されんわ
もっとロミオを長く濃く感じたい
いや毎作なんだかんだで楽しんでるんだけども
0801名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 23:10:12.19ID:tg2pcxh30
タカヒロが音頭とってクラウドファンディングで企画シナリオロミオの長編やってほしいけど、また儲残ってるのかな?
イマくらい濃い長編ができるなら10万くらい出すよ
0802名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 23:24:12.52ID:KzufDca40
直筆ロミオ名言色紙付きなら10万だすなあ
金の使い道ない4,50代のおっさんはそこそこいそうだけどね
0803名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 23:26:23.34ID:8JFBUQ+K0
鍵もよくまあロミオ再び使う気になったもんだな
とりあえず前田とかいう無能は黙らせておけよ
0805名無しさん@初回限定2020/10/27(火) 09:07:24.67ID:TC7b9dK90
2日でクリアできるってぶっ続けでやってそれぐらいってことならまぁまぁボリュームあるんじゃね
0806名無しさん@初回限定2020/10/27(火) 09:10:52.45ID:bsmPflh70
2021年発売

Project:PORTER
脚本:田中ロミオ

空の向こうにいけば、人間になれる――。
シンギュラリティを起こした機械群に支配された地球。
人類はその片隅で、息を潜めて生き長らえていた。

“運び屋”の元に、依頼が舞い込む。
それはシンギュラリティ機械群の影響を受けない、 代用家族として開発された少女型アンドロイドを輸送して欲しいというものだった。

てんで世間知らずな少女の行動に嫌気がさしながらも、運び屋は旅を始める。
時には略奪を繰り返す人間から逃げ、時には機械群が闊歩する危険地帯を通り抜け、 輸送依頼を果たそうとする。

少女は何度も人間になりたいと口にする。
空を貫くようにそびえる軌道エレベーターの先で、 アンドロイドは人間になれると言うのだが……?
0807名無しさん@初回限定2020/10/27(火) 09:26:23.26ID:lCyGy4u50
世界観はアグニに近いけど巨大機械がロボ少女になったり、
少年チームが運び屋になったりでテイストはほぼ別物になってそうね
0808名無しさん@初回限定2020/10/27(火) 09:45:31.60ID:MLyeWTG40
まさか鍵でロミオ単独の作品が出るとは。短編でも嬉しいよ、SFだし楽しみ
いつか長編もやって欲しいけどそれを出してくれるメーカーないんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況