コイカツ!MODスレ Part 16【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
次スレは>>970が立てる、次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
>>970が踏み逃げして他の人が立てる場合は宣言してからスレ立てお願いします
■公式サイト
┣http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■キャラメイク体験版ダウンロード
┣http://sample9.dmm.co.jp/mono/pcgame/512iln108/512iln108t.zip
■公式ロダ
http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/
★関連スレ
コイカツ! 登校67日目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1561442539/
コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 22
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1557656433/
★前スレ
コイカツ!MODスレ Part 15【Illusion/イリュージョン】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1563866412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>197
俺は今回も相性関係で日和ってintelにしちゃったけど一応シングルベンチだけ見て問題なさそうなら中古Ryzenに最新マザボの組み合わせが良さそう(確かSandyのシングルスコアは120くらいで最近のは200前後のはず、参考までに)
メモリはこれからの価格変動が気になるけどDDR5はしばらく出なさそう 山田modはHFに取り込まれてるから今更非公開にしたとこでみんな使いまくってる
むしろ非公開にしたから作者が埋没しまって知らずに使われてるとも といいつつ、公開停止はへそ曲げたからじゃないぞ
セールに合わせて嫌がらせしてるだけだ >>212
一時期にバニラ原理主義者みたいなのがやたらとケチつけてきたのがあった
他イリュゲーからぶっこ抜いたデータを弄ってmodとして配布するのはあかんやろって
mod利用してる奴が自分のこと棚に上げて石投げたりもしたせいで
山田が拗ねて非公開になった 自衛のために非公開なら理解できるかな
私も他ハードからブッコ抜いて手直ししたキングダムアマラーの日本語化Mod非公開にしたわ 他ゲーからの無断移植はバニラ原理主義とかそんな次元じゃねーよ
言い訳のしようがなく完全にアウト
ああいうのこそ最初から鍵垢でこっそりやるべきもんだった
そもそも山田にメール送った人もMOD作成者だし
ちなみに山田はあのあとそのメール主を逆にSNS閉鎖に追い込んでる
この辺の経緯はヲチスレ見れば分かる
正直この件では山田を擁護できるとこないぞ 山田は某MOD職人に「移植物はダメ、例えばカスメ界隈では…」って言われて
「カスメ界隈の決まりを押し付けるな!」ってキレた
カスメどうこうじゃなく常識として移植物は一番ヤバいのを分かってなかった
このやり取りは最近山田が自分から明らかにした
すぐ消したけど 山田擁護はせんけど散々山田mod利用して手のひらクルーするのはゲスいなと思ったくらいやね >>219
というか山田は予告無しでいきなりMOD公開停止にしたから利用者が石投げる暇すらなかったぞ >>220
順序としては公開停止とその理由が表に出てからの手のひらクルーだったなスマン koik + VRMODでやってるときに照明が動かなくてキャラが暗かったり、メインキャラが明後日の方向見たり、サブキャラがプレイヤー見なかったりといろいろめんどかったんだが、とりあえずの方法発見した。
GOLマクロ窓起動した状態でkoikのfirst personモードをオフ→オン→オフに切り替えるだけ。これで照明がプレイヤーの向きになって、かつ視線問題も解決する。
GOLマクロで対応できる内容ならやってみたかったんだが、とりあえずそこまで面倒じゃなくなったので満足してしまった >>201
出先なんで簡単に言うと、
Unity5.6.2で構築したマップ(画像とか込み)をアセットバンドル化して、それをコイカツ内にGOLで呼び出してる
Patchworkが使えてた時はスタジオのシーンデータをそのままマップに使えてたから最高だったんだがな…
GOLによるアセットバンドル読み込みはVRカノジョのMODスレでエロい人から動画付きで教えてもらったので、
その時のログが役に立つはず >>223
ありがとうございます。お忙しい中大変恐縮です。
Unityでアセットバンドルを作れるように少しずつ勉強していきたいと思います。(沼に足が沈み込み始めた感触を感じながら) 体位解放MODを入れてSaveも体位解放済みのものを導入したのですが
Koikatu.exeから起動すると全体位解放済みなのに
KoikatuVR.exeで起動すると体位が初期の状態のままです。
あと何故か主観MODと親子付けMODが反映されなかったり
原因はなんなのでしょうか・・・ Koik作者からはkPlugじゃなくてもボイス追加できるやろと断られたわ
まあ当たり前だわな ディスコの海外modもぶっこ抜きの移植ばっかだけどな Rylen氏やdak氏の髪MODのアクセ版って存在しないよね? >>226
前にも書いたがカタルシス氏は「プレイヤーがエディットする機能」を追加しないしな
まあそうなるだろうね まあちょっとほっとしてるわ
OK、用意してくれとかなったらフリーの声優に説明した上で身銭切ってやるつもりだったけどさ
イリュや当局に目を付けられるリスクから批判も起きまくるだろうなと思ってた 山田の駄目な点というかmod公開する人間に向いてない点は馴れ合いに傾斜しすぎる点
なんでもかんでも言われたら反応するし、そもそもそういうmod反対やら著作権云々にうるさい連中はどこにでもいる
それらのは相手にせずに、変な横やりを入れられないように馴れ合い極力控えたほうがmod公開はやりやすいだろうなとは思う 移植とかの完全に黒な奴は界隈全体のダメージにつながるからあんだけ堂々とやってりゃ注意されて当たり前
MODなんてもし権利者が怒ったら界隈まとめて吹かれて飛ぶもんなんだがらさ
それを注意されても無視して続けるべきだったとかアホか VRでスカートめくりできるMODを待ち続けて10年が過ぎた >>238
スレチだけどVaMならMOD無しでスカートを掴んで引っ張たり脱がす事も出来るよ 不躾ながらまずは端的にお願いを申し上げます。
どなたかGOL用バーチャルデスクトップ表示マクロの再upをお願いできませんか?
VRカノジョスレ(https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1488789637/84)や
ハニセレMODスレ(https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1477603943/480)で何年も前に配布されたもののようです。
自分が本質的にやりたかったことはVRゲーム内にデスクトップ表示をすることです。
(正確にはovrdropのようにオーバーレイでキャラより前にしゃしゃり出てこない画面)
>>223さんから教えていただいた情報を元にillusion各スレを辿り、uDesktopDuplicationのシーンをアセットバンドルにして
GOLからシーンをロードしてみましたがVR内で真っ白のスクリーンが追加されるのみでした。マウスカーソルも出現せず。
何を間違えたのかを検証するにも比較対象がなく困り果てています。そこで上記のお願いにつながらます。
コイカツでも動作するとは限らなそうですがお力添えいただけたら嬉しいです。 >>241
自分も欲しいw
前にアセットバンドル化してみたことあるだが動作しなかった もしかしてノートPC使ってない?
ありゃダミーでもいいからHDMIに何かぶっささないとダメらしい キャラカードがなぜかパソコンのゴミ箱に行く現象しりませんか?
ゴミ箱に行くといっても削除された訳ではないんです
charaフォルダー内にあるんです!あたかもゴミ箱にコピーされたようです
ゲーム内でキャラメイクで読み込んだキャラがなるようです
分からない・・・ >>243 ファックマンさん ご指摘ありがとうございます。
RTX2070のデスクトップPCでHDMI端子は1つ搭載、VR機器(WMR)と接続されてます。
それ以外はDPやらDVIでVR含め合計4モニターに出力しております。
ご指摘の後に気づき、HDMIとDPもしくはDVIの計2端子でのみつないでいる状態もそれぞれ試してみましたが結果は同じでした。
また非VR環境でもデスクトップ表示されずに真っ白の画面が現れているように見えました。
コイカツ本体はすべて最新ver. GameObjectListは20180504aを使用しております。
Windows 10 Pro 1809 OSビルド17763.615
以下にupしたファイルをBepInEx環境にて使用、何か同梱し忘れてる恐れあり。
uDDシーンをアセットバンドルにしたもの(ファイル名「udd_test1」拡張子なし)とAssetBundleLoad.csです。
udd_test1はUnity5.6.2f1でAssetBundleBrowserを使いビルドしました。
最新のAssetBundleBrowserが5.6.2では非対応でDLできないので、2018でDLしたものを使いました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1942300.zip.html >>241
基本的にプログラム部分はアセットバンドルで持ち込めないです
アセットバンドルでモデルやシェーダーをインポートして、プラグインやマクロでコンポーネント付与・プロパティ設定を書いてやる必要があります
VRカノジョのVDマクロ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1942352.zip.html
下に書いてる修正追加すれば使えるっぽい
\Koikatu_Data\Plugins にDLL配置するのもお忘れなく
修正:[VD]カメラ前にデスクトップ画面.csの102行目に下の3行追加([VD]カメラ前にデスクトップ画面.ipcファイルは削除で)
desktopTexture.material.shader = Shader.Find("Unlit/Texture");
var scale = monitor.transform.localScale;
monitor.transform.localScale = new Vector3(-1f * scale.x , scale.y, scale.z); 体位というか
乳を揉んだり乳首をつねったり授乳したりする組み合わせが欲しい
オリジナルだと用務員のおっさんがタッグでやってくれるやつしかないし ベロチューMODってリンク先のDLサイト削除されてる・・・。
他にDL出来るところってわかる方いらっしゃいますか? >>249
こちらのサイトのzipファイルではCyuVR.dll
しか見当たらないのですがCyuNoVR.dllもDL出来るのでしょうか? ベロチューはWMRのVRと非常に相性が悪いわ・・
正確にはそれに必要なdllが ベロチューはチューしたいときはいいけど抱きしめたい時誤爆して邪魔なんよね >>246 ありがとうございます!無事デスクトップを持ち込めました。
ちなみにプレイホームにも同じ修正でそのまま流用できました。
dllをpluginフォルダにコピーというのはそういう仕組みだったからなんですね。
頂いたマクロを元にプログラムを適用する方法をよく覚えたいと思います。 横からだがベロチューいただいた
だがウチの嫁はワイスラでかなり口の横幅詰めてるんでベロチューすると舌が口の端を思いっきり貫通しちゃうな
ABMXでも舌を調整する項目はないようで修正できない
残念 specterでいじれなかったっけ?
舌のスケール >>258
さらに横からだが
口の大きさはワイスラでマイナスに入れると「唇だけ」小さくなるので舌が貫通したりキス唇がおかしくなったりするが
「ワイスラは0以上のまま」にしてKKABMXで追加されるMouth1または2でサイズそのものを小さくすると口全体(歯や舌ごと)小さくなるので破綻しないで済むぞ ベロチューありがたい
ハードディスクが壊れて作ったゲームデータと集めたMODが全部消えたから再構築するの途方に暮れてた 女主観で思い出したけど主人公女体化ってどうやるんだったかな…
VRで自分の体見たときに巨乳だと本当に足元見えないのか確認したいわ >>261
おお…こんな方法があったのか、ありがとう
おかげで舌が口を突き抜けなくなったよ 五十鈴がミクのコスプレしてるような感じだし似てないから問題ないと思う 公式じゃなければどこでもいいんじゃない
でも↑みたいなしょうもない奴とかおるしssスレとかのがいいと思うよ MMDレベルだな
つまり大変うまいぞ髪型パズルは妥協して輪郭がチグハグになりがちだけどうまくやってると思うていうかほんとにうまくつなぎ目見えないけどどーやってんの? >>268
同士よ!俺も今ミク作ってて全然似なくて諦めムードです!
ぜひキャラカードをお願いします!! ミクなんてググれば既に何種類もあるだろうに
最近はKKVMDで遊びまくってる、KKVMDの完成度高いわ
ほぼ問題ないけど一部気に要らないモーションはMMD側で直すほどMMDのビューワ化してる
エフェクトや着替や読み込みが元のMMDに比べて楽過ぎてうれし涙が出てくる 最近始めたものです、初歩的な質問で申し訳ございません。
フリーHで表情を変えるMODはありますか?
S娘なのでニコニコ顔ではなく、軽蔑した顔にしたいのですが、何か方法があればご教授願います。 載せてもいいっていうかここキャラクリスレとかssスレじゃないけどな >>263
女性視点あった気がするリドミに書いてなかったら
他のプラグインかマクロになるが VMDって言えば動画から自動でMMDモーション作ってくれるやつあったな mmdの方でデータのいじり方がわからなくて悔しい
後作者さんがもうやってないくさいのが悔やまれる >>238
今のじゃ認められないスカートめくり品質だみたいなやつ? >>275
KK_ExpressionControlはどうでしょう?
お察しの方もいるみたいだけど、試しにKKVMD入れてみたら初心者でもとても楽しめたのでミクさん作ってみたです。
スレチかもしれないけど喜んでくれる方もいるみたいなので、キャラカード上げました。是非MMDでも遊んでみてほしいです。
定番の千本桜、旬の男ハチさんの砂の惑星、チャイナ好きなら桃源恋歌の3つはモーションヌルヌルでおすすめです。
https://i.imgur.com/925zXkv.jpg
>>271
髪型は見てもらえば分かるけど至ってシンプルで、撫でつけ(左)の前髪にMikuFrontHairAppっていうアクセサリを入れただけ。
前髪なしだと動いたときハゲちゃうんだよね。
あとFKとかIKとか理解できてないアホ頭なんですけど、
https://i.imgur.com/6g1B6Xg.png
こんな感じに手首がグネるのは修正できるんでしょうか。教えてエロい人。 手首の補正外す
それでもダメならモーションがあってないから諦める mmdモーションはスタジオでギミック仕込むようなもんだよ
ただ慣れるまでmmdの方が大変かも?慣れたら簡単な動作はパパっと作れる jpgとpngの概念こわれる
アイムジャグラーでキャラカード貼っても中のデータ入らないからダメよ 連投すいません。キャラカードはなぜかjpgになってしまう。。
https://illusioncards.booru.org/index.php?page=post&s=view&id=61856
こっちに上げときました。よかったらドゾー。 vmdよく使うけどカメラモーション入れると大体高さがずれてて
カメラのmodel Scaleを0.8にするんだけど
それで保存した後シーンロードすると0.8を初期値にさらに0.8下げたようになってて面倒臭いのよな
一度1.0にしてロード押してから0.8にすると正常になる
これソースコード公開してないのかなあ直したい >>281
ありがとう
早速頂きました
数年前まで2〜3日おきくらいでMMD流し込み動画
コメントいくつかしてもらえるのが嬉しくて投稿やってた
おっぱい揺らしたり画質色々作るのが楽しかったなあ
当時は数時間で2525再生とか当たり前のように人気あった気がするMMD 自前MOD導入で1年つないできたわけだが、とうとうHF Patchを導入
この環境では、VMD Playerを利用すると、ここ最近のスレに質問があがっているように、関節補正の自動ON > 手首ぐにゃり が標準
そもそも、この関節補正自動ONは、どのMODで行われてるのだろうか? >>288
HFには入ってないなずだから関係ないかもしれんが
スティレット(ハイヒール)Modの開発が中断されてしまった関係で
最近のMODと一緒に入ってると悪さする
例えば「足短くしても手がおかしくならないMOD」と一緒にONになってるとキャラメのポーズも全体的に変になる HFパッチってプラグインのreadmeついてないの?
意味を把握せずにプラグイン導入しても使いこなせないし
基本負担増すしあんま良いことないと思うよ
知らないのは名前で調べるか外すのおすすめ >>290
そもそもHFに入っているDLLの殆どはgithubにれあどめ載ってるからそれ見ろって話だからな
HFに同梱されてないんじゃね?
HFはインストーラ起動まで確認はしてるけど今のところ入れてないから分からんが インスコ時に設定間違えなきゃHFPatchは楽だよ
不要なのは後で消せばいいだけだからな
zipmodが主流になったからabdataが酷く汚されることもない
インスコ時に綺麗にしようとして下手なとこにチェック入れると偉いことになるけど
userdataが軒並み消されてからはこまめにバックアップとる癖がついた 288だが、自己解決。アドバイスくれた方々ありがと。感謝も含めて一応報告
原因はKKUS.dllだったもよう。自己MOD導入時にも使っていたMODだったが
10か月も前の導入で設定ファイルを書き換えてたのを忘れてたもよう。
\BepInEx\KKUS\config.xml
<autoJointCorrection enabled="true" />
これを"false"にする。このMOD、まばたきも標準でOFFになってしまうんだな。 >>295
神はここにいた!手首治りました〜!
https://i.imgur.com/v55zD4t.png
YO!SAY!
https://i.imgur.com/j2d3AUN.png
今まで手首を隠すアクセサリをつけてごまかしてたけど、これで衣装の選択肢が増えます!
キャラカード喜んでくれた人もありがとうございます。 WORDS WORTHって作品のキャラなんですが
このキャラを作る為には何のMODが必要ですか?
https://i.imgur.com/XOPGfPk.jpg 懐かしいな
シャロンはディードリットあたりで代用できそうだけどマリアは顔を似せるのが大変そう なんのMODが必要になるかは知らないけどHF入れとけばとりあえずなんでも作れるし配布する際も不便が無いって安心感と信頼がコイカツにはある >>286
あまり記憶にないがAS発売でベロチュー使えなくなったときdnspyでデコンパイルして直したような
kkvmdのdllもできるんじゃないかな
自分もキャラクリ→kkvmdばっかだなずっと もう更新ないのかね >>306
時期的には一致するんだけどどうなんだろうな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています