AI*少女 SS、キャラスレ Part.1 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立て担当氏は、>>1冒頭にこの2行の追加
少女と森で暮らす
少女と海で暮らす
少女と廃墟で暮らす
3Dライフシミュレーション AI*少女
2019年10月25日発売予定
AI*少女のスクショ(SS)、キャラクターの貼り付け、論評スレです
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/aisyoujyo/index.php
■公式ロダ
http://まだです
■外部アップローダー(がぞろだ)
http://www.gz-loader.com/polygon/
■前スレ
ここに前スレURLを記入
☆次スレは>>950又は>>980が立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ユウナとティファはよく見かけるけどリノアはほとんど見たことないな
やっぱ人気ないのか 8クリアしたけどリノアがどんな性格だったか全く記憶にねぇぞ・・・ 時代は移り変わるものなのだ
もうティファもエアリスも武蔵伝2も誰も顧みないのだ 最近のFFはディシディアのモデルを公式化してるような動きがあって
PS2あたりまでのキャラは軒並みコレジャナイ感出てるのが切ないよね >>123
ちょっと幼く見えるけどええやん
俺もあとでチャレンジしてみよ >>123
本物のライトニングさんは男顔すぎてあまり可愛くないから
似て無いぐらいが丁度いいと思う・・・ >>84
実力不足言われてるが、普通に上手い。顔のバランスがあげられた中でもかなりしっかり取れてる。
顎が太めになってるせいでちょっとごつく見えるのと、ぱっと見で美少女には見えないで評価が落ちるってのがリアル寄りの不遇で面白いとこだなあ。
作りの参考にさせてもらいたいので、見てたらPNGで下さい。 >>84
自分もいいと思うよ
実力不足言った人は上手く出来てたのが気に入らなかっただけじゃない?
具体的な事言ってないし >>101
遅レスだがアドバイスサンクス
残念ながら俺のは実力に見合った安物の中華液タブなんだ・・
むろん色彩調整もお情け程度
今後液タブをグレードアップしたときに参考にするよ。 https://imgur.com/asjjAKk.png
髪の調整を1-1とかで細分化したいなあ
後髪型の左右反転って今まででなかったっけ? >>129,132
ありがとう
この子は一応本命ということで製品での調整前は上げられない
そもそもけっこうピーキーに調整したんで自分でも本編でちゃんと動くのか不安だったりする
公式かどっかには上げる いずれにしても完全版来るだろうし、その頃にはまた違う調整要りそう… >>73
まじか・・・どこで差がついたのか
輪郭タイプ02を01に切り替えてつくりなおした
もちろんいうまでもなく超若作り
https://i.imgur.com/qECNQXN.jpg >>136
似すぎてやっぱつれぇわ
みんなよくそんなに幾つもキャラ作れるよな
俺なんか好みのキャラ1つ作ったら力尽きたわ こちらライトニングさん
https://i.imgur.com/gsolcyz.png
そしてこちらがビジュアルバンドにいそうな子
https://i.imgur.com/LitEe3o.jpg
初めてキャラ模倣したけど難し過ぎて絶望…どうしてこんな差が出来るのか見当もつかないからオワタ >>147
本物はもうちょっと鼻がデカい気がするけど
顔のバランスはほぼ一致してる様に見える >>149
パーツ一致してるように見えて何故か纏ってる雰囲気が別物だよね…
ありがとう鼻含めもう少し弄ってみる >>151
ユフィもいいね昔好きだったのに忘れてたわ
FFは想い出補正もあって捗るわあ 完璧に似せるなんてのはどのみち無理だから、ある程度作ったらあとは自分好みに寄せていくのが一番や さっき気になって探してみたんだけど、
好きなウィンドウを画面最前面に固定するアプリなんてのもあるんだな
腰を入れたキャラメをする気なら、これと透過アプリは必須な気がする パーツをマネても似ないからふいんきが似るよう目指して、
不自然な部分を修正に修正を重ねて、
2日くらい観察してもう修正できないところまできたからマリー終わり。
結局、別キャラができたけど。
http://iup.2ch-library.com/i/i2014013-1568426190.jpg
この作業やった後に今まで作ったキャラを見直したら、
雑で不自然なものばかりだったから、そっちの修正に取り掛かるわ。 >>155
https://forest.watch.impress.co.jp/article/2006/03/08/okiniiri.html
こういうのかな?
今実際やってみたけど、たしかに便利だが、キャラがふわふわ動くので重ねてもぴったりはつかえないな
静止したポーズがなぜないのか 上瞼下瞼のアップダウン調整がないとマリーちゃんとかは・・・
あのここんな感じの目しとるし
保管庫なんてあったんだと思ってサムネ眺めたら
先日配布した自キャラが名前と髪型だけ変えてアップされててワロタw >>40
めっちゃ色気あるな
小娘には無理な大人の技やわ >>40
比嘉愛美そっくりだ
朝ドラでマダム役やってる がぞロダは鯖の構築でトラブって復旧は早くても9/22あたりらしいぞ >>158
ありがとう いただきました
>>159
目の輪郭を自由に作りたいんだよね
>>163
これは非常にコーエーチック https://i.imgur.com/5Czw5Ho.png
ガチリアル方向じゃなく、どれぐらい二次元っぽいデフォルメ入れられるかなーとか… >>163
似てるね
眉毛もう少し立てて鼻筋はっきりさせれば完璧な気がする >>167
製品版で女の子に挿れようとすると多分ずれるから位置調整してくれ
ズル剥けもそのうち作るわ
ってかイリュのちん子毎回でかくない?
https://i.imgur.com/WrwWyni.png どうやったかは思い出せないけど色々グリグリ弄ったら僅かながら雰囲気出た気がするしライトニングこれでいいや(投げやり)
https://i.imgur.com/ZNmC2Y4.jpg
ルナフレーナも作ろうとしたけど画像見たらなんか難しそうで断念
他に良いモデルいないかなぁ >>171
横から俺もそのおちょんちょん欲しいけどimgurだとpng情報壊れて駄目っぽい >>173
imgur上で右クリックして画像アドレスコピーして
貼るとサムネが表示されるようになるよ FF13やったこと無いからライトニングさんことはよく知らないが挑戦してみた
髪のボリュームが違うとシルエットが異なりだいぶ離れちゃう
https://imgur.com/LbhHaQ7.jpg >>173
見れたよ。ただ、スレ的には画像単体(.jpgとか.png)のリンクを貼る傾向があるね >>174
まじか
がぞろだ落ちてるのよね
今みんなどこでpng交換してるんだろ >>171
imgurだとキャラカードはただの画像になってデータがなくなってしまうんよ >>178
いろいろあるんじゃない? pixivでも配布は可能だし、dotupとかの
非SNS的なアップローダーでも、データ破壊無しで配布できる(交流所の経由は必須だけど
ツイでは自分の鯖から配布してる人もいるし、
あとイリュージョンゲームカードっていう海外のサイトとdiscordなんかは
いろいろ集積されてる >>182
すごいね
この趣味の人にはコーデを読み込むだけでどんなキャラでも万能だね >>182
サンキュー頂きました
早く色んなキャラに生やしてみたい >>176
ライティング超かっけー!
めちゃめちゃ雰囲気出てる
俺もライトニングさんあんまり知らんけどw 男の娘に凶悪ㄘんㄘんが付いてるのって萌えるよね
https://imgur.com/jHhX1uB.jpg
https://i.imgur.com/bdzBMUo.jpg
みんなで好みのㄘんㄘんを作ろう
無臭MOD来るまでのつなぎにもなるかもしれない
ちなみにこれのデザインはコイカツの時にやってる人がいたのベースにしてるからオリジナルじゃないよ
https://ux.getuploader.com/AI_syoujyo/ https://i.imgur.com/GCLlFWy.jpg
マリーローズ 低迷していたクオリティラインを少しブレイクできたかな? >>187
今まで見た中では一番¨人¨になっとる^^
ヘッドサイズと撮影構図整えたら形になるぞ^^ 星彩さっぱり前に進める気がしねぇw ここらで放流します
アイシャドウにMOD導入してるので、持ってなかったら既存で代用してちょ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1944922.png
https://i.imgur.com/WDUHe6S.jpg
>>169
ありがとー。顔の彫りや鼻筋を強調するメイクも個別でほしいよね >>191
めっちゃ上手いですね!
他の低レベルのやつとは比べものにならないくらいうまい!! >>196
すっごい似てるw
でも196はこのキャラを何に使う気なのか‥ >>201
いいね雰囲気でてるわ
このキャラクリ自体上手いし美人だと思う
上のロリも上手いね
自分と全然作風の違う娘もいいもんだ >>204
正面から先に作り込んでいくとそうなるよな。 俺の場合は最初は横から見て、鼻の形状決めてから正面作るようにしてるわ >>201
すき。目元から鼻筋にかけてのラインが勉強になります
>>204
横顔はデフォルトのツボミちゃんが案外勉強になると自分で実感した
あとは基本として、額と顎が縦一直線になるのが美しいらしい
鼻筋なんかは鼻全体の角度、鼻筋角度、鼻全体の前後の三つで基本は整うんじゃないかな 何か3Dより2Dのキャラ作る方が楽だな。
もう同じように作るのは不可能だから、
だいたいの感じに近づけて後は自分好みに調整すればいい。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています