AI*少女 SS、キャラスレ Part.1 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立て担当氏は、>>1冒頭にこの2行の追加
少女と森で暮らす
少女と海で暮らす
少女と廃墟で暮らす
3Dライフシミュレーション AI*少女
2019年10月25日発売予定
AI*少女のスクショ(SS)、キャラクターの貼り付け、論評スレです
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/aisyoujyo/index.php
■公式ロダ
http://まだです
■外部アップローダー(がぞろだ)
http://www.gz-loader.com/polygon/
■前スレ
ここに前スレURLを記入
☆次スレは>>950又は>>980が立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>902
電影少女目指してたんだけどもなかなか似ないのよ・・・
ちなみに涙袋の部分は顔上部と目の上下に左右されまくるぽい >>901
涙袋は重要 同意見です
あと頬の調整で目の下辺りを上に上げると涙袋が目立って
下に引っ張るとなくなっちゃうよ
他はアイシャドウで影を作る感じで誤魔化す 外人のカード数は少ないし質は悪いし酷いな
やっぱ日本人は物作り民族だから創造力の水準が高いんだなぁ そんな書き込みされると日本人はアタマが悪いんだなって思えてくる レス乞食は黙ってNG
終日あっちこっちで構ってちゃんして、レスもらえたら住み着くからな >>904
やっぱりテクスチャとか2Dじゃなく立体で弄れるのが理想だよね
コイカツみたいなアニメ顔じゃなくてリアル寄りだったら調整機能つけてほしい
共感してくれる人がいて嬉しいわ >>903
なるほど・・そう聞いて見ると髪型の現状素材でがんばってる感がスゴイわ
正規版のキャラメイクで髪型がもっとバリエーション豊富になるといいんだけどね
西野七瀬ってわけじゃないよね・・・そうならここでも涙袋問題が勃発するんだけど なんで輪郭タイプ01は赤ら顔になるんだろ
輪郭タイプ02なら体と同じ肌色なのに
選んでる顔肌も同じなのに謎だ タイプ01はそれが嫌で使う機会がすくないなぁ
ライトを強く当てるかチークを肌色に似せてごまかすかだね 初めて触れる人はこのゲージを弄ることで何が変わって見た目にどう影響するのかが分かり難すぎるだろうなあ。
例えば一番分かりやすい部分で目の位置を高くすると、大人っぽく見えるんだけど、それを弄るのも全体と目のカテゴリの二ヶ所にある。
前者は輪郭に影響を及ぼすから、まずこれで輪郭とのバランスを取ってから、目のカテゴリで耳の位置との整合性をとりつつ上下調整していく。
顎は基本的に丸くて小さいのが子供、尖っていてしっかりと立つのが大人なんだけど、調整項目が多すぎる。 スライダー動かせばわかる事だからわかりづらい言われてもわかれよとしか 鼻なんかどうだっていいんだよ、適当に目立たなく作れば
男は女の鼻を見ない、覚えない。目と口の位置だけ
好きな芸能人や知人女性の鼻を正確に覚えているかな?
女は逆に男の鼻を見るが いや、俺はキャラメイクして本編はほとんどやらないぐらいだからいいけども、取っ掛かりが厳しいんじゃねえって話。
分かりにくい部分をマスク化してイージーモードつけてやったらいいのにな。 >>918
プレホにはハイライト表示する機能があったな
俺はOFFにしてたけど初めて遊ぶ人には便利だったと思う >>917
いや鼻めちゃめちゃ見るし重要パーツ
好みは人それぞれでおまえが気にしないってだけ >>917
ジャムおじさんのような団子鼻だと一瞬で萎えるのでそれはないです >>919
話変わってきちゃうけど、服と一緒で髪の毛も外せるようにして欲しい。あと着脱タブも常時出しておいて欲しい。
01タイプは上唇の形がおかしいし、目の書き込みも少ないし、一回だけ弄ったけどかなり難しいのな。 やっぱり目だよね最重要パーツ
目と輪郭が重要でその他は全員同じでもいいぐらい 自分好みのキャラを作るなら、
どういうバランスでもいいけど誰かに似せるなら、
全パーツしっかり調整しないと別人になるね。 時々、髪型に引っ張られるけどね
よく見たら全然似てないみたいな 目ももちろん大事だけど、個人的には目以外のパーツ(輪郭も含む)をちゃんと作り込めば
ある程度変な目にしても見れるキャラが出来る気がするよ
ありがちなのが口を小さく見せる為に唇の厚さを薄くしすぎるやつね
あれのせいで変な唇の形になってる人はちょいちょい見掛ける >>922
タイプ1の唇の形おかしいよね
あれのせいでどうしても口元に違和感が残る これカメラ近づける遠ざけるだけで印象が変わるな。
顔が完成しても近距離遠距離で確認しないと、
後で見た時に誰?ってなるかもな。 アップで調整するか引きで調整するか悩むよね
アップだと顔が細く見える >>910
まあ気付かれない程度には中身は七瀬なんだけどねw
やはり涙袋がでかいんかな
笑った時に前歯を目立たせるには
上唇全振りというのにやっと気付いた >>894
ありがとうございました
>>760
そのファイル名教えてください
あと手足短くするのどうするの…? >>931
\[BetterRepack] AI-Shoujo Trial R0.5\Bepinex\config
AutoTranslatorConfig.ini
[General]
Language=ja
FromLanguage=en
書き換えたら日本語になったよ
手足は普通に調整バーがあるから >>932
ありがとう
体の幅が狭すぎる問題を解決出来ないかと実験的に身長とボディスケール(MOD)を最小にして色々調整してみた。
身長的に妖精だが
https://dotup.org/uploda/dotup.org1953215.jpg >>914
とっかかりとしてイージーモードやサンプル増やすってのは大事だと思う。
逆にこの手のを長くやってると項目が足りなさすぎるし、なんか表現したいことの半分もできてなくて
結局3Dソフトで1からモデリングした方が早いよなぁって気分になってしまう。 つーか身長下げなくても肩幅弄れるから体の幅広く出来るのか? 昨日寝る前は、あんなに深キョンそっくりだったのに、
一晩寝かしたらなぜか別人
摩訶不思議
https://i.imgur.com/QMOPCtp.jpg ずっと勘違いしてたけど、輪郭タイプ01と02では同じ名称の顔肌を選んでてもテクスチャが別なんだな 輪郭2にしてみた
ttp://www.gz-loader.com/polygon/data/1569002180/org/image1569335530.jpg >>941
気のせいか輪郭2のほうがほうれい線の乗りがいい希ガス
1だと変な線が浮き出て不自然だったんよ
ttp://www.gz-loader.com/polygon/data/1569002180/org/image1569336047.jpg >>943
リアル系のキャラは輪郭2のほうがいいのかもね
輪郭1はノーマルマップがツルツルだからアニメ向けなのかな キャラの数値を一切変えずに、
背景を白くすると輪郭が太く見えるし、
背景を黒くすると細めに見える。
さてどうするか。 >>945
ありがとう
もうちょっとがんばってみます。 >>946
涙袋もなんか輪郭2のほうが存在感増す気がする
それとアイシャドウのツヤも高めで・・・2はリアル向きなんかな そばかすって需要ないのけ?
ttp://www.gz-loader.com/polygon/data/1569002180/org/image1569341494.png ツボミの後ろ髪をツインドリルにしてこれあかんやろ・・・どう使うねん・・・
って思いながらあれこれ弄りまわしてたらなんかいい感じになった気がする
https://i.imgur.com/OdkWU99.jpg https://imgur.com/134tNFW.png
https://imgur.com/EvAqQxH.png
久しぶりに輪郭2弄った気がする
涙袋はなくていいとは言わないけど違和感ない程度にあれば良い派かな
目の上の二重ラインと涙袋の形と色を別々に設定できればなあ 西野七瀬難しいな
バニラだとまず目の間隔を0にしても遠すぎる >>950
>>957
そうなんだよね輪郭1は特に目の間隔が0でも離れちゃうんだよね
>>958
ありがと!髪型とかテキトーなんだけど、変えたら
もっと別人になっちゃうんだけどね AIのキャラメを作りこんで久々にHSとPHのキャラ見たら、
ビックリするほどヘタクソなのな。
よくこんなのでシコれたと思うレベル。
AIのを作りこんで見る目が上がったようだ。 顔に関しては完全にAIのキャラメイクの方が上
ハニセレプレホの方が良いと言ってる奴はMOD使用時のイメージでそう思い込んでるだけ https://imgur.com/iTIIb3g.jpg
西野七瀬を作っていたら、石原さとみ感が出た気がしたので
さとみにしてみた 少しくらいはかすってる? >>962
俺はまったくそう思わないね、顔にmodなんかほぼ使ってなかったし(ひげおの高解像度眉くらい
AIの強みは輪郭02を使ったリアル顔だね
(スライダーの作りと目頭の不具合でリアルに寄せるしかないとも言える >>962,964
どっちが上とかじゃなくてただの好みじゃ… 顔の造形で間違いなくここが良くなったと言えるところ何かあったかな・・・ デフォが良いからできるキャラも良くなってくんでしょ
プレホのときと比べてもこの時期にしちゃSSの平均レベル高いと思うよ >>969
デフォというかタイプ1とか2とかのベース素材の事いいたいんじゃないの?
それで作れる顔全然変わるし
ツルツルのアニメ顔は影響少ないかもだけど ワイも娘一人できた
今回グラいいと思うわ
ttp://www.gz-loader.com/polygon/data/1567991412/org/image1569382852.png >>971
みんなの平均値が似たようになるのは顔肌タイプの方で違いがほとんど出ないからだろな
それを良しと捉えるならまぁありか
前作までは20くらいある顔肌タイプをどれを選択するかによって顔の基本造形が変わり、しかも出来の良いのと悪いのが混在していた、今作はそれによる違いがほとんど無い MODで足短くすると手がおかしくなるんだけど他の人もそうなの? >>973
骨格宇宙人のブサイクツボミなんて全く参考にもならんから 何のかんの言いつつもイリュもキャラの造詣は常に進歩してるからな >>975
ポーズが崩れるって意味なら、それはそうなるよ
いずれ対策されるかもね >>978
やっぱりそうなのか…
>>956見ても手の高さがそのままなんだよね
だから手も短くしないとなんだけど手は短くする必要がない どうやっても調整できない部分があるから、
そういう部分は特徴を強調する方がいいのかもしれないな。
とは言ってもざっくり過ぎても別人になるけど。 >>997 いつもお世話になってる女優さんや
もう少し顔幅が細いかな やっぱりイリュージョンのスレ住人って世間一般の美観からズレてるよね このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 13日 23時間 16分 41秒 レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。