笛美さんのFAQ(ファッキュー!!)
https://twitter.com/i/moments/1090947755340587010

上の漫画、問題点がよく整理されていて全オタク必読の漫画だとエロゲオタク男の俺でも思った
特に後半の「曾祖母(105)が若返ってB105になったんだが」というラノベが登場してからの部分。

上の漫画では絵に性的要素を付加する技法が数個紹介されているが乳袋もその一つとして解説されていて
エロゲオタク男の俺から見ても説得力があるように思えた

そして男女共同参画の公的広報ガイドラインには「過度の性的な表現を避けましょう」というルールがあり、
日赤は準公共団体だからこれを守るべきだという意見がある

だから上の漫画で解説されている性的要素付加技法が使われたアニメや漫画等とのコラボは止め、
それ以外のアニメ、漫画等とのみコラボするという方針を日赤が持って、オタク男もそれに反発せず納得して受け入れれば
フェミニストの人達とオタク男の関係の険悪度を低下させられるだろう

そういうコラボでも血液が多く集まるならばそれが一番平和で良いのかもしれんとエロゲオタク男の俺でも思った
こういうベルセルクの献血コラボとか
https://twitter.com/heatchee/status/1184422157729722368
こういうアカギ献血コラボとかね
https://natalie.mu/comic/gallery/news/228321/687321

フェミニストの人達と争ってまでセクシー二次元少女コラボ維持に固執する必要なくないか。
この方針で二次エロオタク男に対する反発が弱まればエロゲ規制リスクが低下しそうだし