エロゲ表現規制対策本部1035【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0897名無しさん@初回限定2019/10/24(木) 21:28:01.88ID:e34+zXHv0
>>896
それはパブリックエネミーじゃないでしょ、対立しているんだから。

彼らの定義によれば純粋に二次元の無修正を目的としている存在は
パブリックエネミーなんだとさ
理由はよく分からんが政治的闘争のネタとしてやる分には良いのだが
本気で目的的に動く人は政治に無関心な存在になるので真の敵だとか。
0898名無しさん@初回限定2019/10/24(木) 21:44:17.58ID:wtOIHk6X0
無敵の人アピールとは「俺を怒らせたら暴力振るうかもしれんぞ?」というアピールだな
無修正二次エロの合法化を求める為にそれをやるならオタクアンチが増えて規制リスクが上がるので迷惑だ
黄色いベスト運動や香港デモなどと同等の志として扱えというのは無理がある
0899名無しさん@初回限定2019/10/24(木) 21:49:20.26ID:e34+zXHv0
それは恐喝、相手に言う事を聞かせようとしているから
まだ社会性があるのでパブリックの範囲というのが彼らの主張。
パブリックエネミーは相手の事なんて何も考えちゃいない
趣味に生きてる人のことなんだとさ。自棄を起こしているので
脅しが通用しない人もそうなんだろう。

それは確かに分かる。彼らの言動を見ていると目的なんて
どうでも良くて、人を動員するためのネタでしかないと言う態度が伺える。
0900名無しさん@初回限定2019/10/24(木) 22:07:52.27ID:Sdl5iV020
無修正二次エロの合法化を認めなかったら自棄を起こして何をするか分からんぞ
と言うのは脅迫行為だね
黄色いベスト運動や香港デモと違って世間で侮蔑的な扱いを受ける事が多いだろうし
それで無修正二次エロ合法化成立に前進したりはしないよ。むしろ遠ざかってしまうだろう
0901名無しさん@初回限定2019/10/24(木) 22:14:40.73ID:Sdl5iV020
男向けポルノが存在するとその影響を受けて男尊女卑ミソジニストになる男が増えるのではないかと疑われて
危険視されて男向けポルノが女性達から嫌われている

しかしオタク男の間から男尊女卑ミソジニストが大幅に減れば
「ポルノが存在しても男尊女卑ミソジニストは増えないんだ」という言葉に説得力を持たせる事が出来る訳だ
規制を緩和の為に必要な事はそれだ
無敵の人アピールで脅迫する事はその逆行為
0902名無しさん@初回限定2019/10/24(木) 22:40:44.02ID:e34+zXHv0
>>900-901
君のは自己保身に走っているだけのクズじゃん
パブリックエネミーやテロリストよりもひでぇーやつ

うぇぇぇい族の発生メカニズムって
こういう自己保身から始まるのかも知れないな
自己保身 → 責任転嫁 の流れ、一種のモラルパニックだ

自覚ないかもしれないけど一番最悪なことやってるぜ
0903名無しさん@初回限定2019/10/24(木) 22:44:01.82ID:qQTl4Av00
自己保身が二次エロ規制リスク低下や世間におけるオタク男の評判改善をもたらすなら良い事だ
0904名無しさん@初回限定2019/10/24(木) 22:49:03.03ID:e34+zXHv0
評判改善になるならね
でもならないよ、だって君バカだし
政治音痴はそもそもの勢力図が間違っているから
どうせ役に立たない

今のあなたのやってる事って全然無修正とは逸脱しているし
パブリックエネミーの定義もグチャグチャだし、自分の事しか
考えてない人は政治には不向き
0906名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 01:25:06.77ID:0/aP22NN0
>>905
>私はこれを見て日本のフェミニズムが独特なのだなと理解しました

その認識は間違いだね

ドイツで育った日独ハーフのヘフェリン・サンドラさん(魔法少女リリカルなのはシリーズ日本語版で声優を務めた人)
がこう言っているし

ヘフェリン・サンドラ@SandraHaefelin
どう見ても普通のイラストではないよね。世界の感覚だと。
https://twitter.com/SandraHaefelin/status/1184669360335380480

アメリカのフェミニストは日本のお色気ゲーデッド オア アライブに批判的だという報道あるし
https://www.gamespark.jp/article/2015/12/02/62174.html
0907名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 01:25:33.36ID:0/aP22NN0
>>905
女性向け下着の広告の為の下着姿女性写真看板が地下街の通路にあってもツイッターフェミニストの人達は良いと言っている
「男性を性的に喜ばせる目的の広告ではないから良いのだ」と言っている

一方、一般にはほぼ流通していないタイプの乳袋ありシャツを着せた宇崎ちゃんは

笛美さんのFAQ(ファッキュー!!)
https://twitter.com/i/moments/1090947755340587010

この漫画で解説されているようにエロ増しテクニックが使われた絵なので
男性オタクを性的な意味で喜ばせる意図が内包された絵という事になるから駄目なのだとフェミニストの人達は言っている


フェミニストの人達は「女は結婚まで処女を守らなくてはいけない」なんて言ってないので
現代フェミニストを純潔思想扱いするのは明かな間違い。

自由戦士に人気がある自称フェミニストのさすが多摩湖☆ナルコレプシー@tamako_hanさんは
現代フェミニストを純潔思想扱いしているが間違い。風俗嬢のフェミニストもあるし純潔思想の訳がない

セクシーな格好をしたジャニーズの動画を楽しんでいたりする人達だし
イケメン、美少年を性的消費する事は好きな人達を多く含む集団だよ

雑な言い方するなら「女は男を性的消費していいが、男が女を性的消費するのは許さん」という感じの人達だとは言える
そういうのは純潔思想ではないよ。だから◆FP2Je3V6kgなんかは明らかに間違ってる訳。
イケメンを性的消費する事を好まないフェミニストもそれはそれで居るだろうけど
そういう人はツイッターフェミニストの中においておそらくマイノリティだろう
0908名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 01:30:40.13ID:PN3XKCLc0
出来の悪い日本語翻訳アプリが吐き出したみたいな駄文を長々と書き散らしてんじゃねえよ自称エロゲオタ
日本語の勉強やり直してこいや
0909名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 01:36:42.68ID:0/aP22NN0
>「女は男を性的消費していいが、男が女を性的消費するのは許さん」

これは雑な言い方をし過ぎて偏見を煽りそうで良くなかったかもしれない

男が女を性的消費する事を完全禁止する気はない人なら結構居るだろうからね

「男が女性表象を性的消費する時は私達の目に付かぬようこっそりやって欲しい」という考えの人は多いだろう
0910名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 01:40:22.40ID:0/aP22NN0
>>907の1行目は
「女性向け下着の広告の為の下着姿女性写真看板が地下街の通路にあっても良いとツイッターフェミニストの人達は言っている」
の方が分かりやすくて良かったな。失敗した
0911名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 01:41:57.07ID:0/aP22NN0
3行目も
「一方、一般にはほぼ流通していないタイプの乳袋ありシャツを着た宇崎ちゃんは」の方が良かったな
0912名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 01:43:17.76ID:0/aP22NN0
>>907
「風俗嬢のフェミニストも居るし純潔思想の訳がない 」が適切だった
0913名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 01:44:10.59ID:0/aP22NN0
>>907
「イケメン、美少年を性的消費する事が好きな人達を多く含む集団だよ」の方が適切だった
0914名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 01:51:49.37ID:0/aP22NN0
例えば街にある萌え絵ポスターや萌え絵看板や萌え美少女ラッピングバスが全て、
イケメンキャラ、美少年キャラのセクシー半裸絵に一夜にしてすり替わった時、
多くのオタク男が不快感を感じるとするならばだ

その時にオタク男達が感じているその不快感の感情は、
この10年間、街で多くの萌え美少女を見せられてきたフェミニスト女性達が味わってきた不快感にある程度近いだろう
0915名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 02:10:46.91ID:IGDunBVQ0
ID:0/aP22NN0

ちょっと聞きたいことがあるのだけどいいかな?
0917名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 03:24:10.27ID:8I9bhoWA0
日テレのポスター取り上げた番組何だかんだ言ってポスター擁護寄りだったみたいだな
最後の締めがアレなだけで
結局フェミぐらいしか発狂してなかったんだな
しかもテレビで報道されたフェミの発狂理由が「あのポスターは環境型セクハラ!理由は私が不快に思うから!」だもんなw
全国にフェミの基地外っぷりが広まったことだろうw
0918名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 03:59:19.02ID:H3w3+1x10
しかし今の時代の問題は、どの陣営の人たちの主張と言うより
ニセウヨ、ニセフェミ問題だと思いますけどね

危惧していた通り、今回のフェミ叩きの中に
男尊女卑の差別主義者も紛れ込んでいる気配だし
今回は毒もなさそうだから見逃しスルーになりそう

こういう異物が紛れ込んでいるのが察知できるから
フェミを叩くのに気乗りしないんですよね
0919名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 05:17:53.45ID:H3w3+1x10
なんか人が変わった気配がすると思ったらテレビで報じられたのか
じゃあもう駄目だな、テレビから入ってくるのはポンコツだらけ

きっと差別主義者が宇崎ちゃんを利用している局面に移行しているだろう
宇崎さんに盾突くのか、オラァ!って奴らになってるよ
0920名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 09:01:04.93ID:a5dTdrjZ0
ポスターを批判することで医学会を敵に回した
みたいなロジック使っている時点で既に手遅れな気がする

権威がどっちについてくれるかで競い合うってゲハのノリだよなあ
0921せしう2019/10/25(金) 09:31:36.26ID:L51ej0or0
クソバカ貧乳行き遅れブサイクの嫉妬でしょう
0922名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 10:08:02.74ID:B7dmqhAt0
ミソオタさんたちフェミ憎しのあまり改変コラを「著作権法違反だ!」やっちゃうのか
その扉開いたら君らこそ困るだろって
0923名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 10:08:29.78ID:a5dTdrjZ0
向川まさひで
@muka_jcptakada
高校生の時、オタク仲間で「男は自分が女だと仮定して」
「女は自分が男だと仮定して」一週間分の日記を書き、交換して、「んな奴いねーよ!!」と盛大にバカにし合う、
という遊びをやったことがあるが、これをもうちょっと補正すれば、
異性理解の性教育プログラムの一つにできるかも、とちょっと思った。

向川まさひで
@muka_jcptakada
最もウケたのは、なぜかBL小説チックな日記を書いてきた女子と、
「意中の男子のために可愛くなりたいと思い、胸の大きな同級生に嫉妬している」
という日記を書いてきた男子で、「結局、男女お互いに自分の性癖に沿って異性の人格を想像しており、
致命的に間違っている」という結論になった。
0924名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 10:13:05.68ID:B7dmqhAt0
しかし普段あんだけ「それがどんだけエロいか」でキャッキャとはしゃいでる連中が
パブリックに内輪のノリのセクシャルを晒して当然のように批判されると
「どこがエロじゃい!これにエロを感じるお前らが異常!」と一斉にお気持ちヤクザはじめるの
本当に醜悪の一言だな
0925名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 10:18:10.24ID:a5dTdrjZ0
様々ななろう作品を書く付けするなろうソムリエが
なろう系全体を批判された途端に、名作となろうの区別できないと言い出すのと似たようなもんだろ

議論でわざと馬鹿になって相対化してすっとぼける
というオタクのプロレスを外部にまで持ち出しているTPO違反なだけ
0927名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 10:27:33.06ID:a5dTdrjZ0
もちろん、自身の立場を細かく説明すればダブスタなすっとぼけではなくなるんだが
殴り合うプロレスなんで煽りのインパクトが優先される
0930名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 13:16:52.78ID:ofJlzZk40
>>907
男性はダメだけど女性はオッケー、それは不公平だから違うだろう。
「男性が女性を性的消費することは女性にとって不快だから、公衆の場で大っぴらにしないでほしい」
これなら多くの男性でも納得できる
0931がんだむ2019/10/25(金) 18:55:35.17ID:FhohRUCX0
その基準なら男が男を性的に消費するのはどうなるんだ?
0932名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 19:07:34.88ID:og4RfdoZ0
>>931
男が男を性的消費する事は問題視する人少なそう、というか歓迎する人も居る位だろう

性的消費される男キャラがショタだと嫌悪感を示す人が結構出てくる可能性がありそうだし
陵辱物であった場合も嫌悪感を示す人が居るだろうし、いずれにせよ全員が歓迎する訳ではないだろうけどね

一方、女が女を性的消費するのは嫌がられる傾向がある
0933名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 19:09:36.21ID:og4RfdoZ0
>>932はツイッターフェミニストの人達がどういう態度を示すかについて書いた文だ
0934名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 19:12:07.60ID:og4RfdoZ0
実際、BL好きの親フェミ派ゲイ男性のツイートがフェミニストクラスタで賛同的リツイートされて親しまれていたりする
そのBL好きゲイ男性はフェミニストクラスタの人達の一部の機嫌を損ねて叩かれた事もあったけど
0935名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 19:12:59.74ID:lwzTH21i0
皆が宇崎ちゃんに気を取られてる隙に山田太郎がまたきな臭い動きみせてるからそっちも警戒したほうがいい。
0936がんだむ2019/10/25(金) 19:41:52.41ID:FhohRUCX0
宇崎ちゃんよりもそんな中年オヤジが好みなのか
すまんがそういう趣味は否定しないがオレはそうではないので
0937がんだむ2019/10/25(金) 19:44:31.77ID:FhohRUCX0
黒うさぎちゃんもBLでも中年以上の男同士のBLは興味無しって言ってたぞ
0939名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 20:13:37.56ID:H3w3+1x10
なんか不思議だよね
女の子と触れ合うよりも、血を取られるほうを望むんだよ?
分かりますか?絵を見て血を取られるんです
豚が本当の豚になってしまった
0940名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 20:21:54.56ID:H3w3+1x10
いや、ほら
オタクさんは女と男がやる事やって子どもが出来て産まれると
うわぁぁぁああああああってるなるじゃないですか
なんかそういう感じがあるんですよ

逆にフェミさんは体液が抜き取られて他の人に使われると
ぴきゃしゃああああああああああってなるんじゃないですかね?
自分の血液が他人に使われるって、
女性にとっては胎児を育てるのと母乳しかないじゃないですか、
そこに輸血が加わると、精神的におかしくなっちゃうんじゃないかな
0941名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 20:45:13.27ID:UHktVGUa0
>>939
くだらない事考え過ぎ
献血する人が世の中に居れば、将来、自分が輸血が必要になった時に輸血出来るようになるという事。
献血は、その社会システム維持の為に貢献するというだけの事だ

そして一般人は献血してもジュース位しか貰えないのに
オタク男は献血するとオタクグッズが貰えるという優遇された状況にある

>>940も非現実的
0942名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 20:57:04.35ID:UHktVGUa0
「女性表象が性的消費されまくっていてそれが自分の目にも入りまくる状況」を嫌だと思う女性を異常扱いするオタク男は
大抵の場合、不誠実なだけだろう


街に半裸のイケメン二次絵や半裸のイケメンモデルのポスター、看板が溢れまくって
男性アナウンサーがことごとく若いイケメンだらけになって
週刊誌の表紙に「○○イケメンアナウンサーの鎖骨がセクシー」とか
「マッチョイケメン俳優のセクシー大胸筋特集」といった言葉が載りまくって
電車のつり広告でそういう文字を大量に見る事になる

という社会になった時に不快感を感じるオタク男がある程度まとまった数出てくるだろう

その事をほとんどのオタク男は想像できる筈。

想像出来たならば
「女性表象が性的消費されまくっていてそれが自分の目にも入りまくる状況」
を嫌だと思う女性の気持ちがある程度分かる筈だ
0943名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 21:24:43.72ID:xUQ+3kyH0
>>476
極左はいないだろ
ほぼ規制派ツイフェミだわ
最近のレスみてると
0944せしう2019/10/25(金) 21:29:02.58ID:kG3O+IQ10
三次元の女が二次元美少女に勝る要素って触感だけだもんな
0945 ◆FP2Je3V6kg 2019/10/25(金) 21:30:56.46ID:ymIFFuj40
>>854
グーグルキャッシュで見れたよ。
もしかしたらOPERAじゃ駄目なのかも。

>>855
はるかぜちゃんが言われたんだけどね。

>>856
江戸以前は養子も私生児もよくある話で差別対象じゃなかったんだよ?
長男長女が父親の子じゃないって話も普段の事だったんだ。
それが今やどうだ?養子や私生児は『憐れみと冷笑の対象』になってるじゃないか。
これは明治以降に価値観の変更があったことを示し、そして物的証拠から風紀系フェミが関わっている事は間違いない。

貧困層に対する蔑視は当時の富国強兵政策が大きかったのは事実だが、それに止めを刺したのはマーガレットサンガーの
家族計画理論だよ。
ただ単に「養える人数以上の子供を持つな」だったら良かったんだが、あの人根底に『劣る人への蔑視』と『禁欲』とがあったよう
なんだよ。
それが無ければ強制断種問題なんか起きなかっただろうね。
どうして戦前のフェミニストはこんな理論を支持しちゃったんだか。

フェミニズムと優生思想が接近した「危うい過去」から学べること https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60071 #現代新書

>>857
私だってあの人達全員がクリスチャンだなんて思ってないよ。
そもそも、8割方は『日本の風紀フェミニズムの根底には聖書がある』なんて知らないだろうね。
てか日本に持ってきた一人のマーガレットサンガーが無神論者だったからね。アレでも。


しかし、日本の風紀系フェミニズムに聖書の思想があるのは間違いないんだよ。
だってアレに関わってるのがキリスト教婦人矯風会だもん。入ってない訳が無いんだよ。
0946名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 21:31:28.58ID:H3w3+1x10
>>941
だって、この豚どもめ!って罵っていたのが
本物の豚になったんだよ?血液を吸い取られてるの
おかしくない?これが現実なんだよ

こうやってかわいい二次萌えポスターを設置しておくと…
ほーら、誘き寄せられた豚が血液を吸い取られに来たぞ!!
なんだか放牧みたいだよね、この現実は血液牧場だ
0947名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 21:33:32.47ID:H3w3+1x10
>>944
でも日本は道徳の話あまりしないじゃないですか
五条と言いまして 仁・義・礼・智・信 があるんですけどね
0948名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 21:35:09.32ID:I6Sy6Zmh0
>>946
そうやってオタク男を被害者扱いして弱者扱いする事でオタク男の加害性を誤魔化そうという腹だろう
エロゲオタク男の俺でもそう思う

オタクグッズ貰う事に屈辱感を感じるなら非オタの人達と同様にジュースを貰う選択をしておけばいいだけ。
あるいは献血に行かないという選択を選ぶ自由だってあるぞ
0949名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 21:50:01.70ID:H3w3+1x10
そういや弁護士といい、献血といい
絡んでくるフェミはヤンキー寄りの女が多いな
インテリや天然ではなさそうだ
0950名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 22:06:50.37ID:I6Sy6Zmh0
ヤンキー系が多いかは疑問だな
オタクが多いという事ははっきりしてるし弁護士フェミニストはインテリだろう

宇崎ちゃん献血ポスターを批判するフェミニストアカウントの中で特に注目を浴びて目立っていたフェミニストアカウントの一つに
のび@hanakazenaoreさんというアカウントがあるけど
PS4ゲーのデトロイトビカムヒューマンを面白いと言ってお勧めしてた。キズナアイちゃんも実況してたゲームだ

なんとなし@nanto_naci
フェミでゲーム好きな人ってなにやってんだろ……
最近考えるの面倒くさくてマイクラとかポケモンとかばっかりやってる。おすすめを聞きたい……
スイッチとPS4と3DSがあります
https://twitter.com/nanto_naci/status/1187380384566169600


のび@hanakazenaore
「デトロイトビカムヒューマン」ってリプライ送ろうとしたらすでに数人がリプライしてたし、
何だったらツイ主さんもとっくにプレイしてた。デトロイトビカムヒューマンよいよね...
https://twitter.com/nanto_naci/status/1187380384566169600


のび@hanakazenaore
デトロイト、映像も物語も最高なので未プレイの方はぜひ...!!
ちなみにカーラとアリスとルーサーの三人組推しです。
https://twitter.com/hanakazenaore/status/1187416600535801857


なんとなし@nanto_naci
デトロイトいいですよね!マーカス推しです。カーラ達ももちろん大好きです
https://twitter.com/nanto_naci/status/1187569242679328768
0951名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 22:11:41.70ID:nQovyKed0
そういや会田とかを講師で招いた大学の美術の公開講座がセクハラで訴えられてたけどあの裁判どうなったんだ
0952名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 22:15:22.87ID:8I9bhoWA0
のび@hanakazenaoreってやつ、1年前と意見が逆転したダブスタフェミじゃんw
一年前「ワンピをエロいと感じたことはない」
現在「ワンピのナミの胸は女性蔑視!」(他のフェミがワンピを指摘するまでエロいと感じていなかったらしいw)

こんなガイジやぞw
0954名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 22:27:56.67ID:I6Sy6Zmh0
>>952
ネトウヨだった人物が反自民派になるケースだってある位だし1年前と考えが変わってもおかしくはない
0955名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 22:30:27.84ID:I6Sy6Zmh0
>>950ののび@hanakazenaoreさんもなんとなし@nanto_naciさんもオタク系アイコンは使ってない
オタクフェミニストはこのタイプが多いし
オタク話も100ツイートに1回とか200ツイートに1回とかしか、しなかったりするのでオタクであると分かりにくく、
非オタだと誤解されがちだろうが実際はオタクだ


イモー虫が敬意を払っているリベラルオタクアカウントのセンチュリー・大橋というアカウントが
https://twitter.com/CenturyOhashi
https://company.century.yokohama/society/Politics/Local/Familiar/archives/16

「ツイッターフェミニストは概ね陰キャラだろう。
だからオタク男とフェミニストの争いは陽キャラ一般人達から見れば、陰キャ同士の下らない取っ組み合いに見えるだろう」
みたいな事を言っていたが、俺もそういう面はあるだろうなと思う


フェミニストの人達にとっては宇崎ちゃんポスターが深刻な問題に見えるのだろうけど
オタク男やフェミニスト以外にとっては重要な問題だと認識されてないし、実際さほど重要な社会問題ではないと思う

例えば在特会のレイシズムデモとかの方が社会的にはるかに大事だろうと思うし
0956名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 22:43:11.54ID:a5dTdrjZ0
ゲハが任天堂やソニーが関わると炎上拡散するように
オタク議論民はフェミが関わると炎上拡散する
結局は敵が何かでヒートアップするのよな
0957名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 22:44:57.86ID:a5dTdrjZ0
皮肉を言えば、ソニーチェック問題や♯FE問題も
太田が何か発言してたら議論民の間で炎上してると思う
0958名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 23:08:06.57ID:H3w3+1x10
>>956
騒いでいるのは一部か二部だと思うんですけどね
オタクと言うか都会の問題思う
地方からやって来たオタクどもめ!と言いたいんでしょ
0960名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 23:39:26.24ID:qiV54GaH0
>>958
>地方からやって来たオタクどもめ!と言いたいんでしょ

違うでしょ。陰キャラというのは「陰気な人」という意味だ
スクールカーストが低い人間がなるものだと言われており都会からも生まれる存在だ

「オタク男とフェミニストの争いは低スクールカースト出身男女による哀しくむなしい争いだ」的な話を
センチュリー・大橋という人は言っているように思うが
センチュリー・大橋という人自身も陰キャラ自認の人だろう。「私はコミュ障だ」と過去にツイートしてる人だから
0961名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 23:48:18.00ID:CbGieLJZ0
山田太郎も維新でがんばってたころは応援してたが自民に行ってしまった今明確に「敵」ですわ
0962名無しさん@初回限定2019/10/25(金) 23:59:04.75ID:98TQsvRB0
自民に行ったから敵とまでは言わんけど
自民の走狗と成り果てた今は敵だと思うな
山田支持者以外は皆「自民を中から変えるとか身の程弁えろ」と嗤ってたけど
その予言どおりに山田ポチ太郎になっちゃったからね
0963名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 00:03:49.66ID:o4WOqFxj0
エロゲオタク男の人、ちょっと聞きたいことがあるけどまだ起きてる?
0964名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 00:03:59.18ID:TiO5Tfsx0
大学のキャンパスが多いからいざって時の避難場所には困らない
0967名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 00:07:53.60ID:o4WOqFxj0
>>966
よかった、では聞くけど

今年の5月頃まで男女板でシュナムルのスレを立ててたのはあなたで間違いないか?
0968名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 00:14:35.60ID:BVoGhk4e0
>>967
建ててないけど何故俺が建てたと思ったの?
俺の事を騙っていた人が居たという事だろうか?
0969名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 00:21:59.85ID:o4WOqFxj0
>>968
違ったのか?
なんとなく文章が似ているな思ってね
あと有馬がツイートしなくなって心配してたのもあなたかな?と思ってた
0972名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 00:33:02.30ID:zAFkoJ1+0
>>957
その辺が炎上してないのじはそれらが目的の人の大半は皆Steamに行ってしまってるからだよ
残りはソシャゲやブラゲでいいやってなってる
0973名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 00:39:47.29ID:chhjbPNC0
>>942
こういう場合ミラーリングは成立しないらしいよ
0974名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 00:48:59.28ID:BVoGhk4e0
>>973
完全なミラーリングは成立しないんだけどある程度近い物なら成立するね、やっぱり
0975名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 00:52:32.98ID:o4WOqFxj0
人違いと分かったしもう帰るよ
シュナムルのスレで討論してたレスの中にこのスレのエロゲオタク男の人に似ているレスがあったから聞いてみたんだ
だけど別人だったようだ

答えてくれてありがとう
0976名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 01:26:40.68ID:PJsTsvLT0
宇崎ちゃんと先輩のシンプルなエロ同人がいいな
最近流行の寝取られとか寝取りじゃなくて素直なのが良い

政治の話題もいいけど、原点や志を忘れてはいけないと思うんだ
0978名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 10:24:34.86ID:wbNRgKYv0
枝野は仮面女子とか言う地下ドル、玉木はキモヲ太郎を自党に引き込もうとしてたが
2人ともネトウヨ政党に行ってしまった
いい加減目を覚ませよ。野党は反キモヲタ路線で行くべき
0979名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 10:26:51.98ID:wbNRgKYv0
ネトウヨはいじめられっ子陰キャキモヲタが多いからか、虎の威を借る狐ばっかりだよね
自分は底辺・こどおじ・ニートのくせに高須やDHCの社長みたいなごく一部の勝ち組ネトウヨを持ち出して威張ったりw
0980名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 10:35:19.80ID:wbNRgKYv0
韓国が公金で芸能ごり押ししてたのは恥知らずと罵倒してたくせに
自分でクールジャパーンと喚きながらのごり押しはスルー
アニメ漫画アニメ漫画とうるさいくせに
クールジャパーンが反社吉本や娼館AKBに税金貢ぐのもスルー
偉そうに税の公平性がどうこう語るくせに
赤字山積みフールジャパンの惨状は一切問題視しない

キモヲ太郎やキモヲタネトウヨの思考回路は不思議で満ち溢れているw
0981名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 11:10:14.73ID:wbNRgKYv0
木野寿紀・・・・
@Kino_Eesti
けっきょく「表現の自由戦士」クンたちが守りたいのはあくまで「エロ表現(とヘイト)の自由」であって、「表現の自由」一般ではないわけだよね?
彼らが「政府を批判する自由」や「ヘイトスピーチに反対する自由」への弾圧に対して立ち上がったなんて話はまったく聞かないわけで・・
18:01 - 2019年6月1日 Tallinn, Eestiから
https://twitter.com/Kino_Eesti/status/1134988305534259203?p=v
0982名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 11:38:46.37ID:LofuUpPTO
>>981
> けっきょく「表現の自由戦士」クンたちが守りたいのはあくまで「エロ表現(とヘイト)の自由」であって、「表現の自由」一般ではないわけだよね?

この認識がこの人一人のものではないところがまた。
社会からのオタクの表現規制反対派への認識として定着しつつある。


> 彼らが「政府を批判する自由」や「ヘイトスピーチに反対する自由」への弾圧に対して立ち上がったなんて話はまったく聞かないわけで・・

それらの弾圧をスルーしたりそれどころか加担してる話は聞く。
0983名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 11:41:21.71ID:wbNRgKYv0
>>982
ネトウヨ思想を広めたのはキモヲタだし
左翼ならキモヲタを弾圧するべきだよね
0984名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 12:29:01.18ID:bcAoOv6x0
政府が何か政策案を出す→ウヨ「この道しかない!反対派はパヨク!」
政府を批判する→ウヨ「嫌なら出て行け!パヨク!チョン!貧乏人!」
ヘイトスピーチに反対する→ウヨ「韓国国内での反日デモはどうなんだ!」
甘利が委員長の職権を正当に行使して法案を纏める→ウヨ「自民の横暴を許すな!!!」

嘘のような本当の話
一番鬱陶しいのはこの手のウヨが
自分は公正公平で中立的な視点から物事を見てると思い込んでる事だな
0985名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 12:31:23.29ID:hAF0FAcl0
>>943
規制派ツイフェミ、かなりが極左化あるいは極左の本性現してきてるぞ
しかしこのスレでしたり顔で自由戦士ガーで延々奇説怪説ブチ挙げてコレガセケンノニンシキダーってドヤァしているの見ると
ガイエスブルグ要塞の大馬鹿貴族連合軍の宴会ってこんなんだろうなあと思うわ
0986名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 12:35:25.98ID:wbNRgKYv0
>>985
お前みたいなキモヲタネトウヨの方が世間と乖離してるよw
0987名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 12:45:43.93ID:p1yslXFv0
>>982
>社会からのオタクの表現規制反対派への認識として定着しつつある。

「定着しつつある」とは言えない状況だと思うよ。マスコミで大きく話題になってる問題ではないし。
「政治に関心が高くて政治関連でネットをよく見ている左派寄り有権者」以外の間では広まりにくい問題だ、元々。
そして有権者全体で見ればこの層は少数派だ

その上、日テレのワイドショーまで自由戦士側に有利に働くデマを流すという状況だしね
https://twitter.com/ppsh41_1945/status/1187282971994124289

ツイッターで数人の弁護士が宇崎ちゃんポスター批判者を批判する側に回ってるという状況もある
0988名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 12:58:21.46ID:p1yslXFv0
>>985
規制派的ツイフェミは世間ではあまり見られないレベルの左派度の高さの人が割と居るけど
その一方で、在特会批判等の左派的ツイート、リツイートはしないで
「フェミニズム系ツイートと趣味の話(オタク話とか洋画の話とか)、職場の愚痴、親関連の愚痴などがほとんど」
というアカウントも結構見かける。この層が多数派の可能性もあると感じるよ
0989名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 13:35:32.57ID:owsVFVcp0
本当にエロの自由を守りたいなら、別に回収された訳でもない宇崎ちゃんのポスターよりも
二次の女子高生に水着で芸能活動をやらせることの是非が論争になってるはずだぞ
♯FEリメイク問題があったんだから
0990名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 13:45:20.09ID:owsVFVcp0
既に自由そのものよりフェミを介した左派叩きのツールに変化してると思う
オタクは絶対に乗ってくるから

フェミのただの意見に比べて、企業判断によるクレカ支払い停止や規制みたいな実害は恐ろしいほど軽く流されるんだよな
0991名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 15:08:04.68ID:PJsTsvLT0
フェミは間違っていたが寄って集って嬲るのは気分が良くない
と批判すれば良いのに
フェミは間違っていないとか言い出すから意味不明になる
そして論点逸らしにもなっていない逸らしをするから不誠実になる

挙句の果てには無修正エロを日本で解禁するために
フェミたちに協力してもらう件に関しては、どうせフェミたちに
その事を伝えてないんだろ?一方的な片思いでしかない
0992名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 15:48:16.07ID:owsVFVcp0
昔は法規制と言う実害に焦点を当てていたから
相手の最も精錬された(と言うほどのものがなかったが)論に反駁できるかが重要だったけど(委員会で討論するから)
今はどちらの空気をネットが支配するかだから、最も雑な発言を拡散させてイメージダウンを図る方が効率が良くなっている
0993名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 16:13:51.91ID:LiMtM/ZG0
>>991
「フェミニストの意見は正しい部分もあるが間違ってる部分もある」が正しい結論だ
「フェミニストは全面的に間違っている」みたいな空気を作りたがる自由戦士的姿勢は正しくない


>無修正エロを日本で解禁するためにフェミたちに協力してもらう

積極的に協力して貰えずともね、「無修正エロ解禁に強く反対するフェミニストが減る」という状況に持っていけただけでも
無修正エロ解禁に近づいたと判断すべきだと俺は思う

だがそういう方向性を目指すのを拒否した上で無修正エロ解禁を目指すという事なら
「フェミニストをぶっ潰す事で無修正エロ解禁を達成すればいい」という考えでしょう

となれば>>991は「大日本帝国時代のように思想の自由のない法制度にして官憲にフェミニストを弾圧させればいい」
みたいな考えを持っていそうだね

だが上手くいく考えだとは思えないね

「上手くいかない考えだろう」と判断する人間は自由戦士の間にも居るだろう
0994名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 17:59:44.35ID:wNVP6RvI0
それにしても最初にポスターを問題視したアメリカ白人男には
表現の自由戦士はだんまりだな
ネットであっても白人男には怖くて反論できないのかそれともポスター自体はどうでもよく
単にフェミ叩きして日ごろの憂さ晴らしをしたいだけなのか
最近は表現の自由戦士ですらなくなってきてるな
0995名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 18:22:33.48ID:KWk90H8m0
>>994
>ポスターを問題視したアメリカ白人男には

ポスターを問題視したアメリカ人男性が白人かどうかは不明の筈では
0996名無しさん@初回限定2019/10/26(土) 18:48:23.13ID:ckBY1yUg0
>>994
>最近は表現の自由戦士ですらなくなってきてるな

「表現の自由戦士」という言葉が生まれた時の彼らと今の彼らの姿勢を違う物だとする
その意見は事実に反しているのでは
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況