35才以上のエロゲーマーの同窓会54次会 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@初回限定2020/01/08(水) 03:49:01.74ID:z3QYfjbf0
お前ら、落ち込んでる時にエロゲーに元気や活力をもらったとか心が救われたとかある?
0801名無しさん@初回限定2020/01/08(水) 08:01:42.29ID:UoEaVgmA0
WA2で春希が会社を無断欠勤して引き籠もり出した時はヤバかったな
0803名無しさん@初回限定2020/01/08(水) 21:27:09.32ID:zOADKmlp0
何かで悩んでいた(多分進路(大学))時に現実逃避でPCゲーム(エロゲー多め、一般少し)に没頭
結果気分転換が出来たっぽくて無難な線に決めた
0804名無しさん@初回限定2020/01/08(水) 23:01:20.29ID:YV0Z7wKk0
一般ゲーの情報集めで現実逃避した時がある
ゲームを実際にプレイするより効果があった
0805名無しさん@初回限定2020/01/09(木) 02:44:00.39ID:CeDiuZt30
落ち込んでたりする時は遊ぶ気も起きない
最近は山も谷も無いけど
0806名無しさん@初回限定2020/01/09(木) 03:00:19.96ID:MRLGO7Um0
俺107kgで今年39の童貞
尋常性乾癬だから腕や足、背中と赤い場所があって薬飲んでも治まらず
(そもそも完治する病気ではない)
ジム行きたくても周りの視線が怖いし、痩せて彼女出来ても裸を見せる勇気がないわ

とらぬ狸の皮算用
0807名無しさん@初回限定2020/01/09(木) 04:37:47.87ID:WbfsrCLD0
とりあえず毎朝1時間走れ
ただ、いきなり走ると膝壊すかもしれないからまずは歩きで
0808名無しさん@初回限定2020/01/09(木) 05:59:16.38ID:K0CmqOZc0
元来の怠け者に運動は逆効果
その分食べるだけだから
食べなければ簡単に痩せるよ
出来ないのは口だけで痩せる気がないから
0809名無しさん@初回限定2020/01/09(木) 06:51:14.38ID:C9/ci1Pp0
いつもジム話してる者だが、ジム行っても痩せる訳ではない。
食事制限は必須。
故に痩せるだけならジム行かんでも可能だよ。
むしろジムは体を絞ったりデカくする所だと思ってる。
痩せる事と筋肉を付けることはイコールじゃないから。
で、女性受けは痩せてる方が良いという。
0810名無しさん@初回限定2020/01/09(木) 10:22:22.08ID:2e+wwdVJ0
数多くの特撮、アニメ作品を手がけた脚本家・上原正三さんが2日、肝臓がんで死去。82歳
0811名無しさん@初回限定2020/01/09(木) 10:56:45.15ID:C9/ci1Pp0
お悔やみ申し上げる。
高齢だもんなぁ。仮面ライダーJの脚本書いてらしたけど、「特オタ受けするのはZOだけど子供受けするのはJ」ってのは至言だなぁ。
0812名無しさん@初回限定2020/01/09(木) 21:24:57.53ID:jdx0Y5XC0
宇宙刑事シリーズ(後のメタルヒーロー系)やウルトラマン、スーパー戦隊。そしてワイルド7
などのドラマで脚本家か・・・若い頃(学生時代)は良い話を見させて貰いました。

合掌
08137732020/01/10(金) 02:57:21.52ID:mc+2uKrU0
ゲーム始めて今日まで自慰せずに
初Hをヒロインと一緒に達せてとても気持ち良かった
疲労感など全く無くとても心地よい気分だ、声優と絵師とライターに感謝
これで仕事頑張れるわ
0814名無しさん@初回限定2020/01/10(金) 03:35:32.71ID:TZVw4GLz0
運動なし食う量減らすだけで標準体重まで落ちる
時間はかかるけど楽
0817名無しさん@初回限定2020/01/10(金) 18:04:24.79ID:mc+2uKrU0
混雑で有名な某私鉄で通勤してるけど
俺と同じ歳ぐらいのオッサンが手や腕でスマホスペース確保して一生懸命ゲームしているのよく見るよ
こっちは一人でも多く乗れるようスマホしまってんのに
0818名無しさん@初回限定2020/01/10(金) 18:24:23.80ID:qolLoVcU0
旧来のスタンドアローンなゲームでは難しかったけど
ネトゲならやり方次第で時間制限も可能ではあるのか
最近はどこ行っても監視カメラあるしキャッシュレスで個人財産の監視も可能になってきたし
SFで描かれてきた便利で安心な近未来管理社会が段々現実の物に・・・
0819名無しさん@初回限定2020/01/10(金) 19:22:47.43ID:OvHTKNVH0
複数のゲームを切り替えながらプレイしているだろうシナ>イマドキのナウなヤング
単一のゲームアプリや単一の端末にロックをかけても無駄だろうな。

4時間おき、6時間おき、8時間おき、12時間おき、24時間おき、みたいなタイミングで
体力やスキル、燃料が回復するように巡回すれば無駄なく低課金(もしくは無課金)で
遊べるジャン、って。
デイリーログインボーナスだけで食いつなぐってプレイもヒトによってはアリ。
0820名無しさん@初回限定2020/01/10(金) 19:45:33.19ID:+xLHZV9w0
ファミコン時代ならいざ知らず
今の子供いる世代っていわゆる「ゲームは一日一時間まで!」と両親に言われた世代だろう?
それが正しかったと本当に思ってるのかね
律儀に守ってても進学とかで親元離れたら、反動で踏み外す奴を何人も見てきた

大事なのは物事の優先順位を選択するよう習慣づけて
自主性・判断力・自制心を身に着けさせることじゃないのか
0821名無しさん@初回限定2020/01/10(金) 20:06:49.41ID:gCZAc/3h0
ゲームしてる時間よりもYouTubeを見てる時間のほうが長いんじゃないか?
0823名無しさん@初回限定2020/01/10(金) 22:12:07.93ID:TZVw4GLz0
海外のドラマ見てたら段ボールにディスウェイアップってカタカナで書いてあったわ
しかも側面に(´・ω・`)
0826名無しさん@初回限定2020/01/11(土) 08:30:07.29ID:m8RjkMx80
それよりも、2ちゃんをする時間の規制をだな……


自戒の気持ちをこめて
0827名無しさん@初回限定2020/01/11(土) 08:56:26.62ID:nHZyvhH00
>>825
うどんの食いすぎで糖尿になるやつが多いから、ゲームを規制する前にうどん規制しろってことかと
0828名無しさん@初回限定2020/01/11(土) 12:14:44.62ID:cYPjQeJQ0
それよりも法律でスマホを起動できる時間を一日一時間に制限しよう
0829名無しさん@初回限定2020/01/11(土) 15:42:09.49ID:nvooVnt40
それはいいな
LINEなんかで時間つぶすの多そうだしな
だが俺らの青春時代を思い起こすと、色々工夫して回避しそうだ
0831名無しさん@初回限定2020/01/11(土) 21:37:05.41ID:BWkmr9Bg0
子どもをオタに育てたかったら「漫画ゲームアニメを禁止する」 これに尽きる。
これをやられた子どもはオタ趣味に目覚めたら、ほぼ100%で凄まじいレベルのガチオタになる。
0832名無しさん@初回限定2020/01/12(日) 03:34:23.14ID:rFR4SPQq0
Hシーンがくるたびに、√の終わりに近づいていってると思うと虚しくなってくる
0833名無しさん@初回限定2020/01/12(日) 08:48:49.06ID:Pq23Mzg70
>>832
わかる。面白かったりお気に入りのキャラのルートほど進行速度が遅くなる
0835名無しさん@初回限定2020/01/12(日) 19:09:55.00ID:zGYHwSv10
エロイッカイズツな時代じゃないんだし、フルプライスエロゲなら√に入っても複数回エロがあると思うが…ないの?
選択肢が単なる「中田氏」から「妊娠させる中田氏」に変わったりすればエンディング間際だな、と感じるカナ。
0836名無しさん@初回限定2020/01/12(日) 20:06:43.88ID:Uq2e/fM70
質問なんだけど、最近のゲームはXPで使えないの?
win10のメインマシンにエロゲ入れたくないのだが。
0837名無しさん@初回限定2020/01/12(日) 20:25:39.66ID:Pq23Mzg70
9割方問題ないと思うよ
たまに動かせるけどサポート外ということでインストーラーで弾かれたりもあったけど
どっちかというとXPなら要求スペックを満たしているかが心配
なぜかノベルゲーでも年々要求スペックが上がっていく不思議
0838名無しさん@初回限定2020/01/12(日) 22:46:13.43ID:BDlJEu4F0
>>836
この時期ならWin7の出物ガ選り取り見取りだろうから、何台かキープしておけば良い
必要なら各種アップデートを入れてからスタンド・アローンにすれば色々大丈夫
0839名無しさん@初回限定2020/01/12(日) 23:50:32.37ID:+h5mWYFL0
どんなにOSが変わってもkeyswapとclaunchはいつも私と一緒だった
もはや家族も同然
0840名無しさん@初回限定2020/01/13(月) 11:27:47.84ID:0hRc0F5u0
>>837
昔のゲームは容量との戦いだったから無駄データはきっちり整理していたんだろう
今は容量使い放題だから没音声やらテキストといった不要なモンで
全般的にシステム重くなってるンだろう

技術高いはずのコンシューマRPGでも没マップやダンジョンがソフトに入ってたって話だ
0841名無しさん@初回限定2020/01/13(月) 19:15:57.39ID:hQY9WAXG0
親から抑圧された反動でガチヲタになるって話、
大人になってからの付け焼き刃で、うなるほど物は持っているけど底は浅いって人が多い気がする。
子供の頃からオタ趣味に浸って肌身についてる?人には勝てない。
0842名無しさん@初回限定2020/01/13(月) 20:56:31.48ID:S4I9lRWu0
ヲタ趣味の底が深いってなんだろ?
絵師やライターの判別とか声優の聞き分けとかかな?
俺はまったくできんけど
0843名無しさん@初回限定2020/01/13(月) 21:51:26.61ID:rS6KVPC80
底が深いというか業が深いというか。
付け焼き刃程度の知識ならイマドキならネットでググれば身につくだろうが、
ヘヴィなネタを身につけるには財力が知力に直結するからなぁ。

例えばゲームヲタク一つとっても、メガドラ知りません、初代プレステより
若いですぅな時代だから、インベーダーハウスの時代をしる祖父祖母を
筆頭に親子孫、三世代四世代のヲタク一族とか希によくいそうだし。
よーしパパ8080のハンドアセンブルしちゃうぞーとか、じーじはZ80の機械語
を直打ちできるよーとかで、孫に至っては1フレームを見切って弱足に昇竜余裕
でしたを実践できるレベルのゲーヲタ一族。
0844名無しさん@初回限定2020/01/13(月) 23:25:31.36ID:jax2qgVv0
モノ系だとレアだけどそれ以上にニッチ過ぎて流通してない抽プレ品とか
それ以外にもジャンル不問のネタ品なら・・・

一昔前の定番特典アイテム、テレカ
ファンの間で死蔵されてる料金分って幾らぐらいかね?
積極的に集めていなかった自分でも30枚ぐらいはあるぞ
0845名無しさん@初回限定2020/01/13(月) 23:47:18.00ID:grzLBTD00
将棋ガチヲタ勢の藤井くんみたいなのが底が深いオタクだと思うわ
あとは京極夏彦みたいなのも底が深いオタク

やっぱり底が深いオタクと評される為にはその分野での社会的評価がないとダメなのでは?
0846名無しさん@初回限定2020/01/14(火) 00:10:31.02ID:YYMxQB060
社会的評価のような他者の評価なんぞヲタクの尺度には不要。
むしろ「ソノ界隈で『のみ』有名」という程度の知名度で十分。
タモリ倶楽部とかでネタにされて一瞬だけメジャーになる、ていう感じ。
0847名無しさん@初回限定2020/01/14(火) 10:56:36.09ID:aBGSMi4F0
うちの兄貴の話だが、兄貴は35過ぎてからアニメオタクになった。自分は中学生からオタク。
しかしながら、兄貴と話していてもオタク話は盛り上がらないというか、知識が浅くて訂正ばかりしてる。
自分が深いとは言わないが、兄貴はオタクはオタクだけど、あくまで趣味って感じらしい。
人生まるっとオタクですじゃないね。
0848名無しさん@初回限定2020/01/14(火) 19:41:36.84ID:j2ClSnV60
なんかの気持ちのタイミングでスッとアニメが心に入ってきたんだろう

俺は34の時に不安で堪らない時に
懸念していたエロゲーというものをやってみたら
感情がじわ〜って心に入ってきて温まって視界がひらけたよ
それから5年経つが今もエロゲーからパワーをもらってしまっている

弱ってる時に何かに出会うと普段よりも影響受けやすいんだなあと実感した
0849名無しさん@初回限定2020/01/14(火) 19:52:16.09ID:0tgLGgJB0
中学入る前からラノベとか読み出してたけど未だにニワカだわ
なんでも浅く手を出してる感じ
というかオタクコンテンツの生産量が指数関数的に増えすぎ
0850名無しさん@初回限定2020/01/14(火) 20:15:58.41ID:Cjb0CBxD0
ヲタ趣味に関しては俺みたいな地方出身の方がハンデがデカかった記憶
しかない・・・。
昭和末期から平成初年度にかけてアニメは関東地区中心だし、ゲームも
雑誌漫画も入荷しない時もあった。アニメなどのヲタ系雑誌に掲載されてる
通販が頼みの綱だったしなぁ・・・。

それにしてももう成人式の話題か・・・今年の新成人は1999年生まれだから
宇多田ヒカルがブレイクした年に生まれた子たちなんだねぇ・・・

俺も歳をとるはずだわ(´・ω・`)
0851名無しさん@初回限定2020/01/14(火) 20:29:06.39ID:0tgLGgJB0
○○があった年に生まれた子が云々ってのはこの上なく年寄り臭いからホントやめた方がいい
0852名無しさん@初回限定2020/01/14(火) 20:48:55.20ID:aBGSMi4F0
80年の未来イメージ=夢と希望
90年の未来イメージ=隕石ドッカン
00年の未来イメージ=核戦争やら世界大戦
10年の未来イメージ=退廃的
20年の未来イメージ=???

だいたいあってる? 少なくとも80年の未来地図は夢があった。
0854名無しさん@初回限定2020/01/14(火) 23:49:06.22ID:6D1YyRni0
>>852
夢と希望のミライは1st大阪万博があった70年代までだった気がする
80年代は既に核の炎に包まれてヒャッハーッなイメージだったような
一方00年代は冷戦終結で世界大戦や核戦争への懸念は薄れてたと思う
0858名無しさん@初回限定2020/01/15(水) 06:56:18.41ID:kj9paepQ0
とりあえず自動運転車は実現しそうではあるな
機械の方が一般人より運転上手までいくか?
0859名無しさん@初回限定2020/01/15(水) 07:00:17.56ID:5l4Fd9pm0
スマホとwifiは携帯コンピュータと無線ネットワークという夢を叶えた機器だと思う
物理的なものは難しいね
0861名無しさん@初回限定2020/01/15(水) 08:07:40.77ID:e5fvAqs10
SW ep\の終盤にフィンが前腕部に仕込んだ通信機を使うシーンがあったな。
テレビ画面は無かったが、ウルトラ警備隊の腕時計型通信機みたいな感じで、オッサンお気に入りのシーンのひとつ。
レトロでハイテクなデバイスなんだろう。タブン。
0863名無しさん@初回限定2020/01/15(水) 11:49:43.60ID:kj9paepQ0
攻殻機動隊のタチコマみたいな多脚に変形できれば悪路も行けるな
二足歩行にこだわらんでも良いじゃろ
酔いそうだし
0864名無しさん@初回限定2020/01/15(水) 14:07:21.46ID:p2oxeUqy0
キャタピラはどーだろうか?
ニュース見るとプログラムで動くロボットはキャタピラ多いみたいだが。
0865名無しさん@初回限定2020/01/15(水) 17:51:23.94ID:VAIsmaHx0
>>860
自分は雪国住まいだがなぜ?

反応速度とかはAIのほうが上かと思うが。
0866名無しさん@初回限定2020/01/15(水) 20:03:29.43ID:p1C02o+y0
レギパン1枚ばきしてる人、おパンツのクロッチとかハイソックスのラインとか、丸見えでこっちが恥ずかしくなる感じの人いる…昨日人はまたたまご色みたいな微妙なのを、ショート丈のセーターと合わせていたので生々しかった
長めのトップスだといいんだけどね
0867名無しさん@初回限定2020/01/15(水) 20:56:04.36ID:pqHGzlD40
俺も一年の半年くらい雪国な場所に住んでいるが、自動運転って確かまだ
雪道対応してなかった気がする・・・。
最も雪道って言っても千差万別、それとブレーキの制動距離やら歩行者や
対向車の咄嗟の判断とか色々あるからまだ先ではないのかと思われる。
0869名無しさん@初回限定2020/01/16(木) 01:32:14.23ID:l84tPHeI0
可視光による画像認識オンリーでは厳しくても人間には感知できない電波や赤外線等による
情報も加味していけばいずれ人間以上になりそうだけどね
開発が進めば車毎のAI間での路面情報等の交換も行われるようになるだろうし

それに人間も最初は雪道初心者で経験を積んで慣れていく訳だけど
人間はその行程を時間と手間を掛けて全員が通らなくてはならないのに対して
AIは1台が学習すればその経験を別のAIに短期でコピーや伝達できるのが強味だし
0871名無しさん@初回限定2020/01/16(木) 02:10:40.56ID:eRsDqSLU0
俺は法律が気になるけどねえ
自動運転中の運転手は製造メーカーだと思うんだけど
万が一に事故ってもメーカーが責任負わないのは納得出来ないわ
自動運転技術を採用したメーカーの過失じゃねえのかって
0872名無しさん@初回限定2020/01/16(木) 02:29:31.79ID:eRsDqSLU0
何回かエッチシーン進むと
「んっんっ、好き…はあっ…ん」
「はあっ、あ"っあ"っ、わたしも…しゅき!大好き!」
「おなかの中にびゅびゅ〜って出して…!好きな人の精液、受けとめたいの!」
みたいな、好きって言葉が増えるけど、初エッチの頃の興奮と比べると薄っぺらい感じがして少し冷めるのって俺だけ?
1つのエッチシーンにつき、好きは2回程度でいいわ
0873名無しさん@初回限定2020/01/16(木) 08:10:00.08ID:xS1PnUVN0
自動運転が9割近く普及とかになれば別だけど黎明期にメーカー開発抑制するような法律つくると技術が死ぬから仕方ないね

まあメーカーに比べたら民草なんていくらでも犠牲になって貰ってかまわんのだよ
0874名無しさん@初回限定2020/01/16(木) 08:24:20.13ID:rUz4KrTc0
明石市長、まだ56歳なのに、たった1年で髪の毛が真っ白になっとる
50代でストレス溜まるとこんなに早く白髪化が進むのか・・・
0875名無しさん@初回限定2020/01/16(木) 10:49:13.25ID:wUIUi4Ml0
雪道だとセンターラインや路側帯のラインが埋まってたりするしな
レーンキープや車線変更はそういうのを認識してやってるはず
みちびきで測位すれば誤差数cmだけど、海外モデルには使えないし
0876名無しさん@初回限定2020/01/16(木) 12:24:10.22ID:Rd8yU8FV0
一年前に代車で安全装置付きの車に乗ったけど
センサーが雪で塞がって誤作動で警告音鳴りっぱなしだったわ
0877名無しさん@初回限定2020/01/16(木) 18:10:33.49ID:IVivImuY0
>>871
保険会社が対応した保険を作るんじゃない?

労災みたいに保険から賠償金がでたら、民事の賠償責任を免れるとか。

制度はいくらでも作れる。
0879名無しさん@初回限定2020/01/16(木) 19:37:38.11ID:8SHATXCp0
車といえば任意保険もコミコミの月額で新車のトヨタ車に乗れるサブスク始まったみたいだが、月6万は割に合わんなぁ。
0880名無しさん@初回限定2020/01/16(木) 20:40:02.10ID:jExKXI0r0
レギパン1枚ばきしてる人、おパンツのクロッチとかハイソックスのラインとか、丸見えでこっちが恥ずかしくなる感じの人いる…昨日人はまたたまご色みたいな微妙なのを、ショート丈のセーターと合わせていたので生々しかった
長めのトップスだといいんだけどね
0881名無しさん@初回限定2020/01/16(木) 23:31:16.29ID:kyOw0f1K0
>>872
そもそも、「好き」と言い合うシチュエーションなのかどうか、と言う疑問・必然性的に「?」かな、自分は
最初の合体の前に告白なり何かアプローチがあるだろうから、別にセックス時に「好き」はいらないわん
「中で射精されるこの感覚が好き!」とか「顔の見えない背後から乱暴に疲れるのが好き!」とか「(キミの)
イキ顔見るの大好き!」とかはまだ良い、と思う
0882名無しさん@初回限定2020/01/17(金) 02:08:44.92ID:imRgI2C40
んっんっ、キミのザーメンミルク……んっんっ……おちんぽからいっぱい出して飲ませてほしいの……んんっ……!

とか、ちゅぱ音出しながら声優もこんなセリフに感情こめなきゃいけなくて大変だな、なんでこんな台詞を喋らすんだろなあって
テンション下がる
0883名無しさん@初回限定2020/01/17(金) 06:02:21.20ID:zFjrUBzr0
大震災から 四半世紀も 経ったのか
数年ぶりに 6:46に 黙祷した 俺ガイル

元々、神戸ルミナリエは単なるクリスマスイルミネーションのイベントではなく、
震災で無くなった方への鎮魂や追悼の祈り、そして街の復興を願う
って意味があるんだよ…って、イマドキのナウなヤングは知らんのだろうなぁ。
Wikipedia見たら趣旨が変わったって書いてあるし。
0887名無しさん@初回限定2020/01/17(金) 11:31:31.79ID:qQEqNjwB0
最近はもっぱら二次元キャラの営みを眺めるだけですじゃ。
0888名無しさん@初回限定2020/01/17(金) 13:13:26.05ID:TfmzEeCP0
言われてみればHシーン見るだけでもちょい回春した気分にはなるな
0889名無しさん@初回限定2020/01/17(金) 16:20:36.98ID:Vd3nDffa0
最近はエロシーンどころか、共通パートの日常シーンで満足してる
0890名無しさん@初回限定2020/01/17(金) 18:15:41.66ID:Hzb2mXam0
Hシーンを見ても勃たない自分を発見して、
髀肉の嘆をかこつことになるのが最近のマイブーム。

……鬱だsnow
08918832020/01/17(金) 19:02:01.76ID:zFjrUBzr0
ミスタイポではない。寝とぼけていただけだ。
時計が読めないほどボケてはおらんぞ。タブン。
0893名無しさん@初回限定2020/01/17(金) 19:50:25.54ID:m1Gm9G5r0
某ゲームの共通√+個別√1つを1ヶ月程度で終わったけど
これだけゆっくり時間かけて終えるとロス感が無く、ヒロインへの想いが心に居着いた感覚だわ
もし1週間程度で終わってたら寂しかったかも
全√終わったらまたこの娘に恋をしよう
0894名無しさん@初回限定2020/01/18(土) 03:04:06.45ID:l2Y03pcN0
>>883
地元でやる分には構わんが、全国区で何年後まで震災から○年ってやるつもりか
地震・水害・台風・・・毎日が災害から○年ってなるぞ
0895名無しさん@初回限定2020/01/18(土) 11:03:34.12ID:1f7yUwas0
今日でまた一つ歳をとった・・・。
もう、50歳が間近に迫ってきた。
さすがに、もうエロゲはほとんどやらなくなったが、アニメは年に何本か観ている。
このままだと、50歳になってもアニメを観たりアニソンを聞いたりしてそうで怖い・・・。
50オーバーでエロゲやったりアニメ見たりしている強者はこのスレにいますか?
0897名無しさん@初回限定2020/01/18(土) 13:52:41.57ID:Db3FHDaI0
>>895
エロゲは知らんがガノタなら五十歳オーバーはざらにいるだろ
最近のガンダム作品の若いファンと熱く論争してるぞ
0898名無しさん@初回限定2020/01/18(土) 14:46:07.68ID:yJIskw//0
>>895
いるよ

流石にエロゲはやる気力が無いのと
家の事で忙しくてやるヒマがない。
そもそもゲーム自体やるヒマがあんまりない

アニメはネトフリかBSの深夜をみるくらいか
第一話切りばっかりだけどな
異世界ファンタジーとかカドカワのやつは見る気もしないが
最近だとゾンビランドサガだけはハマって円盤まで買ってしまった。

あとはファミ劇でウルトラマンレオみてます。
0899名無しさん@初回限定2020/01/18(土) 14:50:36.50ID:yJIskw//0
>>897
ガンダムは流石についていけなくなった
UCとかオリジンとかアナザー系とか阿漕なプレバン商法とか
もうゴチャゴチャしすぎて冷めてしまった。
ハサウェイはむかし小説読んだけど
映画は見に行かないとおもう。たぶん

富野禿御大は尊敬してるので
ガンダム関係なく単純に作品としてGレコみたいけど
近くでやってないという罠
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況