無職のエロゲーマーが語り合うスレ その129 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2019/09/27(金) 00:16:20.73ID:S/rh4kzS0
'''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 就職してもスレ民は友達だからなー!!
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )  絶対戻って来いよー!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!カ_ ろ  いつまでも待ってるからー!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /

前スレ
無職のエロゲーマーが語り合うスレ その128
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1565365918/l50
0020名無しさん@初回限定2019/09/28(土) 20:30:10.97ID:dAoP5Icf0
ラグビーのルール全くわからんし
試合見ててもなにがどうなってんのかさっぱりだったけど
これがすごい試合だというのだけは感じた
すごいなぁ日本すごいやん
0022名無しさん@初回限定2019/09/28(土) 21:16:48.17ID:NnlMV8zx0
初めて都会見た百姓の感想聞いたことねぇっがらおらには意味わがんねっだ
0026名無しさん@初回限定2019/09/29(日) 22:38:21.18ID:DJTiUhlO0
あ、もう暇じゃなくなったんで19ページの小説とかどうでもいいです
0029名無しさん@初回限定2019/09/30(月) 04:34:02.95ID:piZmqESk0
別スレで「ハロワ出たら生保の人に周りを囲まれた」ってレスあって
金使い果たしたナマポが徒党組んで追い剥ぎでもしてるのかと思ったわ
何故ハロワで?何故相手がナマポかわかった?とか真面目に考えちまった
0031名無しさん@初回限定2019/09/30(月) 07:01:29.19ID:us2N4vNC0
来月19日着だと思ってた新作が今日配達になってる!やったー!
0032名無しさん@初回限定2019/09/30(月) 07:02:36.84ID:piZmqESk0
>>30
ゴミは黙ってような
0034名無しさん@初回限定2019/09/30(月) 10:05:48.24ID:kxRzz96g0
なんの疑いもなく生保をナマポと読んでしまう己の感性を
聞いてもいないのにいきなり語りだすゴミに相手を黙らせる権限などあるはずもないのです
0035名無しさん@初回限定2019/09/30(月) 10:21:34.08ID:erNduzMG0
ここのスレでナマポってのは蔑称なの?
一般スレだとそういう風に使われる言葉ではあるけどさ

おれ個人としては羨ましいと思う
過去のワープア経験なんて、人生になんの足しにもなりゃしなかった
労働なんてクソだ
0036名無しさん@初回限定2019/09/30(月) 13:09:05.21ID:6rko0jD70
また漢字2文字が落札か
手数料取って落札てのは仕組みさえ作っちまえば儲かるんだな
0037名無しさん@初回限定2019/09/30(月) 13:16:52.44ID:+Yoxqlie0
少しだけ高めの蕎麦(5割)買ったけどクッソ不味い
乾麺はそうめんうどんラーメンだな蕎麦は味が落ちすぎる
0040名無しさん@初回限定2019/09/30(月) 15:29:04.52ID:G0UnZL4+0
マツコでやってた小諸七近衛とかいう乾麺の蕎麦はけっこううまい
まあ値段もそれなりだけどな
0041名無しさん@初回限定2019/09/30(月) 16:18:19.09ID:2cWs0jQ50
うちの近所でも十割蕎麦が半額だったから
まとめて買って来た
0042名無しさん@初回限定2019/09/30(月) 17:11:44.31ID:VCb2JS1J0
蕎麦うまいよ蕎麦
0043名無しさん@初回限定2019/09/30(月) 18:53:46.80ID:sJeEqInX0
ええな…
蕎麦嫌いじゃないけどアレルギーで
食べたら病院沙汰だから切ない
0044名無しさん@初回限定2019/09/30(月) 19:28:06.68ID:8Jg0pSrt0
増税前だからレジ混んでたな
無職な俺は金自体ないからいつものカップ麺二つとパンだけ買って終わり
0045名無しさん@初回限定2019/09/30(月) 19:35:33.68ID:U6QAGaud0
五十日だから銀行も混んでた
駆け込み需要ってのは大きいんだね
0047名無しさん@初回限定2019/09/30(月) 21:40:26.62ID:piZmqESk0
>>33
訳がわからないのはその程度の頭ということでないかな? 流石に説明はせんぞ?w
>>34
こんな他愛ないネタにもゴミと言って噛みついちゃう自分の人間性を先ず疑おう、もういい歳なんだろう?

君らは心に余裕なさ杉ではなかろうか? いや>>30はゴミとしか言いようがないが
先ず他の人のようにスルースキルを身に付けるんだ、噛み付いてばかりじゃ駄目だぞ
適度に好きな事をして心に余裕を持つようにしようじゃないか
0048名無しさん@初回限定2019/09/30(月) 21:59:18.23ID:EYzQ9Hdv0
>>47
君は心に余裕なさ杉ではなかろうか?
先ず他の人のようにスルースキルを身に付けるんだ、噛み付いてばかりじゃ駄目だぞ
適度に好きな事をして心に余裕を持つようにしようじゃないか

いいことを書いてあるので貼っておきました
0050名無しさん@初回限定2019/09/30(月) 22:37:44.18ID:zwpHNUOF0
一体どんな人生を送れば無職スレに来て5chの無職相手にビビって虚勢を張るような人間になるんだろう
0052名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 01:51:12.11ID:SOJxwmQ30
10%の方が計算しやすいからいいだろ
低減税率も正直イラネ
0055名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 07:06:34.07ID:KDl7NI1D0
ずっと掲示板に齧りついて生きてきたんだろ
無職でもないのに無職スレに来る位だからね
0056名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 07:24:45.77ID:/a38gfWg0
消費税10%というと鬼だけど、8→10%で2%の差だからな
よほど高額なものを買うつもりでなければ生活はあんま変わらん
正直駆け込む金も騒ぐ気力も無いわ
0057名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 08:30:51.48ID:8gBj5sMJ0
前回3%引き上げた時に
「たかだか3%じゃ大して変わらん」と大本営発表して騒いでた連中が
とんでもない嘘つきだったと証明されたはずなのに
「たかが2%」連呼してるのがそこら中にゴキブリのように沸いてて草も生えない
豚肉は8%でも豚肉の食品トレーから養豚場の運営費など多様なコストは10%徴収されるからな
0058名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 08:54:51.71ID:/a38gfWg0
いきなり人をゴキブリ呼ばわりか
いくら匿名掲示板とは言え、もう少し口に気を付けような?
0059名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 09:51:01.86ID:385EgyT60
もの買う金がそもそもないから消費税率上がっても困らない、
みたいなこと書いてた人もいたし、無職用のスレはいろいろとやべぇヤツ多い気がする
0060名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 11:18:11.36ID:6cbJf91e0
騒いだところで現実は1ミクロンたりとも揺るがないんだし
いつものように現実逃避に勤しんでいたほうが建設的でわないかね
0061名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 11:45:35.32ID:/a38gfWg0
それな
実行した偉い人も内心では反対だったのかもしれんが
彼らにすら現実を動かす力は無かった
0062名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 13:28:08.64ID:Eqax5lF40
運送費も原価も上がるのに2%しか変わらないとか思ってる馬鹿はゴキブリ扱いでいいわ
0063名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 16:31:38.36ID:TkjjYJm90
お前ら喧嘩すんなよどっちも間違ってねーだろ
劇的には変わらないと感じるのも
積み重ねの負担がデカイと感じるのも

つーか俺らは増税以前に安定した収入源を確保しなきゃならんのだが
0064名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 18:17:29.40ID:+94kN4iD0
みんなどうやって就職してんのかな
若い人はまだなんとかなりそうだけど
もうおっさんになったら起業しかないんか
0065名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 18:30:04.68ID:/a38gfWg0
面接で履歴を見られるのと同じ様に
金を出す取引相手に見られるから起業でもあんま変わらんのでは
0067名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 19:51:08.53ID:3SF6yLR50
おっさんになると面接受ける際いい顔する社員居なくなる
受付の女の子とか汚物見る目だしやってらんね
0068名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 19:53:41.21ID:ZUhN8rkf0
1000円の物に対して税金が80円から100円になっただけのように見えるが実際に取られてる税金は25%もアップしてるってことに何故気づかないのか
0069名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 20:09:22.22ID:diBENWQx0
「お前の商売のためにコピペするな」
って書いてある部分を消してコピペするクソブログとか貼らないでくれる?
0070名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 20:14:27.66ID:Iv2zp1PZ0
ただの便乗値上げをぜいりつとかゆってる事に気付いてないやつ
0074名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 21:58:26.79ID:3+CTC6Re0
いうて起業とかさっぱりわからんけどな
定職にすらつけんおっさんやしな…
0075名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 22:33:26.58ID:ZUhN8rkf0
近所のたこ焼き屋が12個480円でもべらぼーに高いのに今日から12個550円やで
イカ焼きは150円から170円だった
朝たこ焼き屋の前に通るとシャッターにめっちゃ長々と何故こんなに値上げをしないといけないのかを書き連ねてあったわ
もう絶対買わんけどな。
0077名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 23:56:36.53ID:0Ulbfdhu0
親は普通に就職して結婚して子供つくったのになぁ…
父方母方の従兄弟連中全員就職結婚してる
離婚したのもいるが大半は子供もいて幸せそう
俺自身はともかく親に申し訳なくてキツイ
0078名無しさん@初回限定2019/10/02(水) 00:37:37.22ID:N/6tJneM0
たこ焼き屋高えよなあ
軽食の値段じゃねえだろもはや
全国どこでも遊園地価格かっての
0079名無しさん@初回限定2019/10/02(水) 05:21:58.91ID:AIoiMuAE0
京たこ食べたいなぁ
0081名無しさん@初回限定2019/10/02(水) 09:59:48.83ID:SrSbqHPU0
もう寒くてこたつから出たくない時期になってしまった
0082名無しさん@初回限定2019/10/02(水) 10:22:55.99ID:qKRxvXyK0
蒸し暑さもあって二駅先のスーパーまで往復したら汗だくになった
0084名無しさん@初回限定2019/10/02(水) 12:03:24.66ID:W0pbYITB0
少し動くだけですぐ汗出るようになってしまってとてもつらい
0085名無しさん@初回限定2019/10/02(水) 14:07:56.76ID:PPNZ41Wy0
出かけようとしたら隣近所のババ連中がアパートの前で集会始めて一時間たった…
0086名無しさん@初回限定2019/10/02(水) 15:29:41.97ID:PPNZ41Wy0
腹減った
プリウスロケットでも突っ込んできて一掃してくれ…
0088名無しさん@初回限定2019/10/02(水) 18:04:36.16ID:aikoZ6n30
腹減った(笑)
[プリウスロケット]でも突っ込んできて一掃()してくれ…(^^);
0090名無しさん@初回限定2019/10/02(水) 18:46:02.50ID:TETrOoJb0
というか20代30代で葬式のあげかた知ってるほうが少数じゃね?
単に俺が無知なだけか?ちなわい39やが冠婚葬祭なんもやりかたしらんで
0091名無しさん@初回限定2019/10/02(水) 21:17:33.69ID:SrSbqHPU0
昔会社で結婚した人が居たが、半年くらいその準備してたな
とんでもない大仕事に見えた
葬式は知らんの仕方ないのでは。むしろあんま慣れてるのもなんか怖い
0092名無しさん@初回限定2019/10/02(水) 21:53:03.51ID:5BJTixua0
>>78
あんなのほとんど小麦粉なのにね
作る手間も時間もパンの方がかかるのに安いという
パン食おうぜパン
0093名無しさん@初回限定2019/10/02(水) 22:44:53.88ID:nq6Qf0Am0
よし、フライドポテトは入れ物のほうがコストがかかるしゴミも増やすので
買う場合はマイポテト入れを持参してそこに盛ってもらうか
持参していなければ素手で受け取ることを義務化しよう
0094名無しさん@初回限定2019/10/02(水) 22:59:45.67ID:RylOOeps0
最近右手が痺れるようになって来た…
舌が塩辛いと感じる事もあるし、いよいよ危ないのかな…食生活見直した方がいいのか?
0097名無しさん@初回限定2019/10/03(木) 01:09:42.76ID:Fexb2OVm0
立ち眩みよくするし足が震えだしたりするし難病の兆候かな
まあ将来も暗いし死ぬなら突然死がいい
0098名無しさん@初回限定2019/10/03(木) 01:22:28.77ID:Owlv6FSZ0
>>96
母親が糖尿病だし予備軍ではあると思う
マジで食生活見直そう…

手の痺れもずっとではないんだけど…たまに心臓が痛くなったりとかはある
0100名無しさん@初回限定2019/10/03(木) 01:43:40.46ID:8h1x0BTO0
手軽に安く腹を満たすために炭水化物で済ませようとしてしまう
カップ麺、うどん、パスタなどなど
0102名無しさん@初回限定2019/10/03(木) 14:19:19.64ID:kUMqAJOa0
台風怖い
0103名無しさん@初回限定2019/10/03(木) 17:53:46.42ID:tY3R/CrF0
平成は災害の時代だったが令和は大災害の時代になるんか?
0105名無しさん@初回限定2019/10/03(木) 19:07:41.30ID:WbDCZtcx0
増税後初めてスーパー行ったけど食料品は8%のままなんだな
食べる事は最初に来るから変わらなかったのかな
大雨の影響もあり弁当も沢山残ってて安くなってるしホクホク
0106名無しさん@初回限定2019/10/03(木) 19:21:57.62ID:6+nlWAL40
キャッシュレス決済なら増税前より却って安くなる
今だけだが
0107名無しさん@初回限定2019/10/03(木) 19:26:57.06ID:3X2SJ/k00
何が8%で何が10%なのかわかりにくくしてるだけなんだよなあ
0109名無しさん@初回限定2019/10/03(木) 22:28:18.55ID:TNeqBZmn0
ネットで買うから間違えようがないし食い物以外も殆どが5パー適用されてる
0110名無しさん@初回限定2019/10/03(木) 22:38:04.79ID:byepVO4G0
リアル専でうだうだ言うぐらいなら株主優待券でも落とせば?
期限3ヶ月前のとかヤバいくらい安値で出てたりするのに
0111名無しさん@初回限定2019/10/03(木) 23:18:44.36ID:TNeqBZmn0
どこでもありそうなイオンで見てみた
2万円分が1万7000円送料無料で落札(1.5割引)
ペイペイ決済とやらでおまけ1パーセント還元

ペイペイ決済1.5+キャンペ3.5+軽減5、=1割引
1000円ごとに優待券100円使用可能、1割引
イオン感謝デー0.5割引
合計2.5割引(プラス10月5日のキャンペーンみたいなやつ)

正直ペイペイ対応可能な店舗ってだけでもいいけど
スーパーの地域値付けもだが知ってる知らないではえらい差になんのな
0112名無しさん@初回限定2019/10/03(木) 23:44:08.55ID:GxikI2+a0
ついに童貞のまま40歳
これは魔法使いを通り越して大魔道士や大賢者、いつかは大魔王すら夢ではないな
0115名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 00:34:38.77ID:kDnp6WPy0
何処かのキャッシュ持った事すら無さそうなお大臣様は
キャッシュレス決済!還元!お得!と念仏のように唱えてるけど
そんな景気よく還元する金が何処から沸くのかと思ったら
普通に国が税金つぎ込んで補填してるのな、茶番やんけ
0116名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 00:49:24.69ID:SNljtdbw0
また国規格の電子決済みたいの作ろうとしてるから茶番そのものやで
0117名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 00:56:14.50ID:SNljtdbw0
>>109
そういうことじゃなく上がってる料金と上がってない料金作って消費税上がってない気にさせて麻痺させようとしてるんやで
全体の購買力は結局下がるんやからこんなもん何の効果もないやろけどな
みんなで茹でガエルになる準備やわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況