衣笠彰梧総合スレ その2 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 ほんとあのアニメスタッフはアホなことしたよな 
 原作通り普通に作ればある程度の売り上げ出るのに何がしたかったんだか 
 もはやアンチだろ  堀北さん及び隣人さん及びあかりんの愛らしさをわからないとは┐(-。-;)┌  カドアニの歴代OP公開の中でぶっちぎりの1位でトップ独走中! 
 さすが衣笠 ZAQも天才  いなり腸が飛んでった〜♪ってやつ? 
 なんか偉人の格言英訳したの流してて滑ってたよなあのOP映像  別に原作に無いしなぁ監督のオリジナルか? 
 それでもリゼロとかオバロとかに大差を付けて再生数1位なのはスゴい  『ようこそ実力至上主義の教室へ』公式 @youkosozitsu 
  
 【お知らせ】『よう実』とホロライブ所属VTuber「湊あくあ」ちゃんが夢のコラボ⁉︎ 
 10/24発売『ようこそ実力至上主義の教室へ2年生編』3巻の発売を記念して、湊あくあちゃんが高度育成高校生徒会の広報担当に特別就任! 
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000302.000030268.html  おっ雑魚ライターどもの嫉妬か? 
 そういえば丸戸のソシャゲ中止になったらしいな 
 やはり衣笠が最強  カオナシ共がよう実に興味あるわけない 
 よう実に金落とすくらいならスパチャするわ  >>546 
 流星>>>>>丸戸頓挫ソシャゲ 
 よう実>冴えカノ  アニメも漫画もゲームもラノベも興味ない衣笠がブイチューバー見てるとは思えんけど角川が企画なのか  >>552 
 丸戸信者は余裕があるから違うがうんじゃね? 
 すかぢ信者とか?何か知らんが天才衣笠に嫉妬してるみたいやし  >>553 
 >>550この一件があったからKADOKAWAがオファーしたと言ってたよ  トモセシュンサク@よう実2年生編2巻発売中 @tomose_shunsaku 
  
 ダブルピース! 
 https://pbs.twimg.com/media/Ei1j8_PVkAAEFa8.jpg  9月29日はあかべぇそふとつぅ様の 
  
 こんな娘がいたら僕はもう…!! が発売14周年を迎えましたー。 
  
  
 おめでとうございますー! 
  
 「ようこそ実力至上主義の教室へ」の衣笠彰梧先生、初エロゲー作品でもありますねっ! 
  
 原画は有葉先生ですよっ  お前絶対プレイしてないわ 
 それもギャグで面白いし、透とススムと芳弘は最高  こんぼくプレイしてない人はスレ民におらんよ 
 いたら冷やかしで来てる人だけ  ススムとの掛け合いやテキストのテンポの良さはこんぼく時代から抜群だったね 
 あれを10代でシナリオ書いた衣笠凄いわ  昔からるーすぼーいがこのライターは絶対売れる、あかべぇだけで終わらすのは勿体ないって言い続けてたな  『ようこそ実力至上主義の教室へ2年生編 第3巻』 2020年10月24日発売 
  
 著:衣笠彰梧  
 イラスト:トモセシュンサク 
  
 常夏の無人島を舞台に、全学年で得点を競い合うサバイバル試験がついに開始された。 
 得点を得る方法は2つ。毎日一定時間ごとに指示される指定エリアを訪れることと、無人島内に設置された課題を制限時間内にこなすこと。 
 グループ人数が多いほど有利かつ、退学の可能性も減る試験内容。2週間という長丁場かつ、水や食料の補給も考えながら行う必要のある過酷な試験。 
 さらに月城は学生同士の小競り合いを試験中は容認するらしい。 
 そんな中単独行動で状況を窺う綾小路だが、1年Dクラスの七瀬翼が同行を申し出る。 
 メリットのない奇怪な行動だが七瀬の出方を知るため綾小路はそれを受諾。2人組での無人島走破が始まる! 
 https://pbs.twimg.com/media/EjO3WaFVoAIJLIf?format=jpg  どういうつもりでその書き込みを? 
 勝手にスレでも立てればスレチ  あ?アニメが売れなかったウチの衣笠への当てつけか? 
 今後一切アニメって単語を出すんじゃねぇぞコラ  >>571 
 >>572 
 るーすぼーいが衣笠クラスの売れっ子作家になったら話し聞いたるわ  言葉足らずで変なレスになったから>>573補足で安田ぼーいステマするな。って意味ね  あぁ銃騎士騒動の人か 
 せめてあかべぇスレで話題振れよ  というかるーすぼーいってエロネタ板に専スレなかったのか  今年は2年生編3巻出して終わりかね 
 今月中に流星続編の発表あれば年末発売間に合うけどまぁないんだろうなぁ  よう実430万部突発 
 https://i.imgur.com/PSRRx5y.jpg 
 今年1月330万部 
 今年6月380万部 
  
 9ヶ月で100万部売れる 
 さす衣笠  七瀬の正体はガッカリだなぁ 
 ただの自己暗示て まだDIDの方がマシだわ  覚悟を固める気持ちの話しだけなのに>>583の読解力の低さが怖い  これ下手したら次巻でも無人島試験終わらないだろうな 
 どうでもいいモブの色恋沙汰にページ数使いすぎてびっくりした  やっぱり戦闘シーン入ってたな 衣笠殴り合い大好きか  もちろん俺も買ってるけどここはエロゲ板だからねスレチになるから自重してる 
 衣笠情報なら良いスレに沿うのかなと。例えばあとがきで今年もまだ仕事的な動きあるかもと書いてあったとか  今年もまだまだ頑張るってのは気になるね 
 前巻のあとがきで年内にあと2冊出したいと言ってたけど12月に出るとは思えないし流星続編のシナリオのことかな  流星続編は声優が収録について言及あったから情報出る日も近いな 
 収録してるって事はシナリオは完成してるはずだし  らめぇ男(トクナガ)@tkng_rame 
 DiGinationの新作発表が同級生リメイクだったので、流星ワールドアクターどうなってるの?とお思いの方もいらっしゃるでしょうが、ご安心ください。鋭意製作中です。 
 正式なお知らせはまだ時間がかかると思いますのでごゆるりとお待ちいただければ幸いです。  ちゃんと作ってたのか 
 と言っても4部作のロープラだからシナリオ量は少ないんだろうなぁ  ラノベ印税で年間数千万円稼いでいるのにエロゲも作るライターの鏡  bugbugのインタビューが正しければトモセエロゲが開発がとまったからこっち作ってるんだそうだ 
 信じるか信じないかはあなた次第  衣笠のプロフィールからてぃ〜ぐるの文字が消えた時に察した  トモセシュンサク@2年生編3巻10/24発売予定 @tomose_shunsaku 
  
 トリック・オア・トリート! 
 https://pbs.twimg.com/media/Elo83tHU0AEu7W4?format=jpg  衣笠といい鬼滅作者といい頑なにSNSやらないのマジで賢いよな  筆も速いし定期的に作品出すからね。近況報告はあとがきでしてくれるし  よう実や無能なナナとかはあかべぇ関係なしでやってるのかな  何で福岡のいちエロゲ会社がしゃしゃれると思ったのか? 
 アニメ際にご祝儀として出資くらいはしてるんじゃない 
 暁シリーズでどんだけ稼ぎ利益を出しだと思ってんのよ  このラノ2021 
  
 男キャラ1位清隆 
 女キャラ1位軽井沢 
 イラストレーター1位トモセ 
 web投票1位よう実 
 総合3位よう実 
 https://i.imgur.com/fjeSgTe.jpg 
  
 さす衣笠トモセ  2連覇は純粋に凄い 
 作品別も一位ならよかったけどこっちは協力者票が幅を効かせてるかぎり無理だろうな  衣笠トモセコンビすごいわ 
 ただ軽井沢は別に好きではない 
 衣笠らしさが無いよね  らしくないヒロインが一番ウケてるならそのらしさとやらにこだわる必要ないのでは 
 俺は衣笠らしいヒロインなんてわからんけど  自分の好きなキャラより人気あるのが気に食わんだけだろ  軽井沢だけラノベ感全開だからなぁ 
 主人公を倒すのは自分だとか言っちゃう坂柳や自分の処女は価値があるとか言っちゃう鬼龍院が1番衣笠らしくてすき  今はやっぱわかりやすいキャラのが人気でやすいからな 
 坂柳とか堀北とか癖強めのキャラは今時の子にはあんま刺さらんのやろうな  >>620 
 堀北は戦場ヶ原とか雪ノ下みたいな〜なのだけれど系テンプレキャラでしょ  数年単位で人気を維持できるだけでも凄いのに今年は更に上昇したのは凄いわ  >>623 
 こんなん絶好の宣伝チャンスなんだから公式がもっと盛り上げてやればいいのにね 
 他の作品は乗っかってバンバン宣伝してんのによう実だけなんもしてやらんの可哀想だわ 
 ほんとアニメコケてから扱い雑になってるわ  宣伝なんてしなくても売れるからな 
 公式Twitterとかくっさいだけなんだからいらん  もちろん衣笠スレの連中なら衣笠のコメント読むためにこのラノ買ったよな?  質問がおかしい 
  
 そんな小事よりもうすぐ年間売上が発表されるからそれで衣笠無双が拝める…予定  『ようこそ実力至上主義の教室へ』公式@2年生編3巻好評発売中! @youkosozitsu 
  
 このライトノベルがすごい!2021』にて #よう実 がWEBアンケート1位、作品部門3位になりました。 
 そして有り難いことにトモセシュンサク先生もイラストレーター部門1位に。それらを記念した衣笠彰梧先生のコメントが掲載されているのでお楽しみに! 
 他にもランクインがあるのでぜひチェック下さい ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています