AI*少女 MODスレ 2 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレッドはillusionのAI*少女MODに関するスレッドです。
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/aisyoujyo/index.php
■AI少女攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/AI-syoujyo/index.php
■illusionsoft ディスコード(英語)
https://discord.gg/illusionsoft
MOD導入は「自己責任」であり、使用にあたっては予めゲームデータのバックアップを取り、導入方法を能動的に調べるなど、ある程度のリテラシーを要することを理解しておきましょう。
>>950 次スレお願いします
※前スレ
AI*少女 MODスレ 1
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1571124004/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 寝込みを襲う感じで会話じゃなく常時アクションからいきなりSEXに移行できるmodが欲しいな >>249
うちの環境だとPovXが悪さしてた
1.0.0から1.0.2にアップデートしたら治った 俺のささやかなミスを聞いてくれ
1.いくつかのキャラクリ画面での「なし」の所に別のジャンルのグラが入ってしまうミスに気づいた
2.adata直接いじった所だろうけど探すの面倒くさいの再インストールするかー
3.userdata、BepiinEX、mods、scripts、mod用元データのフォルダを別に移してrevoアンインストーラーで完全削除
4.さくっと再インストール
5.3で移したフォルダを戻す
6.セーブデータ他、全部のMODがない! なんでや!?
7.答え:3で移したデータはai-shoujyoのものではなく、koikatsuのものだったから、AI用に集めてすべてのmodが消滅っっっw
へこむわー、明日いちからやりなおしだわー
みんな、バックアップは気をつけような! >>273
俺は
・DドライブにバニラのAI少女(他イリュゲーバニラ含む)
・EドライブにMod込みのAI少女(他イリュゲーMod込み含む)
・EドライブにModファイルバックアップ
ってしてる あー。バニラ状態をそっくりそのまま残しておくのはいいかもしれませんね 普通はそうするんじゃね
まるごとコピーしてInitSettingからじゃなくて直接起動すればええし
MODで汚れてもフォルダ毎消すだけでいいしアップデートもMOD状況関係なく行えるし MOD環境やるならバニラまるごとバックアップは基本だぞ…
中途半端に中身のバニラデータだけバックアップしてると
ごっちゃになって書き換えた時に結局不具合の原因になるし >>268
高評価のハニセレコイカツもバニラなら速攻飽きていた
結局MOD次第 >>270
あれ、引っ叩いて相手が倒れる場合と、
しゃがみ込んでガクブルする場合とあるんだけど、
ランダムなのかな? HFパッチ入れたら雨が降らなくなりました
どのMODはずせばいいでしょうか? >>281
ありがとうー
見つけるのに苦労したけどzodgame産のmodなんだね
>>286
この作者さんのマップmodどれも光源調整しててハニセのマップとは思えないくらいすごい HF入れてるんだけどいつの間にかイリュのロゴが出なくなっちゃった
同じひといますか? HFパッチに入ってるプラグインだよ
HF入れられるんならMODの説明も読めるはずだから読もう プレホの髪型移植してるmodとかないのか?
髪型が微妙に少なくて困るわ 放流人数を増やすとバリエーションがんががってなるな 赤色エラー出てるんだけど原因はなんでしょうか?
[Error : Unity Log] EndOfStreamException: Unable to read beyond the end of the stream. 髪型は髪型職人がなんかプレホに帰っちゃったみたいな話あったよね >>292
うーん...
すみませんわかんないですね エラーの上にこんなのがありました
[Info : Unity Log] uuuuuuuuuuue?u1TIu,au-?uuuuuuuuuuu
Searching for compatible XInput library...
Found Xinput1_4.dll.
[Info : Unity Log] <color=yellow>a-Cu?iuE</color> FarClipPlaneを入れようと思っています。
藻消しmodは男女共入っています。他は入っていません。
FarClipPlaneの為に他に必要なmodはありますか?
FarClipPlaneはどこのフォルダに入れればいいですか? >>285
あ、分からないならすっこんでてくれていいんでw キャラクターカードから衣装カードを生成するツールってないですよね? >>296
ここのmodの導入方法の下のほうの Bepinプラグイン のとこを全部読んでみて
https://wikiwiki7-r.net/AI-syoujyo/index.php
ヒント:スクリプトってなんじゃろ? >>297
HFパッチを入れても基本的にはそんな現象は起こらないはず
天候を自由自在にするスクリプトがあるのでそれで雨を降らせる事が出来るかどうか試してみてください
たまたま晴天が続いたとか、描画設定で雨の表現を切ってるとかって事はないよね? マップのmodでワンルームマンションみたいなの読み込んだら激重でスクショ撮ったら完全にフリーズしてもうた
スタジオは砂地で四方と上下を囲った簡易なヤリ部屋でやってます アパートMODの読み込みは確かにちょっと重い(時間かかる)けど
その後は別になんともないな、どんなスペックでやってるのか逆に興味あるわ >>299
ScriptLoaderを入れました。
FarClipPlaneのインストール方法を見ると、
ゲーム内のスプリクトフォルダに入れるとありましたが、
スプリクトフォルダが見つかりませんでした。 AI少女ってMOD職人少ない?
ハニセレとコイカツに行ったまま戻ってこない職人多いのかな
作ってほしいMODいっぱいあるのにな >>303
BepIn使うMODは大きく3つ
拡張子で判断できる
.zipmod .zip形式のzipmod → [gamefolder]/mods
.dll 各種ユーティリティ → [gamefolder]/bepinex/plugins
.cs スクリプトファイル → [gamefolder]/scripts >>303
よし頑張れもうちょっとだ!
>スプリクトフォルダが見つかりませんでした。
→ ないなら作ればよくね?
答えは >>306
これで貴方と同じ悩みを持つ人が質問にきたらバッチリ答えられるね >>297
リストみても天候MOD入ってないしな
ならHFパッチ消して他の可能性調べるしかない 汗のMODってありますか?
汁だと白いので汗がほしいのです そういうMODはないと思うが、汁を色調整、形状や回転の変化でどうにかならないか?
むろん手間はかかるから、そういう意味でMODというのなら仕方ないが >>310
汁の色調整できるの知りませんでした
やってみます ありがとう KRPさんといく片のmodを探しているのですが、どなたかURLなどご存じでしょうか? >>306>>307
導入てみましたがメニューが出るらしい"J"を押しても反応がありませんでした。
BepInEx.ScriptLoader-1.1.0.0の中身を全て
game/BepInEx/pluginの中にコピーしました。
FarClipPlaneSetting_v1.5の中身を、
game/Scriptsとフォルダを作りその中にコピーしました。
これで何か間違っていたり足りなかったりしているのでしょうか? >>313
惜しい!!
デフォルトの場合
c:\illusion\AI-Syoujyo\Bepinex\plugins ←ここにスクリプトローダー
c:\illusion\AI-Syoujyo\scripts ←ここにスクリプト(FarClipPlane)
>>306 の [gamefolder] ってのは今回の場合は AI-Syoujyo フォルダを示します
いろんな名前でインストールする人がいるので [gamefolder] という表現になります
それとFarClipPlaneはV1.6でてますよ
http://www.gz-loader.com/2dimg/data/1566002401/org/image1574583091.jpg スクリプト書ける人、明かりのON/OFF無効にするCS書いてくだせえ、、、 SS撮ったときのロゴを消すMODってHFパッチに入ってるらしいがどれ?
わからない 照明が照明としての機能を果たしてくれるMODがほしい
暗すぎるんだよな 暗すぎるというか明かりつけなくても周り普通にみえるし変化があんまりないよな
もっと暗くて周りみえなかったら明かりのありがたさ感じるかも シーンのロードすると固まるのが結構あるのですが、
ログとかでないのでしょうか SSなんてprint scrreen押せばいんじゃないの? 大量に撮る時それじゃあかん
俺はバンディカムで撮ってるからどうでもいい コイカツみたいにマテリアルエディターでブレザーの肩ぶったぎってなんちゃってノースリーブとか出来ない?
ボディマスクの項目が見つからない パーツごとに切り離しはできるが、いまのところ、そういう都合いいのは見てないな
あのエディターいいよね、ちょっと中身いじるだけでガラッと変わるものができたりする HF入れてもディスコのキャラカード読み込めないやつ多いのだけど、何か暗黙の了解で必要なMODがあるのか? ディスコで警告されてるzodgameのよくわからないMODを人柱してきた
GIFで想像はついてたけど、おまんこクパクパするアニメが出来るというやつだった
なんでこれぐらいでバニラから入れ直しなのかは分からんな
単に自動でおまんこが左右に開くだけで、愛撫でも本番でも特に動作に変わりはない
面白い試みだけど、とりあえずリリースしました感が強いから入れなくてよいかと・・・ 人柱おつ
これってスタジオで開脚ポーズさせたりしても開く? スタジオは股間プラグインがロードされてないみたいで、おまんこが伸びて奇形になってるよ
だから今は使えないと判断している。本編だと起動時にロード完了のアレが出るからな >>328
環境の説明:(はっきりと見えない、おそらく使用できない)
1.このプラグインは3pおよびスタジオをサポートしていません。
2.このプラグインの最大テストゲームバージョンは1.0.2であり、上位バージョンで正常に動作することは保証されていません。
3.このプラグインは、Win10システムの.NET Framework 4.7.2で実行され、他のシステム環境での動作が保証されていません。
って説明にかいてあったよ ありがとう
面白そうなmodだけどしばらく様子見でよさそうだね コイカツのKoik pluginのクパマンみたいに自動で連動するタイプじゃなくて
手動で男とかの動きに合わせて周期運動させるタイプのクパマンだな >>329
テキスト見たから分かってる、だから動いてないようだと自分の報告をしている
本体バージョンも103だしWin7環境だし、人柱報告なんか実際やってみてナンボなわけで
>>330
いやー連動してるようには見えなかったな、ただ機械的に開閉してるだけで・・・
オンオフしたらズレるし、まぁ調整もできるということではあるけど MSEで反応でてないし、バニラ上書きだったから特に害はないと思ったよ
既存MOD環境に入れてアレコレする気はないし、そっちは別の人が頑張ってくれたまえ
まぁ怖いというなら触らんほうがいいでしょ。実際に見てもガッカリよ? >>314
今までアドバイスありがとうございました。導入成功しました。
それにしても、あくまで個人の感想ですが、
wiki通りにやったら導入はできないのではないかと思います。
FarClipPlaneに限るのかもしれませんが。 100%セーブデータを入れてから
別のセーブエリアで新規にはじめても
フリーモードとやらにならないんだけど、
どうしたらフリーモードで始められるの? フリーで好きにクラフト&ハウジングできます的なフリーモード >>319
wikiのMODのコメントにも書いてあったが最新のIllusionFixesあてれば治るかも 公式のシーンはたまに間違えてSSがUPされて(右下のILLUSIONのロゴで気がつく)読めないのは確かにあるけど
シーンとしてなら固まるとかはないから、PCスペック不足が一番考えられるかな
あとはDL版で修正してないとか公式パッチ当ててないとかも不具合の原因にありがち スペック不足ではなかったな
俺の場合は最新の公式のパッチあて終えた後、MODいくつか入れた後に公式からDLしたシーンが読み込めなくなってバックアップしておいたバニラでは読み込めた
IllusionFixesあてれば読み込めるようになった 女キャラを入れ替えたらFキー押してもMadWorldが動かなくなったんだけど、そんな事ってある? 不安定だからねMadWorld
俺もよくあるよその症状タイトル戻ると直る
いろいろ不安定だけどブン殴って反応見るのもおもろいから重宝しとる そういうもんなのか
キーのバインドがうまくできてないのか
キーイベントを拾った後の割り込み処理にバグがあるのか MadWorldは最終的にはレイプmodみたいになっていくんだろうか
今後のアプデが楽しみなmod 声の差し替えでプライホームの律子入れてくれればいいな 乳揺れなんだけどコイカツはoo_baseのダイナミックボーンで弄れたが
今作ないのか >>348
乳揺れは未だに公式が先月の終わりに本編内の方修正したばかりだから、まだまだこれからだと思うわ。
まあ、スタジオ内はコライダーmodとAIPE使って揺らすことができるけど。 AIAPIの1.9.3だとPushUpAIは動くけどBeaverAIが動かなくて、
1.9.4だとBeaverは動くけどPushUpが動かない。
両方機能している人はいますか? >>351
1.9.4で両方動いてますよ。
pushupはキャラ作成時にちょっと挙動がおかしくなるけど、同じキャラを2回読み込めば大丈夫でした。 >>350
ですねぇ。
アニメーションの追加も嬉しいけど、修正全部終わってから追加はしてくださいって公式には言いたいね・・・w pushupはキャラメイクでキャラの服着せたまま読み込むと裸の胸の数値がデフォルト値かなんかに置き換わる
コツは表示キャラを裸にして読み込むこと 1.9.3だとその不具合起きなかったんだけどな。
ワイはスタジオしかやらないんで、Beaver無しで行くわ。ありがとう。 パラメーターを変更するやつのdll版らしいAgentTrainer.dll
ての入れたんだけど、俺のPCもテンキーがないんだよね・・
discordにはキーを変更できるみたいな事がかかれてるけどやり方がわからんちん
誰か教えて 単純に編集したいキャラを2回ロードすれば解決するんだけど、まぁ手間なのも確か 服のオーバーレイも二回読み込まないとだめだな
このへんは不具合じゃなく仕様として許容できる範囲かな >>349
そういえばスタジオは別ファイルだったな
base>00.unity3dのp_cf_animにダイナミックボーンあるね
でもVMDmodとかないからあまり意味ないか hooh氏の六畳間で
窓の光が当たる部分にキャラを置くとボディが黒くなって首から上部と色が変わってしまいますがコレはおま環でしょうか? 誰かディルドの色変更できるバージョン作ってくれー! >>361
ちょっと考えてやってみた
男を置いて単色化して透明度ゼロにしたら、おちんぽだけ残るのがわかった
で、おちんぽの色は男の肌色に依存してるから、ディルドはそこに基準にすれば
リアル生ディルドになるのでは? 台座はなんかいい感じ捏造で? >>360
hooh氏のやつ確か24日に最新版が出てたはずだから、それ使ってみてもおかしくなるなら、DHHとの兼ね合いとか他の理由があると思う。 キャラクリの方のディルドは色変え出来るんだな!
自決しました! >>360
なるな。
うちもなった。
いい感じのマップなだけに残念。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています