エロゲ表現規制対策本部1037【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 >>703 
 キモヲタは本質的にネトウヨになりやすい 
  
  
 キモヲタは陰キャでいじめられっ子で童貞が多いのは間違いないよな? 
 だから 
  
 DQNに恨みを持つ→戸塚みたいな極右体罰教育信者になる 
  
 自分も誰かを虐めたい→レイシストになる 
  
 モテない→女性を逆恨みし男女厨になる  >>710 
 V層もどき 
 @desuga_NlkL5EiN 
 MANGAナショナルセンター(メディア芸術ナショナルセンター)の件、 
 「2009年が一回目で今回で二回目だから今回ダメなら次はずっと先になる」「その期間で多数アーカイブできなくなるものがある」的な主張を見かけたんだけど、さすがに話に無理がありすぎる感。 
  
 2009年のメディア芸術総合センター案の時点ではアーカイブの話はなかったし、MANGAナショナルセンター(メディア芸術ナショナルセンター)が10年かかったのはゼロからスキーム構築したからであって。 
  
 実際、MANGAナショナルセンター(メディア芸術ナショナルセンター)について、古谷議員の出してた過去のロードマップ 
  http://furuya-keiji.jp/blog/wp-content/uploads/2016/03/MANGA%E8%AD%B0%E9%80%A3_%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E6%A1%88_16-03-29.pdf 
  から見ても、最速の条件から2年遅れ程度でしかないと。 
  
 そもそも、MANGAナショナルセンター(メディア芸術ナショナルセンター)に限らず、 
 一般論として、超党派の議連で数年がかりで進めてきた議員立法の話が、(政治情勢で簡単に流れることのある)国会提出がワンチャンスなんて話にはならない(そんなダメ元レベルの話では超党派での尽力などされない)わけで。 
 午後11:44 ・ 2019年12月2日  ta-あるいは楽天主義説 
 @decoy334_ta 
 返信先: @desuga_NlkL5EiN 
 さん 
 まさか山田太郎先生ひとりでやってて、自民党にも野党時代の知り合いの議員にも無視されてるような法案なのですかね。 
  
 V層もどき 
 @desuga_NlkL5EiN 
 そもそも、主だってやってたのは古屋議員らであって、なんで山田議員が勝手に閉店セール商法やってるのか、って話ですからね……。 
  
 ta-あるいは楽天主義説 
 @decoy334_ta 
 潰したいのでは? 
  
 一旦潰してから自分がやれば自分の手柄ですし。 
  
 V層もどき 
 @desuga_NlkL5EiN 
 一旦潰してから、って手口をやれるほどの貫目は当該の議員先生には、その……。 
  
 ta-あるいは楽天主義説 
 @decoy334_ta 
 あの先生の一番悪いところは仕事の手順をとちるところなので、まぁ……。 
 https://twitter.com/desuga_NlkL5EiN/status/1201512431509336064  >>711 
 >DQNに恨みを持つ→戸塚みたいな極右体罰教育信者になる  
  
 そんな単純な問題じゃない 
 戸塚は「いじめられる様な軟弱者は駄目でけしからん人間だ。スポーツで体を鍛えて曲がった性根を叩きなおせ」 
 という感じの意見を述べる人物だったから戸塚の様な人物に反感を持ついじめられっこが多く居る可能性がある 
  
 それに>>711は青識はアトピーだと言って蔑んでるけど 
 >>711がもし子供を作っていたらアトピーの子供や孫が生まれていた可能性だってあったんだよ 
 実際にアトピーの子供が生まれていたら>>711の子供は>>711の様な活動をする親に嫌悪感を感じ、軽蔑していただろう 
 そういう恥ずかしい行為を>>711はやっている 
 青識の事は人道を外れない言葉で批判すべき  >>714 
 苣テ岡刑務所の三悪人 
 カスタマーレビュー 
 ★☆☆☆☆ 著者の意図とは全く別の意味で面白い本 
  ├2011/11/19 
  ├参考になった(567人中558人) 
  └UАmаzоn力ス夕マレビュ一 
 https://www.amazon.co.jp/gp/aw/review/487031763X/R3LRYV8QKHX1BV/ref=cm_cr_dp_mb_rvw_1?ie=UTF8&cursor=1 
 訓練生への傷害致死事件で有罪判決を受け、静岡刑務所で懲役6年の刑に服した戸塚宏が、出所後に看守たちへの怒りをぶちまけた本。 
 著者の狙いは日本の刑務所における人権侵害の実態を暴露して糾弾することにあるが、そういった本来の意図とは全く別の意味で面白い読み物となっている。 
 なにしろ言っていることが矛盾だらけで支離滅裂なのだ。 
  
 戸塚は刑務所の看守を 
  
 「およそ法の概念から外れたとんでもないことをやっています」(p.41) 
  
 「人権という概念をしっかり勉強してもらいたいものです」(p.49) 
  
 「民主主義がわかっていない」(p.101) 
  
 などと批判しているが、どれもこれも戸塚自身に最も当てはまることばかり。「お前が言うな」という突っ込み待ちのギャグではなく、当人は大真面目で言っているのである。 
 訓練生の人権をさんざん踏みにじってきた男が、人権蹂躙される立場になるとニワカ人権派に早変わり。「建前は矯正教育ということですが、やってることは圧政です」(p.87)って、そりゃ戸塚ヨットスクールのことだろうよ。  >>715の続き 
  
  
 このほか「甘やかされて育った連中は、成人になってからも反省の能力がついていない」「弱ったことに、『反省』という言葉を知らない人たちが多数いるのです」(p.171-172)とも、戸塚は書いている。自己紹介乙、と言う他ない。 
  
 また、戸塚は静岡刑務所で受けた扱いを「いじめ」(p.80)と呼んで糾弾しつつ、刑務所から離れた文脈では突如として宗旨を変え、 
  
 「いじめられると、怒り、悲しみ、不安、といった不快感が生じますが、その不快感が子どもを行動にかりたて、いじめられっ子を進歩させます」「いじめられた側は、いじめた側よりもずっと大きな利益を得るわけです」(p.173) 
  
 「常々私が言っていることのひとつに、『強いというのは正しい』という厳然たる法則があります。力というのは正義なのです」(p.182) 
  
 と強者による弱者へのいじめを肯定している。おいおい、それなら静岡刑務所の看守からいじめてもらったことに感謝しろよ。力は正義なんだろ? 
  
 以上、本書の主張を要約すると「俺(戸塚)がやる人権侵害は正義だが、俺に対する人権侵害は許さん」ということに尽きる。 
 実に本書こそは、おのれを棚に上げて二重基準を弄する「反人権派」の滑稽さを如実に示す一冊といえよう。  >>714 
 実際にヨットスクールに入れられない限りは戸塚を崇拝するのが陰キャ≒ネトウヨ 
  
 青識もフェミニストの女性をブスとかババアとか言って叩いてたんだろ? 
 それに実際アトピーはキモいしw 
  
  
 >>715-716 
 模範的ネトウヨだなw 
 ゆとり世代に生まれてたら確実にこどおじニートウヨになってたタイプw  山田太郎は選挙基盤が不安定なオタク(農業関係もあるにはあるが)だから 
 何が何でも実績が欲しいってのは分かるんだが 
 ちと前のめりになってるわな  >>718 
 例え票が半減したとしても自民にいる限りは安泰だけどな 
 自民に投票するバカが大勢いるせいで  >>713 
 この楽天センセーからなぜかブロックされてるわ。 
 ブロック魔なのかしら  >>716 
 >二重基準を弄する「反人権派」の滑稽さを如実に示す一冊といえよう。  
  
 青識の事をアトピーだと言って蔑む事を人権派自認の人が良しとするならば 
 その人権派自認の人も二重基準を用いている事になり、 
 「二重基準を用いる人物は人権派を自認する人物の中にも居る。世の中は二重基準を用いる人間だらけ」 
 みたいな感じになってしまうと思う  >>721 
 人権派を自認していないウヨや冷笑系だったら?(キモヲ太郎連呼みたいに)  >>721 
 青識もダブスタ大好きなんだから別によくね? 
 目には目をだよw  >>722 
 末尾Oさんはウヨや冷笑系を自認していない。そして人権派を自認してる人っぽい  >>710 
 こいつらが今年で終わるアピールするのはいいけど、来年以降どうするつもりなんだろうね? 
 本当に必要なものだからと改めて一からセッティングする気もないのかね?  議員立法だからそれが難しい 
 今回の法案は超党派ですすめて与野党の同意まで出来ていた 
 流れると一からメンバー集めて、与野党の同意取り付けてというところからやり直さないといけない 
 児童ポルノ法が国会解散で流れて、また再び出されるまでに長い年月がかかったことを考えるとわかりやすい 
  
 来年は前半はオリンピックやら都知事選やら、年末には解散をにらんだ政治の動きになるという予想が多い 
 世間の関心が薄い話題は棚上げにされる可能性が高い 
  
 だからこその>>710のような現場の声が上がっている  山田太郎の気持ち悪いのはれいわのほうのまともな山田太郎とあえて活動をかぶせてくるとこなんだよな、まさに寄生虫  >>726 
 時間が出来たのなら話を詰めるいい機会なのに 
 それすら出来ない現場とは?  >法案は与党が出したものじゃない 
 >流れても自民党は困らない 
 散々ガバガバさを突っ込まれ何も反論が出来ずに流れた漫画喫茶を 
 千年恨ばりに逆恨みして愚痴愚痴文句垂れてるくせに 
 清清しいほどに他人事だね、こいつら  自民地獄でゆでがえるかどじょうとうふか選べてきな何か  https://twitter.com/MituruSouda/status/1201172301732966407 
 博物館、図書館、アーカイブはそれほど収益を生む施設ではなく、各社、各大学の予算の許す範囲でしか維持されない。 
 また、出版社やアニメ会社、ゲーム会社にとって経済的リターンはそれほど大きくはなく、志のある人を口説いて、なんとかこの法案に対する協力体制をつくっているというのが現状だろう。 
  
 https://twitter.com/MituruSouda/status/1201173590755856384 
 公共や大学では1月くらいに国の方針が決まっていないと、年度初めに間に合わず、事業が年単位で繰り越しになるというのはよくある話。 
 足並みがそろって事業を動かせるタイミングは限られていて、今回、メディア芸術ナショナルセンター法案が成立しなければ5年、10年繰り延べになるかもと思っている。  世間の関心が薄いと言えば今だって桜の会に比べれば世間的知名度は低いし、 
 来年にイベントが迫ってるといっても、世間のイベントと立法・国会審議はまた別で分けて考えなければいけないし、 
 そんなに自民党が法案成立させたいなら粛々と強行採決すればなんてネットの声もある(それで本当にいいのかとは思うけど)  >>728 
 末尾Oさん自身はアトピーを揶揄してはいないだろうけど 
 揶揄する人が居ても良いと思ってる容認派なんじゃないかな 
  
 それでいて「他人を踏むのは駄目な事だぞ。足をどけろ」と偉そうに説教してきた人じゃないかと思う 
  
 自分がダブルスタンダードをやっている自覚があるのだろうかと疑問に思った 
  
  
 学校で暴力振るっていじめて楽しむんだ男達がたいした罪を犯してないと見なされる様な社会なら 
 セクハラやミソジニーだってたいした罪ではないと見なされる傾向になりやすいだろうと思う 
  
 フェミニストの人達の中には 
 学校で暴力振るって同性いじめを楽しんだ強者男性達については、 
 「大きな罪を犯してはいない。社会のモラルに大きな悪影響は与えていない」と認識しつつも、 
 「セクハラやミソジニーは社会で大きな罪だと見なされるべきだ」と考えてる人が結構居そうなイメージがある 
 しかしそういうフェミニストの人達は無理な望みを抱いている事になるのではないか、という気がする 
  
 フェミニストの人達がそういう人達ばかりだなんて全く思いませんけどね 
 学校のいじめを強く批判しているフェミニストの人達も見てきたから  要は国会期間を延長されると桜の見る会に対する追求も進んでしまうから、与党にとってそれは困るってことだろ  たまたまオタク関連ってだけで、結局のところは利権だからなあ  >>711 
 >自分も誰かを虐めたい→レイシストになる  
  
 もしその通りであれば、 
 強者男性いじめっこがいじめ行為を行わなければ 
 「自分も誰かを虐めたい」という感情が湧かずに済んだ男が社会に多くなっていたという事かもしれない訳だ 
  
 つまりいじめっこ強者男性がいじめを行ったせいで未来のレイシストが生まれやすい状況を作ったという可能性がある訳だ 
  
 あるいは「いじめを受けたので自分も誰かを虐めてみたい」という感情が 
 女性に性暴力を振るっていじめてみたいという感情につながり、 
 性暴力的なポルノを愛好する男を生み出す事になってしまったのかもしれない 
  
 そう考えると、学校のいじめ問題が解消されれば 
 レイシストや性暴力ポルノを好む男が社会から一気に減るかもしれない 
  
 性暴力ポルノを強く愛好する自由戦士系オタクの場合、 
 「だったらいじめ問題が解消しないで欲しい。自分の同志が減るのは嫌だから」と思ったりするのだろうけどね・・・  野党は災害復興も大学入試改悪も総理大臣による政治不正も横においてマンガナショセン最優先に乗ってください 
 総理大臣個人を守るために会期延長しようともせず逃げる様に国会を閉会させる我が党は見えない振りしてください 
  
 オタクゴロなのは知ってたけどそこまでクズだったか山田太郎  本来は自民の75歳以上の医療負担2割負担方針とかも 
 国会でガンガン追求すべき問題だよな  児ポ法は議員立法なのにネチネチネチネチいつまでもやってたのにね 
 いっぺん廃案になったくらいで成立出来ないなら国立漫画喫茶はいらんのよ  名称は「MANGA」ナショナル・センターなのに、>>712のPDFを見るとアニメやコスプレ、さらに>>733ではゲーム関連の資料を収集するような話になっていて、 
 「MANGAナショナル・センター」がどういう機能を持った施設なのか各々コンセンサスが取れてない様子なのに、そんな状態で事業にゴーサインが出ても望ましい結果にはならないと思うね。  >>744 
 今は半減どころか10分の1くらいになってるんじゃねwwwwwww 
  
 キチンとオタク相手に言ってた様に真面目にやって 
 アベに切られて死ぬなら野党に行ってそれ以上になっただろうに  それより中国の漫画サイトが日本で見られないことの方が問題大きいよな 
 https://manga.bilibili.com/ 
  
 これが21世紀の規制ですよ  >>746 
 直接本人に言って来ればいいのに 
 こういう所に書く人って無関係な人を攻撃しそう 
  
 例えるなら、犯人と顔が似ているとか名前が似ている 
 からという理由だけで責められるような理不尽さ  >>749 
 どこが無関係なんだろうか? 
 表現自由戦士とかこのデマの中心にいただろうが  >>745 
 コスプレはよくわからんが、"MANGA"って漫画アニメゲームの略なんやで  別にやってくれる分にはかまわんだろう  
 利権なんて法の運用が官僚が独占してる権益である以上何やっても生まれるもんだし 
 一生懸命反対の理由を探してる奴は結局は感情論で嫌だってのを誤魔化してるだけでしょ  感情論ではおなかは膨らみませんからね、自由民主党で物理的に餓死や凍死続出ですな  >>752 
 でたでた極論擁護 
 擁護のされかたも盗人自民の議員様らしくなってきたっすね  >>751 
 「ACG (アニメ、コミック、ゲーム)」という海外でも広く認知された単語がすでに存在するのに何故「MANGA」なのか。  >>742 
 消費税増税を誤魔化す為に 
 老人に税負担増以下の小銭投げつけた後にこれだもんなw  中途半端な当事者意識のないふわふわ浮ついたスタンスを 
 極論と言い換える芸をまだやっている人がいるのか 
  
 こういう人にインターネットをやらせると卑屈なくせに自尊心だけが 
 高いモンスターになるから注意が必要  つまりベクレル太郎はネトウヨってことだろ  
 れいわに投票した左翼はガイジ  与党、参院予算委員会の一般質疑を拒否 
 https://this.kiji.is/574823040478725217?c=39550187727945729 
  
  
 小池晃 @koike_akira 
  
 野党は総理出席の予算委員会開催を求めていたが、予算委員長(自民党)は、総理が出席しない一般質疑を提案。 
 ところが自民党はそれすら拒否。  『宇崎ちゃん』ポスターは「女性のモノ化」だったのか?(江口 聡) | 現代ビジネス | 講談社(1/6) 
 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68733  「女性に否定的なかかわりをされること」の解像度を上げる ―「負の性欲」言説への批判的応答― - フツウをかきまぜる日々 
 http://kainishii.hatenablog.com/entry/2019/12/01/032240  「中学生を妊娠させてしまった」男子高校生のケースから考える「性教育」の必要性 - 弁護士ドットコム 
 https://www.bengo4.com/c_23/n_10371/  野党:委員会開け 
 自民党所属の委員長:安倍抜きで開こう 
 自民:反対反対反対 
 大本営&自民党広報次長の山田:野党のせいで審議が停滞してる、ヤトウガー 
  
 北朝鮮かよ  >>719 
 オタクは頭空っぽ。条件反射的に樽夫に入れてるだけなので票が減ることはない。  >>746 
 それリツイートしたやつもアウトなんだよな。  >>765 
 胸に「SUGOI DEKAI」と書かれたプリントTシャツを着てる点が性的モノ化的ではないか? 
 という視点が抜け落ちてる気がする 
 現実の胸の大きな女性は、胸に「SUGOI DEKAI」と書かれたプリントTシャツを着たりしないだろう、普通は。 
  
 現実社会で実在女性がそんなTシャツを着ていた場合、 
 「えw何そのTシャツw胸が凄いデカイ事を主張してるTシャツなの?www」 
 と男から言われる性的からないを受ける事になりそうだと女性は考えるだろうから普通は着ないでしょう 
  
 そういう普通は着ないであろう服を作者が宇崎ちゃんに着せている事は性的モノ化的ではないか、 
 という視点が欠けてると思う  >>750 
 そもそもリプ欄に自由戦士いないじゃん 
 どうせ具体例挙げてっていっても上げられないでしょ?  フェミの腐った脳内の普通なんて知ったこっちゃねえからw 
 つか、普通じゃなかったらいかんのかよ 
 おまえらマジダブスタ差別主義者だな 
 都合のいい時だけマイノリティ面しやがってよ  安倍政権の女性活躍社会政策って、ガンダムZのシロッコが「これからの時代は女性が主役だ」とか宣伝しつつ、女性を兵士として戦争の道具にしたようなものだからな  単に生活が苦しくなっただけだからな、まさに自民地獄絵図  >>746 
 犯行当日、青葉は埼玉から電車で京都に行ったのだから、青葉がAPAホテルに泊まってたってまるっきり嘘じゃん。 
 こんなのが1400ツイートかよ。 
  
 >NHKのその記者は警察よりも早く、犯人が我々のホテルに泊まっていた事実を突き止めたのです。2、3日してから警察がやっと来て、止まっていたかもしれないので、帳簿を見せて欲しいと言い、個人情報の手続きをした紙を我々に見せました。 
 >https://twitter.com/teioukn/status/1156964945071759360  APAホテル自体は大嫌いだが、貶めるために嘘ついてまでというのはまるでアベだから否です  アパが嫌いかどうかはともかく、単に事実ではないからな  ベクレル太郎は反キモヲタ路線でキモヲ太郎との違いを強調するべき  まさかとは思うけど 
 「自民は嫌いだけど山田さんなら自民を内部から変えてくれるはず」とか言って投票したアホサヨはいないよな?  山田太郎氏、今夜のネット番組で記述式問題を声を荒げて批判してたらしいが、なぜこのタイミングで批判するのかよくわからんな  大昔から詐話師というのはいたのだけどSNSという舞台ができてやり放題だな 
 苦労して直接騙さなくても、SNSに投稿するだけで勝手に騙されてくれる人が釣れる 
 ちょっと考えればわかりそうなものでも騙されてしまう人の数に逆に驚く  >>784 
 もちろん維新以外の野党だよ 
 気に入らないことは全部野党のせいwアベ様は悪くない! 
  
 キモヲ太郎はネトウヨなんだから当たり前だけど  ミンスや共産は都条例の時必死にキモヲタを守ったが、キモヲタはそれに感謝したか? 
 それどころか恩を仇で返してるだろ。自民に行ったキモヲ太郎がその最たるもの 
 いい加減キモヲタ=ネトウヨという現実を認めて反キモヲタ路線に転向しろ  >>771 
 日本は聖書原理主義ではないので 
 「bitch」などのスラングが書かれたTシャツを着てる女性も意外と多いですよ  >>782 
 Twitterから距離を置いてるから推測だけど、 
 Twitterで『現代ビジネス』の12月3日の記事「共通テスト「国語の記述式」が実施された時に起きる、ヤバすぎる事態」がバズってたんじゃないの?  毎日新聞 
 認証済みアカウント 
 @mainichi 
 「#桜を見る会」の招待者名簿を #シュレッダー で廃棄したのが「障害者雇用職員」だったという 
 安倍首相の答弁に 
  
 「障害者のせいにしているように聞こえてなりません」「障害者を身近に持つ身としては涙が出てきました」 
 などのツイートが数多く寄せられています  本質的な問題は輸血者の牧畜化であって、こちらは絵とかではなく現実。 
 女性のモノ化云々はただの絵。 
  
 さらに深刻なのはバカどもがモノ化だの下らない騒ぎをしているせいで 
 本来論ずるべき輸血者の牧畜化や、血液不足が語られない事。  原作者が体調不良で描き下ろしかけなかったと言って 
 赤十字が今後は配慮する言った時点で 
 広報が手抜きだったのは認めたようなもんだから  >>790みたいな考えが自由戦士的な考え方に過ぎないだろうとエロゲオタク男の俺ですら思う 
  
 >>773に>>771の俺の書き込みがフェミ扱いされたが>>771みたいな事はフェミじゃなくても思う事に過ぎない  >>792 
 そのエロゲオタクの俺ですらって言うのは 
 一般人の振りを演じている隠れオタクの憧憬に過ぎないと 
 指摘されているからいらない。趣味に没頭する人が思い描く 
 一般人はどことなく理想化されていて現実的ではない。 
  
 >>790 
 × 輸血者 
 ○ 献血者 
  
 でした  例えば胸が凄く大きなタレント女性が事務所の社長から 
 『「SUGOI DEKAI」と胸に書かれたTシャツを着てテレビに出て受けを取れ』 
 と言われたら、女性のモノ化っぽさがそこにはあると思う 
  
 宇崎ちゃんの絵もある程度それに近い要素がある。「絵だから全く問題ないのだ」というのはおかしいと思うよ 
 グレーゾーンを白と決めつけるべきじゃない  エロゲオタクの俺がーっていちいち枕詞につけるから逆にうさんくさいよね  >>795 
 「エロゲオタク男の俺でも」と書かないと 
 このスレ見てるフェミニストの人達に 
 「エロゲオタク男は自由戦士だらけなんだろうな!」と思われてしまう 
 それを防ぐには「エロゲオタク男の俺でも」と書く他ない  >>793 
 >一般人の振りを演じている隠れオタクの憧憬に過ぎないと 
 >指摘されているからいらない。趣味に没頭する人が思い描く 
 >一般人はどことなく理想化されていて現実的ではない。  
  
 俺の場合はそれはないと思う 
 非オタ一般人もいろいろで鈍感な非オタ一般人男性であれば 
 「SUGOI DEKAI」Tシャツの問題性に気づかない事は多くありそうだと思うよ 
 だから>>765の男性の学者の人も>>765みたいな意見になったという事かもしれない 
  
 でも女性はもっと敏感だろう 
  
 俺の母親は電車の性的釣り広告やコンビニポルノを嫌がるが 
 フェミニスト活動をしてきた訳ではないし、左翼活動をした事もないという一般女性だ 
 俺はそういう一般女性を想定して物を考えているだけだ  >>794 
 > グレーゾーンを白と決めつけるべきじゃない 
  
 日本の法律は推定無罪の原則だから、グレーゾーンは厳密に言うと白で正しい。 
 それ(白)が違うというのなら、その証拠を持って黒だと主張すべき。 
  
 大体グレーなんて言葉を使うのは、負け側の歯ぎしり組なんたよな…  >>799 
 宇崎ちゃんの件は違法行為かどうかの話じゃないからその意見はおかしいだけだよ 
 合法ではあるけど倫理的視点で見た場合、真っ白とは言えないという話だ  >>800 
 指標のない倫理は、ただの個人的見解(もしくは感想 
  
 800の言う倫理とは一体何なのか、本当に正しいものなのかね? 
  
 個人的見解を倫理と置き換えるから、全ての話がおかしくなる  >>803 
 女性がそういう仕事をやらされる事に問題性が欠片もないかと考えると 
 エロゲオタク男の俺でもそうは思えなかった 
 違法化しろって話ではないが。 
  
 ストリートギャング文化的な物の中には女性のモノ化要素が含まれてる  >>230 
 「胸の大きい者をポスターのモデルにするな」というのは『ふしだらな事をするな』の 
 変形だよ。 
 ついで言っちゃえば、聖書的には両者は繋がってるんだよね。 
  
 それと「レイプされた位で大騒ぎするな!うぜえ!」は「レイプだから『無理矢理』 
 だよな?相手がマジで嫌がってるのにヤる馬鹿があるか!」で粉砕できるよ。 
 だから『強姦の否定と「貞操観念がなければセカンドレイプも成立しない」は両立 
 する。』んだよ。  水原希子さんもセクシー写真の撮影の時に撮影所に男性社員が押し掛けてきていやな気持ちになったと言ってたな  >>804 
 モデル本人の自己決定権を尊重するべきで 
 写真を見ただけの消費者が勝手に「やらされてる」と決めつけるのは人権無視ですね  そういえば、以前コミケで前が『ぽっちゃり』で後ろに『0.1t』って書いてあるTシャツを着た人を見 
 たことがある。  原作者が広報には実質不適切と認めた構図のイラストに 
 なぜにそこまで拘るんだ  原作者の意見なんか一意見にすぎない 
 どうでもいいけどな 
 エロゲオタクの俺ちゃんよりはましだけど  >>807 
 >モデル本人の自己決定権を尊重するべきで 
 >写真を見ただけの消費者が勝手に「やらされてる」と決めつけるのは人権無視ですね  
  
 「ちょっと嫌だけどお金の為に我慢してやってる」という可能性を無視する事も人権無視的な方向性に向かう事になると思う 
  
 「仕事でちょっと嫌な仕事をする事になる位、誰でもある事だからそんな可能性をいちいち考える必要はない」 
 という思考をするのは自由戦士的で良くないとエロゲオタク男の俺でも思う ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています