V層もどき
@desuga_NlkL5EiN
MANGAナショナルセンター(メディア芸術ナショナルセンター)の件、
「2009年が一回目で今回で二回目だから今回ダメなら次はずっと先になる」「その期間で多数アーカイブできなくなるものがある」的な主張を見かけたんだけど、さすがに話に無理がありすぎる感。
2009年のメディア芸術総合センター案の時点ではアーカイブの話はなかったし、MANGAナショナルセンター(メディア芸術ナショナルセンター)が10年かかったのはゼロからスキーム構築したからであって。
実際、MANGAナショナルセンター(メディア芸術ナショナルセンター)について、古谷議員の出してた過去のロードマップ
http://furuya-keiji.jp/blog/wp-content/uploads/2016/03/MANGA%E8%AD%B0%E9%80%A3_%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E6%A1%88_16-03-29.pdf
から見ても、最速の条件から2年遅れ程度でしかないと。
そもそも、MANGAナショナルセンター(メディア芸術ナショナルセンター)に限らず、
一般論として、超党派の議連で数年がかりで進めてきた議員立法の話が、(政治情勢で簡単に流れることのある)国会提出がワンチャンスなんて話にはならない(そんなダメ元レベルの話では超党派での尽力などされない)わけで。
午後11:44 ・ 2019年12月2日