エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.41 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2019/11/19(火) 21:40:13.45ID:nrac5WwV0
エロゲをするのにお勧めのヘッドホンについて語るスレです。

・声質や主題歌、BGMとの相性など音質的観点
・蒸れや側圧、頭頂部への負担など装着感
・遮音性や音漏れなど周りへの影響などなど

※このスレにおける書き込みの一切は書き込みを行った当人の特別な許可がない限りアフィサイト等への転載を原則禁止とします。

※次スレは>>980が立てる事、できない場合は代わりを指名

■前スレ
エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.40
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1535112002/
0002名無しさん@初回限定2019/11/19(火) 21:40:48.06ID:nrac5WwV0
×は終売またはほぼ終売、後継もなさそう
!は概ね後継っぽいもの
で暫定的にマーカーをつけてあります。ぜひ加筆・修正して下さい。

○開放型…音漏れ大、遮音性小。同室者に喘ぎが聞こえる危険性アリ
×DR150    10-14k  声を艶っぽく鳴らしてくれる。もわもわした音と感じる人もいる
!HD598→HD599    19-28k  まったりとした音で声に力がある。お姐声。装着感には定評がある
HD650    32-55k  HD595よりもさらに力感があり、濃い音を出す。音場が広い
HD800  140k-160kフラット。声はクリアでやや硬質。音場が大変広いゆえに声は遠い
K240MKII   11-22k  繊細な中高音でやや乾いた声。AKGの中では割と低音が出る機種
K70x(Q701)  24-55k  繊細で滑らかな音。フラットで無難に鳴らしてくれる。音場が広い。頭頂部が痛くなる人も
ATH-AD2000X  45-70k  無難。声はややドライ。音場は狭くないが定位が甘めで若干腰高。音は柔らかめ
ATH-ADX5000  220k-260k  透明感のある自然な音で化粧っ気が少ない。音漏れ・遮音性は悪いが軽量で装着感抜群。
!RS-1→RS1e     70-90k  ダイナミック型の中では中音域の艶は屈指。装着感は良くない。同等品のMS-PRO(約55k)もある
DT880  20k-30k 高音寄りでエッジのあるやや刺激的な音。声は上擦り気味で少々癖があるが埋もれ難く鮮やか。ちゅぱ音が聴きやすい。
!T1→T1 2nd    82k-120k 音が細かく細部まで聞き取れる。低めの声から高めの声まで幅広く対応。立体感の表現が巧い。
×Fidelio X1 38k-65k ウォーム系で柔らかく粒立ちが良い。解像度は高くないが吐息多めの汗だくらぶらぶエッチに向く。
SRH1840 46-53k フラット。声は再現力が高く響きがあるが明瞭。声が近く音漏れは抑え目だが頭頂部が痛くなる人も。
STAXΛ系  28-130k  繊細で透明感のある綺麗な声。現行品は低音が出るようになったが繊細さは減退。別途専用アンプ必要。
STAXΩ系  170-210k 声を正確に再現。音場が広い為声は遠いが濡れ場の臨場感は○。別途専用アンプ必要。
0003名無しさん@初回限定2019/11/19(火) 21:41:20.78ID:nrac5WwV0
○密閉型…音漏れ小、遮音性中。誰かが近づいても気づかない可能性アリ
ATH-SX1a   18-23k  声が前面に出てくるので聞きやすく、聞き疲れも少ない
×ATH-W1000X  38-60k  中低音よりで人妻等の低めの声を艶っぽく鳴らしてくれる。現行品はハウジングの穴が長方形に変更。
ATH-W5000   66-100k  伸びやかで透明感のある高域だが化粧っ気がない。オーディオ環境再現性が高い
K271MKII   17-23k  ロリ声。少し高音寄りだが音が柔らかいため、耳につきにくい
×DJ1PRO   20-30k  BGMやエロゲソングをノリ良く鳴らす。声には癖がある
×HP-DX1000  70-100k  声は瑞々しく魅力的。独特の音場で最高の臨場感を味わえる
!T5p→T5p 2nd  80-90k 万能でT1より低域が少なく、高い声に向いている
!TH900 or TH900mk2  135-148k  迫力と臨場感のある世界観、音場が広く低域多めのため声が遠い
0004名無しさん@初回限定2019/11/19(火) 21:41:52.61ID:nrac5WwV0
○開放型イヤホン…音漏れ中、遮音性小
AurvanaAir  6-8k  硬く締まったクリアな音。音の分離が良く、打ち込み系の表現が得意。声はやや硬くあっさり

○カナル型イヤホン…音漏れ極小。遮音性大。ノックやインターホンに気づかない危険アリ。人により装着に難
!ER-4S→ER4SR      19-30k  透明感のある音。低域弱め。音場狭め。声の細部まで聞き取れる。タッチノイズが出易い
×ATH-CK10     19-30k  高域の解像度がとても高い。音場はかなり明確。サ行はきつく感じる場合も
SE535     35-50k クリアでフラットな音で苦手な音がなく、音場も狭くはないので、BGMも声も楽しめる
!Westone UM3X→UM Pro30  40-50k  中域がよく出て厚みがあるボーカルが聴ける
0007名無しさん@初回限定2019/11/20(水) 22:46:49.57ID:CIi+7bZu0
貧乏俺、ディスコンなってから相場下がった中古買ってるから情報消されると死ぬ
0008名無しさん@初回限定2019/11/21(木) 01:01:58.38ID:e3z9KqEL0
あとは後継機でかなり音変わってるのもあるのが問題か
0009名無しさん@初回限定2019/11/21(木) 09:16:26.67ID:sfEWne+c0
このスレ勢いそんなに無いから1スレのスパン長くてスレ終盤にはテンプレ議論忘れられてんだよな
0010名無しさん@初回限定2019/11/21(木) 11:58:23.21ID:yD1GioSg0
>>1
前スレの989だけど写真992の通りです
尼で数千円割引されてる2万円台の型落ちをよく買ってたんだけど、今時オーテク買うのって浦島なんだな・・

・・・と思ったら手元にあるのはCKR7で、購入当時は9000円だった
林檎製品が有線非対応になるから買い換えるか悩むな
0011名無しさん@初回限定2019/11/21(木) 16:58:16.09ID:fUEErL/v0
>>10
usb-dac付けりゃいいじゃん
あとイヤホンは基本2万くらいまでは中華で、それ以上は欧米の買ったほうがいい
例外は2万くらいまではintimeとかで、それ以上はstax
0012名無しさん@初回限定2019/11/21(木) 17:11:24.66ID:7MM86F9z0
古い機種が乗ってるのがわるいんじゃなく
情報が古いんだよね

DX1000とかゴミ
0013名無しさん@初回限定2019/11/21(木) 17:44:57.54ID:P/P6S1GE0
まあ文句いうより代替案というか
全部持ってる人はおらんだろうから
機種ごとの更新案を皆で出してく以外ないんじゃないの
0014名無しさん@初回限定2019/11/22(金) 00:07:27.69ID:qURGqmkV0
DX1000良いじゃん
人選ぶ音だと思うけど俺は好き

>>10
日本のやつならそのくらいだとfinalのイヤホンとかオススメ
前スレでもheaven6は声が良いからテンプレに入れようって言われてたし
0015名無しさん@初回限定2019/11/22(金) 13:41:31.53ID:Qobp6rpf0
>>14
finalですね、有難う御座います
値段見たところ6000円台〜5万台までと価格帯も豊富なので、この辺りから選んでみようと想います

あとはLightningケーブルをイヤホンジャックに変換するアダプタを何とか探してみます
iphone7以降は有線接続できないみたいなので
0017名無しさん@初回限定2019/12/06(金) 18:16:59.51ID:IgTP1CtR0
めっちゃカッコいいが音はどうなんだろう つか値段がムリ
0019名無しさん@初回限定2019/12/06(金) 19:16:48.63ID:c+6ZWFq70
スピーカー用のパワーアンプがないとダメ
あとイベントで2回試聴したけど装着感がゴミ、廃材で作ったと言われても納得しそうなハウジング
元々スピーカーが好きな人間は定位感が好みだろうけど元々ヘッドホン使ってる人間にはそんなに良い物じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況