コイカツ!MODスレ Part 18【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ©bbspink.com (ブーイモ MMab-UPOD)2019/12/05(木) 14:05:17.86ID:GlLm4Q0DM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

次スレは>>970が立てる、次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
>>970が踏み逃げして他の人が立てる場合は宣言してからスレ立てお願いします

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■キャラメイク体験版ダウンロード
http://sample9.dmm.co.jp/mono/pcgame/512iln108/512iln108t.zip
■公式ロダ
http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/

★関連スレ
コイカツ! 登校67日目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1561442539/

コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 22
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1557656433/

★前スレ
コイカツ!MODスレ Part 15【Illusion/イリュージョン】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1563866412/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
コイカツ!MODスレ Part 17
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1571697001/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0142名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 0132-R7sg)2019/12/09(月) 21:38:10.81ID:le7yzxU10
>>138
stiletto.dllは完成前に製作者側で何かあって更新だいぶ前に止まってるから5対応は割と絶望的だぞ

同じ理由でIK系の他のMODと競合して4.1の頃から不具合あったし
透明なハイヒール作って足ピンさせたり背伸びさせたりするの好きだったのでとても残念だが
0144名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5b12-MVf8)2019/12/09(月) 22:03:19.94ID:XMRj8LwF0
>>127
色々たどってlockonpluginリリース時のまで遡ってみたけど機能しない
入れる場所が違うのか、実は機能してるけど使い方間違ってるのか…?
0146名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 11b9-MVf8)2019/12/09(月) 23:47:40.11ID:0WOCG/Mi0
非公式VRが操作性とか安定性で使いにくい
自分の回転が非常にしづらいのとそれで移動試行錯誤してると真っ青な画面になる

公式VRで我慢するしかないんかね
0147名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 11b9-MVf8)2019/12/10(火) 00:11:49.91ID:QrAO8HTC0
SetParentKK今まで入れてなくて入れてみたけど、SetParentKKのフローティングパネルは
表示されるんだけど、元々のシステムメニューが表示できなくなった
Oculus Rift Sだけど回避方法知ってる人いますか?
0149名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 79c8-nVM5)2019/12/10(火) 02:00:15.25ID:7lyGUwPf0
VRMODだと画面効果が全く機能しなくなるのは仕様なんでしょうか?
どうものっぺりして味気ないな…と感じてきたので、できればカメラエフェクトをかけたままやりたいのですが、方法を知っている方がいましたらよろしくお願いします。
0151名無しさん@初回限定 (JP 0Hd5-Fgt1)2019/12/10(火) 06:49:45.26ID:1gHLLk6eH
>>149
まずどのvrmod使ってるか言わないと誰も解らん(VRMODはfork含めても結構な数がある)
ググって出てくる系だとCtrl+F5でエフェクトかかるけど、それでもダメ?
0153名無しさん@初回限定 (JP 0Had-V35x)2019/12/10(火) 16:39:15.27ID:S3vf2hUzH
コイカツのGOLにショートカット設定しようとしてるんですが、動いてくれないです
Ctrl+Mで一覧から選択して押せばマクロは動くんですが、ショートカット設定したつもりのマクロがショートカットでは動かないです
ちなみにこんな感じで設定してるんですが、これたぶん間違ってると思うんですよ
[H]入れるよ、だとB押しても反応しないんですが、どんな感じで書き込めばいいんでしょうか?
https://imgur.com/a/CGIsCfV


}
if (Input.GetKeyDown(KeyCode.B))//GameObjectList.MacroRun("[H]入れるよ");
{
0154名無しさん@初回限定 (JP 0Hd5-Fgt1)2019/12/10(火) 17:07:16.43ID:1gHLLk6eH
>>153
貼られた画像を見る限りだとマクロ走らせる部分をコメントアウトしちゃってない?

if(Input.GetKeyDown(KeyCode.B)
{
GameObjectList.MacroRun("[H]入れるよ");//※
}

※この行抜くとデフォルト操作「男のメインアクセサリー表示・非表示」になる
0155名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sa85-BLb3)2019/12/10(火) 17:52:06.59ID:2j+4wBo2a
Bキーみたいに元からショートカットキー割り当てられてるキーには設定しないほうがええで
元のショートカットキーの機能も生きたままになるから
0157名無しさん@初回限定 (JP 0Had-V35x)2019/12/10(火) 19:15:02.56ID:S3vf2hUzH
>>154
やっぱり無理でした
でもありがとうございます、もう少し頑張ってみます
・・・もしよろしかったらどこかにショトカ.csだけでもアップロードしてもらえたら嬉しいんですが・・・
気が向いたらお願いします!
0158名無しさん@初回限定 (JP 0Hd5-Fgt1)2019/12/10(火) 20:30:19.30ID:1gHLLk6eH
>>157
218 名前:209 (中止 bf5b-qV4/)[sage] 投稿日:2019/10/31(木) 05:44:17.66 ID:w0EcozVf0HLWN [1/2]
書くのを忘れていたが、GOLマクロのインストール方法はコレ。

1.https://mega.nz/#!kvhnVAoY!gFrPv5QUQLGmQ-0cd9cFQengm4FcLG2enUL8EVk3wGcからGameObjectList_20180504a.zipをダンロードして解凍。

2.Pluginsフォルダの中身を\illusion\Koikatu\BepInEx\IPA以下にコピー(\illusion\Koikatu\BepInEx\IPA\GameObjectList.dll、\illusion\Koikatu\BepInEx\IPA\GameObjectListフォルダ、となるように)。

3.\illusion\Koikatu\BepInEx\IPA\GameObjectList\Macroフォルダの中に、https://mega.nz/#F!TYllzbBK!RWsgsOpGTviUPbDo-n6iygから落としたマクロファイルを入れる。
マクロファイルは、実行時にコンパイルされる「.ipm」「.cs」と、コンパイル済の「.ipc」の3種類がある。
2019/07/01以降の日付のもの([H]イレル.csなど)が、キーボードショートカットキー対応版。
[VR]は公式VR用で、[VRMOD]と[H]はVRMOD用。

これでインストールは完了。ゲーム中にCtrl+Mでマクロメニューを開いて、実行したいマクロをクリックするとマクロが実行される。
※公式VRではデスクトップの方にGOLメニューが表示されるので注意。
0159名無しさん@初回限定 (JP 0Hd5-Fgt1)2019/12/10(火) 20:32:10.72ID:1gHLLk6eH
219 名前:209
また、マクロ実行を音声でやるには、ショートカット設定マクロに、マクロとそのキーボードショートカットキーを設定して、このショートカット設定マクロをゲーム起動時に実行すると
設定したキーボードのキーを押すとマクロが実行されるようになるので、音声入力ソフト(VoiceBot等)にそのキーを登録すればOK
具体的な手順は以下の通り

4.3のウェブスペースで落とせる[Cfg]02ショトカ設定(Dark).csを、\illusion\Koikatu\BepInEx\IPA\GameObjectList\Macroフォルダに入れる

5.\illusion\Koikatu\BepInEx\IPA\GameObjectList\Macroフォルダに最初から入っているFirstRunMacro.ipmを開き
GameObjectList.MacroRun("[Cfg]ショートカットキー設定");

GameObjectList.MacroRun("[Cfg]02ショトカ設定(Dark)");
に書き換えて、上書き保存

6.https://seesaawiki.jp/the_oyajimaru_06/d/Plugins/Mods#koikatsuやKoikPlugins添付のマニュアルを見て、「KoikPluginsが使用しないキー」を調べ、そのキーにGOLマクロを割り当てていく
※たいていは[Cfg]02ショトカ設定(Dark).csのコメント行にそのキーがkoikで使用されるか否かが記載されている
※KeyCodeはhttps://docs.unity3d.com/ja/560/ScriptReference/KeyCode.html参照

7.VoiceBot等に「6でGOLマクロに割り当てたキー」と「koikPluginsで使用するキー」をコマンドと一緒に登録していく
例えば、
・コマンド「20」に[H]イレル用のキーが登録してある場合、マイクに「にじゅう」と言えば挿入が実行される
・コマンド「7」にkoikPluginsの招待メニュー呼び出し用のキー(デフォルトでI)が登録してある場合、マイクに「なな」と言えば招待メニューが開く

※デスクトップ上でコイカツがアクティブになっていないと反応しない場合があるので注意
※裏技的だがマクロメニューを開くと女の子の目線がこちらを向くため、Ctrl+Mにもボイスコマンドを登録しておいた方が便利

あと、上と直接関係ないが、\Koikatu\VRSettings.xmlの<GrabRotationImmediateMode>をfalseにすると、コントローラーを持つ手首をひねるだけで視点の回転ができて便利(右手がふさがっていても、左手だけで視点の移動も回転も全て行えるようになる)
0161名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5b12-MVf8)2019/12/10(火) 23:21:39.70ID:5/3KT2/A0
>>145
最新版じゃなくて旧Verに遡ってファイルはそれに代わってたからモノはあってるハズなんだよなぁ
一応聞くけどプラグイン入れるのってBepInExフォルダ?その中のIPAフォルダ?
あとゲーム内の操作も翻訳しただけだと曖昧で正直合ってるのかわからん
0162名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5b12-MVf8)2019/12/11(水) 00:40:14.40ID:dCN+7xFG0
>>145
Ver4対応の中で一番新しいのに変えてみたらフリーモードだけ反映されたっぽいんだけど、これってマップでも使えるの?
0165名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 2bee-p6Wt)2019/12/11(水) 00:51:33.13ID:eWRAiT/y0
>>162
むしろそれは知らんなあスタジオでしか使ってない
フォルダはbepinの中で良い
それで動かんなら連携してるものが足りてないんじゃないか

>>163
abmで足の長さ変えてるせい
fixesのmodにその姿勢補正も内蔵されてる
0167名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 79c8-nVM5)2019/12/11(水) 02:57:25.66ID:HiMwOh5/0
>>149で画面効果について聞いたものですが、Ctrl+F5に成功して全体を暗くすることには成功しました。
ですが、設定画面に全てチェックを入れても画面効果が反映されません。
セルフシャドウはつくのですが、被写界深度であったりアンビエント〜は全く効果がつかない状態です。
これはもう仕方のないものと諦めたほうがいいのでしょうか?
是非皆様に教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0169名無しさん@初回限定 (ササクッテロ Sp4d-Z9X6)2019/12/11(水) 09:06:12.47ID:79+g3qRbp
>>57
遅スレで申し訳ございません。
ロックオンの方ですが、マウスの4ボタンとは何でしょうか?
readmeに書かれてますでしょうか?
外出先で確認できず申し訳ございません。
0171名無しさん@初回限定 (ワッチョイ c1c6-HHQJ)2019/12/11(水) 13:01:42.70ID:bAI4ZOLu0
MODのVRって、公式VRみたいに、コントローラーで乳とかお尻を掴んで揉んだり股間に指入れたり
髪の毛とか太ももさわさわしてイヤンって言われたりとかできるんでしょうか。

初期の状況の記事が多いようなんですが、ノウハウ系のブログだとその辺厳しい感じがするので、
公式で良いかな…などと思っているんですが。
着手の一手を、まず相手を眺めながら後方に回り込んで、両乳揉みからのベロチューにすることが多いので、
これできるのかなあと。
0173名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 79c8-nVM5)2019/12/11(水) 15:46:50.24ID:HiMwOh5/0
いろいろ調べましたがVRmodで画面に効果がかかっている例を見たことがないので、やってる人がいないと言うことならイコールできないというものなんでしょうね。
仮にVRMODで画面効果(周りがぼやけたりするやつ)を付けられた方がいましたら是非ご連絡下さい。
0174名無しさん@初回限定 (ササクッテロラ Sp4d-R7sg)2019/12/11(水) 19:57:40.85ID:Xs0gN3NJp
>>169
横からだがシンプルなマウスを3ボタン(ホイールを押し込む)とみなして、
ゲーミングマウスなんかにある「進む」「戻る」ボタンがそれぞれボタン4、ボタン5だよ

別に高くないマウスにもついてるので新しいマウスを買うか、config.ini弄って別のキーで起動するようにすればいい
0176名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b132-Fgt1)2019/12/11(水) 21:14:09.87ID:okfWew4a0
最近、KoikPlugins2.0Publicを入れてみたら、凄く感動したんだけど
所々、直訳なのが気になったので、UIの翻訳を修正してみた
せっかくなのでIllusion関連うぷろだに上げておきます

ただ、英語版のUIテキストにも定義のない単語があって
どうやらdll中にハードコーディングされているらしく、色々英語のままなのが残念

ところで、これって挿入するとき、無理やり挿入しか出来ないんだけど
声掛け挿入ってショートカット無いんですかね?
0177名無しさん@初回限定 (ワッチョイW c140-Z9X6)2019/12/11(水) 21:40:52.09ID:rcLSzJH40
>>174
ありがとうございます!
とてもわかりやすい説明に大変感謝です!
0198名無しさん@初回限定 (デーンチッ c73d-kGA4)2019/12/12(木) 15:27:05.03ID:KcYwECKQ01212
>>197
そんな特殊なキャラカあるの?
0202名無しさん@初回限定 (デーンチッ 87f9-uKDx)2019/12/12(木) 16:23:24.51ID:8ABIY6SL01212
キャラカードならillusion game cardに大体転載されてそうだがそこにしかないpngとかあるの?
衣装複雑でオーバーレイとアクセパーツ駆使して時間かけて作ったpngなら金払ってでも欲しいという気持ちはわかる
0203名無しさん@初回限定 (デーンチッ bf5b-du4v)2019/12/12(木) 16:24:50.28ID:ZOxTvcxE01212
>>186
そうゆうMODは見かけたことないなー
(中か外か選ぶみたいに)好きなパターンの台詞を任意選択できるMODの方が需要はありそうだがそれも知らない
自分も狙いの台詞がなかなかでてこなくてじれったいときがあるから気持ちは分かるが、そもそもHシーンの台詞のアルゴリズムって解析されてんのかね?
ご希望のイクときの台詞を例に挙げるなら同じ性格同じ状態同じ発射場所でも台詞が3〜5種類くらいあるわけだが、完全ランダムに出てくるわけじゃないんだよなこれ
何百回射精しても特定の2〜3種類の台詞しか出てこなかったりする
体位変えたり場所かえたりするとでてきたりするんでそうゆうタイミングでリセット?されてるんだと思うが、規則性が分からんので実際に発射してみないと判断できないっていうね
0204名無しさん@初回限定 (デーンチッ MMbf-Gjya)2019/12/12(木) 16:31:32.00ID:s6lRQQZ8M1212
ずーーっと前にGOLマクロでセリフ弄れるMODが云々て流れは見掛けたけど俺には使い方わからなくて特に抗おうとする事もなくそれきりだったなぁ
0205名無しさん@初回限定 (デーンチッ Sp5b-fHK+)2019/12/12(木) 16:49:59.21ID:97v0Xkp8p1212
中華のディスコやらQQやらが閉鎖的みたいで申請いれても入れんかったしpixvやらに画像は載せるがキャラカは載せないみたいなのが多い
たまにzodgameに流れてたり作者がいたりする
0206名無しさん@初回限定 (デーンチッ e732-zNNu)2019/12/12(木) 20:44:50.73ID:HlUv8DOl01212
HF2.1環境の人とHF2.9環境の人ってダークネス入れてるかどうかの違い?
0208名無しさん@初回限定 (デーンチッWW 0H7b-NN38)2019/12/12(木) 21:56:45.31ID:9aQq+AtvH1212
スタジオが最近重いの
いくらでも重くなる要因はあると思うけど特に負荷が重くなるmodって何がありそう?
HFpatch2.9推奨だけ kkmanagerの更新全部いれてる
0210名無しさん@初回限定2019/12/13(金) 07:59:08.33
このへんじゃねーの

10 名前:名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1163-zAlO)[sage] 投稿日:2019/12/05(木) 21:08:19.00 ID:nTN64Xbw0
前スレでも言ってる人がいたけどHF2.10でシーンロードが異常に重くなったんで
KK_Fix_InvalidSceneFileProtection.dllを抜いてみたら直った
0214名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 2732-neX1)2019/12/13(金) 08:46:55.38ID:yfG6eQgE0
うちもクソ重いけどカードは関係ないと思うよ
というのもコイカツにmodを入れたのがHF2.10からだから
というか重いのが普通と思ってたわ
KK_Fix_InvalidSceneFileProtection.dllを抜くの試して見よう
0215名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 7fee-8QHb)2019/12/13(金) 10:48:50.20ID:ma6M6PEq0
それはロード関連だからFPSが落ちるとは別じゃないかなあ
確かに抜くとロードはbepinEx4にfixes入れたときくらいに早くなるけどね
まあ「重い」ってのがロードなのかFPSなのか全く名言されてないから分からんけど
0216名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7f2c-aVZR)2019/12/13(金) 12:54:50.08ID:l6tU0R4Y0
HF2.10って髪何種類か選択しても反映されなくなってるんですが何か対策法ってあります?
2.9では大丈夫なんですが2.10にしたらハゲになるモデルあるんですよね
0220名無しさん@初回限定 (JPWW 0H7b-NN38)2019/12/13(金) 14:22:01.11ID:Tfv7tqPTH
他の人と混じってるかもしれないけど俺の場合はスタジオそのものが重い
今まではヌルサクだったシーンもFPSが落ちてコマ落ち気味になってしまった…
0222名無しさん@初回限定 (JPWW 0H7b-NN38)2019/12/13(金) 14:41:13.28ID:Tfv7tqPTH
GTX1650だとGPUがすぐに99%に張り付いちゃう
CPUは30%程度ってことはmodが重くしてるのもあるだろうけどそもそもグラボが非力すぎる…?
0227名無しさん@初回限定 (スプッッ Sd9f-NN38)2019/12/13(金) 16:54:48.10ID:vDAmgGFWd
HFpatch2.10を推奨インスコ
BepinEXを5.Xに更新
BepisPluginsを13.0.1に更新
XUnity.AutoTranslatorを5x-1.1.0に更新
モアアクセサリも更新

マルコ氏の書いてあるとおりに導入したら各種zipmodが読み込まれなくなったり、システムが全部英語に勝手に翻訳されて表示されたり、headCtrlや着痩せが無効だったりで泣く泣く2.9に戻した
2.9だと全く何も問題がないのに何がだめだったんだろ
問題なく2.10導入できた人いる?
0228名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e7a3-xO71)2019/12/13(金) 17:19:24.58ID:sxwlnJ9I0
HFpatchに頼りきって中身知らないままだからそういうことになる
BepInExから個々に落として説明読みながら自分で入れたら理解出来るようになるよ
0229名無しさん@初回限定 (JP 0H0f-xO71)2019/12/13(金) 17:32:50.11ID:TaL2gSBaH
>>227
俺はHF Patch2.10のインストーラのコンポーネントの選択、"英訳"のチェックを一度入れて解除したら翻訳されないでインストールできた
あとAuto TranslatorじゃなくてResorce Redirectorの最新版いれたらMOD動いた

あくまで俺の環境でだけど
0235名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 7fee-8QHb)2019/12/14(土) 02:15:46.87ID:5xxVipJe0
>>227
marcoのサイト行ってHF2.10以降の日付のmod更新してみ
marcoは各modの更新履歴まとめてくれるから個別更新は追いやすい


あと英語になる問題は何回か過去ログにあるけどイリュあぷろだのポーズ追加のおまけにやり方まとめられてる
0239名無しさん@初回限定 (ワッチョイ df74-uKDx)2019/12/14(土) 14:35:36.65ID:M5yLw5u80
VMDで腕が破綻するのは設定でOFFにすればいいが、それに追加して
どっかのコンフィグでOFF(False)にするって書き込みを見た気がするんだが
俺の記憶違いだろうか…検索しても引っ掛からない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況