エロゲ表現規制対策本部1038【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
>>961
ヒント:レイプするやつは元気があっていい >>973
アベ以下がいないから大丈夫、なんならぬいぐるみでも置いとくほうが余計な悪事をしない分マシレベル >>979
979みたいな書き込みを読んで
「そうか。レイプは軽く考えてもいいんだ」という方向で物を考えて
その方向でネットで発言するオタクが多くなれば、ネットでオタク叩きが増える事になる
そこら辺に対する配慮がない、979みたいな雑な書き込みは良くない
979の発言をした自民党議員は直後の選挙で落選してるし
実際にオタクがレイプ事件を起こせばマスコミでオタク叩きが行われて
二次エロ規制リスクが上がるのが現実だ >>976
タイムライン的には、とにかく革命に反対の反動が生まれて
そこに守るべき価値の取捨選択を加えたのが保守だろ
(それ自体も手段であり、選択基準は不変ではないというのを含めて)
んで、日本古来から続く価値観があるかというと
栄えている奴は偉いと、外部の価値観は都合よく同化して無理なら切り捨てろ
という身も蓋もないものしか存在しない
丸山は戦前の過ちを繰り返さないためには
保守にも近代国家としての理論的な思想が必要だと考えた
以後の論壇も先のバーグなどから理念としての保守を探る動きは存在する
福田は日本人に上記は不可能として、心象に合った政治をすればいいと考えた
ただ、その場合も(フィクションとしての)江戸時代から続く和の精神とか
当面は守るべき態度みたいなもんは設定してたわけで
保守はカウンターでしかない、の次にカウンターして何を守りたいのか言えないのなら
自分はただの反動だと言ったも同じだわ 96 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-2Wl/)[] 投稿日:2020/01/16(木) 11:40:35.13 ID:vftsJjcNa [1/2]
自民党総裁 安倍晋三
「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」
自民党元法務大臣 長勢甚遠
「国民主権、基本的人権は(憲法から)無くさなければいけない」
自民党副幹事長 西田昌司
「そもそも国民に人権がある事がおかしい」
自民党内閣府特命担当大臣 片山さつき
「(改憲して)天賦人権説をとるのは止めよう、というのが私たち自民党の(改憲に対する)基本的考えです」
自民党憲法改正推進本部長 船田元
「公益のために私有財産を没収できるようにしたい」
「立憲主義を守って国が滅んだらどうする」
自民党元防衛相 稲田朋美
「国民の生活が大事なんて政治は間違い」
自民党「基本的人権・国民主権を廃止して民主主義を辞めるべき」 >>983
船田元は改憲によるマンガアニメの規制もあるぞ >>986
エロゲオタク男の俺でもそれはおかしいとわかる 国連の人権の規約でも基本的人権は各国の国内法の下位概念なんだよ
基本的人権より各国の法が優先される
でないと他人の基本的人権を冒した者の処罰、密入国者の送還など主に刑法の執行が行えなくなる
だからそんなものを各国は憲法に書いていない
社会常識としての基本的人権はあるが、裁判所の判断基準となる文書化はしていない
日本の裁判所はどうしてるかというと本来の上位概念である憲法の基本的人権を無視して
下位概念である国内法に従って刑を執行しているという絶賛違憲状態を続けているので是正が必要 【BBC】不本意の禁欲主義者――「インセル」たちの知られざる世界
インセルとは、恋愛および性的なパートナーが見つからない、あるいは自身に性体験のない
原因が女性にあるとする男性たちだ。そしてパートナーを持ち、ふつうの性生活を送る女性たちを
みな娼婦のようにみなし、極端な場合、彼女たちを暴力やレイプで「罰する」ことを奨励する。
「言うまでもなく、女性が僕を好きになってくれる可能性なんて元々あんまりない」
シカゴに住むジャック・ピーターソンさん(19)はこう語る。彼も米掲示板サイト「レディット」などで、
インセルに関するサイトを訪れる若い男性たちの一人だ。
掲示板を使うのは孤独感からだ。そこには、自分たちは遺伝子のくじ引きの負け組で、なすすべがほぼない
と主張する、怒りを抱えた男性たちがいる。
インセル文化は、極右の「オルト・ライト」の極端な国家主義・反フェミニスト運動と繋がっている。
両方が、人種的偏見の眼鏡を通じて世界を見ており、自分たちはポリティカル・コレクトネスによって不当な
中傷を受ける少数派だと考えている。
オーストラリア出身の元インセル、マシューさんはインセルが政治的な何かに変化したと感じたこともあり、
コミュニティーを離れた。
「以前は今ほど攻撃的ではなかった」と彼は振り返る。「掲示板で怒りの感情に火をつける扇動者がいる。
彼らは反動的な運動に向かわせることが多い。一番多いのはオルト・ライトの運動だ」。
「2016年末にインセルを自称するのをやめた。オーストラリアで政治的な議論が過熱し始めたころだ。彼らは
すべての問題を女性のせいにしていた」。
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-44153194 その理屈だと、子供のゲーム時間を減らすにはネット使用料を上げ
基本無料ゲームを廃止すればよいことになるな このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 41日 17時間 42分 32秒 レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。