35才以上のエロゲーマーの同窓会55次会 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0242名無しさん@初回限定2020/02/27(木) 13:07:18.43ID:keyAIFQD0
去年タミフルの10代への使用制限が解除されてるんだな知らなかったわ

なんにせよ、タミフル飲んだら必ず死ぬわけじゃないし必ず>>240のようになるわけでもない
有用性と副作用の評価が定まって用途や制限が決められていく、ということだろ
その紆余曲折に利権や政治が絡むにしてもな
0243名無しさん@初回限定2020/02/27(木) 13:30:22.87ID:VfLbgNOo0
コロナについちゃワクチンか優秀な治療薬が開発されて量産されないと
パニックは収まらんだろ
無症状でウイルスバラまく奴がいる一方運が悪いと死ぬ
0245名無しさん@初回限定2020/02/27(木) 19:07:04.44ID:6p/WM2qt0
アベちゃん、小中高の学校を一斉に休校要請って・・・
一番、感染リスクがあるのは毎朝通勤電車に揺られている社会人じゃねえの?
そっち何とかしなきゃ、おさまらないって
0246名無しさん@初回限定2020/02/27(木) 19:26:43.95ID:R2i0WjBu0
学校で集団感染みたいになったら野党から批判されるから休校にしとこう感
0247名無しさん@初回限定2020/02/27(木) 21:12:29.62ID:BTIHeA5F0
つーても実際問題都会の電車通勤禁止したら日本経済マヒして生活必需品の供給が止まり
インフラも停止して百万単位の死人が出る一方学生休ませても当座実害は大きくないからな
まあ児童はコロナ感染しても悪化しにくい分ウイルスばらまくから蔓延対策にはなるっしょ
0248名無しさん@初回限定2020/02/27(木) 21:37:21.94ID:keyAIFQD0
役所とか事務系の仕事を午後からにすりゃだいぶ違うと思うがな
0249名無しさん@初回限定2020/02/27(木) 22:44:35.73ID:UUhbTLrG0
休校自体はいいんだが場当たり的な感じが拭えないのがあれだな
この後も感染広まる度にもはや効果のない対策を行うっていう繰り返しになりそう
0250名無しさん@初回限定2020/02/27(木) 22:49:30.89ID:BTIHeA5F0
小中校生は明後日から急に1ヶ月以上の春休み、でも感染防止のため外出・集会自粛で
部活も旅行も映画もイベントも塾も不可となると家でネットでもやってろってか?
ゲームや動画配信の企業は今頃大ハッスルだろうな、DeNAやネトフリの株でも買とこうか
0253名無しさん@初回限定2020/02/28(金) 01:41:02.51ID:AeulM7Im0
ひょっとして俺らの想定以上に悪い状況だったりしてな(´・ω・`)ハハハ
0254名無しさん@初回限定2020/02/28(金) 01:48:36.05ID:c4RHgIAt0
基本方針が発表されてからたった2日間で方針変えまくりだしな。
何を隠しているのかと思ってしまう
0255名無しさん@初回限定2020/02/28(金) 04:40:38.25ID:y1crR5MQ0
ガキに「お前ら、家に居ろよ」って言っておとなしくしてると思うか?
出歩いて動く地雷に早変わりだぞ
0256名無しさん@初回限定2020/02/28(金) 07:21:02.19ID:0lKLiWKu0
>>254
隠してるならまだ良い。

政府要人が「知らない」ってのが一番マズい。
0257名無しさん@初回限定2020/02/28(金) 07:42:26.47ID:owBpEZgm0
政府は、中国人観光客の全面受入中止をいつやるんだろう
まず、最初に蛇口をしっかりしめなきゃしょうがいないだろうに・・・
0258名無しさん@初回限定2020/02/28(金) 08:24:40.95ID:KToIlL+J0
もう感染国からの受け入れ中止とかいう段階ではない
中国も新規の海外渡航は却下してる
0259名無しさん@初回限定2020/02/28(金) 08:43:46.91ID:yK71AMdf0
隔離もちゃんとやってないガバっぷりだからな
初動が悪かったのではなく未だに初動がないという状態
0261名無しさん@初回限定2020/02/28(金) 10:13:45.61ID:c4LfbPgG0
民主党政権だったらトップが現場に口を出して混乱させることもなく事態を収拾できていたのに!
0263名無しさん@初回限定2020/02/28(金) 17:43:35.51ID:0lKLiWKu0
中国はな、病気になってもまず鍼灸師にかかるよう強制されているんだよ。ソースは『代替医療のトリック』(サイモン・シン)と『脱病院化社会』(イヴァン・イリイチ)。

だからこういうことが起こる。

なお毛沢東は、国民にそういう医療体制を押しつけておきながら、自身は東洋医学を一切信用せず真っ先に医師にかかっていたのだとか(怒)
0265名無しさん@初回限定2020/02/28(金) 21:13:26.81ID:2kYMSreE0
アメリカはエリア51で宇宙人と交流して手に入れた超科学で
大統領や大金持ちはコロナにかからないし、永遠の命を手にしてるぞ

ソースは月刊ムー
0266名無しさん@初回限定2020/02/28(金) 21:38:31.33ID:owBpEZgm0
5日程使ったガーゼマスクをビオレハンドソープで洗い、その後、熱湯消毒を5分程
やったが、電気ストーブで乾かしている最中にマスクから変な臭いがし始めたので
見てみたら、ちょうど、口を当てている部分が茶色く変色していた。
熱湯消毒までしたのに、再利用できないだなんて・・・。
0269名無しさん@初回限定2020/02/28(金) 22:49:37.21ID:tH/mwmuD0
>>266
ハンドソープじゃ不十分なんだろ。
衣料用洗剤と漂白剤くらいは使わんとダメだと思うよ。
0270名無しさん@初回限定2020/02/28(金) 23:35:01.59ID:owBpEZgm0
考えてみたら、ガーゼって布だもんな
漂白剤で再チャレンジしてみるわ
0272名無しさん@初回限定2020/02/29(土) 00:48:05.76ID:ORdWGJfA0
今日だけでどんだけ円高になってんだよ
買うタイミングに悩むからこういう時はドルコスト平均法だな
0276名無しさん@初回限定2020/02/29(土) 03:04:18.45ID:3J+lkev00
この帽子、どいつんだ? おらんだ!
オッス、オラ天津飯
0277名無しさん@初回限定2020/02/29(土) 03:33:42.25ID:ORdWGJfA0
楽天の送料無料が送料込みとかやってるけどさ
楽天ペイの「期間中ずーっと5%還元」て、
「期間中5%還元」だろ?なんだよ期間中ずーっとって
しかもずーっとっていいながら進呈ポイント上限2,000ポイントだし

そういう会社だよな
0278名無しさん@初回限定2020/02/29(土) 07:43:39.66ID:kd1fSiz+0
コイケヤコローッケッ コーロッケッ コーロッケッ ってなんだっけ
パパの味ミルキーも
0279名無しさん@初回限定2020/02/29(土) 07:56:20.60ID:YeKx41+v0
>>277
その楽天も昨日公取から警告くらったぞ
楽天の“送料無料化”独禁法違反の疑いで公取委が緊急停止命令申し立て

お上を怒らせたらどうなるか分からんのかね
0280名無しさん@初回限定2020/02/29(土) 08:41:50.37ID:so8opIFr0
結局、安部って日本人じゃないから日本なんてどうでもいいんでしょ
0285名無しさん@初回限定2020/02/29(土) 14:56:31.85ID:ORdWGJfA0
スーパーの紙類、米、加工食品、冷凍食品、すっからかんだな
木曜に買いだめしといてよかったわ
0286名無しさん@初回限定2020/02/29(土) 15:31:18.92ID:f3jAWnVb0
よくわからんけどスーパーやメーカーの人たち沢山売れて良かったね
あ、キッチンシンクの布ネットが安売りしてたんで沢山買ってきました
0287名無しさん@初回限定2020/02/29(土) 15:48:50.10ID:MmT1YNhR0
ウイルス侵入防ぐために窓を養生テープで目貼りするのがいいよ、剥がしやすいから、台風の時効果があったみたいだし
ってステマで業者が呟けばバカ売れだろうね
0289名無しさん@初回限定2020/02/29(土) 18:11:55.86ID:nIkQAC9Z0
ドラッグストア・ホムセンのトイレットペーパー売り場がすごかった
まだ感染者が確認されていない県だけど・・・
0290名無しさん@初回限定2020/02/29(土) 18:20:05.40ID:rL+gqT/70
まじで、なんで、トレペが不足するぞ〜
という恐怖感が広がるんだろう?
石油ショックの時の買物の修羅場写真が
有名だからかな?

産業自体の性質からしてまず不足しやすいもの、って、トレペなの?
0291名無しさん@初回限定2020/02/29(土) 19:12:14.69ID:f3jAWnVb0
恐怖感というより不安からの消費行動でのストレス発散と擬似的な安心間が得られればなんでもいいんだろう
0292名無しさん@初回限定2020/02/29(土) 19:30:05.06ID:MmT1YNhR0
マスク手に入らないやつが
口にトイレットペーパー詰めてんじゃねw

どっかしら変に"祭り感"がある
スーパーは増税直前と同じ雰囲気だわ

あと、親はマスクしてるのに子はしてないのを見かけるんだが
あれはどういう思考なのよ
0293名無しさん@初回限定2020/02/29(土) 20:55:59.63ID:k+CPE20K0
往年の石油ショックを彷彿とされる…と言うがソノ時代は物心が付く前だった若輩者が通りますよっと。
0294名無しさん@初回限定2020/02/29(土) 21:12:23.34ID:Oqj+fi8X0
不安に駆られた群衆がトイレットペーパーを求めて店が阿鼻叫喚になるのって
PCR検査を誰でも受けられるようにしたら医療現場が崩壊するというのを示唆してるな
0295名無しさん@初回限定2020/02/29(土) 21:27:43.24ID:MmT1YNhR0
あの時代ってまだウォシュレットが広まる前だろ?
今買いだめしなきゃいけないほどトイレットペーパー使わないだろ
0296名無しさん@初回限定2020/02/29(土) 21:30:49.41ID:Vav6QEIM0
買い占めに走る心理って「恐怖と不安から来るパニック」なんだろう
これにやられた人は本能とかDNAレベルで動いているので、理性が効かないんだろうね
0297名無しさん@初回限定2020/02/29(土) 21:46:23.84ID:jgtapmVz0
90過ぎの老人が老後が心配だから蓄財せねばと宣うような溜め込まないと気がすまない国民性だからな

あと検査で陽性が出たら病院を閉鎖するってのがおかしいと思うんだが
0298名無しさん@初回限定2020/02/29(土) 22:24:22.21ID:2Y4RqOW60
全く前祝ムードにはならなかったがw 五輪後に"揺り戻し"不況がやってくるどころか、
五輪前にこんな形で景気下降に拍車がかかるとは
0299名無しさん@初回限定2020/03/01(日) 00:15:06.33ID:CCup97M/0
>>297
将来に備えて蓄えると言えばイソップ寓話のアリとキリギリス(またはセミ)だが
財産の私有を許されない奴隷であったイソップが蓄財を推奨するのは不自然ではないか?
資本家どもによる都合の良い改変の臭いがする!
0300名無しさん@初回限定2020/03/01(日) 01:15:16.94ID:xcxNELti0
子供みたいなこと言うけど
ウイルスっていう共通の敵がいる今なら
今だけは世界中が協力して同じ方向に向くことが出来るのではないか、なんてな
0302名無しさん@初回限定2020/03/01(日) 01:38:49.74ID:Lqorl2wF0
状態異常を防ぐアイテムを開発した

よし、うちのパーティーに全員装着だ、攻めるぞ
0304名無しさん@初回限定2020/03/01(日) 10:21:36.08ID:a8Q/zlBT0
>>300
そして共通の敵の裏には実は人類の裏切り者が!?
というお約束展開ですね分かります
0305名無しさん@初回限定2020/03/01(日) 11:11:10.53ID:WneNTrul0
>>304
> というお約束展開ですね分かります

ハインラインの『宇宙の戦士』にはそんなの無かったと思う。

自分が忘れているだけ?
0306名無しさん@初回限定2020/03/01(日) 12:38:04.13ID:a8Q/zlBT0
あー失礼「最近の」を付けるべきだったね
人類の純粋な一致団結を描けた古き良き時代…
0307名無しさん@初回限定2020/03/01(日) 12:46:19.79ID:uBAIXtVS0
ストライクウィッチーズの世界はWWIIの時代設定で
ネウロイという共通の敵に対して
日本、アメリカ、ドイツ、ロシア等が連合軍を結成している

大陸の某半島は敵に消滅させられたのか
地図にありませんw
0308名無しさん@初回限定2020/03/01(日) 13:07:08.51ID:9J686ibu0
外敵が現れて一致団結は集団の本能だし
現実でも内部統治が怪しくなったら外部に敵を作るってのは権力者の延命策の定番よな。行き着く先は戦争だが
0309名無しさん@初回限定2020/03/01(日) 13:07:48.39ID:WneNTrul0
カミュの『ペスト』ってのもある。読んだことは無いが。
0312名無しさん@初回限定2020/03/01(日) 16:31:09.24ID:PdRb1/Oe0
NECは技術はあるのにホントそれを伸ばせない会社だったな
PCのあと半導体を捨てて携帯も潰れて今は何をやってるのやら
0314名無しさん@初回限定2020/03/01(日) 17:12:32.32ID:9J686ibu0
俺は無知だからDosって単語をバルフォのDisconect Of Silverlineで知ったわw
0315名無しさん@初回限定2020/03/01(日) 17:23:04.54ID:/fEnVFpE0
NEC会社概要 事業内容
https://jpn.nec.com/profile/corp/outline.html

B2Bにシフトしてるな
"家電の王者"松下も燃料電池など企業向け取引が増えてきた。
エンドユーザー相手にするビジネスはグローバル企業の製品と勝負しても勝てない、同じ性能なのに海外メーカー製品のほうが安い。
となったら海外メーカーの日本支社に部品を売った方が稼げるから
0316名無しさん@初回限定2020/03/01(日) 18:20:52.49ID:WneNTrul0
ドス。

初めて効いたのはジャンプの激!!極虎一家だった。
0317名無しさん@初回限定2020/03/01(日) 19:39:22.37ID:xcxNELti0
テレワークは少しずつ広まってきているが
いつになったら自宅で学校の勉強が出来るようになるんだ?
スマホやタブレット、パソコンでわからない内容を振り返ることや、逆に次の学年の内容を動画で学べたり、
他の学校の授業も学べるようにすればいい
動画は1限単位ではなく、5分10分と短い方が進めやすい
対面でなければ出来ない理科実験や体育は週2日〜3日に集めれば毎日登校する必要はない
まずは基本的に学習意欲があるであろう偏差値の高い学校から
授業の復習用として導入してみる

でも、現実味があるのは複数名のYouTuberが
著作権にひっかからない教材を使用して広告付きであげることかな
0318名無しさん@初回限定2020/03/01(日) 20:19:10.29ID:9J686ibu0
高校は普通に通信制あるけどね
小中学校は今んとこ制度上できないんじゃ?
0319名無しさん@初回限定2020/03/01(日) 20:36:26.54ID:a8Q/zlBT0
学校、特に小中はガキを日本社会に適合させるための矯正施設なので通信とか問題外です
勉学だけなら今の世の中もう学校なんて必要ないし
0320名無しさん@初回限定2020/03/01(日) 21:18:32.16ID:9or5R2920
ジムも気のせいか人減ってるね。
おかげでトレーニングしやすくて助かる。
0321名無しさん@初回限定2020/03/01(日) 22:06:26.26ID:s29zbSAs0
じゃあ、お願いマッスルを大音量で聞きながら筋トレ出来るな
0322名無しさん@初回限定2020/03/01(日) 22:06:44.00ID:nn1JvzUl0
マスクとか消毒液はしゃーないとしてもだ
バカッターと転売ヤーのデマに踊らされてトイレットペーパーと米がどこにもねーぞ
無くなりそうで困ってるのにふざけんなよ
0323名無しさん@初回限定2020/03/02(月) 00:24:05.70ID:GNVvmKGW0
千葉のスポーツジムで3人感染、600人が濃厚接触とかニュースになってなかったっけ?
0324名無しさん@初回限定2020/03/02(月) 00:39:04.83ID:f5C7Vapj0
ていうか、米やトイレットペーパーが
今家にある分で何日ぐらいまでもつとか把握してないのかね?
うちは3人家族で米10kgあれば1ヶ月いけるぞ
0326名無しさん@初回限定2020/03/02(月) 03:46:53.28ID:opPQQmhi0
>>325
発信源安定のバカッター
安倍が学校の休校を要請した日から
在日中国人の間で「日本も武漢みたく外出禁止になるかもだから食料買いだめしとけ」って
中国人の間のSNSで飛び交ってたみたい
んでそれを聞いたバカッターの日本人がツイッターにそのやり取りを拡散して広まってこの状況
0327名無しさん@初回限定2020/03/02(月) 04:04:01.04ID:Ic5L1SUu0
むしろ給食中止であらゆる食材が廃棄の危機やろ今
酪農家泣いてたぞ
0329名無しさん@初回限定2020/03/02(月) 07:22:45.18ID:w1NBmIG40
安倍首相がジムの利用控えてね☆ミ
と言うのでジム行けなくなった。
感染拡大を防ぐためには仕方ないと思うしかないな。
まぁ家にもトレーニングセットあるけど。
0330名無しさん@初回限定2020/03/02(月) 10:20:51.63ID:jYR+6qFk0
>>326
むしろこれ全文拡散されてれば買い占めとか起きてなかった感あるな
ツイは文字が読めない人間が多過ぎるだろ
0331名無しさん@初回限定2020/03/02(月) 12:10:58.93ID:9yu+vcdp0
イタリアでも封鎖されてサン・フィオラーノなんかだと食料品が底をつくとか報道されてるし一概に食料品の買い込みが間違ってるとも言えない

倉庫に貯めておける量も限界があるし金銭的なリスクを負担してくれるのも大きいよね
注文があればメーカーもしっかり増産対応できるし
0332名無しさん@初回限定2020/03/02(月) 12:28:07.25ID:eLgF3GPu0
バカッターは文字制限があるから刺激的な一文「だけ」を切り取ってつぶやくからな。
リツイートするバカも一時資料が火元だけだから嘘を嘘と見抜けず拡散する。
0333名無しさん@初回限定2020/03/02(月) 13:04:45.51ID:pVbonxet0
スマアホは検索ができないから (笑
書き込んでる文字の中のキーワードでいくらでも出てくるのに
5chにわざわざ質問に来る

ホント馬鹿なんだろうなぁ
0334名無しさん@初回限定2020/03/02(月) 13:10:50.26ID:ghmx3/N+0
短い文しか読ま(め?)なくなったのはLINEの普及も理由だろうね
0335名無しさん@初回限定2020/03/02(月) 19:48:00.82ID:2e/o6AII0
ジムがダメならザクがあるじゃない。

な〜に、感染しなければどうということはない(35歳超ひきこもり)
0336名無しさん@初回限定2020/03/02(月) 20:12:26.43ID:0UZlUk0A0
短くても要点を捉えてればいいんだけどね

新聞やニュースのタイトルも、昔はいかに要点を伝えるか、がポイントだったのに
今は真逆で、いかに要点を隠して興味を惹いてURLを踏ませるか、が勝負になってるからな

つまりは昔の東スポの見出しとかあの大物芸能人が登場とかと同じ
0337名無しさん@初回限定2020/03/02(月) 20:36:42.35ID:f5C7Vapj0
俺明日からテレワークのためビック有○町行ったけど
ヘッドセットほとんどなかった
使い捨てレベルの500円のやつ買ったわ

で、レジ並んだら一目で整形顔の女(と男、顔は見えなかった)がいたんだが
某AV女優にめちゃくちゃ似てた
ふとAV女優の方が俺の稼ぎの何倍もあると思ったらむなしくなった
0338名無しさん@初回限定2020/03/02(月) 20:46:23.71ID:2e/o6AII0
オマイら、トレペの消費量は平均でどれくらい?

今、過去1年分のレシートを眺めてみた。
ダブル(2重)のトレペ12個入りを平均で約40日ごとに消費しているな。
男一人暮らしで、クリネックスのたぐいは使っていない。
チリガミはトレペのみ。

>>337 そいつのAVで抜いたのは平均で何日毎か報告せよ。
0339名無しさん@初回限定2020/03/03(火) 06:25:54.86ID:Qq78g0xn0
トイレットペーパーやキッチンペーパーの紙製品類は
需要に対して配送が間に合わないから品薄状態だってメーカーの人が
マスゴミの取材に在庫倉庫見せて言ってたな 一部の国産マスクも同じみたい
買いだめして転売してる奴がいるから品薄で購入者がそれをやめれば一週間で品薄は解消するそうだ
買いだめして転売してるクズってほんと迷惑だよな
0340名無しさん@初回限定2020/03/03(火) 09:13:58.60ID:I4YaQzLt0
ガンダムって自分の記憶だとザクを解体分析して開発されてんだっけ?
では全てのガンダムはつまりザクでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況