ハニーセレクト MODスレ Part23 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ d3b3-6zTz)2020/02/17(月) 22:23:52.51ID:2v3vLsUl0
次スレは>>980が立てる。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
MODを使用したキャラクターのSSは下記に貼ってあるSSスレでお願いします。(バグ報告などのSSはこちらで。)

MOD製作者さんへのリスペクトは絶対に忘れないようにしましょう。
なかなか見つからないMOD、作者が非公開にしている場合もあるので気長に待ちましょう。

○関連スレ
【HONEY】ハニーセレクト・スタジオ Part31【SELECT】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1497761650/
【HONEY】ハニーセレクト SSスレ Part17【SELECT】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1546694172/

○前スレ
ハニーセレクト MODスレ Part22
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1571762505/

■ワッチョイスレ立て
本文の頭に ↓を貼る。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0103名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a511-CEtM)2020/02/28(金) 13:28:44.92ID:jS8HUm5D0
なんかハニセレの続編というよりはAIの本編をハニセレのようにシンプルにして
スタジオに特化したのを出したいのかな
せめてプレホぐらいまでにグラ上げてくれればなぁ
AIのMOD作り続けてる方々はモヤモヤしてきただろうなぁ
0106名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a511-CEtM)2020/02/28(金) 13:36:11.00ID:jS8HUm5D0
ティファちゃんとか2Bちゃんはroy氏がヘッド移植してくれるかもしれないけど
ハニセレのバニラのキャラクリの子にお気に入りがいたらなかなか抜け出せないよね
0107名無しさん@初回限定 (ササクッテロル Sp85-Gd5z)2020/02/28(金) 13:43:04.63ID:q6eD0BY0p
素直に嬉しい!
AIが酷すぎて未だプレホ民の自分にはめちゃめちゃ嬉しいニュース!
0108名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a511-CEtM)2020/02/28(金) 13:56:16.32ID:jS8HUm5D0
どうせスタジオでしか遊ばないだろうけど
どうせなら本編に自由度とマップを増やしてほしいかな
やりこみ要素とか成長要素は極力増やさない方向で
0112名無しさん@初回限定 (スプッッ Sd7a-sV4m)2020/02/28(金) 14:14:02.94ID:0Z7MqKead
AI少女の簡易セックスソフトにしか見えない
0116名無しさん@初回限定 (ワッチョイW dd32-Gd5z)2020/02/28(金) 14:34:17.33ID:PHA3Q1kn0
開発スタッフが大勢いなくなった時点で前とはかなり変わった感
0123名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9564-wxHO)2020/02/28(金) 15:56:12.51ID:vdRvi4BY0
ハニセレ、コイカツ、プレホ、AIあたりのオリジナルモーションってのはMODのVNGEか
ギミックでも使いこなさん限り無理じゃないかな。エモクリはまあそれ専用だけあってそれなりに作れる。…それなりに。
0124名無しさん@初回限定 (アウアウエー Sa22-M2wq)2020/02/28(金) 16:21:29.63ID:tXgibijza
>>123
エモクリだったか、誤情報申し訳ない
MODで過去作のモーションは使えるけど自分で作るのは無理だったから期待したけど微妙そうだね。。。
機能としては面白いから入れて欲しいわ
0128名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e562-/uIV)2020/02/28(金) 17:57:07.08ID:oOllAQIx0
タイトルはハニセレ2だけど実質はAI少女(フリーHモード)だからデータ的にはさほど困らないと思う
腰は据えてないと思うし普通にハニセレ2スタジオへの移行は早いと思うけど。
スタジオやキャラ的にはAiに拘る必要もないからね
0133名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7adf-Nss3)2020/02/28(金) 20:41:01.92ID:+xajUqH40
skyrimLEとSEみたいな関係になるんじゃないかね当初はmodが充実したHSの方が上だけど
modが増えて来たらエンジンや環境の差でHS2が優勢になっていくんじゃないかねぇ
0136名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e532-YGFF)2020/02/28(金) 23:13:26.89ID:bv1hBYD40
コイカツとエモクリみたいな感じのだけでしょ
AIの拡張パックとかの名前で出せばいいのにわざわざハニセレの名を冠してきただけじゃない
名前借りて結局ハニセレ層もAI層も両方もにょってそう
0137名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d606-/uIV)2020/02/28(金) 23:24:55.80ID:OhuJpYoo0
嬉しいというか、ちょっと反応に困るってのが正直な感想だな
いくらなんでもAIの直後すぎてどうなってんのよこれ・・・

あと作成したキャラとMODがそのまま使えないならハニセレの続編でも
あんま意味ないんだけどそこんところどうなるんだろうか
0139名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e532-YGFF)2020/02/28(金) 23:42:31.47ID:bv1hBYD40
そもそもAIがハニセレのキャラコンバートOKにしてればボロPC勢以外はほぼ移行して居た訳で
新作移行させに失敗した挙句結局ハニセレの名前冠して来るのは色々イリュの限界が見えたなと
ハニセレ以上のゲームは作れませんとイリュ自身が認めてしまったようなもの
0141名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 0eab-lp4J)2020/02/29(土) 01:05:47.64ID:SBgxG1Hh0
ごめん、スタジオネオアイテムのid番号が桁数多いやつを読めるようにするのってどうやるんだっけ??
久しぶりにやったら、忘れてしまった。
0144名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 0eab-lp4J)2020/02/29(土) 01:59:07.96ID:SBgxG1Hh0
>>143
それって衣装だけじゃなくて、スタジオアイテムでもいけるんだっけ??
導入してあるし、64bit走らせてfinishて出るけど、ネオタタでは相変わらずアイテムでこないなぁ。
テキスト5桁に書き換えたら出るけど、id被り手動で探すの大変だしー。
0151名無しさん@初回限定 (ニンニククエWW 0eab-lp4J)2020/02/29(土) 10:00:31.96ID:SBgxG1Hh0GARLIC
たびたびスマソ。
HSResolveMoreSlotIDの新しいver.のおかげで競合は潰せたようだが、
カテゴリー分けが崩壊してしまった。
AdvanceItemGroup_00.MonoBehaviour
のテキストを自分で分かりやすくいじってカテゴリー書き直していたのだが、
HSResolveMoreSlotIDは別のカテゴリーファイルを参照にしてる??
0152名無しさん@初回限定 (ニンニククエ dd32-Nss3)2020/02/29(土) 11:56:21.33ID:JVGCZTI20GARLIC
現物が目の前にないので割といい加減な話になるがそのつもりで

正常に動いてれば
HsResolveMoreIDなんちゃら.XML
というファイルが幾つか出来上がってるはずだが参照してるのはそのファイルのひとつ
んで
それを直接弄っても変更は入るが
NEOitemタブからの弄りたいアイテムをクリックしてやればカテゴリーを新しく作ったり移動させるためのメニューが出るはず

HsResolveMoreIDなんちゃら.XMLはバックアップしとけば上書きで復元できるので不安なら作業前にしておく
0153名無しさん@初回限定 (ニンニククエ a511-CEtM)2020/02/29(土) 13:05:18.62ID:FKVdf4Gc0GARLIC
スタジオアイテムは競合が潰しがネックで結局HiRに戻った
保存してるシーンで出してるアイテムIDが異なってしまうから
ItemList_00_00見ながら空欄IDのリストを手書きしていけば対応できるが
かなり時間かかるな
0154名無しさん@初回限定 (ニンニククエ fa6f-Nss3)2020/02/29(土) 14:39:42.16ID:YpPt87+P0GARLIC
>>153
HiRはもうアイテム番号枯渇していて新しいmodには対応できないので毎回手動で書き換えないとダメになるよ。
HSResolveMoreSlotIDはシステム非破壊プラグインなので、どんだけイジろうがxml消せば元にもどせれる。
最初だけカテゴリ分け作業が面倒かもしれんけど、アイテム検索使うならそもそもカテゴリとかいらんような気もする。
0155名無しさん@初回限定 (ニンニククエ a511-CEtM)2020/02/29(土) 15:37:54.96ID:FKVdf4Gc0GARLIC
コスだけでも大変有難いので暫く放置かな
作ったシーンがスフィアだらけになるのは勘弁なので
いずれ時間かけてItemListと同じIDを振る作業をしたい
俺のItemListは空きが相当あるので新MODは手書きで振る
0157名無しさん@初回限定 (ニククエ 8dc9-/uIV)2020/02/29(土) 22:47:31.59ID:QITECBZB0NIKU
はぁ、Seamless氏のVNGEシーンを自分のキャラに変えて楽しみたいと思ったけど
キャラを変えると所々破綻して綺麗に再生してくれないわ
楽しみたければ自分で作れということか・・・無理だぁ
0163名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9a29-e1MU)2020/03/02(月) 00:55:26.04ID:AndrF9ax0
HSResolveMoreSlotIDのカテゴリ
新規作成は出来るのだが、既存のカテゴリの名前を変えたい場合や
削除したい場合はどうしたらよいのだろうか。
0164名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW a6c8-tOSu)2020/03/02(月) 01:02:23.63ID:R19YbHJZ0
807 名無しさん@ピンキー sage 2020/03/02(月) 00:38:46.02 ID:iNBAj1af0
>>805
言われると思ったけど、おすすめした本人がここに居るんだし
それぐらいは教えて欲しかったな。
0165名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 0eab-lp4J)2020/03/02(月) 09:39:34.32ID:KJlISrCl0
>>163
俺も使い始めたところだが、既存のフォルダを空にすればフォルダーはリストから消えるようだ。
フォルダー名かえたいなら、新規にフォルダーを作って、ごっそりそちらへ移動してはどうか?
0170名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 197a-iKBw)2020/03/02(月) 23:51:47.34ID:gXtFYhw40
無料分だけで十分あるから別に何とも思わんけど

modの入れすぎも良くないよな、ほとんどタンスの肥やしになってるのに取り合えず入れちゃうw
ほとんどmodの入って無いバックアップでシーン再生するとヌルヌルが凄いし
0178名無しさん@初回限定 (ヒッナー fa6f-Nss3)2020/03/03(火) 12:36:22.83ID:rcUrRXWB00303
>>177
オンラインアカウント認証制にして、ユーザーのゲームデータもサーバーに保存する仕組みに変える
ぐらいしないと割れ対策は無意味。
でもそうすると中古販売で扱えない商品になるので、小売店は取り扱いそのものもやめたりするらしい。
0186名無しさん@初回限定 (ワッチョイ fa62-/uIV)2020/03/04(水) 14:47:26.75ID:75WLXQos0
情報が古くてもそれしかなければ右も左も分からない人ならそれに頼るしかないでしょうね
言うて3年以上は経つゲームだしwikiはもちろんググって出る個人ブログの情報も古いままなのはどうしようもないし

まあいまさらこのゲーム買ってやる人は限られてるだろうけど、
新規の人なんかデスコどころかBepInExにもたどり着けないと思う
0187名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e532-YGFF)2020/03/04(水) 17:00:40.84ID:wbaXMDA70
ハニセレ MODとかでぐぐって出るサイトが廃墟化しているwikiとか今更ゲスこっぺぱんだもん
今になって敢えてハニセレ購入する新規がどれだけ居るか分からないけど
普通に調べても1-2年前の情報を踏襲する事になるから教える側の想定とは当然ズレちゃう
0188名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4dee-/uIV)2020/03/04(水) 17:04:05.29ID:NKHouepk0
箱マップアイテムってちょっとカメラ引くと壁しか映らんくなるから
カメラ動かす系のシーンデータには使えないし
一枚絵撮ろうにも画角制限有りすぎて使えないし
何に需要があるんだろうか
0189名無しさん@初回限定 (オッペケ Sr85-zgaX)2020/03/04(水) 17:33:06.90ID:rfR5Z3E7r
最近買って地道にModを探してたけど
MoreSlotIDで簡単にダウンロード出来ることを知って唖然としたわ
名前だけだと何のためのModなのか全然分からないし

>>186
Beplnってなんすかw 初めて聞きました
0192名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW cd9f-zv2g)2020/03/04(水) 19:45:53.16ID:+PUIPaO50
>>188
自分はファイル直接弄ってメッシュやマテリアル変えて透過の壁にしたり
もしくはRendererEditerで壁や天井だけ非表示にしてそこに透過出来る壁アイテムを付けたりしてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況