SKYRIM エロSS/キャラクリスレ [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
PC版スカイリムのキャラクターの画像を貼る紳士の社交場です。
キャラクターを良く見せる為の情報交換をしましょう。
★スレに貼る画像はアップローダーの規約に従ってください。
★刺激の強い画像の場合は一言注意を書き添えてください。
★人それぞれの趣味嗜好があります、画像は自己責任で閲覧してください。
★不快なレスは絶対にスルーしてください。
★他人のSSを無断で貼る、加工して貼る等はしてはいけません。
★むやみにプレイヤー、MOD製作者の名前を出したり他のスレの話題を持ち込まないでください。
Skyrim Wiki JP
http://wiki.skyrim.z49.org/
TESLab PC版 Skyrim Lab系列のまとめWiki
http://seesaawiki.jp/teslab/
Skyrim MOD作成Wiki
http://www50.atwiki.jp/skyrim_mod/
アップローダー(要局部モザイク)
Skyrim Image Uploader
http://skyrim.jpn.org/
[Skup] Skyrim Uploader
http://skup.dip.jp/ 出た!ワッチョイさえあれば荒らしを抑制できると思い込んでるアホが >>357
荒らしってマジでワッチョイ忌避すんだな
荒らすくせに身元割れる可能性があるのは極力避けたい
クソザコビビリナメクジぶりがよく分かるわ ワッチョイ付きスレ荒らして頭悪すぎてワッチョイに対応出来なくてボコボコにされたトラウマがあるんだろ どんだけ煽ってもワッチョイがない限り荒らしは出てくるよ
自営しない方が悪い >>350
新しいフォロワーの子 表情が柔らかくて可愛いですね
表情付けた時に崩れないように難儀した覚えが有ります
しばらく新しいキャラ作れてないので作ってみようかな…
エロ要素期待ですw >>365
お褒めの言葉ありがとうございます
エロはチラ見せくらいから徐々に…
http://skyrim.jpn.org/images/1307/130716.jpg
表情の崩れは口元のポリゴンの乱れが原因になってることが多いので
RaceMenuの「表情」の「Aah」「Big Aah」「Eee」を1〜1.5くらいにセットした状態で
スカルプト(カット)で整えてあげると、口を開けた表情がぐっと自然になります
あと、同様に表情をセットした状態で歯の位置や形の乱れを調節すると
さらにいいですね
頂点単位で細かくメッシュ調整する場合は、スカルプト(カット)の位置ブラシのサイズを
0.1〜0.15(デフォルトは0.5)、強度を0.01(デフォルトのまま)でやると扱いやすいです
左右対称編集はときどきとんでもない結果を出すので、ヒストリーをみて
「〜(M)」の結果が悪い時はその「〜(M)」の履歴を消すクセをつけておくと
作業効率が上がります >>366
ECE使ってますが表情付けた状態での頂点編集は同じようにやってました
自キャラを良く見てみたらまだ頬の前面がガクガクしてたので直しましたw
RaceMenuの方が頂点編集が細かく出来そうですね >>371
表情付け状態での頂点編集はすでに実行されてましたか…
釈迦に説法だったようで申し訳ありません
これもすでにご存知かもしれませんが
最新版のRaceMenuはDLLが不安定なため
もし新規に導入する場合は安定版の4.13(もしくは4.14)を
おすすめします
RaceMenuのスカルプトのツール設定は
\SKSE\Plugins\skee64.iniで可能ですから
自分のモニターのサイズにあわせてツール窓のサイズやFOVを
調整すると更に使いやすくなります
ツール窓のサイズは、次の項目(8の倍数で)
拡大してひとつの頂点を調整するような使い方を
する場合はFOVを小さくしたほうがモデルの歪みを
抑えられます
私の現在の設定は次のとおりです
[Sculpting]
fFOV=40
iWidth=1200
iHeight=1200
また、ブラシサイズの初期値もこのiniで設定できます
[Brush/Move/Radius]
dbDefault = 0.15 >>373
素敵な情報ありがとう金髪ムチムチのファンなんでSSお待ちしてます >>373
こだわると同じような方法に行きつくものですねw
今後導入する際に参考にしたいと思います
情報ありがとうございました! >>321で紹介した脇の下をキレイにするMOD
「Smooth Armpit normal map for CBBE WIP」がVerUPして
上腕〜手首辺りのテクスチャのつなぎ目が目立たないように
修正されているようです
Smooth Armpit normal map for CBBE WIP
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/40621? >>381
おおお、3080入手おめでとうございます! 386 名前:ほのぼのえっちさん[sage] 投稿日:2020/10/22(木) 12:09:12.14 ID:???0 (PC)
すげー伸びてると思ったら文字だった
465 名前:ほのぼのえっちさん[sage] 投稿日:2020/10/22(木) 19:53:44.23 ID:???0 (PC)
すげー伸びてると思ったら文字だったわ
480 名前:ほのぼのえっちさん[sage] 投稿日:2020/10/22(木) 21:36:03.44 ID:???0 (PC)
すげー伸びてると思ったら文字だった
862 名前:ほのぼのえっちさん[sage] 投稿日:2020/11/04(水) 11:23:15.73 ID:???0 (PC)
すげー伸びてると思ったら文字だった
931 名前:ほのぼのえっちさん[sage] 投稿日:2020/11/05(木) 09:48:09.38 ID:???0 (PC)
すげー伸びてると思ったら文字だった 3枚構成で徐々にカメラが引いていくところがいいです〜〜
こういう可愛い系の顔は
頭部全体と顔の具の位置やバランスが難しいですよね >>386
このデコ助は大分苦労しました
これまで顔のパーツは下から決めていってたんですけど、それだと頭が異様に長くなって仙人に見えました
何かのきっかけで上のパーツから位置決めしてみたら見違えるように!
(他も諸々変わってますが)デコ助整形前
https://imgur.com/bzCVHwd.jpg ECE
RaceMenu
EFM (Expressive Facegen Morphs SE)
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=35785
の順に入れておくとキャラエディット画面をRaceMenuのものにしつつ
ECEとEFMの有用なモーフを使えるようになるので
日本人向けの可愛い顔(上下に長くない顔)を
作りやすくなっておすすめです
(ygNord種族も使えます)
http://skyrim.jpn.org/images/1309/130941.jpg
具体的には、まずスライダーの「頭部」にあるEFM由来の「Face - Height」で
顎から眉上あたりのまでの顔全体を上に引き上げます
これは顎の形や目鼻口耳の構成をまったく変えずに
まるごと上に挙げられるので、「額が広い」「頭・髪が大きい」
という問題を簡単に解決できます
この「Face - Height」は髪の位置はまったくかわらないので
髪に対して耳の位置が高くなりすぎる場合もあるので
気になるようなら「耳の上下」で少し下げてもいいでしょう
次に同じくスライダーの「頭部」にあるECE由来の「Head Up/Down」で
頭部全体を下に下げます
「顔」全体を上に引き上げてるので首が長くなってしまってますから
「長過ぎる首を短くする」というイメージで
あと、よくありがちな「童顔なのに頭が小さい」という状態にも
なりがちなので、気になる場合は「ボディースケール」で
頭のスケールを少しだけ大きくするといいですね EFM (Expressive Facegen Morphs SE)の注意点なんですが
PCやNPCの頭部のベースになるFemaleHead.nifを差し替えるMODなので
ニューゲームじゃないとCTDする可能性があります
もしCTDしてしまう場合は現在のセーブデータに途中追加することはすっぱり諦めて
キャラメイク用のシンプルなMOのプロファイルを作成し、
そのプロファイルでニューゲームをしたほうが結果的にスムーズです
具体的なMOD構成は、
ECE、RaceMenu、EFMとその起動に必要なMOD
体型・髪・眉・目などの実際にゲームで使っている容姿関連MOD
Alternate Start - Live Another Life(すぐにキャラメイク画面にいける)
作業としては、
1)キャラメイク用プロファイルのニューゲームでキャラを作り、髪型・眉をメモして
Racemenuのスカルプトモードでメッシュ出力した
2)実ゲームのRaceMenuで、まずすべてのパラメータをデフォルトに戻す
プリセットを読み込み、次にメモを見て髪と眉だけ先に選び、
最後に1で出力したメッシュをスカルプトモードで読み込んで適用します
この方法だと実ゲームではキャラの容姿のパラメータはほとんどいじらないので
微調整した後にもとに戻すのも簡単です
一応、私が自分で使っているデフォルトに戻すプリセットを置いておきますね
(種族と性別はプリセットを当てる前に手動で設定してお使いください)
RaceMenu Female Default Preset (weight100).zip
http://skup.dip.jp/up/up15749.zip >>389の補足・訂正
キャラの頭部メッシュデータを移行する際には
髪型・眉だけでなく「目の色」もメモしておいてください
ついでに言うと化粧関連のパラメータもメッシュには
保存されてませんので、必要ならそれもメモしておくといいです >>389
あらたな可能性が開けるMODやな
入れてみるわ いまだに盛んなのはTwitterとflickerくらいか
おすすめのSS職人いたら教えてほしい
ゴマペロ氏くらいしかフォローしてないわ こんな場所で名前上げられても相手が迷惑するだけやぞ >>398
Twitterで連日投稿してる奴はニートとキ○ガイしかいない
やってるとよく分かるぜ 誰が作ったかなんか関係無いゾ
むしろ休む暇なく働いてる奴の作ったものが半分人生捧げてるような奴が作ったものに勝るとは思えない わざわざラスト一文字だけ変換ってどんな気持ちでやってんの? 語尾をカタカナにするのはアラフォー以上のジジババ特有の書き方らしいよ
例「だヨ」「だネ」「だゾ」
年代がわかってしまう古臭い書き方 アラフォーが普通に紛れてて語彙が混ざるのがインターネット
若者はジジババが古いと感じるものをそもそも知らないからな >>410
邪魔
掃き溜めスレに帰ってどうぞ
ここは貼る人のためのスレだ お前が貼る人として貶されたら次貼りたいと思うのか? >>420 の補足
Skyrim SE
CBBE 3BBB
Blush When Aroused
Wet Function Redux
モーションはAyasato Animations
その他環境は>>274からそれほど変わっていません >>420の画像と動画を久しぶりに見てみたら
なんだかイマイチな気がしたので削除しました
今までこっそり見てくれた人に感謝 >>430
とても均整の取れた美人に感じました
体型や色合いもナチュラルで良いですね おおすげぇ
爪先のWeightを下駄全体に付けてるのかな 久々に技術がエロくない方向で有効活用されてるの見た 新しいキャラ作ろうとすると顔のでかいブスにしかならねえ・・・ 顔小さすぎて20頭身くらいの奇形になってるSSが多すぎる
一回三次元の女の頭身バランス見てキャラクリした方がいい 20頭身のSSなんて殆ど見たことないが他人のキャラクリに評価付ける前にお前が眼科行ったほうがいいぞ skyrimじゃないけど
顎めっちゃ尖らせて目くそでかくしてオッドアイにしてっていう気持ち悪いキャラメイクする人は結構おるよな >>438
ヤベーのは視覚情報狂ってるお前の頭だぞ 20頭身に見える人がいるらしい
そして自身は至って正常のつもりらしい
ガチの障害者で草 お前ら久しぶりに出てきたと思ったらもう争ってんのかよ そうやってシコシコ20頭身の奇形キャラでオナってろよ、20頭身くんw 彼にはそのへんのSSの頭身がみんな20頭身に見えるんだそうだ お前病気なんじゃないの?
狂ってるだろ、20頭身のキャラ作ってるだけあるな〜 ていうか目に映るもの全て20頭身なんだろ?
ただのキチガイやん
SSだけ20頭身に見えるならそれはそれでキチガイ
煽るにしても設定が頭悪すぎて成立してない
馬鹿だから気付いてないっぽいのが余計笑える ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています