35才以上のエロゲーマーの同窓会56次会 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
エロゲに関してずっとクオリティ関しては明らかに2000年前後よりも低いよね
エロゲどころかアニメもクオリティは低いと思う
甲鉄城のカバネリだけは良いなあって思ってたら昔から活躍してる大御所だったわw カバネリって絵師も最高だしIG系の制作会社だもんな
レベル高いのも納得したよ ウニメはまどまぎとアルペジオまでしか見てないなぁ
ようつーべもそうだけど、動画を見るってのがほんとエネルギーがいる
エロゲはまだマシだけど昔ほどはできぬ
5chやネット小説ばかりだは >>405
まあ思い出補正+俺達のセンスが古くなった部分も大きいと思うぞ
理由はどうあれ、それを楽しんでる人達に言ったら「老害」だから気をつけにゃあなw 自分は全く知らないが、そんなに有名人なのかって状態あるよな
木村花って誰 俺はボカロ厨だが、最近「粗品」ってお笑い芸人がボカロ曲投稿した話題で
誰?って思ったら割と有名人らしかった つかテラスハウスって番組1秒も見たことない
というかテレビずっと見てなかったし(コロナ報道で最近は見るようになったが)
メガゾーン23って本当によくできたアニメだよなあ
テレビは絶対に放送させないだろうなw、エロ抜きしても あいのりや未来日記で出演者を叩くやつなんて記憶にないけど 映画やドラマ、アニメは脚本(台本)があることは想像しやすいけど
バラエティ番組や報道番組も台本やカンペや事前打合せがあって
それに書いてなくても出演者は忖度して立ち位置に沿った発言をする
それを想像出来ない視聴者がいるんだな
池上彰が何でも知っているとでも思っているんだろう
あとは、昭和と違って費用をかけず本人に直接クレームが届くというのもあるな
テレビ局や事務所、有料の電話や手紙がフィルターになっていたんだが TVのやらせと言えば藤岡弘探検隊の軽そうな岩が一番に思い浮かぶなぁ。あとTOKIOのガチンコとかも
けど上岡龍太郎さんの番組は好きだった。EXテレビの視聴率調査機の回でNHK教育に5%取らせてビデオリサーチからクレームきたのなんて最高だったよ
今ああいう芸人さんっていないからTV観てない 川口浩がぁ洞窟に入るぅ
カメラマンとぉ照明のぉ後にぃ入ぃるぅ 昔あしたのジョーLD全巻買おうとしたら17万超えだったんだよ
それがDVDレンタルでコピー出来る様になった時は驚いた。自作PC3台にDVDドライブ3台づつ積んでリッピングやりまくったな
違法化してからはやってないけど、まだ見終わってないのが1000枚以上あるのもTV観てない理由の一つ
これは法の不遡及ってやつで問題ないよね? DVD-Rって時間が経つと読めなくなるけどな
PRINCOは一年持たなかった プリンコは当時から消える魔球と言われてたな
有機色素を使ってるのがCD-R/DVD-Rの弱点だな >>419
やったやったw
DVD何百枚もコピーして結局見たの10本くらいで10年くらい経って大掃除で捨てたなぁ 太陽誘電のDVD-Rに書き込んで冷暗所保存で10年経ってもほぼ読めてたぞ 焼きメディアは、一応大手ブランドにしませう
DVDのはもう国内生産は無いんだっけ 自分は太陽誘電の流れをくんでいるらしいmaxellです クラウドサービスと携帯音楽プレーヤーの普及で需要がガクッと減ったよね HDDもすごく大容量になったしね
うちもNAS置いてデータ突っ込んでる
電気代が上がっちゃったけどorz 耳を澄ましてごらん。RAID1のNASの方からカッコン病の連弾が聞こえねぇか…(戦慄
なおSSDならカッコン病に罹患せずに突然死を迎えると聞く。 そろそろSSDにしようとは思うけど・・・うーむ
特にHDDで困ったりイラつくって事が無いのよね SSDはまだGBあたりの価格が高いな
M.2は熱対策必要だし
ネットレンタルしたCDリッピングするけど
全然聞かないってのある、リッピングが目的になっちゃってる状態
エロゲーでいうところの積みゲーだな ロードが遅くて困るって状況普段使いじゃないだろうしね 重いゲームとかやる時読み込み遅いのはまあまあ困る
エロゲだと3Dゲーだな SSDはシステム(OS + アプリケーション)だけに絞っておけば、突然死のダメージは割と軽い、かも
HDDと違って、一旦不具合(BIOSからも消えたり)出たらほぼ確実にストレージとして全損になるのが怖い 最近DATが実はデータメディアとして使うとテラバイト級の容量があると聞いて度肝抜かれた
まぁ読みこみ時間が地獄になりそうだけど イリュゲーやると1070tiが本気出して、
80PLUS GOLDの850W電源も負けじと本気になり、
その間にいるM.2(SATA)SSDが夏場だと50℃超えるんだわ
MVMeとか70℃超えるらしいし怖くて検討の余地もない
何でマザボ(ASUS H370)のあんな位置にM.2スロットがあるんだ…
ファン1個足せば解決しそうだがケース内の別のところに熱が行き渡る可能性もあるんだよねえ 俺のポンコツPCは常にスケルトンで扇風機の空冷だぜ SSDは1回やるとHDDに戻れないくらい快適。その快適さで何をやるの?って話だけど。
今なら1T1万切ってるしお得じゃね?と想う >>419
> これは法の不遡及ってやつで問題ないよね?
法が遡及しないのは、単に遡及すると書いてないから。
遡及すると書いてあったら、遡及する。
刑法が遡及しないのは、憲法にそう書いてあるから。憲法を改正すれば遡及処罰も可能になる。
マメ知識。 >>437
当然ソフトタイトルの推奨環境以上のスペックでやってるよね
それでも駄目なら水冷ファンつけるべきだけど
そのスペでその温度まで上昇するなら正直新しいの自作するほうがいいと思う
金かかるけど2011v3系とか2066PRIME X299-DELUXEのど変態マザボで組むのがお勧めだね
俺は2011v3で組んでから32度超えたことないよ 水冷ファン回せば22度くらいになるな 長い自粛で久々にムラムラきたから、たまには素人AV見たいとヤフオクで色々買いあさったら詐欺DVDばかりですた…
悲しい
やっぱりレトロなエロゲーのほうが良いなと、浮気したことを反省する夕刻でした その気になりゃFANZAのサンプル動画で抜けるから我慢しましょ せっかくエロゲ見直してるんやからそこはエロゲ勧めとこうや・・・ AVって出演者本人の希望でDMM動画やレンタルから消されるからな
5年ルール出来てしまったし >>440
え?SSDって突然死するの?
7年前のi7ノートをSSD化した奴買ったけど値段の割に快適で満足してるんだけど SSDの寿命5年って言われてるけど、7年とか凄いな。1日どれくらい動かしてる? >>448
古いノートにSSD増設したって奴
元々1TBのHDD積んでるんだけど
バックアップメディア作っておかないとまずいな SSDは前兆なくとぶから、バッグアップは作っておいた方がいいよ >Facebook Japan, Twitter Japan, ByteDance, LINEなどのネット事業者
ByteDanceはTikTok運営会社
一番ひどいインターネッツのはずの5chは直接相手先に書き込むものではないし、すっかり人が減って影響力が認識されなくなったから?
QT
亡くなった木村花さんの誹謗中傷問題 SNS事業者団体が緊急声明 #ldnews
https://news.livedoor.com/article/detail/18320145/ 5chはヤクザ会社でそんなご大層なもん参加しないからだよ
後今は多分SNSの方が誹謗中傷は酷い
裏サイト的な活気もそっちに移ってる この間4年前に買って全然使ってなかった安SSDにOS入れて使ってたら1カ月ほどで突然死んだ
Win8と一緒に買ったSSDは未だ元気なのに 今日で35歳になりました・・・皆さんよろしくお願いします。
初エロゲは小5の時に兄の部屋からこっそり盗んでプレイしたpiaキャロです。 おめでとう
今日で35だともう星座カーストは無くなってる頃かな?
双子座いいなぁ レコーダーに録っといた君の名は。を今更見たんだけど、ストーリーがエロゲ以下じゃね?
二人が初めて出逢うシーンで寒気がした
あと、これに限らないが本業が声優じゃない人達の演技力なんとかならんかね
その世界に入り込めてない感じがして、こっちも入り込めない 味があっていいじゃん
たまに酷すぎる奴いるけど(^ω^) アニメ声優のギャグ的な演技力で演技力を語るのも割と疑問なんだ ワイくんは半年前35歳になったとこやで〜よろしくな
SSDはドスパラのIntel検品落ちを買い取って刻印打ち直して販売問題だっけ?みたいに
中華メーカーは問題あるの売ってることあるから注意しとけ
SSDはちょっとの価格差でデータ消えたら割にあわんだろ? SSDは改良されてハードな使い方しない限りは寿命気にする必要がなくなったとかなんとか MLCのSSD購入してハードな扱いしなければ10年は持つでしょ
金をケチってTLCやQLCのを買わなければいいだけだしね
流石にSLCのはまだ高いから手が出ないけど MLCのSSDなんてもうあんまり売ってないだろ
QLCは駄目だな
安いからって手を出すもんじゃない みんな若くて良いなぁ会社に泊まり込んで残業270hやってた遠い日を思い出すよ
老人の繰り言だが人生を楽しみなさい この業界のいうところの"SNS"は5chみたいなのは含んでいないでしょ
匿名というかそもそも会員登録もなしに利用できるし特定のだれかとの交流の場でもないし そう考えると一期一会のこの場は奇跡みたいなバランスの上に成り立ってるな 君縄ってか新海監督が声優の発声方法を嫌ってて、キャストはだいたい俳優がやる
俺的にはセリフのたびに吐息ノイズが入るから俳優起用するの嫌なんだけどな
パソ通からインターネットにかけての掲示板文化と今のSNS文化って、いろいろ考えかたが違うと思うんだよな
SNSでFF外から失礼しますなんてお作法通すの('A`)マンドクセ そもそもそんなマナー()は日本のガラパゴス文化だ
世界につながってるインターネットでやっても意味ない
AIによる自動翻訳が使い物なってきた今
意味不明なガラパゴス文化など意味消失するわ FF外うんぬんは国内SNSムラの文化なんだから
匿名掲示板と現代SNSの間に挟まってる時代の文化じゃね
あれmixi辺りの潮流から来てるやつだろ 出前の需要が伸びてるっていうけどさ、
昔と違って使い捨て容器だからゴミが増えると思うんだよね、ただでさえゴミ処理場追いついてないんだよね?
しかも、フタがだいたいプラスチックだからプラは減らすって話じゃなかったっけ?って誰も言わないし
食材の保存方法を広めてスーパー買いだめするのを推奨した方が良かったんじゃないですかね 住民税の通知見たら1/3近く引かれてんのな
低所得者は上限1/4くらいにして欲しい(´・ω・`) SNSムラの文化だけど、そうせずにリプ送ると不躾だと憤慨する人もいたりするし厄介すぎ
あとSNS全般に言えるのはチャットみたいで疲れる
プラ減らす云々は、環境団体とかいうインテリヤクザによって頭悪い奴ほど洗脳されてるのが悪い
国もええカッコしいだからなお悪い プラはキッチリ高温で燃やしてりゃいいんじゃないか?
そのまま埋め立てたり海に流したりするから悪いんであって 沢澤砂羽はもうこちらの世界に戻ってくることはないな… こういうのって学生時代にやってる奴いたけど、やっぱり、火傷とかするよな
https://i.imgur.com/2S1We4x.gif さわさわさんはもうこのまま表で売れて欲しい
いいことじゃないか > プラゴミ
不法投棄するやつが悪いんだと言う正論が通じない困ったちゃん
日本海側なので海岸に行くとハングル文字の中身が入った怪しい容器が・・・
>5ch(2ch)
誰かが言った「便所の落書き」の影響力を過大評価してると思うよ
瞬間的にはアレだけど、次の瞬間にはもう別のネタで盛り上がるような場所だべ
>>458
星座カーストってなんぞ・・・星矢関連でしょうか? 一応、ギリギリ双子座でっす リサイクルつって業者が何もしないで他国に送りつけてるだけなのもバレたしな
でも金がかかるから誰も何もしないんだ
先進国なんて実態はただの生活力のない子供おじさん 資源として他国へ100円で売る+売却前の一時倉庫代として1000円払って合計ー900円、打った後は知らない
優しい世界 早くジムに行ける環境になって欲しいからコロナさんお帰りください。
世間のスポーツジムとマッチョのトレーニングジムのズレが酷すぎる。
わしらからしたらベンチプレス100キロからが入門なのよ。そんなの滅多に家に置けるわけないというのに。
すまん、愚痴だ。ジムが倒産しててただただ悲しい。 ジムはいきたいな。区の施設だから240円/回で安かったし
マッチョ目的でない中年の健康維持だからショボくても間に合った
部屋トレは、部屋が狭いしモノ増やしたくないし、何よりやる気にならないのだ
でも今後も有数の危険施設だからなぁジム。再開しても行っていいものか悩む >>485
こっちは田舎で最近やっとジムが少しずつできてきて、楽しんでいる時にコロナなんです。
ゴールドジムなんか車で片道45分かかるし。
家ジムで何とか凌いでるけどそろそろ重いバーベルが恋しい。
ジムは状況が状況だけに6月末までとりあえず休会はしたけど。
同じく再開のタイミングがつかめない。 よくわかんないけどその車を持ち上げる特訓をすればいいと思う >>487
おいおい、そんなことしたらバーベルが嫉妬しちまうだろう?(CV玄田哲章) >>487
知ってる
特攻野郎Aチームでハルク・ホーガンがやってた ちなみに今は亡きフランコ・コロンボ(シュワちゃんのトレーニングパートナー)というボディビルダーがトレーニングでは無いけど、親切心で縦列駐車で立ち往生してた車を持ち上げて横にずらして助け出したドキュメンタリー映像は筋肉界では有名である。
イタリア車みたいだけど軽そうではあったけどね。 ごめん、本当にどうでもいいけど持ち上げてたのはタクシー車みたいだ。
「フランコ・コロンボ 車」でググると画像出る。
かっこいい体してたなぁ。南無。 自転車乗りましょう
バリバリにインナーマッスルと心肺が鍛えられるよ
男は30過ぎたら自転車ですよ
チタンフレームでビルダーにオーダしたのが上がって来て大満足 >>492
すげぇ、チタンでオーダーメイドって100マソは越えるよねソレ。
でも一生モノだもんね。乗れる人はいいね。
自転車ブーム来た時にTREKの良いやつ買ってはみたけど、自律神経から来る前立腺炎持ちだからすぐ尿漏れして止めたよ。
運動は犬の散歩朝夕2時間とウェイトトレーニングのみになってしまった。 >>493
歳も歳なので人生上がりのバイクを作ってもらいましたよw
終活の一環ですね 車持ったことない俺はずっとママチャリだ
親の介護が必要になったら地元戻るしかないしそうなったら車乗るしかない >>495
もれもれも
歳食ってから免許とるのキツいっすかね
免許とらなきゃいけない頃に自動運転どれくらい発達してるかな 道交法を知る意味でも原付免許はあったほうがいい
ペーパーの場合は自動車学校や免許試験場で教習を受けられる
なお片目が円錐角膜で視力がでない俺氏、前回は視野角検査で無事だったものの
今回は1枚1万円↑のハードコンタクトを作るか、最悪返納かもしらん
正直阪大のiPS角膜移植手術受けたい 個人的には原付2種の免許の方がよりおすすめ。
125のスクーター乗ったらもう元には戻れない。
それより、原付免許だけだと交通ルールを曖昧に覚えるから余計危険。
普通自動車免許のおまけで原付乗ってる人見るけど、元バイク乗りからしたら危なっかしくてかなわん。 トランクの大きさから250ccスクーター16年載ってたけど、
駅周辺が125cc以下の駐輪場ばかりだから今買うとすればPCX買うわ >>497
自分も裸眼0.01以下で20年程前網膜剥離とかやってやばいと思ってたけど、前回ギリギリ受かった。
運転好きだからバイクの限定解除とか昔試験場で取った位なんだけど、大型・けん引や2種は深視力とかあるから取らなかった。最近左目の視力が出にくくなって調べたら、中型8t限定・普通四輪・二輪免許・原付は
・両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上
・一眼の視力が0.3に満たない方、若しくは一眼が見えない方については、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.7以上 なら問題ないって
ttps://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-license-eyesight/
ワイはあと半年後に免許更新だけど、最悪片目でも更新するつもり。もちろん車もバイクも前後ドラレコ付けて任意保険もしっかり入ってるし今のとこ両眼とも0.7は出てるんだけど、最近老眼が一気に進んでちと困ってる >>501
結構進行してるからレーシックはたぶん無理
いくつか別の手術方法があるけど自費診療で100万以上かかる
難病指定されたわりに、保険適用はコンタクトか移植しかないという なんかバイクの検索したせいか急にYouTubeのおすすめで初代スーパーカブの動画出てきたんだけど、思わず「御先祖」て呟いてしまったわ。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています