【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十六人目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2020/04/27(月) 13:39:25.93ID:KDI14seS0
古今東西、純愛、鬼畜にヤルだけゲー。
エロゲにいろいろ数あれど、必ず居ますはヘタレにDQN。
そんなダメな主人公を語るスレです。

もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴

◆参考
ダメ主人公総合スレ まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/d3m/

※前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十五人目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1557926124/
0401名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 01:40:33.27ID:41bE0IOc0
>>398
車の運転すらワカメ任せで本当に何もしてなかったし、
実力だけ見たら秋さんより上で役人達とも戦えるレベルだと思うけど
知名度や癇癪殺人以上の名場面がないからランクインは厳しいかなという印象だったよ

登場人物みな統失シナリオの被害者と言えなくもないから、多少の情状酌量余地もあるっちゃあるしね
0402名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 06:31:11.26ID:SU0w7xgc0
イノグレは主人公を役立たずやDQNにしなければいけない病にでもかかってんのか?
0403名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 06:45:29.19ID:zyKw0Dbj0
不快にさせる迷台詞とかあればインパクトあるんだけどなぁ
0404名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 07:02:23.52ID:IJ2lXCXU0
今回の奴とは若干違うが推理ものは主人公描くの難しいんよな
連続殺人があらかた終わってから「分かった!」って言い始めるし
0405名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 10:00:44.07ID:f7rG69oP0
それ分かる
0406名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 18:20:23.56ID:SU0w7xgc0
>>404
推理作品は連続殺人にしとかないと長編にならないからな
ヒロインが殺害されまくられるとプレイヤーのヘイトが
犯人よりも主人公の方に向けられてしまう
2週目から犯行を未然に防ぐルートを作るべきだと思う
0407名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 21:12:58.50ID:hpCTDe9a0
ダブル主人公の片方が酷いって言われて最初に出てきたのはソーサリージョーカーズだな
あの正義マンは本当に酷かった
0408名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 21:20:03.55ID:15SOZeJU0
ねこねこソフトのwhiteのレンや戦極姫6の媚薬飯もダブル主人公の片方が酷いケースだったな
0409名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 21:59:32.13ID:M8r2Bizb0
要はダブル主人公はクソってことだな
ルートダブルもひどかったな
0410名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 22:29:07.75ID:15SOZeJU0
全てにおいてクソかと言われるとわからんが扱いづらい要素だから必然的にダメ主人公を産む元になるとは思う
0411名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 23:07:23.90ID:KzE6LIV20
オムニバスや群像劇で4人くらいいたら気にならないけど
2人だと差が目立つな
0412名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 23:41:21.39ID:Zd1bACCX0
W主人公とかいいつつ実態は片方超絶優遇主人公で、もう片方がサブ主人公みたいな扱いになりやすい
そんで優遇側がだいたいダメ主になる
0413名無しさん@初回限定2020/10/08(木) 01:20:42.74ID:6U+vu+Rz0
ダメ主の誕生だー
0414名無しさん@初回限定2020/10/08(木) 03:09:22.81ID:4jmDMre80
月冴さんなんかは…もっと根本的なトコで間違えてた感じだな
0415名無しさん@初回限定2020/10/08(木) 04:10:47.04ID:bRDoQTPj0
やらかして汚名返上する系の話を主人公2人に分けてやるんだからそりゃダメ人間は一人生まれるよ
0416名無しさん@初回限定2020/10/08(木) 09:25:28.63ID:SShfz94X0
一般作品だけどイレハンXはそのあたりの扱い上手かったな
片方の主人公であるVAVAはクズ設定だから徹底的にクズにしてた
0417名無しさん@初回限定2020/10/08(木) 18:50:31.10ID:ddKqM+zu0
推理モノ? で成功したのは二重影辺りか?
厳密には推理モノではないしラスボス問題があるゲームではあるけど
0418名無しさん@初回限定2020/10/08(木) 19:01:36.99ID:cc5rAfiF0
月冴も「もし主人公がゲスなifストーリーがあったら・・・」的なことを公式が最初から言っとけばよかったわけか
0419名無しさん@初回限定2020/10/08(木) 21:23:09.59ID:VQYyQxX+0
元々の主人公の方も1、2はウザいとかいろいろ言われて3、4で無害化してった歴史があるから最悪名前変えずに主人公一人ならタダの性格変更で済んだ話だったかも
0424名無しさん@初回限定2020/10/10(土) 13:26:11.10ID:EAgJ6rUL0
>トキサダは『閃忍』に力を与える事が出来る『龍の者』でありつつ神騎に魔力を注ぐことが出来る『魔王』の転生体です。また彼には旧作の主人公たち(恭平、タカマル、継彦)がエネルギー体として憑依しています。
そうならざるを得んとはいえ盛ったなぁ
0425名無しさん@初回限定2020/10/10(土) 15:49:06.81ID:pjVeb/Dv0
ソシャゲ主人公は盛らないといけないから大変だな
パズドラみたいに空気にするわけにもいかんし
0426名無しさん@初回限定2020/10/10(土) 17:52:02.05ID:Fi6IZ7dJ0
システム似てても設定違う作品を統合させるとこうなっちゃうわな
0427名無しさん@初回限定2020/10/10(土) 19:10:12.91ID:v4cNE6sQ0
ダメ主で言うと場違いに牛丼を注文しつつモノローグで呪詛を履きながら一方でヒロインに許しを請うが
ハッくだらねえと厭世的な面も垣間見える感じか
0428名無しさん@初回限定2020/10/10(土) 22:47:04.03ID:Etn49UXF0
主人公のキャラ設定に活躍の場を与えるのは大変だよな
どんなに人柄が良く大志があっても、大した実力がなくヒロインより弱かったら
女の影に隠れてるクソダサくんと罵倒され
あれこれチート能力を盛ってハーレムを築きマンセー状態にすれば
イキリ散らしてると非難されてしまうんだし
0429名無しさん@初回限定2020/10/11(日) 00:16:42.49ID:fHKKdR4l0
クソダサ批判する人間とイキリ批判する人間は別人だからどっちかを味方にしてもう片方を追い払ってもらうしかないぞ
0430名無しさん@初回限定2020/10/11(日) 00:30:42.22ID:2jV27M0X0
弱いと士郎みたいに何言ってんだこいつみたいなことがどうしても増えるから
戦闘力のない主人公をちゃんと描くのは難しいと思う
先頭切って戦えるだけの戦闘力あるならよほど破綻してなければ後はライターの魅せ方の問題かな
月冴さんはバグや…
0431名無しさん@初回限定2020/10/11(日) 06:40:09.08ID:xymawfbB0
戦闘力がないならサポートキャラにしろ
なにミスターサタンに悟空の役やらせようとしてんだ
0432名無しさん@初回限定2020/10/11(日) 06:48:38.53ID:vV7S7MS90
そもそもミスターサタンはZ戦士除いた人類の中では普通に強いので…
0433名無しさん@初回限定2020/10/11(日) 10:25:05.98ID:fHKKdR4l0
先陣切って戦える主人公が本当に先陣切って戦えるゲームといえばそれこそパズドラだな
あっちは主人公がガチャから出るという意味不明な仕様だが
0434名無しさん@初回限定2020/10/11(日) 11:16:39.02ID:2WlVNdQD0
それが本来は一番いいんだけどなあの手のゲームだと
オタク向けソシャゲだと竿役がいないといけないからわけのわからん主人公を立てて全部崩壊する
0435名無しさん@初回限定2020/10/11(日) 14:23:50.96ID:0Jy/RpIu0
ミスターサタンの「自分が出来ることで活躍する」っていうのは弱者のキャラとしては最適解だと思ってる
0436名無しさん@初回限定2020/10/11(日) 19:47:53.86ID:rKifn+b30
銃で武装した凶悪犯2人を素手であっさり倒すくらいには強い
0437名無しさん@初回限定2020/10/11(日) 20:22:23.81ID:7EIeTAFC0
魔装学園H×Hの主人公である飛弾傷無は戦闘能力が低いが
ヒロインのエネルギー回復のサポートに専念するだけでなく
自身も戦ってそれなりに戦果を上げたおかげで
ISの一夏みたいにボロクソに叩かれずに済んでたな
0438名無しさん@初回限定2020/10/11(日) 23:29:55.04ID:fHKKdR4l0
よく最適解をしないキャラが批判されるというが逆に最適解をするキャラというのは人気になれるのではないだろうか
0440名無しさん@初回限定2020/10/12(月) 01:23:28.41ID:KTp5iPsI0
打ち切り少年漫画パターンって使えるのかな?
1.主人公が最後の最後だけ枷が外れたとか理由をつけて(長期連載ならたどり着いた)インフレに追いつきヒロインとメインサポを交代する
2.1巻で見せたラスボスの実力(インフレの天井予定)は遥かに遠いままでヒロインが戦って時間を稼ぎつつ説得など他の手段で解決する
0441名無しさん@初回限定2020/10/12(月) 07:34:25.21ID:HSpTJAtm0
>>438
さすおにとか魔王学院のアノス様がそのタイプだな
エロゲだと誰かいるか?
0444名無しさん@初回限定2020/10/12(月) 17:05:15.73ID:PHvHhENI0
けど最適解とか言い出すやつが考えてる最適解ってほんとにレベルだし
なろう小説やその前に流行ったマンセー系主人公を見る限り
0445名無しさん@初回限定2020/10/13(火) 09:27:20.65ID:QJG5tMsK0
本当に最適解を選び続けるやつが主人公だとそもそも話が膨らまないよね
0446名無しさん@初回限定2020/10/13(火) 13:44:37.48ID:O2rC4hwC0
白昼夢の青写真
海斗
地下に閉じ込められた主人公が地上に上がる研究をする

ヒロインに特殊能力が有ってその特殊能力の研究を利用して仮想空間で地上へ行く方法を主人公が発明する

ヒロイン使って人体実験する、脳に負荷がかかる

気丈に振る舞ってたヒロインだけど一度だけもう貧乏生活でもいいから研究やめてってお願い

主人公はそのまま研究を続けて脳に高負荷がかかってアルツハイマーの持病があるヒロインが危険な状態になる

流石に主人公も辞めようと上司に掛け合う

上司に捕まって地下に閉じ込められる、主人公は地下でボーッとしてる

その間にヒロインが上司によってロボトミー手術受けて廃人になる
0447名無しさん@初回限定2020/10/13(火) 14:35:17.16ID:vjA2MWJK0
ダメ主人公というかすごいダメシナリオだな
ここに主人公の迷言とかリアクション芸が加われば一気に役人レベルになるけど
0448名無しさん@初回限定2020/10/13(火) 16:38:07.98ID:mSf/MvrS0
ちょっと抽出部分が恣意的過ぎるな

元々地上が住めたものじゃなくなって、人類皆地下都市で細々暮らしてるって前提があるし、主人公も都市内カースト最下層だったのをカースト上層だったヒロインに気に入られて引き立ててもらった(研究協力もその一環)って話だったはず
それに、ヒロインがロボトミーされた後も仮想空間にヒロインの魂を実体化させようとして成功させる程度のガッツはあった
0449名無しさん@初回限定2020/10/13(火) 17:16:24.93ID:6wjhOvzm0
廃人にしてから魂は実体化させたから頑張ってるとか
終末系SFの悪いところが全部出てる感じだな
0450名無しさん@初回限定2020/10/13(火) 18:21:34.67ID:1XA3Vzqk0
>>446は流石に悪意がありすぎ
詰んだ世界で唯一の希望になり得たヒロインが限界をきた時には止めようとしたしその後の行動もヒロインの自我を取り戻すためのものだったからダメ主人公感はなかった
0452名無しさん@初回限定2020/10/13(火) 23:49:12.04ID:Kdjqu1kU0
やってないけどホントにロボトミー手術なの?脳をいぢくるのは全部ロボトミーじゃないぞ?
0454名無しさん@初回限定2020/10/15(木) 19:46:37.26ID:Ufs7Xa7w0
>>446
ダメ主人公判定:×(恣意的過ぎるので該当とはしない)
0455名無しさん@初回限定2020/10/18(日) 00:26:35.35ID:dPiAZXJm0
次のダメ主をお待ちしております
0456名無しさん@初回限定2020/10/18(日) 02:34:01.21ID:8Z+crVLW0
どんと来い
0459名無しさん@初回限定2020/10/19(月) 06:58:53.79ID:uj8ZzF9Q0
ヘタレ
0460名無しさん@初回限定2020/10/25(日) 21:20:08.62ID:kPHEk5Sr0
ゼロ魔のSS掲示板を見ると、才人に代わって、DBの孫悟空、DMCのダンテ、バージル、ネロ
牙狼の冴島鋼牙、ジョジョの空条承太郎とかに主人公の座を取って代わられてしまうものが多かった
これを見ていると主人公は未熟で弱く無力な少年よりも
最初から力を持っていて強くてカッコイイのが良いと見て取れる
0461名無しさん@初回限定2020/10/25(日) 22:21:10.88ID:+3RJQL0i0
だってそれパロディじゃん
ゴジラとキングコング戦わせたら面白くね?とかと同じ発想なだけで
ゴジラくらいデカくて強い主人公が欲しいわけじゃないわ
0463名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 03:48:05.59ID:OHgBZ1ej0
そういう二次創作を書く・楽しむ層の延長線上に今のなろうがあるのでは? と思った
0464名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 05:14:32.49ID:CFEiBja30
なろうにもヘタレダメ主人公いるのかな
0465名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 12:05:08.70ID:GGYwpBvv0
>>460
強いって理由だけて批判してくる人間も居るからそれは一概に言えないぞ
ポケモンのシロナを「ガブリアス使ってる」って理由だけで叩いてた奴も居たし
0466名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 13:14:14.54ID:fOE0P0CI0
ポケモンのキャラは強さより絆系の名言()言いがちだし使用ポケモンで叩かれるのは残当
0468名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 20:20:57.38ID:7NOPwfaD0
つよいポケモン、よわいポケモン、そんなのひとのかって
ほんとうにつよいトレーナーならすきなポケモンでかてるようにがんばるべき
0469名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 20:35:07.60ID:GGYwpBvv0
そのセリフに関しても「強いポケモンが好きな人はどうなんだ?」ってなる
シロナだって多分ガブリアスが好きで使ってるはずだし
0473名無しさん@初回限定2020/10/27(火) 00:19:59.25ID:ugF+yzb80
話題がないとどうもスレ違いの話が出てしまうな
発売延期になるエロゲが多いのも影響してるかな
0474名無しさん@初回限定2020/10/28(水) 08:11:26.61ID:oras6vA50
そういえば「踊るアホに見るアホ」って言葉があるけど自分から問題行動起こして周りを巻き込むダメ主人公と周りの問題行動を傍観する羽目になるダメ主人公ってどっちが多いのかな
0476名無しさん@初回限定2020/10/28(水) 17:18:57.21ID:LU9xZf7u0
自分で踊り出したのに途中で踊りの輪から離れて悪態つくタイプもいるよ
0477名無しさん@初回限定2020/10/29(木) 03:02:21.78ID:C1n6IqGK0
>>476
意図したわけじゃないんだろうがこのタイプってオタク少年のリアルなだめなところを再現してるよな
0479名無しさん@初回限定2020/10/30(金) 20:19:23.54ID:9EiMzcoK0
士郎さんとかオタク少年のメンタルそのまま再現してるだけだからな
0480名無しさん@初回限定2020/11/02(月) 13:30:09.42ID:Nbh5/h1E0
竜姫ぐーたらいふ
初期設定で主人公がニートなのはわかってたが、思ってた以上にクズだった
当たり前のようにヒロインにたかる、ねだる
そのくせ変なプライドだけは異様に高い
すごくイライラする
0481名無しさん@初回限定2020/11/03(火) 05:05:47.99ID:zM8bUeGq0
竜姫ぐーたらいふ
あちこちの感想見るとそこまで評判は悪くない
頭空っぽにして読むタイプの話っぽいな
0483名無しさん@初回限定2020/11/03(火) 19:44:31.97ID:JNSK4SWI0
恋愛×ロワイアルの
体験版範囲で主人公がまぁまぁ香ばしいな…製品版見ないとまだわからんけど下手すっとノミネート候補かも
0484名無しさん@初回限定2020/11/03(火) 20:33:45.98ID:Ow0eT8VR0
恋愛×ロワイアルの主人公は体験版では全く本性を出していないので
製品版ではどう転ぶかわからんけど
コメディよりのブランドで公式サイコパス設定の主人公だから同列に扱うのは違うかもしれん
0485名無しさん@初回限定2020/11/03(火) 21:45:09.22ID:iHwLb7Jq0
>>483>>484
公式サイトで主人公の設定を見たが
これって最初からプレイヤーのヘイトタンクとして
制作者は嫌われること前提で生み出した様なものか
0486名無しさん@初回限定2020/11/03(火) 22:45:16.76ID:RIABm2F00
体験版範囲だといまいち内心読めなくて不気味なくらいかな
どっちかと言うと前作のやれやれ系レンタルホストユッキーくんのほうがこのスレ向き
0487名無しさん@初回限定2020/11/04(水) 21:55:10.44ID:/anMTnQD0
asaproなんて顔芸しかないんだからその他の要素はどうでもいいやん
0488名無しさん@初回限定2020/11/05(木) 06:29:03.15ID:mrBTWhFc0
アサプロの作品は大体主人公以外の不快キャラが2、3潜んでいる
0489名無しさん@初回限定2020/11/06(金) 18:09:57.23ID:K2aAvUfb0
アサプロはなんかエロゲーのだめなところ同士が打ち消し合ってぎりぎりバランスが取れちゃってるみたいな印象だわ
0490名無しさん@初回限定2020/11/08(日) 08:07:06.85ID:hTtVJFQv0
バランス大事
0491名無しさん@初回限定2020/11/08(日) 11:58:27.05ID:GpPZjedq0
スレチだけど、かみくじむらって漫画
凄いダメ主とエロがこのスレ的に良かったです
0492名無しさん@初回限定2020/11/08(日) 22:34:23.77ID:6uVNzkgi0
ダメ人間の話を書くのってやっぱ小説とか漫画の方が得意だよな
エロゲは文学自称する割には扱い切れてないし
0494名無しさん@初回限定2020/11/09(月) 13:57:13.66ID:/jUYCAEB0
元ネタはFateは文学とかいうコピペかな?
エロゲを文学扱いするにしてもFateよりもっとマシな例があると思うが
0495名無しさん@初回限定2020/11/09(月) 22:58:17.34ID:U5ClpPdU0
文学も人生もネタにするために当てはめただけであって深い意味はないだろ
0496名無しさん@初回限定2020/11/10(火) 00:08:38.85ID:tQyj7mIm0
人生は割とストーリーの要約ではあるんだけどな
文学に至ってはネタとしても関連がまったくわからん
例の詠唱辺りへの当てこすりかもしれんがあれにしたって文学というよりラップか都々逸では?感
04974932020/11/10(火) 07:26:38.06ID:wWi17N2e0
質問ではなく>>492に突っ込んだつもりなんだけど
まあいいか
0498名無しさん@初回限定2020/11/10(火) 08:39:48.27ID:KEN4qByZ0
エロゲとは『えっちなゲーム』
0499名無しさん@初回限定2020/11/10(火) 09:33:12.55ID:eBaIqWSi0
>>>>496
士郎がラップ詠唱している姿が出てきた
型月ってこういうのネタにしたがるからもう公式でやってるかも
0500名無しさん@初回限定2020/11/10(火) 09:35:26.17ID:eBaIqWSi0
そういや文学といえばエロ小説からエロゲ化する作品もあるけどエロゲ化の際にダメ主人公になるケースってあるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況