【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十六人目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2020/04/27(月) 13:39:25.93ID:KDI14seS0
古今東西、純愛、鬼畜にヤルだけゲー。
エロゲにいろいろ数あれど、必ず居ますはヘタレにDQN。
そんなダメな主人公を語るスレです。

もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴

◆参考
ダメ主人公総合スレ まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/d3m/

※前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十五人目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1557926124/
0615名無しさん@初回限定2020/12/21(月) 04:55:09.42ID:PikSkCQ10
体験版をやる気すら起きない
0616名無しさん@初回限定2020/12/21(月) 09:29:57.39ID:aesqSVGF0
そんなレベルだとテンプレ入りも可能かもしれないからプレイした人はプレイして思ったことだけでも聞かせて欲しい
0618名無しさん@初回限定2020/12/21(月) 18:34:02.70ID:wy9LDVQ30
漠然とクソつまらんかったという印象はあるんだけどもどんなゲームだったかまったく思い出せない
0619名無しさん@初回限定2020/12/21(月) 21:06:50.47ID:aesqSVGF0
ゲームが駄作すぎて主人公も必然的にダメになってるパターンっぽいな
そういや最近エロゲもエロソシャゲとコラボする時代だけどダメ主人公はコラボした時にどういう風な扱いになってるんだろう
0620名無しさん@初回限定2020/12/21(月) 21:36:32.44ID:rz9cv11B0
ビジュアルが問答無用でクソ
ダメ主テンプレの難聴、鈍感、謎のモテ力を持ってる

一番致命的なのは会話の最中にカメラを撮る行為を行って会話を中断させてくる
https://imgur.com/a/XLY0cXh
https://imgur.com/rB7qzeH

今の表情かわいいねって言いながらカメラを向けて撮ってくる
真面目な会話中だろうが喫茶店で他に人がいようがデート中だろうがお構いなし
こいつには空気を読む能力が致命的にない
スクショを7つほど集めて力尽きたがここまでで「まだ付き合う前」なので付き合ってからもこの頭の悪い行為と会話の流れは続く
数はこの倍では到底済まない
あともうひとりのロリヒロインルートでもこの流れが頻繁に出てくるのでさらに倍プッシュだドン!

とりあえずスレの流れが悪くなったら「お、今のレスいいね。撮っていいかな?」って言えば流れを遮れるかもしれない(適当)
0621名無しさん@初回限定2020/12/21(月) 21:47:14.78ID:aesqSVGF0
話聞く感じだとカメラのことが頭にあり過ぎて問題起こしてるパターンだな
台詞をwikiの用語一覧に入れてもいいかもしれない
0622名無しさん@初回限定2020/12/21(月) 22:04:02.75ID:0KFGPA970
別にダメ主ってわけじゃなさそうやん
ただの軽度のカメラオタじゃん
役人でさえ孕ませてから自己弁護しながら逃げ出したりヒロインがレイプされて引きこもったりするクズなんだからヒロインをカメラ撮るくらいなんでもないよ
通行人を盗撮して警察につかまって逆ギレしながら独白くらいしなきゃ地主にもなれんよ
0625名無しさん@初回限定2020/12/21(月) 23:47:26.34ID:g+SyJFSv0
スレ的なダメ主力はあれだけどプレーヤー不快度は高そう
0626名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 00:09:01.87ID:Kjcz0Kxg0
カメラオタ抜きにしても難聴鈍感おバカキャラで見た目も最悪なのに、
全ヒロインや友人からマンセーされるから割と全方位で隙のないタイプではあるよ

あと「嫌がるのを撮るのはやめよう」とか寝てるヒロイン見て「許可なく撮るのはやめよう」とか言い出すくせに、
シナリオちょっと進めたら普通に無許可隠し撮り状態でヒロイン撮影してて「あっまた!」みたいなこと言われる鳥頭ですよ
ヒロイン全員マンセー状態だから許されるけど訴えられたら普通に負ける案件
0630名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 09:41:22.46ID:zRRD2KAN0
ココロネペンデュラムの主人公ってダメ主人公なのかな
原画が同じカミカゼやサキガケは最後までクリア出来たしダメ主人公でもなさそうだがココロネは途中で放置してるしあまり評価も良くないからどうなのか気になった
(カミカゼやサキガケと原画が同じでもライターは違うらしいが)
0632名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 13:09:27.84ID:oFtv9paI0
>>62
作中のヒロインは隠し撮りを容認するほど気を許すようになってても
電車は敷地内のケバ打ちを認めるほど撮り鉄に心を許してないから違うな!
0633名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 15:04:22.91ID:exKmZZCH0
撮り鉄の脳内では許してることになってるやろし一緒や一緒
0634名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 16:49:59.16ID:N1O8zkdv0
ココロネは微妙やなー
読心能力を自分から暴露しに行くのは誠実さの現れと言えなくもないし
妹ちゃんの前では一応お兄ちゃんしてる

ただ全体的な無能感がかなりキツイ
能力バトルなら読心系ってわりと強い方に入ると思うんだが肝心なことで何もしないからな
生徒会でも新入りの下っ端だし、ちょくちょくヒロインズをエロい目で舐め回す描写が痛い
0635名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 17:01:16.41ID:zRRD2KAN0
聞いてるとココロネ主人公はカミカゼ主人公の逆って感じがかなりする
あっちは主人公が終盤まで能力秘密にしてるけど戦闘ではそれなりに役立ってる感じだったが能力秘密にしてたのが割と批判されてた
サキガケ主人公はやってることがゲームなのもあってか特に悪い点は見当たらなかった
ヒロインをエロい目で見るのはこの二人も同じだがその辺は巨乳に囲まれてるし個人的には仕方ないと思う
(むしろエロい女の子をエロい目で見ない方がエロゲとしてどうかと思うし)
0636名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 17:32:34.01ID:N1O8zkdv0
それはその通りなんだがちょっと意味が違う
寝室でエロいことをしておれらがモニタの前でデュフフフするのは良い
シナリオの日常の中で主人公がデュフフフするとキャラの印象が変わる
0637名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 17:48:28.54ID:zRRD2KAN0
サキガケのヒロインの一人が他ヒロインに「萌える」とか「ニヨニヨする」って言ってたけどそんなのに近いのかな
あれは実際に口に出してるけど
0638名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 18:06:06.58ID:N1O8zkdv0
性欲を前面に出すというのは基本的にマイナス要素だからな
「普段はスケベだけどやるときはやる」みたいなギャップ萌えを狙うパターンのように
目的を持ってコントロールしないとあまりよろしくない印象が残る
0639名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 18:08:09.02ID:tpEikRy90
オタクの空気の読めなさをオタク自身は求めてないところあるからな
0640名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 18:41:22.40ID:N1O8zkdv0
主人公にはまず格好良くあって欲しい。+αで属性つけるのはその後やな
0641名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 19:56:38.70ID:WEZhk1bd0
自分がダメだからってエロゲの主人公はそうあってほしくないよ
0642名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 20:01:46.10ID:zRRD2KAN0
そういやココロネの主人公のスケベ心は過去作主人公よりかなり露骨だった気がする
過去作の場合は主人公よりスケベ心丸出しなキャラがいたけどそういうキャラもいなかったし
0643名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 20:37:25.33ID:N1O8zkdv0
謎のキャラ付けだったな。特にシナリオ上で必須というわけでもなかった気がするし
0644名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 07:05:15.71ID:+JeXpbQR0
>>640>>641
何にしろ主人公は強くて格好いい存在の方がプレイしてて気分がいいからな
弱くて情けなく誰も救えない最弱野郎だったら機嫌を悪くしてプレイを投げ出すわ
エロゲじゃないが牙狼のアニメシリーズで
炎ノ刻印と紅蓮ノ月主人公のレオンとルークは未熟で成長するのが遅かった
3作目のVANISHINGLINEのソードは最初から強く負けなしだった
やっぱ主人公は強い方が受けがいいんだろうな
0645名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 07:38:03.98ID:8EKZMnmH0
エロゲプレイヤーを投影したような主人公がモテるわけないってのは、俺たちが一番わかってるしな
0646名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 07:51:07.29ID:lCpC4Z/h0
単純に男から見てもカッコ悪いというのもあるんだけど、シナリオ上で役目を持てないというのがどうしようもない
問題解決型のシナリオで無能だと「キミなんでここに居るの?」って話になるやん
何もしてないのにヨイショされて手柄は主人公くんのもので
対応自体は他の有能に全部押し付けて竿役だけはやりますとかそら普通に嫌われるやろ
視界に入れたくないわそんな奴
0648名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 09:24:27.23ID:FQgHS3j/0
主人公は多少設定を盛ってでも活躍させた方がいいと思う
過ぎたるは及ばざるが如しと言われるようにやり過ぎると逆にアウトになるが
0649名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 12:33:56.02ID:LJqVMk2O0
エロゲ主って何故かリアルにいたら女捨てて逃げそうな男がほんとに自然に多いからな
ハーレムなんて作るのはそういう男だろってのをエロゲライターの集合無意識が見抜いてんのか知らんけど
0650名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 12:46:10.00ID:FQgHS3j/0
一夫多妻制の国でもなきゃハーレムなんて実現はほぼ不可能だよね
ハーレムルートのないエロゲが大半なのもその影響
0651名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 14:02:15.70ID:lCpC4Z/h0
実際にハーレム作ってるラノベ主人公でも多いぞ
正直これにはちょっと驚いている
もしかして男の人ってハーレム欲しくない人のが普通なんじゃないかと思う
0652名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 14:21:14.02ID:9wgi9YSo0
修羅場が全く発生しないハーレムなら持っても良い。
そんな伝説のアーティファクトがあるのなら。
0654名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 15:24:39.70ID:7B1NbAb80
男視点で平等に扱ってるつもりでも
女視点では不平等に映るだろうしな

で男の前ではニコニコ
男いなきゃ修羅場

そんなんいらんわ
0655名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 15:35:31.28ID:FQgHS3j/0
ハーレム作るなら女の子同士は仲良くないと嫌だな
ギスギスしてるといつ崩壊するかわからんし
0656名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 15:44:22.82ID:jtkbNjDb0
でもまあ現実問題、オープンスケベで鈍感(相手の拒絶感に)な方が打席がたくさん回ってきてモテる

大抵の男向け作品だと、主人公よりモテるはずなのにメインヒロイン勢にはスルーされるない友人orかませポジだけど
0659名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 16:37:36.63ID:lCpC4Z/h0
鈍感主人公はまぁ分からんでもないんだよな
ある程度好意を向けられてることを理解しても
異性としてかどうかなんて本人に聞かなきゃ分かるわけないんだし
0660名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 16:40:47.76ID:FQgHS3j/0
ヒロインが消極的で好意が伝わってないケースもあるし鈍感なのはある程度は仕方ないと思う
だが告白されてウジウジするのはおかしい
0661名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 17:04:47.89ID:lCpC4Z/h0
「自分は相手に相応しくないのではないか?」とか言い出したら
ほぼ例外無くクソシナリオという気がする
本当に他人で高嶺の花なら分かるけど、ヒロイン告白後のウジウジはどうしようもねぇな
いいも何もいいって言われた直後に何バカ言ってるんだコイツはと思う
0662名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 17:59:19.84ID:+4QQDgLl0
ウジウジするのはあまりよくねえな
0663名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 18:00:44.24ID:FQgHS3j/0
告白からのウジウジはヒロイン側がやってもマイナスポイントになる要素だね
逆のパターンで告白即合体を見たけどそっちは抜けたしヒロインと主人公は両想いなら早くくっつくべき
0664名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 20:26:11.51ID:LKQqI1WM0
「今の関係性を崩したくない〜」系も男女共によく見るな、わからんではないんだけど散々思わせぶりな言動しといて今さらそれかいってなるからやっぱりあんまいいもんではない
0666名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 05:55:47.87ID:ZBGw/QWR0
ふたりエッチ、落第騎士の様に主人公とヒロインが相思相愛の方が断然いいわ
ハーレムをやるとよほどうまくやらないと主人公が優柔不断のクズになるし
各ヒロインの扱いに対しても気を配らなければならないのだからな
余計なハーレムは築かない方がいいだろうよ
0667名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 06:13:51.05ID:iuWHA32U0
良いヒロインがたくさん居る場合のハーレムの賛否は横に置くとして
主人公がカッコいいのは間違いなく一途で誠実な方だと感じる
0668名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 06:34:50.75ID:xwrr11Oe0
エロゲである以上ヒロイン1人はキツいし、ヒロイン同士の絡みとか考えると難しいからなぁ
同級生や下級生みたいな固有イベントほぼ無しでこっちからイベント起こすシステムくらいか?あれも同時並行可能だけどさ
0669名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 07:15:28.77ID:iuWHA32U0
共通が短くてさっさと個別に行くならマルチエンドもあまり問題は無い
決めてないだけの疑似ハーレム状態からの唐突な一途モードは微妙
0670名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 08:26:03.56ID:WnHh2WpW0
主人公はうじうじしてるだけで障害は結局ヒロインが全部解決してくれるみたいなことは古めの映画にもありがちなんで
割と根が深い問題なんだと思う
根本的には書く側が楽ってことなんだろうが
0671名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 09:03:11.30ID:a6akJZxV0
ヒロインが一人というのは低価格のゲームに多いけどもしかしたら低価格ゲームの方が良主人公って多いのかな
同時にダメ主人公も多そうだけど
0672名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 09:56:53.15ID:NWasn5Sa0
ヒロイン一人だと少なくとも複数ヒロインに八方美人でイライラはないね
0673名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 10:39:18.22ID:Bjpfc7Sx0
鈍感や難聴な主人公は大嫌い
ヘタレな奴もイライラする
ヒロインが高スペックなのに主人公がモブみたいな水準だと吐き気がヤバい
0674名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 10:40:18.08ID:Bjpfc7Sx0
月に寄り添う乙女の作法みたいに整った容姿とヒロインサポート出来る能力のある主人公が好き
0676名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 11:46:50.67ID:GoN8PrCe0
そらそうよ
物語の主人公に求めるのはヒーローないしそうなるべく頑張ってる奴であって怠惰な三下ではないからな
それに「満たされない人々に夢と冒険を与える」のがゲームだって話もあるから冒険しようとしない奴はね…
0677名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 12:06:37.87ID:a6akJZxV0
主人公に容姿を求める声が多いのを見るとライターだけでなく原画の人もダメ主人公かどうかに関わってそうだな
それと「成功する人間は天才か行動力のあるバカ」って言葉を聞いたことあるけど主人公は行動的な方がいいと思う
0678名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 12:12:04.35ID:HaGADFzw0
自分がモテない二次元オタクだからって誠生きろとはならないんですよ
0679名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 13:29:24.31ID:iuWHA32U0
失敗にせよ成功にせよ行動しないことには物語にならないからな
そういや以前アニメで慎重勇者ってのがあったが、あいつ行動力半端なかったな
異様に慎重というネタキャラなんだが、行動自体をしないということが一切無かった
0680名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 20:34:40.38ID:a6akJZxV0
石橋を叩いて渡るほど慎重だけどちゃんと最後まで渡る感じかな
0681名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 21:07:42.75ID:ZBGw/QWR0
楽しむはずの娯楽作品で主人公が弱くて情けない野郎だったら激怒に値する
金田一、グリムガル、聖戦ケルベロス、IS、Re:ゼロみたいのはマジで嫌いだ
仮に強くても、お兄様、スマホ、骨、孫、ありふれ太郎の様にイキリ散らす系も無理
バビル2世、北斗の拳、ヘルシング、ネウロ、DMC、牙狼の様だったら好きになるけど
0682名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 21:13:59.72ID:a6akJZxV0
と言ってもエロゲ主人公にその褒められてる作品みたいなタイプって必要か?
その褒められてる主人公にエロ描写は似合わないと思うし
0690名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 00:13:14.69ID:mmPBzI5B0
マインデッドブラッドの七瀬しずるは一番かっこいいと思えた。
0691名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 00:52:56.64ID:FU8v30Qz0
>>681
金田一はコナンのようなチート装備チート相棒無しで
事件のあとからくるタイプじゃなくて
密室連続殺人の渦中を生き残ってるんだからクソ強いぞ
0692名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 02:26:54.43ID:DMjOI03A0
>>681
Re:ゼロは一周回ってクソ強くないか
スマガのウンコマンとかもだがデスルーラ系はあんなん普通以下の人間だったら2、3回目ぐらいで気が狂うだろ
0693名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 06:54:32.40ID:olNaumyi0
>>682
作品の主人公なら強さに格好良さを持ってほしいもので
俺は小さい頃から特撮のヒーロー番組や漫画を見てきたものだから
他のジャンルの主人公にもそれらを求めてしまうんだよな
>>691
金田一は高城秋五に比べれば事件を自力で解決してるが
あらかた殺害されてから聞き込みに証拠集めを始める行動の遅さに
重度の運動音痴で犯人が本気を出したら自衛手段がないクソザコっぷり
敵である高遠からも荒事に対処できないと指摘される始末だし
37歳でも大した努力をしておらず謎を解きたくないと駄々をこねるばかり
EVEのまりなみたいに腕利きの捜査官になってれば応援できたけど
>>692
スバルに関しては特性のウザい言動が多いから生理的に無理
0695名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 07:10:55.56ID:/ofr2B8R0
お前はミステリを何か勘違いしてないか
主人公が先回りしてイキるなろうとか好きそう
0697名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 07:34:33.82ID:Tyw3/Npx0
あったねー、金田一37歳(未読だが)
ただこれに関してはゴーを出した出版側に問題があると思う

「〇〇したくなーい、37歳独身、当時のヒロインも未婚」のマルチデバフを乗せられて
評価を保てる青年主人公なんてこの世に居ないのではなかろうか。ファンが可哀想だった
0700名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 09:36:54.37ID:RANx4Z4o0
大体主人公がゴリマッチョでかっこいいエロゲがほとんどない時点でエロゲにそんなもの求められてないとわかるだろ
士郎さんは漫画版でマッチョになってたが
0701名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 13:03:33.43ID:QamJ14Zl0
そんなゴリマッチョが主人公なエロゲやりたいなら「そして煌めく乙女と秘密^5」とかやっとけばいいよ
0702名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 13:12:04.76ID:Tyw3/Npx0
今無いから求められてないというロジックは、たいていの場合において正しいが
本当に需要が無いかどうかってのはわりと微妙ではなかろうか
ユーザーは売ってないものは買えないので
0704名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 19:38:53.23ID:olNaumyi0
>>698
37歳は面白いか?
コナンの様に完結しても雑誌が休刊するほど切迫してないのに
何時までも高遠とイタチごっこの繰り返しで飽きるんだが
0705名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 21:53:30.24ID:5n1WrH400
行動力のある可愛いショタ主人公・メスを悦ばせるショタチンポが良い
0706名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 22:48:52.21ID:RANx4Z4o0
行動力があるショタといえばチャージマン研の主人公は「今の悩みすぎる主人公に対するアンチテーゼ」と評されるぐらい積極的だったな
行動力がある主人公は見てて気持ちいいというのはよくわかる
0708名無しさん@初回限定2020/12/26(土) 09:07:23.31ID:8HvTsfBP0
ナマデレを幼馴染ルートだけやって投げたけどあれってダメ主人公なのかな
あの幼馴染の好意ずっとスルーしまくってたのはダメだと思うけど
(自分は基本的にやり込んだゲームの主人公は周りに何言われようと愛着沸くタイプだから
逆に途中で投げたゲームは主人公が合わなかったと判断している)
0711名無しさん@初回限定2020/12/26(土) 21:15:48.87ID:8HvTsfBP0
検索したら一応出てきたから実在する名前ではあるんだよな奏介って
0712名無しさん@初回限定2020/12/27(日) 07:31:09.93ID:eZBgoFGt0
現実でも似ような性格と能力の奏介が一人くらいはいるかもしれんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況