【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十六人目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2020/04/27(月) 13:39:25.93ID:KDI14seS0
古今東西、純愛、鬼畜にヤルだけゲー。
エロゲにいろいろ数あれど、必ず居ますはヘタレにDQN。
そんなダメな主人公を語るスレです。

もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴

◆参考
ダメ主人公総合スレ まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/d3m/

※前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十五人目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1557926124/
0690名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 00:13:14.69ID:mmPBzI5B0
マインデッドブラッドの七瀬しずるは一番かっこいいと思えた。
0691名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 00:52:56.64ID:FU8v30Qz0
>>681
金田一はコナンのようなチート装備チート相棒無しで
事件のあとからくるタイプじゃなくて
密室連続殺人の渦中を生き残ってるんだからクソ強いぞ
0692名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 02:26:54.43ID:DMjOI03A0
>>681
Re:ゼロは一周回ってクソ強くないか
スマガのウンコマンとかもだがデスルーラ系はあんなん普通以下の人間だったら2、3回目ぐらいで気が狂うだろ
0693名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 06:54:32.40ID:olNaumyi0
>>682
作品の主人公なら強さに格好良さを持ってほしいもので
俺は小さい頃から特撮のヒーロー番組や漫画を見てきたものだから
他のジャンルの主人公にもそれらを求めてしまうんだよな
>>691
金田一は高城秋五に比べれば事件を自力で解決してるが
あらかた殺害されてから聞き込みに証拠集めを始める行動の遅さに
重度の運動音痴で犯人が本気を出したら自衛手段がないクソザコっぷり
敵である高遠からも荒事に対処できないと指摘される始末だし
37歳でも大した努力をしておらず謎を解きたくないと駄々をこねるばかり
EVEのまりなみたいに腕利きの捜査官になってれば応援できたけど
>>692
スバルに関しては特性のウザい言動が多いから生理的に無理
0695名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 07:10:55.56ID:/ofr2B8R0
お前はミステリを何か勘違いしてないか
主人公が先回りしてイキるなろうとか好きそう
0697名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 07:34:33.82ID:Tyw3/Npx0
あったねー、金田一37歳(未読だが)
ただこれに関してはゴーを出した出版側に問題があると思う

「〇〇したくなーい、37歳独身、当時のヒロインも未婚」のマルチデバフを乗せられて
評価を保てる青年主人公なんてこの世に居ないのではなかろうか。ファンが可哀想だった
0700名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 09:36:54.37ID:RANx4Z4o0
大体主人公がゴリマッチョでかっこいいエロゲがほとんどない時点でエロゲにそんなもの求められてないとわかるだろ
士郎さんは漫画版でマッチョになってたが
0701名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 13:03:33.43ID:QamJ14Zl0
そんなゴリマッチョが主人公なエロゲやりたいなら「そして煌めく乙女と秘密^5」とかやっとけばいいよ
0702名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 13:12:04.76ID:Tyw3/Npx0
今無いから求められてないというロジックは、たいていの場合において正しいが
本当に需要が無いかどうかってのはわりと微妙ではなかろうか
ユーザーは売ってないものは買えないので
0704名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 19:38:53.23ID:olNaumyi0
>>698
37歳は面白いか?
コナンの様に完結しても雑誌が休刊するほど切迫してないのに
何時までも高遠とイタチごっこの繰り返しで飽きるんだが
0705名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 21:53:30.24ID:5n1WrH400
行動力のある可愛いショタ主人公・メスを悦ばせるショタチンポが良い
0706名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 22:48:52.21ID:RANx4Z4o0
行動力があるショタといえばチャージマン研の主人公は「今の悩みすぎる主人公に対するアンチテーゼ」と評されるぐらい積極的だったな
行動力がある主人公は見てて気持ちいいというのはよくわかる
0708名無しさん@初回限定2020/12/26(土) 09:07:23.31ID:8HvTsfBP0
ナマデレを幼馴染ルートだけやって投げたけどあれってダメ主人公なのかな
あの幼馴染の好意ずっとスルーしまくってたのはダメだと思うけど
(自分は基本的にやり込んだゲームの主人公は周りに何言われようと愛着沸くタイプだから
逆に途中で投げたゲームは主人公が合わなかったと判断している)
0711名無しさん@初回限定2020/12/26(土) 21:15:48.87ID:8HvTsfBP0
検索したら一応出てきたから実在する名前ではあるんだよな奏介って
0712名無しさん@初回限定2020/12/27(日) 07:31:09.93ID:eZBgoFGt0
現実でも似ような性格と能力の奏介が一人くらいはいるかもしれんな
0715名無しさん@初回限定2020/12/27(日) 17:07:30.12ID:7zUdnxwT0
現実にいるような名前でヘタレ主人公にしないでほしい…居たら可哀想
0717名無しさん@初回限定2020/12/27(日) 17:46:25.66ID:/WJAlHxC0
現実にない名前にしたら今度はDQNネームって言われるだろうし難しいよね
そういやエロソシャゲって多いけどダメ主人公はどれぐらいいるんだろう
ソシャゲってあまり良主人公のイメージないから気になった
0718名無しさん@初回限定2020/12/27(日) 18:02:36.62ID:ocpkND/e0
おれ的にはソシャゲはむしろマシな印象がある(ダメ主は切り捨てたからかもしれんが)
3桁に近い数のヒロインとヤれるところまで持っていくスペックは必須なので
そういうしないとどうしようもなくなるという事情である気がしているが
0719名無しさん@初回限定2020/12/27(日) 18:28:19.84ID:qQ/ulBkc0
現実にはザンザスって名前付けられた子もいるみたいだからピラミッドの面々は普通の分類やろ
0720名無しさん@初回限定2020/12/27(日) 19:22:33.66ID:yz5sR5sR0
数多いる伊藤誠さんはイメージの悪さを避けるために改名した人が出たと聞く
0721名無しさん@初回限定2020/12/27(日) 19:36:35.84ID:ocpkND/e0
あのゲームの主人公に誠って名付けたのほんまセンスあると思う
0722名無しさん@初回限定2020/12/27(日) 20:55:10.69ID:eNCBZ47x0
ぬまきちがどっかで流通の人二人の名前を組み合わせただけのやっつけって言ってた気がする
そいつらよほど恨まれることでもしたのかな
0723名無しさん@初回限定2020/12/27(日) 21:18:32.78ID:qQ/ulBkc0
俺は漫画とかでよく女の子にもいるような名前だからエロゲのヒロインに使われると抜けなくなるな
0724名無しさん@初回限定2020/12/27(日) 21:42:13.81ID:INqUiSiq0
ミステリー小説だと現実にはありえない名前つけたりするみたいだけど
それと比べるとエロゲの主人公名は結構普通寄りだな
キラキラネームはキラキラ世界観じゃないと出ない感じ
0727名無しさん@初回限定2020/12/27(日) 22:31:32.15ID:3ySjQyg40
エロゲ主人公の名前は現実にありそうな名前にしたら
同じ名前の男が買ってくれるかもしれんしな
俺は少し変わった名前なので未だに主人公に使われたことがない
0728名無しさん@初回限定2020/12/27(日) 22:51:17.94ID:/WJAlHxC0
ダメ主人公界には中二病ライター多そうだけどさすがに中二病ネーム付けるほど重症なライターはそんなに居ないのかもしれない
0729名無しさん@初回限定2020/12/28(月) 08:26:14.66ID:noKI2QIk0
ヒロインで中二病ってのはわりとあるが、主人公がそうなのってあんま無い気がする
素人目から見ても使いづらい気がしてならない
0730名無しさん@初回限定2020/12/28(月) 11:58:38.53ID:TaFBvu5k0
ちゃんと作品を完成まで持っていける時点で中二病ではない(ラジオ原典基準)
0731名無しさん@初回限定2020/12/28(月) 16:41:10.29ID:oj2XPo1x0
未完成の作品はヘタレ
0732名無しさん@初回限定2020/12/28(月) 18:02:16.70ID:Zp5ICb5R0
確かに「評価するに値しない」未完成の作品の主人公は最悪のダメ主人公かもしれない
0733名無しさん@初回限定2020/12/28(月) 20:38:59.31ID:5bn7E3NB0
建前上全員18歳以上の世界だからなあ
中二病とか言われるとそもそもの違和感が拭いきれない
0734名無しさん@初回限定2020/12/28(月) 20:49:47.78ID:5i89+2qg0
そいや2022年には18歳成人が来るのか
今までは「18歳以上だけど未成人」といった隙間に落ち着いていたエロゲの住民たちの扱いも若干変わるかもしれんね
0736名無しさん@初回限定2020/12/29(火) 16:19:44.30ID:Hq4lnW1o0
中二病でもエロゲがしたい
0737名無しさん@初回限定2020/12/31(木) 07:28:59.60ID:1YV3uNDc0
ゲームを作る側は主人公が弱くてダメな奴の方が感情移入しやすいと生み出すが
プレイヤー側からすれば強くて格好いい主人公を求めていることが多かったりする
それで主人公がプレイヤーに受け入れられず叩かれるのを目にする
叩かれる理由はダメな自分を鏡で映し出される感覚になるからじゃないか
0738名無しさん@初回限定2020/12/31(木) 07:42:35.95ID:XWFPmw2B0
少年漫画なら弱くて駄目な主人公が成長してってのは有りなんだけど
あくまでもエロゲだからなぁ
弱くて駄目な俺たちでも頑張れば可愛い女の子とエッチできるかも・・・
という夢を見ても許される年齢はとうに過ぎてる
0739名無しさん@初回限定2020/12/31(木) 08:24:51.80ID:c2ehoFAz0
エロゲは基本時間無いからな
修行回とか入れると本編の殆どがそれで吹っ飛んでしまう
0740名無しさん@初回限定2020/12/31(木) 09:39:06.37ID:To4SUph+0
アニメの方が時間無い
むしろエロゲはだらだらし過ぎ
特に無駄な三文芝居の多い紙芝居ゲー
0741名無しさん@初回限定2020/12/31(木) 09:42:00.93ID:XWFPmw2B0
最近のエロゲはフルプライスでも15〜20時間ぐらいだけど
2000年代のエロゲって30〜40時間ぐらいだったよな
名作言われても長すぎてプレイする気にならん
0742名無しさん@初回限定2020/12/31(木) 10:45:51.48ID:QtJ1x3ac0
>>739
凌辱ゲーだと鍛えるみたいな項目あること多いし恋愛ゲーでもときメモみたいにステータス上げる系のゲームあるからそんなことはないだろ
0744名無しさん@初回限定2020/12/31(木) 12:12:47.00ID:ZyhgNLsF0
弱いやつが強くなるまではいかないまでも何らかの成長する、またはトラウマに踏ん切り付けるとかだと見てられるが弱いやつが弱いまま都合よくハーレム築いちゃう系のは見るに堪えないものがある
0745名無しさん@初回限定2020/12/31(木) 15:18:05.77ID:UzJcHAau0
でも実際は弱いままでも
あの大手が内定出したならウチも出す理論で
最初のヒロインが目をかける撒き餌があれば
本人さほど関係なく都合悪くモテが集中するのも現実
いやまあ現実とリアリティは別だけど
0746名無しさん@初回限定2020/12/31(木) 16:35:55.72ID:4G7TQt3l0
ピアノマンやカルタグラに出てくるたこ焼き屋だかの親父が設定盛り盛りなってたのな
知らんかったわ
0747名無しさん@初回限定2020/12/31(木) 16:41:31.37ID:c2ehoFAz0
モテるために必要なのはモテることってのは真理だからな
0748名無しさん@初回限定2020/12/31(木) 23:29:58.28ID:kk41PrEj0
とりあえず助けてくれる有能とヒロインはせめて分かれてないとだめだな
そこが分かれてないとデリヘル鯖太郎とかADの貴明とかだいじょうぶ君みたいになる
0749名無しさん@初回限定2021/01/01(金) 07:04:27.62ID:o3xw09V40
プリコネのユウキは
アニメが始まったら鯖太郎みたいに叩かれるんじゃないかと設定を見て不安視したが
アニメ本編では自主的に修行したり自分ができる範囲のことをしてたから良かったわ
主人公なら与えられるだけでなくそれに見合うだけの行動と活躍をしないとな
0750名無しさん@初回限定2021/01/01(金) 07:16:35.12ID:MHz4+I2u0
おれも最近プリコネやってある程度アニメ・本編見たが
思いのほか騎士くんの印象悪くなくてビックリした

初期状態は一部の一般常識含む記憶が吹っ飛んでて
「赤ちゃん太郎」呼びされるくらい何も出来んのだけど
自分の出来る努力はコツコツやってるし
変な損得勘定も無くいざってときに迷わず飛び出せるのは普通に格好良かった

おれはキャラの評価を有能/無能で判断する人間だと思ってたんだけど
騎士くんのせいでちょっと分からなくなってるわw
0751名無しさん@初回限定2021/01/01(金) 07:36:11.14ID:4tWPqJYs0
ヘタレ鯖太郎
0752名無しさん@初回限定2021/01/01(金) 08:32:46.74ID:vDcYAlYZ0
上で出てるプリコネと真逆のケースがパズドラのティフォンだな
あいつソシャゲには珍しい前線に出る主人公なのに公式の扱いが雑なせいでプレイヤーからいい評価を得られてない
(悪くも言われてないからある意味正解かもしれんが)
というか鯖太郎も一番の批判理由は信者の過剰反応であって後衛に居たこと自体は言うほど叩かれてないと思うよ
0753名無しさん@初回限定2021/01/01(金) 08:47:19.03ID:MHz4+I2u0
ソシャゲだと最後衛でバフ屋が基本だな
エロゲだと前衛やれないとちょっと評価が辛めになる感じする
0754名無しさん@初回限定2021/01/01(金) 22:36:40.41ID:DRnsicVl0
夏に月姫リメイク出るようだが、その主人公はエロゲじゃないとスレチ?
月姫やったこと無いけど士郎さんを生み出した原作者の原点ならピラミッドの連中並にも戦えないかとは勝手に思ってんだが
0755名無しさん@初回限定2021/01/01(金) 23:03:46.81ID:vDcYAlYZ0
そのリメイクがエロゲじゃないならここではあまり語れないと思う
仮に元々ダメ主人公じゃない奴が非エロ媒体による後付けでダメ主人公になったとしてもここでは語れないだろう
0756名無しさん@初回限定2021/01/01(金) 23:06:47.07ID:vDcYAlYZ0
あと月姫に関しては元の作品も「fate並みにツッコミどころ多いけど同人だから深く語らない」みたいな扱いをwikiで受けてたはず
0757名無しさん@初回限定2021/01/02(土) 08:56:30.19ID:wMuOQPOd0
あれの主人公くんは能力に乗っ取られて暴れてるだけで
本人を責められる点はあんま無いように思う
0759名無しさん@初回限定2021/01/02(土) 17:50:06.65ID:3ELyb8Vy0
月姫の主人公は良主寄りな普通の主人公だし
名字が遠野だから淫夢民に食いつかれそうなぐらいしかツッコミどころは思い当たらん
0760名無しさん@初回限定2021/01/02(土) 18:26:29.34ID:W/jjdn0r0
そうなるとなんで同じライターの士郎が長年ネタにされるダメ主人公なのか気になるな
月姫は同人でfateは商売の違いかな
0761名無しさん@初回限定2021/01/02(土) 19:52:57.36ID:hBn/cSEn0
月姫は同人にしてはよくできた厨二ゲーでしかないし主人公も同様
fateは60時間士郎さんドカ盛りオンステージの士郎さんゲーで信者もアンチも量産する圧倒的主人公パワーがある
0762名無しさん@初回限定2021/01/02(土) 19:56:30.90ID:9Js09yQP0
志貴は言うなれば攻撃力極振り最強だけど耐久は紙(っていうか一般人)なキャラってイメージなので
とにかく死にまくるんだけど決めるところは決めるかなあ
誰のこととは言わないけど非戦闘要因がしゃしゃり出たりはしないよ
0763名無しさん@初回限定2021/01/02(土) 20:18:06.95ID:KTi3rgci0
女の子が戦っちゃ駄目だと喚き散らしてこないのはいいな
士郎さんはマジでヤバい
志貴と互いに出会ったら相性最悪なんだったかな
喚き散らす士郎さんがガキに見えて苛つくとか設定どっかになかったかな
0764名無しさん@初回限定2021/01/02(土) 20:24:56.28ID:1/6p8v7H0
志貴も一応弄れるネタは多かったとは思うけど、ダメ主人公的な方向性とはまた別な感じかな
鈍感一級フラグ建築士的なところもあるけど、それだけではダメ主人公とは言い難いし
0765名無しさん@初回限定2021/01/02(土) 20:31:15.71ID:wMuOQPOd0
フラグ建築はある程度はしゃーない
出来ないと非モテハーレムと化して見ててキツイし
鈍感じゃないとシナリオが恋愛方面に引っ張られて能力バトルやってる暇が無くなってしまう
0766名無しさん@初回限定2021/01/02(土) 20:59:25.37ID:W/jjdn0r0
話聞いてると月姫主人公は良くも悪くも普通の主人公っぽいな
今のきのこがリメイクしたらどうなるかは気になるが
0767名無しさん@初回限定2021/01/02(土) 21:06:29.99ID:wMuOQPOd0
ほぼ不死身の敵だらけの世界で、奴の固有スキルが有能すぎてダメ主のレッテルを貼るのが難しい
0768名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 00:02:42.74ID:o8O5sjdH0
型月主人公自体、士郎さん以外は特段ダメなやつはいないからな
鯖太郎ですらアニメの見せ方が酷いだけでそこまでではないし
0769名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 00:11:17.14ID:soKlblGR0
士郎は色々「やりすぎた」のかもしれない
だからこそ信者を獲得出来たと同時にアンチも生まれたのかも
0770名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 00:11:50.53ID:40hMKD9U0
鯖太郎は普通に糞餓鬼だぞ
初対面の偉人や英雄にも失礼なこと言うしすぐ調子乗る
ただ根っこからおかしい士郎さんと違って
ただのイキった小物の餓鬼でそこそこ不快程度だからピラミッド入るほどじゃない
0771名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 00:16:25.26ID:soKlblGR0
鯖太郎は「女の陰でバトルの解説〜」理論で叩かれてたけど本来そういうのは問題じゃなくて>>770で挙げられてる要素の方が問題だったな
「女の陰でバトルの解説〜」理論自体女主人公ならどうなんだ?ってなる男女差別理論だったし
0772名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 00:21:29.59ID:soKlblGR0
そういや「女の陰でバトルの解説〜」って言った奴って主人公だっけ
主人公ならこのセリフだけでもダメ主人公扱い出来そうなぐらいインパクトあるセリフだが
0775名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 01:03:38.31ID:Sfs+ZTk/0
正田は敵側のキャラばかり贔屓しすぎで主人公の扱いが酷いんだよね
diesのラストバトルも主人公は傍観者で終わるし
0776名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 03:26:45.56ID:o8O5sjdH0
正田ゲーはあくまで物語上の主役は敵の中ボスたちで、主人公として紹介されてるのは物語の各所を見て回れる位置にいる人らでしかないからしゃーない

Diesの練炭も続編のKKKで中ボスに昇格してからのが主人公してるし
0777名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 07:48:31.60ID:dtVdGdXM0
さほど士郎さんに否定的ではないおれでも「戦っちゃダメ理論」はえぇ…ってなった

……んだけど、あれもセイバーさんを、一人の人間として/異性として/兵隊として扱うって話の中で
錯乱して出て来た言葉だと思うのね。元は一般人なんだしあんま責めないでやって欲しいと思う
0779名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 10:01:24.78ID:+tad+r1v0
>>760
fateはゲーム自体やシナリオ自体への突っ込みも多いので

>>777
一般人が言ってる時点でネタにしかならんで
情状酌量しても有罪な一件
0780名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 18:50:31.18ID:VFAgednA0
月姫の主人公が士郎さんだったらヒロイン達から嫌われてそう
0781名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 18:59:12.95ID:soKlblGR0
まあ主人公とヒロインは相性合うように作ってあるからな
それを入れ替えたらややこしいことになる
0783名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 19:09:33.96ID:soKlblGR0
相性と言えばヒロインにはモテモテでもモブからモテる主人公はあまり見かけないな
前にやったエロゲで「クラスメイトの何人かも主人公狙ってそう」的なセリフはあったけどそれも結局セリフだけで描写はなかったし
0786名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 19:56:37.60ID:soKlblGR0
居るには居るのか
そういうケースだと主人公の方がヒロインじゃないと合わない感じなのかな
0787名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 20:22:02.65ID:WDhdl/co0
>>777
アレ何がムカつくって
女性への配慮やフェミニズムとして作者がそう発言させてる事だわ

フェミとは真逆すぎる主張なのに
0788名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 20:25:24.67ID:soKlblGR0
「女の陰でバトルの解説〜」もそれに近いな
こういうのは性別限定しちゃいけない
0789名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 20:31:57.03ID:WDhdl/co0
どっちもポルノメディアでは絶対に言ってはいけない言葉だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況