【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十六人目 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
古今東西、純愛、鬼畜にヤルだけゲー。
エロゲにいろいろ数あれど、必ず居ますはヘタレにDQN。
そんなダメな主人公を語るスレです。
もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴
◆参考
ダメ主人公総合スレ まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/d3m/
※前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十五人目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1557926124/ それもかなりヤベーセリフだとは思う
「仕事はちゃんとやるけど、いいように使われてることに気付かないくらいのバカ」
を求人するってブラックの頂点やろ >>834
多少のバカっていうか
エンタメ作品は全員ある程度バカにしておかないと無茶でしょ 多少のバカ=あいすべきバカ
マジモン=このスレの住人 393 名前: NPCさん 04/12/11 20:47:59 ID:???
ところで三国志で思い出したんだけど、三国志のTRPG(名前はチョト思い出せない)を
やってた時、GMが「太史慈が領地侵略を…」と言うのを「太史慈が領空侵犯を…」と
言い間違えたのをきっかけに、太史慈が「三国時代唯一、単身で飛行能力を持つ武将」
としてゲーム内に君臨した事があるな。敵軍NPCだったんだが。
まあけっこう盛り上がったけどね。
GM「じゃ敵襲。先陣は…(サイコロ振って)…あ、太史慈だな」
PL「太史慈か! 高度は?」
GM「(サイコロ振って)…およそ80m上空を滑空中」
PL「弓で届くかな」
PL「兵糧隊に伝令! 対空防御!」 皇帝はいきなり空飛んだりしないし良主だな
拉致監禁洗脳もされるし 同じバカでも
キン肉マンみたいに努力して自分ができることを最大限でやるなら好きになれるが
一条楽の様に何をやるにしても無責任でいいかげんな野郎は嫌いだわ キン肉マンも初期の頃は弱いクズだったな
初期はギャグ漫画だったからだけど ニセコイの主人公はなー
なんちゃってハーレムどころか、他ヒロインからはっきり告白されてんだよな
その告白を即断るでもなく保留し続けるのはやっぱいかんよ
マリーとか可哀相すぎて見てられんかったわ
ってかニセコイが反面教師なのか知らんがニセコイ以降はヘタレハーレムめっちゃ減った気がする
寄宿学校のジュリエットとか完全に真逆の主人公だもん(行動力抜群、ヒロインに一途で他ヒロインの告白即断る) もしおれが制作サイドの人間で
あれだけ派手にボロクソに言われてた失敗をなぞって爆死したら
スポンサーに言い訳無用で切り捨てられるだろうしな。恐ろしくて真似出来んわ 暴力ヒロインもあの辺を最後にもうほとんど見てない気がするな >>848
昔の主人公は今なら即逮捕級のことをやって
主人公だから周囲が異様に甘くて暴力的ツッコミで笑って済んでた
今の主人公はいくらキメるギャップがあってもキチガイはダメとなり常識的
狂人成分はサブヒロインの担当になったから
暴力的なツッコミは釣り合いが取れない過剰反応になり消えたのでは >>846
ニセコイに関しては原作者である古味直志が弓弦イズルや平坂読みたいに
ネットでイキって喧嘩を売る行為をしてヘイトを買って叩かれてるからな
作り手の素行も良くないと作品共々嫌われて叩かれる始末だし
生産者であるクリエイターが消費者である読者やプレイヤーを舐めて制作すれば
碌な事にならないのは明白であろう 作者叩きはここには持ち込まないで欲しい
あくまで作中のキャラのスレということでお願い >>849
キチ成分が主人公から他に移ったというのはあるかもな
地の文を書かなきゃならんせいか、主人公は一応まともな側である場合が多い 愛作にーちゃんは明らかにバカ側だけど嫌われてないよな 作中の人たちから嫌われてるかは別として流星やドリームライダーって嫌ってる人いる? 流星や夢乗りは作中であまり嫌われてないだけで嫌ってる人はむしろ多い例だろ 漫画の話だがみんなから嫌われている設定の鬼滅の義勇さんはファン人気は高かったな
作中設定とファン人気が一致しないケースの一つだと思う 読んだことないが、その嫌われに理由があって読者からは見えるとかなら順当では 義勇さんは別に嫌われてはないやろ
あれは、しのぶが煽ってきただけやろ 幻水2のルカみたいな突き抜けたサイコな悪役は
プレイヤーには人気出たりするよね
作中じゃもちろん人類の敵だけど 突き抜けた悪役も行き過ぎると
オルステッドみたいに
「酷い目にあったから復讐やむなし! ルクレチア民皆殺しも別世界の主人公呼び寄せて巻きこむのもオルステッドは酷い目に遭ったから全部正しい!」
みたいなリアルダメ主呼び寄せるけどな ダメ主なんて大抵やり過ぎか何もしないかのどっちかだと思う
いいバランスを保てるライターがダメ主人公を生み出すとも思えないし ダメ主が攻略対象の乙女ゲーあったら誰を攻略したい?
俺はスタイリッシュ音楽教師奏介さん 世界観が平和な世界観なら奏介さんはただのヤリチンイケメンじゃないか? 世界が平和なら士郎も割とまともな方かもしれない
というか士郎のダメ要素は戦闘絡みに集中してるな 「今日のごはん」を見るに士郎のスペックは主夫的な方向に特化してるからな
性格的にも性能的にもバトルは根本的な部分で向いていない 例の特異体質が無かったらマジでモブだからな
これは士郎がどうのというか、専門家集団の中にいきなり素人を放り込むシチュの方の問題という気がするが 実際プリヤの士郎はやたらモテるだけのほぼモブだったな
あれはイリヤが主人公だからってのもあるけど あれは「恋をするイリヤ」を可愛く発現させる為の作中パーツだからな
レールガンの上条さんとか、セーラームーンのタキシード仮面様とか 当時流行ってたセカイ系作品の主人公が軒並み女の陰でバトル解説奴ってバッシング受ける傾向にあったから一味違うセカイ系主人公を目指したかったんだろうというコンセプトはわかる バトルや冒険の要素がある作品の主人公は戦果を上げる功績を出さないと
鯖太郎にレクリのクソ眼鏡みたいに叩かれるからな シナリオの構造的には士郎さんは作った奴が考えた通りに動かないと死ぬクソゲーをただやらされてる立場じゃね ただ近年は別媒体が多いから原作では死にまくるということを知らない人も多いかもしれないんだよな ざんねん!しろうの ぼうけんは これで おわってしまった!! 士郎さんは一応バトル物?だから死亡分岐多いのはまあええけどさ
やたら死亡分岐ある凌辱物とか最悪やぞ ノーヒント選択肢で死亡し、バッドエンド演出の後のミニコーナーで「わかってねぇな」みたいな感じで煽られる
じゃんけんで負けた後に「何で負けたか、明日まで考えといてください」と言われる >>883
正解に統一性がないのがカス
逃げて死ぬ時と逃げないで死ぬ時と両方あんのは
もはや士郎さんが無能かどうかって次元の話じゃないだろ あれ結局「運の良い士郎さん」が生存したルートを本編って言ってるだけってことになるからな
当たり前っちゃ当たり前の話なんだがシナリオとしてはどうなのか ガチで正義の味方貫こうとするとそれもバッドエンド扱いだからな
そうなった士郎は誰にも止められないらしいが 結局家でごはん作ってるのが幸せというバトル主人公にあるまじき性格 日常では普通の主夫だけど非日常の中だと本来表れないやべー本性が露見するんだろ 実際士郎さんは精神疾患ではあるだろ
サイコパスや発達障害というより災害の後遺症として読むとやたら全員救いたがったり、そのくせ教会の地下で自分優先して子供見捨てたりとかほぼそのままの症状出てるだろ
明らかにライターの意図と異なるけども 俺の勝手な憶測だが、このスレで酷評されて叩かれてるダメ主達は
始めは弱くて情けないけど、次第に成長して今までのダメっぷりを払拭して
強くて格好いい活躍をするヒーローになってくれると
プレイヤーに待ち望んで期待されていたんじゃないのかね 最初から強いダメ主もいるぞ
誰とは言わないが媚薬飯の人とか 成長を期待というのはあるかもな
士郎さんも序盤の失敗に対してはわりと同情的な声もあるけど
終盤のそれは叩かれてるように見える ネグレクト岡崎をその文脈に乗せて解釈すると割ととんでもないプロファイルになるな
娘より妻を優先してふてくされて、自分の親の真相を知って再起したけど最強のバックアップは断ってとか行動が凄いことになる >>894
まあ、ある期待された役目を果たせなかったという意味ではそうなるな
期待された役目が成長することかどうかは個別に見ていかないといけないが 岡崎はネグレクトしたことより後になって親ムーブ始めた方が問題だと思うわ
渚の両親のが遥かに親適正あるし実際に面倒も見とったやん
岡崎の毒親と一緒に自爆でもして子供の人生から消えるべきやろあいつ ダメ主人公じゃなくてダメゲームだがデスクリムゾンは有名なクソゲーなのに続編は普通のゲームだったな
こういうのも逆に期待を裏切ることになるのだろうか ※クソゲー、ダメ主人公が少ないのは喜ばしいことです
それでダメメーカー呼ばわりしたら浮かばれなさ過ぎる…ダメメーカーといえば新たにぱれっとがエントリーしたな >>863
復讐,復讐の巻き添え,自分がやられた嫌なことを他人にする
この段階を超えていくと同情できなくなる 皇帝や流星は期待された役目を果たした上で
ダメ主の頂点に君臨してはいないだろうか? それこそネタじゃなく文学作品とかならダメな奴だがシナリオ上の主人公の役目は全うしてるとかあるが
エロゲはゲームである以上どうしてもそのままイコールにはならんのだよなあ 皇帝はともかく流星は期待された役目果たしてたかなぁ…結局最後までコンサート行かない上に選択肢まで消すし あっそうだ、実は三色絵恋に手を出しててまだ途中なんだが、久し振りに正統派のダメ主人公かもしれんわこれ >>907
近代文学だと作者がリアル駄目人間だったりする例が多いので妙に説得力があるのが何とも 岡崎って嫁の身体が弱いのに自宅で出産から衰弱死だっけ
シナリオがいけないが馬鹿すぎる展開だなぁ >>911
どっちにしろ生まれた娘より死んだ嫁が大事だって振る舞うのは人間的にダメ過ぎる
トゥルーでどっちも生存ルートに入るけど、どっちみち嫁>子供ってDVする人間の思考だし… 人の価値観は人それぞれだし嫁>子供でも構わないと構わない
ただし、子供>(親として最低限のライン)なのは当然の前提として やはり毒親の子はクズ、そして毒親になる宿命か
そういや岡崎以外で明確に親が毒親描写されてるダメ主って誰がいたっけ >>899
ゲームのジャンルによって期待されてる役目はこんなものかね
冒険&バトル→巨悪を倒して勝利し世界を救う、学園&恋愛→ヒロインに相応しい漢になる
ミステリ→犯人を暴いて事件を解決する、歴史系→史実で死ぬ運命にある人物を救う
上記のことを達成できずプレイヤーを失望させて怒りを買って叩かれる事が多いからな 史実で死ぬ人物を救う→激怒
のパターンもあるから難しいな ジャンルで決まるというより個々のストーリー自体で変わってくるからな
当人の望んでいた目的とかも絡んでくるし
本人の望みとストーリーの望みが食い違うだけでもダメ主感は出てしまうが 伊藤誠は刺されるまでがシナリオ上の仕事だから役目は果たしている 歴史的に有名な"未来の英雄"は出自・経歴を偽り
震災後のドサクサの時代に弱者を救う為に
魔術師や英霊と命がけで闘ったと吹聴し英雄を気取っていたが
真実はその英雄本人が魔術師の一味で
親友・教会の孤児の見殺しや高跳びを繰り返していた
ダブスタ・クソ野郎だった
恥ずかしげも無く嘘だらけの自伝で神格化させて自分はオマンコを楽しんでいった
ハッキリ言って人間的にはクズの部類に入る 実はクズってのは歴史的英雄あるあるだが(奴隷解放宣言のリンカーンvs民族浄化のリンカーンなど)
士郎さんのは絶対狙って作れたんではないんだろうなって >>909
200円しないとはいえ日本語ないのによくできるな
steamだけどエロあるの? >>920
怒らないでくださいね オマンコ楽しまない主人公ってバカみたいじゃないですか >>922
いやPS4で日本語訳付いてるやつが出てる、役者は中国語のままだけど慣れるとあれはあれでアリ
話戻して主人公だがこれ皇帝や流星級狙えるかもしれん、自嘲風自己弁護な独白祭りで死ぬほどウザい、まだ序盤なのに 士郎はガチで正義の味方になろうとすると凛やイリヤすら殺すらしいけどエミヤの進んだ道とは違うんだっけ いずれ衝突するって程度の話じゃないのそれ
大して膨らむシナリオでもないだろう 正義厨こじらせた奴がラスボス化するとかよくある展開だし ネタバレになるけどサマポケもちょっとネグレクト的要素がある
母親が死んで親娘がギクシャクしてるだけでなんで岡崎と一緒にしたら失礼なレベルではあるが バレをあんま気にしていると何も話せなくなるのである程度はしゃーない
話に必要ないのに撃ちまくるのはあれやが まったくだ
と言いたいんだが年々エロゲの本数減ってるんだよな
語録回しする住人も減った今、もはや士郎さんについて語る型月スレの植民地みたいになってるのもどうなんだろうか ここは肯定する訳でもないが別に親の仇みたいに憎んでない、問題点を面白おかしく語りたい主人公を語るような場所だしいいんじゃないかな
肯定したけりゃファンスレ行けばいいし憎悪の対象ならアンチスレ行けばいい 士郎さんはとりあえずみんな知ってるからな
新作の話してもなかなか他に知ってる人居らんでなかなか会話を膨らませにくいのが残念
アリスの大帝国とか鍵の岡崎さんとか知名度の点ではやっぱさすがだと思うわ レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。