コイカツ!MODスレ Part 22【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>655
わかることなら答えるけど、わからないことは答えようないからなぁ
ふつうは、わざわざわからない表明しないし
>>651に関してなら、そもそも体位開放mod入れてないからわからん >>660
テンプレのうぷろだにCharaVoiceChangerってのがあって
頑張れば音声差し替えられる
エロゲ再現はエモクリ使った方がいいんじゃないかな >>663
ありがとうございます。
落としてみたらこれでできそうですね!
根気が必要そうですががんばります。
エモクリもいつかは触れてみようかと思ってますが、このようなmodはあっちにあるんですかね? エモクリのmodは詳しくないけど
あっちはシーン共有が基本のゲーム設計だし
個人でしか楽しめないようなmodは作られてないと思う >>665
なるほど…
ありがとうございます
とりあえずコイカツでいろいろ試して、いずれエモクリも触ってみようと思います >>666
横からだが「いずれエモクリも触ってみよう」と思うなら今のうちに特典付きのパケ版は押さえておけ
そろそろコイカツ用DLCのエモクリコンバートとダークネスの配信が終了してしまうぞ >>655
>>608の事に関してならgithubの方ので合ってるよ 挿れたら分かるんだから挿れようよ! >>667
アマゾンで見たら1年って書いてあるんですけど、もしかして今日までですか?
ならもう間に合わない… ああなんかすいません4月26日と5月26日見間違えた…
お騒がせしてすいません消えます… >>670
それが「まだ」なんだわ
多分ダークネスの最後のリリースが6月21日でダークネスはエモクリコンバート無いと動かないからそれまで保留・・なんだと思うんだけど
これは希望的観測でコロナの影響で忘れてるのか
ハニセレ2のリリースに合わせたホームページ更新時に閉じる予定なのかはわからんが
ダークネス目当てでエモクリはおまけって思ってる人にとっては時間との勝負だけど
いずれエモクリを買おうと考えていて、今アマゾンをポチれる予算があるならやってみる価値ありますぜ!
まあそのうちネットのどこかに流れそうな気もするけどわざわざクラックや違法アクセスの危険を冒してまでやることじゃないと思うんで ダークネスはさておきコンバートセットの衣装とパーツは評価高いしキャラメイク画面もバージョンアップするから買う気があるならマジで急いだ方がいい >>662
質問した者なんですが、そもそも公式VRって体位3種類以上ありますよね??? チ〇ポにFKの関節つけられるmodとかご存じありませんかね
反らせた過ぎる・・・ 絶頂時にボタン操作不能になるやつ防ぐMODとかってないんですかね
余韻のセリフ聞いてる間にチンコ萎えちゃう 今更だけど自分も>>311と同じ症状になってpushupからkiyaseにした。
pushupの便利さを先に知ってしまったからキツイ...
kiyaseも素晴らしくて感謝しかないけども >>676
スタジオだよね?
HF入れてあればアイテムの中になかったか
もとのちんちん切り落として取り付けろ >>675
床で10くらいありますよ
机とか椅子あたりだと3くらいかもだけど
modを何とかする解決方法はわかんないけど、体位開放されたセーブデータがどっかで公開されてないか探してみては? 失礼しました
前々スレでPushUpと乳輪の話題出されまくってましたね
応急処置的ですが胸ではなく変形まとめからいじれるようでした
結論、正常に動作する人としない人の違いは
エモクリ入れてるかどうかみたいだけど、良い機会なんで買うか悩むなぁ 前スレで包茎のちんこMOD欲しいって人いましたけど
KKPEのadvanced modeでsosCockの10と11のスライダーで亀頭を縮めて凹ますと
半剥け仮性になりますね お、HF3.2来たか
今回はバージョンアップするかめんどいけど 今3.1使わせてもらってるけど3.2になったら何が変わるんです? InitSetting.exeが消される不具合が直ってるなら更新しようかな DL済みなので人柱はやるけど帰ってからなので報告は夜になります この間3.1来たと思ったらもう3.2なのか、早いなぁ もはやpushupはコイカツ3種の神器のひとつ
外すとかとんでもない
今までは下着の出っ張り気にして乳首がほとんど出てないモデルばっかりだったから
お気に入りモデルのの乳首直しにあっと言う間に時間がたつ >>688
3.0.2〜3.1がいろいろあって時間かかったからね
あとHS2の発売前に最新安定版として一回区切りつけておきたかったってのもあるんじゃないか? 使わせて頂いてる身であれなんだけど
素晴らしいmodばかりなのに痒い所に…ってのが多くて自分でパーツ作れるようにblenderあたり勉強しようかしら
photoshopとかafter effects使うような仕事なんで、エロがこうじてスキルアップになるかも… push upはキャラカードに個別保存されるんだっけ
kiyaseみたいに何も考えずに一括でどーんと設定できないのかな >>692
プッシュアップの設定で最初から有効化する項目があるから入れとけ HF3.2ではClothingUnlockerの不具合直ってるのかな 最新のClothingUnlockerを入れてて直らないなら直ってないんじゃね? ClothingUnlockerの不具合って最新版で追加された機能のヤツだよな?
バージョン上がってなかったら変わらない気がする ナマを断る性格設定に対して
ナマ状態で 入れて欲しい ってすると断られて 入れる をすると
少し涙目になって強制でナマで入れられるMODってありますか? >>697
強制挿入は可能だが
「存在しない台詞を言わせないと成立しない」ようなMODは流石に無理だよ ClothingUnlockerのバグってキャラメイク画面でSettingsを切り替えると
MaterialEditorが消える奴だよね
解決法解ったからちょっと報告してくる >>698
一度断られるセリフを聞いた後に、強制挿入出来るだけでも凄く捗る
MODは何て奴でしょうか HFパッチ入れてたら最初から入ってるよ
正確な名称は忘れたけどF1キーの設定で最初から有効なはず
Koikatsu game play tweaksとかそんな感じだったような gameplayのほかだとkoikでもマウスホイールころころすると問答無用で挿入だね
確か、断られた後は自動でゴム装着されてるはずだからちゃんと外してから生挿入を忘れずに hfパッチって一度入れれば、パッチが仮にバージョンアップしても、
概要欄に載ってある更新されたMODや追加されたModをパッチを使わずに取り込めばバージョンアップされたパッチと同じ環境になるのでしょうか? >>691
おっイイゾ〜!
お前がMOD職人になるんだよ! HF3.2入れたので報告
基本的には推奨インストールで必要なものが全て最新バージョンで入り安定している
・abdata等コイカツの通常データも上書きされるのでPHMOD等のハードモッドを使ってる人はバックアップして戻すの推奨
・initsetting(ランチャー)はHF版のinitsetting(日本語を含む多言語版)に置き換わるようになった
・翻訳MODが自動で入るのでMOD翻訳パッチを使いたい人はラクになった
・一部のDLLがVer.変えずに5対応になってるので個別に入れてる人は重複注意
・この前このスレで更新報告のあったClothesLoadOptionはまだHFはBepInEx4版が入ってるので各自手動で更新
・今回からHCharaAdjustment2.0他、いくつかのオプション扱いだったdllが入るようになった
(俺は自前で改造した1.0改と重複しているので外したが)
以上
>>699
宜しく頼む
誰かが報告しておかないと「衣装切り替えると治る」ので
頭やマンマンを切り替えたときMaterialEditorの設定が消えるのと同じく放置される可能性がある >>703
基本的にはそう
偶にHFにのみ最新版が入ることがある(致命的でない不具合の対応の為)
逆にHF3.1のようにリリースが遅れると公開されている個別のDLLのほうが新しいバージョンになっていることもある >>705
もう報告はしてきたよ
Anonさんはまだいなかったけどマルコさんが反応してくれたから
修正法は正しいはずだしすぐ直ると思う
ただまだちょっとしたバグはあるみたいだけど 国内でただ配ってるやつをどんどん通報すれば海外勢のカード販売が捗るな
同じキャラ作ってるやつなんて目の上のたんこぶでしかない
ツイッターなんて最も目立つSNSで配ってんのが馬鹿なんだディスコでひっそりとやれ というかもともとその人CM3D畑の人で、たいしてコイカツにコミットしてなかったやんけ
なんか通報云々もオダメサイドが仕掛けた自作自演のようにすら思えてくるよな 大体こういうのは金がらみ
コイカツのせいで儲からなくなったとかそういう人だろう CM3D2からコイカツに来た人だからクサイよなあ
何作ろうが個人の自由だろうに >>710
実際、通報騒ぎは
・オダメサイドからのとばっちり
・無料のキャラカを探しきれない情弱の逆恨み
・相変わらずMODを導入できないキッズの八つ当たり
のどれかでしょ 誰かと見に行ったらどーでもいい人だった
MOD作成なんて通報されて当たり前の事をしてるのに
一々ギャースカ騒いで事を荒立てるn777みたいなやつが最も目障りだからさっさと消えてくれとしか思わん
自覚あってわざと騒いでるだろこいつ KKManagerでスタジオ以外のZIPMOD入れたんだが、キャラメイクで衣装の部位を開くたびにメモリ使用量どんどん増えてそのままキャラメイク続けてると2FPSとかまでフレームレート下がるんだけどみんなこんなもんなの? KISSのインフルエンサー制度に反発してオダメからコイカツにきたのにねえ booruとかpixivにpatreonの宣伝画像上げまくってるうざい奴に
illusionの規約変わったからお前のpatreonアカウント誰かが通報したら凍結されっぞ?って脅迫文地味たメッセージ送ったらうp止まった >>622
再インストールと公式バージョンアップをやり直して、いただいた情報でやってみたらいけました!
有難うございました >>719
いいなそれ俺もガンガン通報していこ
検索の邪魔でしかないしな おいおい、他の人までロダ閉じ始めたぞ
やったの誰だよ ひまわり動画の違法upやめたら通報します制度と同じか >>720
MOD導入できるのがスキルだと思ってる低能がイキってるだけだから許してやれやw 通報テロに一方的に屈するのは哀しすぎるな、羽虫みたいな奴らだ
というか自作自演だと思うけどね。。 ごめん、しつこいようだが
「通報されちゃったからもう辞めまーす」ってSNSで宣言するクリエイターって純粋に恥ずかしくないw? たまになんでMODスレにいるのかわからんやつ沸くよな どんどん通報するが良いぞ
こういうのは一度淘汰されたほうが良いんだよ
ぶっちゃけこれでMODやらキャラカ作るやつが辞めたり引退したところで
全体としてはなんのダメージもないし変わりはいくらでもいるっていうのが現実 まあぶっこ抜き違法MODしかないし
最初からまともなモデラーに見放されてるもんなコイカツ >>730
実際ただの馬鹿でしかない
えっお前まさか今まで合法だと思ってたのかよ・・・って
本来日の当たらないところでやるべきMOD活動をSNSで仕事の宣伝に使ってたアホだ 規約違反に逆ギレは草
当事者にならないことが1番賢い コイカツに興味ないオダメ勢が通報したんだろ
コイカツMOD作るくらいならその余力でオダメの方作ってほしいだろうしな
やってるのコイカツだけならつい最近始めたn777とか知らんし興味ないし >>733
それなw
というかそういうのは他のコイカツのスレにも居場所がないんだろうけどね
>>734
乱暴だけどその言い方が一番しっくりくるかも
さてHF3.2に話を戻そうか
変なのが湧いてる間にいくつかのモードで遊んでみたが今のところ問題なさそうだ
まあ主要なMODはHF3.2入れる前に個別でアプデしてたバージョンが最新だったから変わらんのは当たり前だが
推奨インストールの選択肢だいぶ洗練された感じだし
単純にHFだけ入れるって人にはかなりオススメかもしれない
翻訳MODについてはマルコ氏にEnableIMGUI=Trueの設定を伝えるの忘れたので
そのままロダにあるMODGUI日本語化を入れるだけだとMODの文字が日本語化されん
ユーザと翻訳者にゴメンしときます カスメのMOD勢がコイカツのMOD作ってない癖して何でイリュの規約変更にキレてんだ
お腹なんちゃらとか頭おかしい HF3.2インスコ中・・・しっかしqBittorrent速いな 4分で落ちてきたわ 魔女狩りみたいにMOD作者が次々と通報される流れだな
少なくとも版権モノのMODは終了だわ >>741
今回はスタジオ用マップも同梱されてたんで初回のKKManagerアプデもかなり速かったぜ >>743
ホントだw HF入れてKKManagerアプデするだけならめっちゃ早いな
このお手軽さに慣れきってしまったら、別のゲームでMOD入れるのイヤになりそうだ
まぁでも、俺はここからabdata、VRMOD、Kplug、PHMOD、VoiceChanger、GOL関係なんかを
バックアップからマージしないとダメだから、明日やるべ あまりmodいじるのに時間使いたくないから未だに2.9だったけど今度はアプデしてみようかな
ワクワクだぜ >>744
お疲れ様〜
俺はVR関連は入れてないけど他は大体同じマージをした
abdataは直近のバックアップからの上書きでPHとかも戻せると思うよ
initsettingは地球船氏謹製の日本語なのでちょっとアレだがクセになるw
>>745
2.x系からだとBepinExフォルダ以下の構成がかなり変わるのでkoikatuフォルダ以下を一旦バックアップして確認しながら戻すようにした方がいいと思う(バニラに戻す必要はない)
時間はかかるけどdllの配置が大分違うので重複率が高い 質問させてください。HFpatch3.2を入れてスタジオを起動しようとすると
そのまま起動中の画面で止まってしまいます
インストールは推奨や大規模でインストールはしてみましたが動きません
なにが原因なのでしょうか・・・ >>747
マジか…俺も明日スタジオ試してみるか
modsに失敗してるデータが混じってるとスタジオ起動しない時あったな 3.2に更新して起動したらスタート画面がなんじゃこりゃ状態に
しまったなあ >>747
普通に動作したけどなぁ
>>749
一応initsettingが専用のものに差し替わるよって報告は上に書いたんだけどなぁ
戻したければ公式DLCを解凍してinitsetting取り出せば使えると思うが
今後はinitsetting画面で設定した効果も本編に反映するつもりみたいだから専用ランチャーに慣れたほうがいいんじゃない? >>751
すまん完全に見てなかった
色んなショートカットも含めてすべて集約されてるみたいだし便利だと思う
慣れだな… バニラから入れ直しついでにSSDに場所変えて3.2とりあえずトラブルなく起動した
この辺りで打ち止め感ありそうだしここを最終バージョンにしてコイカツ2まで待つのも手か 747です。再インストールも検討しましたが、HFpatch3.0.2を入れなおしたら
起動時がアイコンが元に戻ってしまいましたがスタジオも起動できました
なにかしら3.2に移行時おかしくなったかもしれません。お騒がせしました
同じく起動できないなどあったらご参考ください 3.02だけどSpector入れててスタジオでUIを消す挙動がおかしくなる
3.2だとその辺問題出てない? HideAllUI.Koikatu.dllがあるならそれと機能が被ってるのが原因だから外そう mods arebeing updeted なげぇ ちょくちょく上書きエラーでるけどスキップでいいよね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています