テンプレを使えば切り返せるだろうという魂胆が透けて見えてる
主旨は、常に真偽を確かめ続け問い続けようとする姿勢であって
正義なんてどう見ても読めない、むしろ真逆
繰り返しになるけど洗脳されたんでしょ
だから自由気ままに生きている人を見るだけで、押し付けられた
気分になりイライラするようになるんだよ。
それと義って、一貫性のことだぞ。筋を通せってことだ。
あなたの使い方だと長いものに巻かれると言う意味になっていないか?
義憤や義務は尊重するけど、正義ってのは考えたことがないな。
なにぶん正しさとか関心がないものでね、何より日本では正義って
あまり尊重されてないだろう、公正取引だってあの有様で、
寡占、談合は当たり前の国だし。
献身的な姿勢を正義として扱うのは独特の感受性だと思いました。
ただそれも大抵は忠義と呼ぶから、ジャスティスと解読するのは
歪んでるな。
>>936
スレ通りの表現規制の話題をしているだけだぞ
お前らが居直っているだけだ
政治の話をすると脳がバカになるってのも
古代から言われていることだし、実践している
実際当たっていると思う、あんま参考にならない