35才以上のエロゲーマーの同窓会57次会 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0228名無しさん@初回限定2020/07/22(水) 02:21:58.68ID:kxLPmHm80
五島のことはMMRで知ったけど、あれを書いてなかったらMMRは無かったと考えると今のネットにも影響を与えた人だったんだな・・・嘘つきだったけど
0229名無しさん@初回限定2020/07/22(水) 04:02:10.63ID:B5ifKpR/0
自炊ばっかりしてたせいか、久しぶりに冷凍食品の唐揚げやチャーハン、カップ焼きそば食ったら
自分で作った料理食べた時には感じなかった「味とは言えない何か」を感じたんだよなあ
特に以前は美味しいとリピートしてた冷凍唐揚げは味が濃く感じてその中に食品とは言えない妙なものが紛れこんでいるような違和感がした
0230名無しさん@初回限定2020/07/22(水) 12:35:58.88ID:UHhmSbMA0
午後も無事にこなせば
5連休
iyeeeeeeeeeeeeeeeeahI
kyahooooooooooooo!
0231名無しさん@初回限定2020/07/22(水) 17:01:12.23ID:8HgqRvPW0
先週土曜日から連休中です…
来週はボチボチ忙しいようですが、8月になったらまた休みらしい
0232名無しさん@初回限定2020/07/22(水) 21:38:59.60ID:aiV6mZQ50
週末のお買い物メモ
・トランクス
・速乾のインナー
・蚊取り線香 >出来ればラベンダーの奴
・柿ピー
・カップ麺あれこれ
0233名無しさん@初回限定2020/07/22(水) 22:32:37.13ID:vSudhPKV0
E気持 は名曲
歌がうまかったよなぁ、今から思い返してしみじみとそう思う。
0235名無しさん@初回限定2020/07/23(木) 05:55:24.83ID:xlnGvqWu0
蚊取り線香はいいよなあ
家のそばに藪があるけど蚊取り線香あればマジ蚊が来ない
忘れてると起きたら刺されてる
0236名無しさん@初回限定2020/07/23(木) 06:50:33.34ID:PyWIfuGg0
カンパンが低カロリーとかおかしいだろって思ったけどまあお菓子食べるよりは低カロリーだね

若くないんだしアーモンドフィッシュやドライフルーツ食べてる方が健康的だと思うけど
0238名無しさん@初回限定2020/07/23(木) 08:14:20.47ID:vhYzlLfG0
最近、アニメ見ても楽しくない
ここ2年ぐらいでちゃんと見たアニメってサガと宝石とけもフレぐらい
もう、感性が若くないのかもしれない
気がつけば、過去に録画した名探偵ポワロとか見てる
0240名無しさん@初回限定2020/07/23(木) 09:47:34.64ID:97SupbSU0
40km自転車ライド完了
信号厳守で1h18minはそこそこのタイムだった
0241名無しさん@初回限定2020/07/23(木) 12:20:48.11ID:un4iKOjX0
いま、wikipediaのこの記事を読んでいるんだけど、

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/山城新伍

1938年11月10日 京都市に生まれる。京都府立山城高等学校卒業[1]。芸名はちんこ由来する。

これはどういう意味なの? 「芸名はちんこ由来する」?
0245名無しさん@初回限定2020/07/23(木) 13:46:29.26ID:IP2EVQXq0
普通に山城ちんこ→山城ちんご→山城しんご(新伍)ってことでしょ
0246名無しさん@初回限定2020/07/23(木) 14:24:09.09ID:Lkq+3a9Y0
ドラクエタクトぼちぼちやってるけど、ストーリー進めるに連れて育成要素増えてくの笑えるw
レベルアップ、ランクアップ、覚醒、そうび錬金、とくぎ進化、とくぎ習得と6つもあって一部は失敗もあるから快適に進めようと思ったらかなりの額の課金が必要、と
子供の頃にこんなのなくて良かったわ
0247名無しさん@初回限定2020/07/23(木) 15:40:42.18ID:yagnCmmA0
買い切りのゲームはプレイ時間を金で買うのに、
ソシャゲはガチャするまでのプレイ時間を短縮する為に金を払うって課金構造がなんか面白い
0248名無しさん@初回限定2020/07/23(木) 16:49:57.61ID:UcJC52Rv0
Time is moneyの観点に立てばソシャゲの方が正しいな
金払って時間をドブに捨てるとか経済学的には狂気の沙汰だ
0249名無しさん@初回限定2020/07/23(木) 17:16:50.86ID:Qv1toCac0
ロリダークソウルを始めた。難しくて最初のボスを倒せない。
0250名無しさん@初回限定2020/07/23(木) 18:24:18.69ID:zDs0eemZ0
故山城新伍と言えば故川谷拓三とコンビで「どん兵衛」のCMやってた
って覚えてる人いるかい?
0251名無しさん@初回限定2020/07/23(木) 18:35:04.19ID:un4iKOjX0
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/山城新伍

東映の後輩で「どん兵衛」のCMで共演した川谷拓三は、山城と一時親交を深めていたが、
その後、川谷から関係を絶ち疎遠になった。山城の人物像については「自分勝手で、弱い人間の気持などわからない。
二度と仕事をしたくない」とマスコミに明かしている[19]。

[19] ttps://web.archive.org/web/20130614082851/http://news.livedoor.com/article/detail/4401165

……こんな話は知りたくなかった、という気がしないでもないけど、
でもやっぱりゴシップとして興味深いところではあるね。
0252名無しさん@初回限定2020/07/23(木) 19:13:48.13ID:/oOaSgvL0
ヤクザ映画や時代劇なんかでは嫌いな役者だったけど、
クイズ天国と地獄で天使と悪魔のコスプレを満面の笑顔でやってたのは印象残ってるなぁ
今でいうギャップ萌え?違うかw
0255名無しさん@初回限定2020/07/23(木) 19:46:00.91ID:QHhVdmlT0
プロゴルファー猿が今千葉テレでやってて結構面白い
猿くんはショタ受けしそうな性格してるわ
同人誌あったんすかね
0256名無しさん@初回限定2020/07/23(木) 19:47:35.94ID:UcJC52Rv0
そうだよ、Time is moneyって本来は遊んでる暇あったら金稼げって意味合いだし
0258名無しさん@初回限定2020/07/23(木) 19:59:03.66ID:PyWIfuGg0
必要ない余分な金を使うことは経済学的に正しいのでは?
0259名無しさん@初回限定2020/07/23(木) 20:03:09.42ID:fzf8yhZI0
まあ今の世の中では無駄こそ人生の意義って気もするけどな
>>256
そう。だからソシャゲの理論が正しいって話じゃないでしょって意味
0260名無しさん@初回限定2020/07/23(木) 20:51:10.49ID:UcJC52Rv0
金は回り物だから要不要に関係なく使って回すのが正しい
一方時間は二度と戻ってこないので浪費するのは正しくない
もちろんソシャゲの時間浪費は正しくないが金で時間浪費を回避できるのは正しいってことだな
0261名無しさん@初回限定2020/07/23(木) 20:56:31.95ID:tCD5hTcz0
ソシャゲに入った時点で「時間を浪費して楽しむ」選択をしてるのに、
その時間を短縮するのに金を払う、という点が違和感になる

まあ、ソシャゲの楽しみの大部分がガチャ回しの快楽に集中してると考えれば不自然ではないんだろうな
0262名無しさん@初回限定2020/07/23(木) 21:54:59.09ID:UjyD1K+S0
他人の価値観だし、自分の金なら好きに使えばいいじゃん

俺はエンタメ系のサブスクに金使うのが意味わかんないと思ってるし
0263名無しさん@初回限定2020/07/23(木) 22:19:09.90ID:6IKKSUru0
amazon prime videoに遊星からの物体X着てるのに気づいて、ヤッホー

とか楽しいよ。
0264名無しさん@初回限定2020/07/23(木) 23:06:04.29ID:Cjdjcvdr0
そんな小難しいこと言っててもどうせオナニールのために膨大な時間を割いているんでしょ?
0267名無しさん@初回限定2020/07/23(木) 23:41:56.28ID:UcJC52Rv0
>>266
言い出したのはアメリカ建国の父ベンジャミン=フランクリンだし当たらずも遠からずかな
「フランクリンの十三徳」でググッてもらえば納得してもらえるかと
0268名無しさん@初回限定2020/07/24(金) 02:48:07.62ID:4+ubfOHt0
もう長時間ゲームで遊ぶ体力無いよと思ってたけど
ゲーム覚えたての小学生かってくらいゴーストオブツシマ延々やってる
0269名無しさん@初回限定2020/07/24(金) 05:53:27.37ID:kDJs7QKi0
うちはPS4とかのゲーム積みまくってんのに
同人ゲー買い漁ってプレイしてるわ…
0270名無しさん@初回限定2020/07/24(金) 06:19:27.93ID:mkbcPwM00
nobetaも対馬もおっさんには自分でやるより面白い人の実況のほうが楽しかった
0271名無しさん@初回限定2020/07/24(金) 12:26:33.99ID:P8YhSL0O0
歩数計で充電式、または大手メーカーが充電式ボタン電池出してくれないかな
スマートウォッチは高いし腕時計したくないからいらない
0272名無しさん@初回限定2020/07/24(金) 14:51:27.57ID:s6GLiWVA0
>>271
> 歩数計
スマホにそういう機能無い?ウチのガラケーだけど入ってるよ。
歩数計自体、あんまり信用してないけどw
0273名無しさん@初回限定2020/07/24(金) 15:24:25.15ID:2YAMdFFG0
古かったり低価格の端末とかだとステップカウンターが入ってないことがあるかも
0274名無しさん@初回限定2020/07/24(金) 17:36:55.32ID:Y5gFyUoF0
>>271
中華メーカーの充電式ボタン電池なら…
cr2032ので良いならあったような…
0276名無しさん@初回限定2020/07/24(金) 19:11:45.51ID:pQUBFGXZ0
>>271
fitbitなら充電式のいろいろあるよ。
俺は最初fitbit oneっての使ってたが
本格的に走るようになってから、腕時計型に変えた
0277名無しさん@初回限定2020/07/24(金) 19:44:58.71ID:P8YhSL0O0
>>272
スマホのはあんま信用してない

>>274
電池は国内メーカーにしたい

>>276
腕にするタイプはバンドが汗でびちょびちょになるし
あの手のウェアラブル端末はおもちゃみたいで嫌なんだ

パナソニックあたりが充電式ボタン電池出してくれたらなあ
0279名無しさん@初回限定2020/07/24(金) 23:48:14.11ID:w4TNfdLS0
>>268
あれ、そんなにおもしろいの?
お色気要素とかなさそうだけど・・・
0282名無しさん@初回限定2020/07/25(土) 02:00:49.91ID:kNvW7O9R0
■格闘ゲームが衰退した原因は「古参が新規を排除するから」という説は本当なのか

どんなジャンルにも言えることだけど、古参が幅を利かせていると新規ユーザーが入り込む余地がなくなる。
その結果どんどん世界が狭くなっていき、やがて人もいなくなって廃れる。

ガンプラの世界なんて、割とその傾向がかねてより強い。
昔からガンプラだけにはこだわって生きてきたオタクたちが、
SNSでちょっとライトユーザーが組み立てた画像をアップすると、上から目線で評価したがる。

そうなったらやっぱり傍から見ても気分が悪いし、
いきなり突っかかってこられた新規ユーザーは「は? 気持ち悪い」と思ってさっさと撤退してしまうものだ。

素組みしただけ、シール貼っただけの完成したプラモを自慢する他人に、わざわざ難癖つける奴もいるし。

ガンプラを例に挙げたものの、こういうのはどんな遊びにも付いて回るもの。
それこそ、対戦型のゲームなんて、古参が偉そうに(実際強いから仕方ない部分があるけど)ふるまってる様子を見ることも、たまにある。
そして今、この手のゲームって往時ほどの人気はない。

でも、従来の対戦型のゲームが廃れた理由って、古参のイキリだけが原因だろうか?
原因の一つとして大きいのは間違いないかもしれないが、本当にそれだけだろうか。

https://news.careerconnection.jp/?p=97771
0283名無しさん@初回限定2020/07/25(土) 02:01:42.79ID:kNvW7O9R0
先日、5ちゃんねるで「ばくれつけん」の入力のコツを調べてみると、
偶然にも「格闘ゲームが衰退しちゃったのってオッサンが全力で新規を排除するからだよな?」というスレッドを見つけた。

スレ主はスレッドのタイトルにあるような主張をしている立場であるが、僕個人の意見を言わせてもらうと、やっぱりそういう側面はあると思う。
というのも、ゲーセンによっては稼働中の格ゲーで遊んでいると、
後ろから「全然なってないな〜」みたいな小言を吐いてくる常連さんってのがいるのだ。
僕は実際にそういうの遭遇したことがある。数は少ないけど、いるのだ。

時には練習してるときに乱入されてボッコボコにされたりなんかしてね。
地道にコンボの練習とかやってるときに、オンゲーの初心者狩りよろしくフルボッコにしてくるのだから、やっぱり気分は悪くなってしまう。
こっちもお金を使ってやってるのだ。

僕はこれを『鉄拳5』で経験した。
根性がないので、もうそれっきり格ゲーは触らなくなったけど、人によってはムキになって頑張って、
どうにか古参にも勝てるようになるってこともあるんだろう。そういう人は尊敬する。
0284名無しさん@初回限定2020/07/25(土) 02:02:19.23ID:kNvW7O9R0
ただ、古参ゲーマだけが原因で格闘ゲームというジャンル自体が衰退していくはずがないという気もする。
これについてはスレッドでも色々と書き込みがあり、冷静な意見も多い。

ちょっといくつか、引用してみたい。

「多様化の結果人口が減っただけ」
「ゲーセンが終焉したからだよ」
「言われてみればゲーセンからブレイクしたシューティング格ゲー音ゲーは全部死んだな。
流行りのバトロワ系を除くと生き残ったのは昔ながらのRPG、アクション、レースぐらいか」

と、このように「なるほど、そういう意見もあるのか」という気持ちにさせてくれるものがいくつか目に付いた。
ジャンルの多様化によって昔ながらのユーザーもたしかに減ってるし、面白いコンテンツもどんどん増えていく。
そしてゲーセンも最近は少なくなっているし……。

にわかをあざ笑う古参に嫌な気分にさせられた経験のある僕としては、ついつい「あいつらが悪い!」と言いそうになってしまうが、
まあ後ろ向きで閉鎖的な古参だけの力でコンテンツが死ぬなんてことはないか。
0285名無しさん@初回限定2020/07/25(土) 02:09:10.07ID:KyKUxuZ/0
つい、安さと量につられてフマキラーの蚊取り線香を買ってしまったのだけど
良く観たら「蚊取り線香」ではなくて「虫除け線香」だった… >一応殺虫効果はあるけど
主にユスリカとチョウバエに効果があるらしい 素直に金鳥かアースのにするべきだったかなぁ
0286名無しさん@初回限定2020/07/25(土) 02:14:16.24ID:KyKUxuZ/0
まぁ、でもでも5つの香り(グリーン、シトラス、カモミール、ローズ、ラベンダー)が10巻きずつだから
…本当はアースのラベンダーの缶(50巻き入り)が欲しかったけど、品切れなのか終息なのか無くて
関係ないけどルテインのサプリが高くてビビった(¥2k弱)
0287名無しさん@初回限定2020/07/25(土) 02:24:58.42ID:7I4VHZUN0
>ルテインのサプリ
グミサプリ(味覚糖)のヤツを食べてる。効果…?
0289名無しさん@初回限定2020/07/25(土) 07:32:05.50ID:fwZz6Zp40
>>285
それ、パチモンじゃなくて「蚊取り」の部分に難癖付けられたから改名したんじゃなかったっけ
0290名無しさん@初回限定2020/07/25(土) 08:08:22.67ID:2/qCFlH80
虫よけアロマ線香とかいうやつか?
蚊取り線香は普通に公式の通販に今も載ってるしパッケージも間違えるほどにせてるとも思えんし「アロマ」って書いてあるけど違うものの話なんか?
宣伝か?
0291名無しさん@初回限定2020/07/25(土) 09:30:20.58ID:wrt25iaV0
線香の宣伝!?
0293名無しさん@初回限定2020/07/25(土) 10:52:48.57ID:UOggftC/0
お線香…ああ、もうすぐお盆でしたっけ。
コロナのせいで帰省するなとか言われているとかいないとか、世知辛い世の中になったもんだねぇ。
0294名無しさん@初回限定2020/07/25(土) 12:54:02.89ID:zC/t12NO0
はっちゃけあやよさんの話題で盛り上がってると聞いて
やってきました
0297名無しさん@初回限定2020/07/25(土) 16:44:32.37ID:6yhM4XOn0
はっちゃけあやよさんと言えば、ようこそシネマハウスへの移植の話はどうなったんでしょうねぇ?(強引)
0301名無しさん@初回限定2020/07/25(土) 18:59:06.88ID:sH7AvgV40
はっちゃけあやよさんかあ
本屋で万引きに間違われて、奥の部屋連れていかれて犯される奴やったな
簡易な線画のピストンとはいえ、動いていて凄かった
動きまくりのVIPPER出るまでそこから5年くらいかかった気がする
もう一人の子は忘れた
0302名無しさん@初回限定2020/07/25(土) 19:24:45.97ID:7I4VHZUN0
スロープとどっちが早かったっけ?

よく考えなくても進化があんまり無いな>エロゲ
やってる(作り)事が変わらんような
0303名無しさん@初回限定2020/07/25(土) 19:32:31.35ID:FjTynZqA0
カマキリ先生(香川照之)が昆虫モチーフの服や絵本を出している一方で
殺虫剤のCMしてることが気になる
0304名無しさん@初回限定2020/07/25(土) 20:14:33.04ID:+RqZrvMC0
(ヴィッパーじゃなくてviperだろ、って、突っ込んだ方が良いのかな)
0306名無しさん@初回限定2020/07/25(土) 21:24:53.24ID:IHLsDB8X0
さかなクンさんだって「魚食べるの好きです」と言ってるのだから完全無欠に問題なし
0307名無しさん@初回限定2020/07/25(土) 21:47:39.47ID:rVIUD2Or0
>>306
あいつ、ムカつくよな!
レジ袋禁止のキャンペーンで「今、海や川はレジ袋だらけなんでございまーす!」
とか言ってやがんの。
俺たちがチャイルドだった頃の80年代や90年代に比べたら全然キレイになって
るっての!!
0309名無しさん@初回限定2020/07/26(日) 02:06:51.38ID:1e3HWkCr0
馬の耳に何とやらでも何度も言うよ
「ポイ捨てするやつが悪い」
0311名無しさん@初回限定2020/07/26(日) 03:43:51.69ID:z0ExOzvP0
ゴーストオブツシマで、英語のお勉強とかできるかな?
日本語との切り替えが面倒なら、やめておこうかな。
0315名無しさん@初回限定2020/07/26(日) 13:03:17.93ID:EUZS0UR40
amazonは置き配がデフォルトだから…
宅配ボックスホント便利だよ
0318名無しさん@初回限定2020/07/27(月) 15:17:11.41ID:8vDEp0CN0
https://twitter.com/awajiya/status/1286828453560348674

そっか・・・もう「写ルンです」すらも知らない世代が出てきたか。
ここでちょくちょく話題になる某光画部漫画が判らない世代が
増えたように。
0319名無しさん@初回限定2020/07/27(月) 15:36:11.31ID:u6npP1bf0
春風高校が母校だがもう当時の面影無いもん、偏差値のわりにクリエイティブな学生は今でも多いけど
0320名無しさん@初回限定2020/07/27(月) 17:09:54.85ID:S52dI9t90
>>319
都立板橋高校。

永井豪の出身校でハレンチ学園のモデルだったっけ。
0323名無しさん@初回限定2020/07/27(月) 21:10:18.80ID:36Vi0UxD0
一方漫画の半沢は出来が酷いんで
雑誌スレでも荒れてる
0324名無しさん@初回限定2020/07/27(月) 21:48:56.98ID:u6npP1bf0
ああモーニングの半沢って出来悪いんだ、テレビ見ないけどどこが面白いのか分からなかったわ
0325名無しさん@初回限定2020/07/27(月) 22:26:35.76ID:wyUrLcfk0
半沢の漫画なんてあるんか
島耕作もファンタジーサラリーマン漫画としては好きなんだがドラマはヒットしなかったな
0327名無しさん@初回限定2020/07/28(火) 03:23:49.23ID:wIvwk5f60
マスク追加配布で思ったんだが、
安倍は誰かに弱味を握られていて操られてんじゃないか?
マスクを配ることでそいつに何らかの利益(金銭以外も含む)を得るような

ドラマじゃないしそんなことないか
0328名無しさん@初回限定2020/07/28(火) 06:03:53.99ID:snjO/shm0
森友加計の話を持ち出すまでもなく今さらでしょ
オトモダチに金儲けさせるくらいは気にしないよって人達に支持されてきた政権なんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況