ハニーセレクト2 リビドー MODスレ3 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立て担当は、>>1冒頭にこの2行の追加
このスレッドはillusionのハニーセレクト2 リビドーMODに関するスレッドです。
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/honey2/index.php
■ハニーセレクト2 リビドー攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php
■illusion Soft ディスコード(英語)
https://discord.gg/illusionsoft
次スレは>>950又は>>980が立ててください。
★関連スレ
https://find.5ch.net/search?q=%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%882
※前スレ
ハニーセレクト2 リビドー MODスレ2
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1591887915/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 好きなMOD製作者がマテリアルエディターでいじられるのを好んでいないようで残念 そのmodderが一からテクスチャもメッシュも作ってるならわかるけど、
そうでないなら気にする必要ないやろ。 >>320
そんな人もいるんだな
俺はUV展開が超適当なので見られるの恥ずいとかはあるけど外に出した以上改変はされるだろうって思ってるけどな
本当に嫌なら配布しないで個人使用にすれば良いだけだし 色固定されてても、気にせずバンバン変えてしまうわー
好みの問題も大きいだろうけど、原色系で固定されると誰にも合わぬ この子ずっと妄想と戦ってるのな
そろそろ現実世界に出てみてはどうか 気にする必要ないのかね。MOD常識みたいなものがよく分からん
ちなみに、Shader変えての加工防止をしていたからそう思ったっていう自分の憶測だけなので悪しからず >>325
再頒布とかするならまだしも個人で改変するなら問題ないと思いますけどね。 >>326
個人の私的利用はいいけど、アップロードするのはちょっとね
ぐらいかもね ValveIndexのVR環境でVMDPlayで踊らせて
ようやく1人ダンスなら144fps出せるようになった >>325
加工防止目的にシェーダーを変えるなんてことするの?
ふつうにそのシェーダー使いたいだけじゃね
HS1の頃は標準のシェーダーつかってない人たくさんいたけどね、ショボかったから >>329
いや、自分が作ったShadeを使っていて、それ以外のShaderではテクスチャに溝ができるようになっている。
具体性伝えないまま説明足らずで申し訳ない。みんな反応してくれてありがとねー
自分もどっかで反応できたらするよー >>316
だからおまえのPCだと発光してんだろボケ >>330
自作のシェーダー使ってる人昔から普通にいるけどね
roy氏とか 標準のプリッツスカートの丈がすでにかなり短く
丈の長いバージョンのMODやジャンバースカート
などってAI時代からのMODでもないんでしょうか?
芋っぽい女子学生作ってる人どうしてるのかな。 >>333
全部のスカートじゃないけどABMXで伸ばせたような
詳細メニューの方だけどどれ弄るんだったか忘れた >>293
通常ダンスだとド定番になるけど
ニコ動のhinoさんやyurieさんが作ったモーションおすすめ
クオリティ高くてリアル調でも違和感なく見れる >>335
さっそく教えてくださってありがとうございます。
Discordのほうでないか探してみます。 ABMXの方法は知らないけど、ロングプリーツスカートってのがあるね
https://totaldecay78.blogspot.com/
ここの古い投稿にある。AI用リリースだけど、もちろんHS2でも使える >>339
これはありがたいです。助かります。
ABMXのほうで弄れるのかもしれませんが
ちょっといまいち使いこなせなかったので
これだとたすかります。 >>336
教えてくれてありがとう
ニコ動でみてみたけどyurieってうp主の凄いね、たまげた >>334
ほんとたすかる
RTX2060使ってるけど、VRで3人目ぐらいからガクガクしてくる…
3000番台出たら3070買おうかな
https://i.imgur.com/41SjDVc.jpg やり始めてから、MODをそれなりに入れたら
スタジオのシーン読み込む際にバニラだと読み込めてた
公式のシーンの一部のスタジオアイテムが読み込めなく
なりました。MODによるアイテム衝突なのかなと思って
るのですが、HS1のときのようにアイテム衝突を回避
するMODはまだ出てないのでしょうか? >>344
すごいなぁ
背景とセルシャドウ入れたら1人でも90fps出ないよウチ
2080Tiなんだけど…… VRMODは更新されないんですかね?
トリガー押したらプレイヤー視点に戻る機能が欲しい…
AI少女のVRMODの時はショートカットを割り振れたんだけどなあ >>345
sideloader使ってる限りID衝突はないよ >>346
和の心のディスコにあるよ
>>347
ごめん、ガクガクって2060民だと30fps切るぐらいの感覚なんだ…一人でも50fpsぐらいしか出てない
>>349
24GBあるけど、メモリがボトルネックになる気はしないなあ
結局GPUが100%に張り付いちゃう VRmod、ハニセレ1と比べて本編での操作性どんな感じ?
入れるのに一手間あるようで、めんどくさくて・・
操作性悪いならまだ1でいいかなと思ってるんだが >>350
sideloaderってBepinEXで.zipmodを読み込む
今一番普及しているModの読み込み方ですよね。
私もほとんど.zipmodでアイテム等入れてるのですが
どうもバニラのスタジオのアイテムIDが見つからない
という英文のエラーがでるので、入れすぎた弊害なのかな
と思ってました。.zipmodでMod追加するやり方もまだ
勉強不足なのかもしれません。wikiをもう一度読み直して
バックアップしている物から再度追加していってみます。
指摘してくださってありがとうございました。 AI用のzipmodだったりするんじゃない?
それだとマニフェスト書き換えないとHS2で読めないよ
modのロードがスキップされてるとログに出てるはずだからログの中をファイル名で検索してみては >>354
ご指摘ありがとうございます。
manifest.xmlの<game>AI Girl</game>の行を
削除してハニセレ2で適応するようにしてたんですが
これでAI用のMODは読み込めています。
公式のシーンのロードでスタジオのアイテムIDが見つからない
とエラーが出るため、スタジオのアイテムMODが
バニラ環境でのスタジオのアイテムIDと衝突起こしてるのかな
とおもってました。.zipmodを読み込むタイプでも衝突はもう起きない
のが基本なのでしょうか?途中で差分追加データ等を入れた
とかでの不具合もあるのかもしれないので、もう一度最初から
やり直してみようと思います。 >>348
今回は本当にVRVRmodの更新遅いですよね。
いつも新作出るたびに、ええっ?もう?ありがとうございますってくらい早いのに
VRmodのプレイヤー視線に移動ってとこだけ(←これ重要)
なんか技術的に難しいんでしょうね
あと本当にこの1点だけなんだけどなぁ・・・VRmod
クレクレの分際ですんません >>355
原因は何であれまずログを見て対象のmodがロードされているか確認してみては?
IDがないのであればまずは読み込めていない事が怪しいのでそこを切り分けて確実にクリアになってから衝突とか次の疑いに進むべきよ 今はmod側ではID持ってなくてsideloderがID付けるから衝突とかはしないんじゃない? HS2環境でAIのキャラ入れていて
プレイロード時に
AIのmodがないとエラー出てるとか
そんなおま環なわけないよな >>358
ログを一応UPしてみます。
https://imgur.com/a/zGmmlgK
公式の6月10日にUPされてるシーンで
このようなエラーが出ました。バニラのバックアップ
のデータで読み込ませるとログは出ません。
最初からやり直したほうが無難ですかね・・・ みんなってpixiv見てるん?
結構参考になるよ1のやつも >>363
Mod関係なくAIを持ってないとAIのスタジオアイテムが読めなくなった公式の更新が影響しているだけじゃないの?
AIもってる? >>365
公式の更新でそういう仕様になったんですか。
前読めてたはずが、アイテム読めなくなってたんで
MODを疑ってたんですが、違ったみたいですね。
AIは持ってないので、おそらくそれが原因なんですね。
ずっと悩んでたので、わかっただけでもよかったです。
ご指摘ありがとうございました。 発売当初はAIのない環境だと、AIから引き継がれたアイテム類は
スタジオのメニューに出ないだけで、シーン内にあればそれは
読まれた。いつのDLCからかはわからないけど、今はシーン内
のものも読めなくされてるね。IlluのDLCの記事にはないので、
こっそり修正されたっぽい コストカットのためにAI少女のリソース使いまわしてるからそうなってたんだろうなあ 本編VRModでおっぱいぷるぷるできないんだけど、1みたいなmodないの? 目頭のやりすぎな切開をABMXなんかで調整する方法を誰か教えて
気になりすぎて気持ち悪くなってきた
https://dotup.org/uploda/dotup.org2196701.jpg >>370
ごめん、スタジオで溝にポイントライト当てたら改善したわ
お騒がせしました >>370
やっぱりそうだよな。
今夏手のキャラは目頭が切開整形手術みたいになってる。
俺はMODで眼球の大きさをいじってなるべく目立たないようにしてる。 >>367
多分最初の動作が予期せぬバグだったか、サービスで読めるようにしてたけどそのシーン利用すればAIいらないよねって裏技?に気が付いて直せってなったかだね せっかくAI消せると思ったのに面倒くせえことしやがって またTKの病気が再発したか…いつまでたっても成長しないやつだな 法線マップの無料作成・編集ツールを探しています
初心者向きの簡単なのがあれば教えて下さい
よろぴくお願い致します どういうクオリティのレベルの話かわからないがとりあえずただ単にマップを作るだけならGIMPでできるぞ >>378
無料ならAwesomeBumpかな
法線マップまで使うmodならsb3uじゃなくてunityエディター使ってビルドすることをオススメする >>376
うぷろだにPNGファイル エディタってのがある
MODもあるけどこっちは日本語で
PNGの見た目も変更出来るからおすすめ
http://uppervolta-3d.net/illu/upload.php >>377
あのおっさんが居ついたんで嫌になって和に行くのやめたよ TK=cur144が嫌われてる理由がよく分かったわ… 和で1人で長文投下してる奴?
何言ってるかわからんからスルーしてるけどずっとああなのか 昔からいろんなコミュで問題起こしてる有名人
名前右クリ→Blockでおk AIのBetterPenetrationってプラグイン良さげだったけど
HS2版は作る予定ないのかなぁ むかしから色んなとこでサイト管理者でもないのに自分ルール押し付け自粛警察やっては追放されてる人なんだよあの人
今回もモデレーターですら無いのに何様だって感じだしな
やることまったく変わってない >>379
今gimpで遊んでて、もう少し使いやすいの無いかなぁと思ってたとこなんです
>>380
ありがとうございます
ためしてみます OverlayModでHide base texture押すと胸や股間が透明になってしまうんだけど原因は何ですか ボテ腹ようやく適用できた思ったら服が着られない
果てしないなぁ VMDPlay Plugin の更新です。コイカツ版と同様。
HS2_VMDPlayPlugin_0.1.8
https://mega.nz/file/MExmwSLQ#HkWBzCg4AVssP3M_c8jXiSs_9Uwl9bifk9YZngf6NMc
- MMD関連のファイルの基準ディレクトリの設定オプションの追加 (MMDData > MMDDataBaseDir)
- GC Allocメモリーについてのパフォーマンス・チューニング
- 捩じり(x腕捩/x手捩)ボーンの暫定実装 >>395
いつもありがとうごさいます
VMD Load Configに足首の傾きを追加できたりしませんでしょうか
これができればハイヒールmodに手動でざっくり対応できそうな気がします >>395
ありがとうございます
さっそくダウンロードさせていただきました
>>392
いちいち破れ具合をマイナスにしないといけないのが面倒ってこと?
確かに面倒だよね >>396
靴によって傾きも違うわけだしハイヒールMODの処理後にVMDの処理を走らせればいいんだろうと思うけどね
ハイヒールMOD自体は今後修正もあんまりなさそうだからハイヒールMODが存在するならそれを前提とした処理を入れてもらう方がよい ここがめちゃくそ煽られててワロスw
> cur144 00:46
> 自分は出始めはIPVR板で、毎日怒られながら色々な知識を得ていきました
> それが常だった自分からは、ここの方々は優しすぎると感じることもあります
> そんな自分が、偏屈な感じを受ける人も多々あるでしょうけど・・まぁ自覚も
> ということで既に某掲示板でまた火種になってるみたいですがw、梅雨時でしけ
> てるから、いつもみたいな広がりはないかも->がんばれーwww >>398
角度変更なら現状の腕等の角度の流用で実現しやすいんじゃないかなと思ったんですがまぁ結局作りを知らない外野の放言ですので >>400
自分は端から完スルーしてるから別にどうとも思わないけど一々言動が気になるならブロックすればチャットを見なくて済むのでは お、早速本人がいつもの火消しはじめたなw
火消しの仕方も毎回同じでワンパターンなんだよな… モデレーターにそういうのやめろって直接怒られた後に>>400投稿してるのが頭おかしいポイント高い Overlay modでテクスチャーを読み込むと身体の一部が透明化するのってどうやったら回避できるの? ノーマルマップからバンプマップやオクルージョンマップの作り方教えてくれ >>405
服の話?もともと服に隠れてる部分が消えてる奴なら破れを-1にするといいんじゃなかった
全部それで解決するわけじゃないかもしれないけど materialeditor入れたはいいけど各項目の使い方がまるで分らない・・・
操作方法の簡単な説明とか解説てどこかにあったりするんですかね 和の心の内部がどうなってるか知らないが、匿名でここに書いて鬱憤晴らしてる方がおかしい人間だろうな 現代社会じゃ非匿名なのに公衆の面前で他人こきおろす方がよっぽど頭おかしい奴認定されるんだよなぁ
マウント取る以外にDMでやらない理由がない VMDPlayPlugin 本日2回目の更新です。
HS2_VMDPlayPlugin_0.1.9
https://mega.nz/file/9FpTBZaY#6lGxuygqRDsIXvUhWVvv7TzMnvrNaJar3Frk3kuroaQ
- 手首角度補正ロジックの修正
- 親指角度補正ロジックの修正 ロジック修正で本来のMMDの挙動にどんどん近づいていくのかな 煽られてるも何もcur144はここにも居てMOD投下してるじゃん
**32-****の人がcur144やで そう言うけど質問する側も答える人間の動機ってものを考えないとイカンよ。
ワイみたいに純粋な善行としてDMに丁寧に応える聖人などそうそうおらん。
質問と回答を情報資産として共有することに意味があるわけだし。 >>412
いつもありがとうございます。
ver.0.1.9で確認したのですが、
ファイル選択が毎回HS2インストールディレクトリ(カレント)からの選択になるようです。
".wev"は".vmd"を読むとそこがカレントで、2回目以降は初回選択位置からの相対だったかと思います。
"+"ボタンでのディレクトリ位置は問題ないようです。
ご確認いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。 あいつは自己顕示欲の塊だとそこそこ長くいる連中は気付いてるから
長文書き始めてもまた始まった・・・で一々触りに行かなくなっただけなんだよなあ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています