ハニーセレクト MODスレ Part25 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
次スレは>>980が立てる。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
MODを使用したキャラクターのSSは下記に貼ってあるSSスレでお願いします。(バグ報告などのSSはこちらで。)
MOD製作者さんへのリスペクトは絶対に忘れないようにしましょう。
なかなか見つからないMOD、作者が非公開にしている場合もあるので気長に待ちましょう。
○関連スレ
【HONEY】ハニーセレクト・スタジオ Part32【SELECT】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1585286419/
【HONEY】ハニーセレクト SSスレ Part17【SELECT】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1546694172/
○前スレ
ハニーセレクト MODスレ Part24
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1588901014/
■ワッチョイスレ立て
本文の頭に ↓を貼る。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 不可能でしたか残念( T-T)
コーディネートで管理するようにします 縦の迫力ある画像つくりたいときは、縦画面に回転できる液晶使って、Windowsも縦長にて、ゲームの解像度も縦長にしてやってる 90度ぴったり回すより、少しずらしたほうが絵に動きが出る
特に直線が多い絵は >>363
そんなん知ってるしそういうことじゃないんだよなぁここで言ってる縦画像って >>364
「そうじゃない」じゃなくて、「どうなのか」を説明せよ。
ジェスチャーゲームでもさせる気か。 まあまあ
俺は>>362に関連してレスしただけなので悪しからず 今現在fullHD環境でハニセレ1プレイしてるんだけど(4K肌やらLREやら入れて)
4Kモニター4K出力とかにしたらやっぱり映像的に別物になる?4K環境導入してる人おしえてくれ スタジオでアイテム名が表示されてるのにクリックしても反応が無いのが
大量にあるんだけどこれってどうやって名前消せばいいの?
HSResolveMoreSlotIDで見てみると名前だけのアイテムはDataFileの欄に(missing)って
表示されてるみたいだけど何でデータが無いのに名前が出ちゃうんだろうか。 >>367
Nvidiaのグラボ使ってるならDSRで4Kにできるよ。まぁモニターの解像度以上のものは縮小されちゃうんだけどさ。
StudioNEOをネイティブ4Kでやってるけど解像度感よりも作業スペースが広くなったことのほうが利点を感じたかな。
HSの動画とか撮るなら4Kはおすすめできる。ただFullHDの頃は重いシーンでもそれなりにFPS出てたが、4KだとFPSガタ落ちしたりするので一長一短かも。
>>368
そういうケースは大抵リストファイルだけ残されてるパターン。 >>369
レスありがとう。
今現在グラボ1050ti、CPUi5の化石環境だからfullhdでも重い状態・・・
今年中に新PCにしようと思うが、中途半端な構成はやめたほうがよさそうだね・・・ >>369
返答どうも。
無知ですまんけどリストファイルってabdata>studioneo>HoneyselectitemResolverにある
txtファイル群の事であってる?
通常のアイテムはHSResolveMoreSlotIDのListFileの欄でtxtファイルの名前が表示されてて
txtファイルが実際にあるんだけど、クリックしても出てこないアイテムはその欄に<internal>って
表示されててtxtファイルも見当たらないみたいなんだよね・・ >>371
internalは「内部」って意味だな。
デフォルトで入ってるファイルのことかな? 以前もこんな感じでレスしたけれど、もう古参はココは見てないかHS2なのかなぁ
スタジオアイテム削除後のリストゴミの件ならBegoneThot.exeを調べて覚えてね HS2はどうやってもスタジオのライティングが気に入らない
普通に1のときのようなライティングにしたいだけなのに >>371
ちゃうよ。リストファイルは
HoneySelect\abdata\list\characustom
ここに集まってる。
HSResolveMoreSlotIDはここにあるリストファイルを読みに行ってるんだけど、
リンク先の現物がないよって告知してくれてるわけ おっと、すまん。スタジオアイテムのことだったか。こりゃ失敬。
HoneySelect\abdata\studioneo\HoneyselectItemResolver
スタジオアイテムはここにあるtxtを参照してる。 ゴミが残ってないかチェックしてみて。 一部HS2勢がHS1に復帰してるみたいだな
MODを試したいとかなんとかで そりゃ別にHS2導入したらアンスコしてる訳でもないし
MOD知識ある人レベルの話だけどちょっと前から1のMODを2に移す手間が大幅に減ったからね
自分も少し試行したけど何がいいか馴らし運転はするでしょ えー1のMODを2に移せるんかー
前はできても手間かかりすぎて誰もやらんってレベルだったけどどのぐらい楽になったのかな
SBXのマンコ部分とか移植誰かしてくれんかなぁ ZIPMODでなくてもハード方式でもいいわ よく見ろMOD知識ある人レベルあるから配布されてただ導入してるだけの人にはまだまだ敷居は高いんだろ どんな技術が開拓されたのかは気になる
以前自分でやろうとしたときは構造が違いすぎて無理ゲーだと思ったので HS1とHS2、行き来してる人がいるのか?
俺は2入れてないが、入れたら1には戻らないと確信してるから2に行けない
実際、neo入れたら旧ハニセレ一度も戻らなかったから 3か月前にPC新調してアドバイスもらったんですがどうも性能が活かせてない気がする
ディスコにあげられてるTIMELINEのダンスのシーンなんだけどなんであんなにヌルヌル動かせるんだろうか
自分のFPSをShortcutsHS Partyで確認したら3キャラ表示した時点で40FPSになった
スペック以外に何か見直すところや設定があるんでしょうか?
Win10 Pro
AMD Ryzen 5 3600 3.59GHz
メモリ 16GB
GeForce RTX2060 SUPER >>384
やったらわかるけど
neoと旧、1と2はぜんぜん違う
2はまだ環境が整っていないので1起動は人によっては全然ある
俺は現環境では1のほうが有意義と感じてる
Skyrimと同じで環境が整えばSEが超えるかもしれんがね >>372 >>373 >>376 >>377
ちょっと遅れたけどレスどうもです。
どうも調べた感じ反応なしアイテムはリストファイルもunity3dもどっちも無いみたいなんだよね。
で、BegoneThot.exeを調べてみたらHiRと一緒のフォルダに保存してくださいって説明されたんだけど、
不要だと思ったから消したのかいつの間にかHiR自体がもう無かったんだけどもしかしてこれが原因だったりする?
一応イリュージョンフォルダにBegoneThot.exe入れて起動させてみたけど問題の解決にはならなかった。
何で消したのか自分でもわからんけどHSResolveMoreSlotID入れたから衝突するとでも思ったのか、
HiRって消しちゃいけないものだったのかな >>387
あれHiRじゃ解決しないから無くても問題ないよ
<99>に書き替えてHiRかけても何故か消えない
おそらくHSResolveMoreSlotID導入前のゴミ
HSResolveMoreSlotIDのデータがどういう状態に
なってるかは分からないけど
俺はそのリストだけ残ってしまったアイテムのID調べておいて
SB3Uで00.unityを読みこんでその行を消してた
他にも解決方法あるかも知れない 久々にやろうと思ったらちょこぽん乳首ってもう消されてるのか・・・辛い 大事に取ってるけどreadmeに再配布禁止って書いてるから本人に直接もらうしかないね 今ならメタmodでソコソコ代用出来るんじゃないの?好みによるだろうけど 今までディスプレイで満足してましたが、VRにしたら化けますね、本当に凄いです、感動しました。。
唯一の難点として、VRでも快感ゲージが自動でMAXに行って欲しいです。いちいちマウスホイールを動かすのが面倒なので。。
そんなMODは無いでしょうか? >>388
色々とありがとう。
unityの内部データを弄るとかは全くできないんでとりあえずはお手上げかなぁ。
HSResolveMoreSlotIDのBlockedにチェック入れればゲーム中には
表示されなくなるんでそれで対応する事にするよ。
でもなんかゲームの中に変なリストが残ってるのは持ち悪いな >>396
HSResolveMoreSlotIDで変更した内容(独自カテゴリーなど)が消えても良いなら解決方法あるよ。
@ ハニセレルートフォルダにあるHSResolveMoreSlotIDの設定ファイル(.xml)を消去
A abdata\studioneo\info内のファイルを拡張子リネームなどして退避
B バニラ(DVDなど)データからabdata\studioneo\info内のデータを持って来て復旧
C HSResolveMoreSlotIDを起動して問題なければStudioNEO起動
うろ覚えだがこれでいけたはず。HiRはアイテム追加するたびに00.unity3dに書き込む仕様だったから
こいつのバックアップは必須だったんよね。 HSResolveMoreSlotIDは非破壊プラグインなのでxml消すだけでOKだけど。 補足
Bのファイルはもしかしたら630DLCパッチ導入後のファイルから持ってこないと駄目かもしれないので、
試すのならバックアップしてからやってね。 >>397
詳しく色々とどうもありがとう。
ちょっと難しそうだけどバックアップ取って時間あるときにやってみるわ! vrでmapがすごく重いんだけど
なんで?
たいした処理じゃないのに 海外ディスコのcard-sharingのPeach_Face.liって何のファイル?
画像はキャラデータじゃなくてただのSSだから読み込めないし
たまに嫌がらせで分かりにくいようにする外人いるけどそういうタイプかね 直接聞いたらAdjustModのデータで
キャラも読み込めた、失礼しました エロ神様! ちつもんです!
ハニセレ1のスタジオネオでマソコMODは問題ないけど、チソコMODが非表示だったわ
みんなはどう? 本編だとチソコとマソコMODは表示されるんだけど
それと、普通のスタジオだとキャラとかアイテムを選ぶ項目が空白だったんだけど
どうすれば、キャラとアイテムを一覧に表示させる事ができる? >>405
答えが欲しいならもうちょい詳細に書かないと
他人がお前のハニセレ環境を把握してるワケないんだから
チンコMODっていうのがアイテムの事なのかボディ付属のモノの事なのか分からんけど
たぶん後者だと思うから、男キャラ選択して状態って項目の下段のほうに男性器の有無のボタンがあるのでそれを押せ >>405
あともう1つのほうの質問は何が言いたいのかよく分からん 何言ってんのか分からないから質問答えようがないわ、、
まず日本語から学習してこようぜ >>406 ありがとう 男性器のボタンで表示されたわ ハニセレ1のスタジオネオで、アイテムから液体みたいなのを選んで
口元のヨダレみたいに位置を調整したら、口元のヨダレを固定するには
どうすればいいですか? 体位を変えたらヨダレは付いて来ないので >>415
ワークスペースからその液体選んで状態の項目でFKのオン/オフボタンあるからそれ押せ というかまず公式のチュートリアルくらいはちゃんと読んでから書き込めよ
あれもぶっちゃけ糞みたいな説明書だけどなんにしても一応読め >>420
変にはなってない
手首位置を固定して表示してるだけでキャラクリ画面はそういうもの
ポーズ変えろ はぁ、スタジオでアクセサリー変更できないおかげでキャラクリからやり直しでほんとだるいわ
自分が言える立場じゃないけど無能すぎるだろハニセレモッダー
もし作れるなら金出しても買いたいわ >>422
そういうものなんですね
ありがとうございます!
というかスレチですいませんでした ハニセレやると抜く回数が1日1回が2〜3回に増えちゃうんだが抑える方法ないかな… スタジオNEOで、顔射の精液をアイテムなどで追加したいんだけど
良い方法あればおせーて 画像のソフトはGIMPとイラストレーターが
あるのでそれでもいいです 簡単な方法がいいです Joeanてモッダーさんがpng画像をキャラやマップ、アイテムに投影出来るスタジオアイテム出してるからそれ使うといい 昔作ったシーンを今のMODで作り直すとまた抜けるから終わりがない >>430 ありがとう png画像をググったんだけど良いのが無いんですよね
オススメの精液のpng画像のサイトある? >>432
pixivとかでクリスタ用の精液ブラシとか無料配布してたりするよ
形式が合えばGIMPでも使えるんじゃね? >>433 ありがとう やってみたけど体験版だと制限があって無理でした
高解像度の精液のPNG画像があれば嬉しいです
イラストレーターなら簡単に向きとか大きさを変えられるので んなもん自分で描いたほうが早いだろw
ペンタブで適当な液体シルエット描いてPhotoshopの効果でハイ出来上がり。 SceneSaveStateでキャラの視線操作を固定にしてあるシーンに切り替えると他のシーンも同じ視線に固定化されてバグるな
視線操作をカメラ→固定でやってる身としては致命的すぎる… スタジオネオでフタナリの画像を作りたいんだけど
ググったらリンク切ればかりでチソコMODも付けられない
何か良い方法ある? >>437
単純にお前の検索が悪いんじゃね
海外discoとか普通にチンコMODあるぞ anziguanからMOD購入した人いますか?
MODDERの中でもこの人だけ連絡が取れず購入方法がわからない どんだけ欲しくても外人さんからMOD買おうとは思わんわ MODを買うバカはこのスレにいないんだから直接聞けよ
Google翻訳とか使う知能もないのか anzはもうmodは販売しないみたいな事言ってたでしょ。 >>441
>>442
もう10万近く課金してるわ
>>443
販売しないとか言ってる割には新作上げてるようだから連絡取りたかったんだ
情報ありがとう 俺も彼からはいくつか買ってるけどね。
ブチ切れ投稿以来コンタクト取ってないんよ。
新作上げてるの謎だけど今は誰ともやり取りしたくないって感じかな… 無料で配布されてるMODだけで十分楽しめてるけど、お金出してまで欲しいMODあるの? 5万で絶対完璧に実装してくれるってんなら皆どんなMODが欲しい? 高品質作るの面倒だからね
依頼なら10万くらいでちょっとやってみるか
という気が出てくる これ以上他のmodいらんから全部消せってくらいのSM拷問器具及び拷問部屋のパッケージ。 pateronで一か月だけ払って全部落とさせてくれる人には一か月だけ貢いだわ pateronってクレカで払うの?
価値があるものなら課金するのもやぶさかでないけど
何か外国人とそういうやり取りするのが怖いんだよね 99%の人はPayPal払いでしょ
渋からFANZAつべから各種ゲーム会社まで支払い大概今は使い回せるしね
PayPal支払いに直接参照しないけどクレカなり銀行口座の情報登録するのが嫌と言ったらまあそれまでだけど
現代社会でそこまで疑ったら何も出来ないからなあ Patreonにやり取りなんて一切存在しないし
PixivのModderからの購入も全部日本語で通じる
欲しいMODを伝え値段を教えてもらうだけ。 >>457
そういう人のは助かるけど、何か月か継続してないとMODくれないところとかないっけか
metagraphyのとことかそうだっけ? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています