エロゲ表現規制対策本部1045【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
不倫・婚前交渉した場合
日本・・・「ゲス」と言われるだけでお咎めなし。それどころか婚前交渉した議員が官邸で記者会見する始末
イスラム圏・・・死ぬまで石を投げつけられる残虐刑。異性と握手しただけでも鞭打ち
差が極端過ぎるだろ。日本でも罰金ぐらいは取るべき 小野田キモは愛国者と名乗るならお国のために結婚して産む機械の義務を果たすべき ふと思ったんだが、小野田キモは処女なんだろうか?
もし非処女だったら最低だぞ。「セックスはするけど子供は産みたくない」ってことなんだから
セックスは子供を作るための神聖な行為 自民党に少子化対策やる気が皆無なのは常識だし
総裁からして子供を作らず養子も採らず安倍家存続の危機をもたらしてる間抜け
そんな自民党が少子化けしからんと喚いたところで誰も聞く耳持つわけが無く
見事安倍政権は少子化の新記録を打ち立てたのであったとさ
日本人が減ってさぞご満悦だろう 氷河期皆殺し作戦とかやらかさなきゃ普通に三次ベビーブームが起こって今頃は四次ベビーブームが始まって日本の未来は安泰だったものを、まさに自民地獄 ID:BpPn8YD/0
フェミの前でそう言ってみろよ
言えるもんならな
つか統一だろおまえ
死ねや おいおい、統一教会は自民党公認宗教だぞw
あの民主党でさえやらなかった名義ロンダリング認めたの安倍だからなww >>755
兄貴一家いるから別に家は潰れないんじゃね?
普通長男が跡取りだろ >>757
統一信者ではない
ただ、統一教会がなければ児ポ法も淫行条例もなかったと言ってるだけ >>760
過去に統一教会の霊感ビジネスに反対する人間を「反統一教会厨」なんて言ってた奴が何いってんだ? >>762
キモ弁がムカつくから統一教会の味方をしただけ >>760
信者でもないのにこれだけ統一を高く評価してる奴見たことないわ >>763
お前いつも統一教会の味方してね
統一教会がなければ児ポ法も淫行条例もなかったって常日頃言ってるけど
別に統一教会だけがこれの運動してたわけじゃないだろ くたばりぞこないの安倍の母親も流石に痺れを切らせたのか
孫を作った方の息子のガキを晋三の養子にして
安倍のかばん持ち(=秘書)デビューさせたがってるけど
毒婦の明恵がキーキー反対して難航してるとかしてないとか
やっぱり晋三を政治家にしちゃいけないと評した安倍の父親が正しかったな >>711
おととい発起人のツイ垢みたけど
フォロワー数二桁しかないのにそのわりに広がってて違和感あったんだが、こういうことか
発起人をでっちあげて周りで騒いでたんか?これ >>737 >>722
エロゲースレでする話題ではないのは確かだわな
むしろしてはいけない話題だろう 未成年を政治運動に安易に関わらせちゃいけないってことで
pink板を表現規制反対総合スレとして機能させてたんだよ
エロゲ作品スレは場違いでも、業界スレならアリと認めてもらった経緯もある
漫画板なんかにも立ったけど全く機能しなかったし
当時のニュー速もノイズが多過ぎて問題外で消去法的にここが選ばれたのもある
ただし、ジュニアアイドルやとブロッキング系は別の知識が必要なので別スレに
その役割は終わってないかってツッコミはありだけど
エロゲ以外の話題はスレチは経緯を知らんニワカ 政策も不明で減税拒絶で過去の
tppも辺野古移設も反省してないような
連中で構成された立憲新党に期待してる人って
反安部が目的になってて国民生活はどうでもいい連中なんだろ
リベラルの俺でも距離置くわ >>770
そういうのが地頭が悪いって言うんだよ
考えれば考えるほどあさっての方向に思考が進んでいる
言い訳無用、おかしな方向に進んでいるのは確実 政策も不明→言わなくなったトリクルダウン、達成どころか文言の消えた物価目標、捏造を認める内閣府
減税拒絶→3月頃に自民の若手が出した消費税減税への提言書を無視
tpp→TPP断固反対!TPPは平成の売国!!とまで言ってた奴が安倍内閣のTPP責任者
辺野古移設→県民投票如きで自民まさかの自主投票
自民党は他人の事とやかく言える立場じゃないと何度言っても理解しないなぁwww >他人の事とやかく言える立場じゃない
旧民主党の敗残兵どもの自己紹介乙 そもそも漫画自体有害じゃん
さすがに文化だという人はもういないだろ
漫画に限らず俗悪的なものは売れる
そこへ文化的なものを混ぜることで弁明しているに過ぎない
文化だけだと売れないからな
じゃあ、売れていないエロゲーは文化なのかって言うと
そこはちょっと評価が難しいところだけど >>772
抽象的なこと言われても、そういう経緯で作られて
一番機能してたのが児ポと都条例の時だったとしか
んで、スレちを追い払うには
エロゲを中心としたオタク話を始めるのがセオリーなんだが
一度もその方法取ったことないよな >>776
抽象じゃないよ、どうせ既成事実だろうなと推察している
生態からしてそうだし >>707
>画像は山田太郎支持者の支持政党の割合ですが、一般より左派が多目です。
山田太郎支持の時点で既に左派ではない >>725
イザンベール氏が「オタクはパブリックエネミー」と発言したという件は表現規制反対派によるデマ
【結論】オタクはパブリックエネミーではない
https://togetter.com/li/1229994
特にコメント欄。
表現規制反対派が意図して叩く対象を選んでるのがわかる。
https://twilog.org/mooncottage21/date-180512/allasc
こちらは無月庵政治支局!@mooncottage21という人が青識亜論とおぎの稔によるデマ生成の経緯を追っている。 >>778
ネトウヨである、というデマに対して、野党支持の人もたくさんいると証拠を出している流れを呼んだほうがいい
全部左派なんて話は最初からしてないぞ >>779
でも、元のオタクへの暴力的な発言に友好的な返信を送っているのは事実
反発が起こってるのはその部分
外国人や障碍者を差別するような発言に友好的に返信したら、批判を受けるのは当然のこと
それがわからないあなたはただの差別主義者 >>781
> でも、元のオタクへの暴力的な発言に友好的な返信を送っているのは事実
だからそれが青識亜論やおぎの稔のデマなんだってば 大西巷一「まんがなんておやつなのに何マジになっちゃってんのwwwまっとうな食事であるまっとうな教育してもらって補えばいいじゃんwww」
https://twitter.com/kouichi_ohnishi/status/1295983623124877312 手塚
「将来、漫画が子供の"おやつ"から"主食"になって、そのうち空気のように偏在する時代がくる。
漫画がひとつのステータスを持てる時代にならなきゃ嘘なんだ」
手塚娘「まあみんなが祭り上げているのを引きずり降ろして、子供達のおやつになるような企画にして、口の周りを汚しながらオヤツを食べる感覚で、手塚漫画に親しんでもらいたいなーと思って、引きずり降ろす企画ばっかりやっています(笑)」 >>766
日本にはキリスト教やイスラム教のような国民的宗教がないから
性にルーズな奴が多い >>780
キモヲ太郎に投票した時点で立派なネトウヨ だって、エロ漫画ならまだしもそれでも大分エロゲーとは距離があるけど
少年誌の漫画だよ?それの表現を話して何をしたいんだって
オタクの生態なんだろうけどスレ違いほど盛り上がる謎の性質があるんだよな
たぶん支配欲を満たしているんだと思う じゃあ、エロゲを語ってみたら
自分も人のこと言えないくらい無沙汰だから昔の作品でもいいぞ
エロ嫌いなら最近の漫画やアニメを語ってもよい
どんなに偉そうなことを言っても、
最近の作品語りをできない人間は工作員として追い出されたぞ >>789
全然じゃあになってないんだけど脳に障害でもあるんか?
お前さんは自分が頭がいいと思い込んでいるバカの部類だから
気を付けた方がいい ここは元々オタク以外はお客さん扱いのスレだよ
別にオタクがオタクのあり方を批判してもよいけど、当人もオタクでなければいけない
規制に反対する(もしくは賛成するにしても)のは
それがオタクコンテンツの将来をよくすると思うから語るんであって
オタクコンテンツに興味ない奴が正義や知性について語るためではない >>791
いいから黙れ、完全にスイッチ入ってる奴で危ないわ 狂人になることによってお客さんを追い出すスレだぞ
109とか
結局、あんたオタクじゃないのね >>793
そういうのを漫画の世界では、目的のためなら手段を選ばないを捩って
手段のためなら目的を選ばないと呼んだりする
漫画に限らず日本だとありがちか 権力振り回すつもりが振り回される側になると言うよくある話だ
政治家だとこれに該当するのは古い世代だと結構いるんだけど
小沢一郎とか小泉純一郎だな
あの辺りの人たちは共和的じゃないんだよね
権力原理主義者みたいなところがある
意外とオタクと親和性あるのかもね >>791
過疎になってもうずっとお客の住人の方が多いよこのスレ >>782
いやそこはデマじゃないだろ
敬語で社山氏に話しかけてるんだぞ
批判ならあの人はもっとびしっというだろ、規制反対派にするみたいに
わざわざ敬語で話しかけているのはどういうことなのかってことかを読まないといけない
外国人差別する人に敬語でコニュニケーションとれば、反差別の人なら批判するでしょ、そういうことだよ >>797
おまえがどう感じようが「イザンベール氏が『オタクはパブリックエネミー』と言った」と言うのはデマなんだよ。
そしてそのデマを作ったのは青識亜論とおぎの稔。
おぎのに絞って言うと、“現職の地方議員が元国政選挙立候補者の一般人をデマ攻撃した”というとんでもないものなんだよ。 >>798
イザンベール内心の自由認めないんだろ
そりゃ枝野うちは無理って言うだろ
つうかイザンベールって国政選挙出てないだろ >>798
つか携帯はイザンベール支持者なのか?
イザンベールにだけ氏つけて
荻野や山田は呼び捨てだけど >>799
ああ候補者か
イザンベール候補者なんかに入ってたの? キモヲタ≒ネトウヨだからイザンベールが正しい
枝野は頭おかしい >>801
ってたびたび修正
候補者じゃなくて立候補者か
イザンベールって国政選挙に立候補してたか? >>782
「キモヲタ」とか「萌え豚」とか、抽象的で曖昧な言い方ではなく、「迷惑オタ」とか言い表せばよかったんだよな >>805
@kabutoyama_taro 返信先 @sinkurou
火消しも糞も、パブリックエネミーという言葉が登場した同じツイートで「批判の対象となりうるのは鉄オタでもミリオタでもなければはたまたアニメオタク一般ですらなく」とハッキリ述べているわけですが、
貴方はナチュラルボーン歴史修正主義者ですか?(^_^) twitter.com/kabutoyama_tar…
11:22 - 2018年5月9日
https://twitter.com/kabutoyama_taro/status/994281377783672832?p=v
↓
↓
↓
https://twitter.com/kabutoyama_taro/status/993502811571740672
>@kabutoyama_taro 返信先 @kabutoyama_taro
>ところで萌え豚という語だが、この種の問題絡みでオタクという語を使うのは無駄と逃げの元なのでもうやめることを提案したい。
>そもそもパブリックエネミーであるというか批判の対象となりうるのは鉄オタでもミリオタでもなければはたまたアニメオタク一般ですらなく、単に萌え豚なのだから。
7:48 - 2018年5月7日 萌え豚ということばだと、萌えコンテンツを愛好すること自体を嘲笑するかのように受け取られるから不適切 >>807
イザンベールって国政選挙の立候補者だったの? 萌え豚は外部の蔑称ではなく
オタク自身で作り出した自称で
初期は自分でブヒブヒ叫んでて気味悪かったわ 萌えオタなら漫画よりかはエロゲーに近い話題だから良いよ
漫画じゃあ違いすぎるどころか場合によっては敵性になるし 士農工商が教科書の記載から消されたらしいけど
あれ完璧に誤りと言うわけではなくルーツはあるんだよね
どうやら明治5年式戸籍、通称壬申戸籍がルーツともされている
実はここには身分が記載されて、また平民はさらに細かく
農工商雑で職業が記載されていた >>716 続き
これ面白すぎるんだけどバックラッシュ(反動)があるらしく
youtuberたちの卑猥なエロ同人をこっそりと作っていたら
誰かがそれを当のyoutuberに報告(余計なこと)をしてお怒りの様子だそうだ
https://www.youtube.com/watch?v=zCYr0yy9rf0 もう無理だが、シルヴァリオシリーズはアニメ化して欲しかったなあ
見事にコケたディエスよりは一般受けしそうだったんだが キズナアイのNHKでの使われ方をはじめ、女性(特に若い人)が社会に無関心で無知という設定のキャラは偏見を強めるだけだから、
逆に頭脳明晰な女性がバッサバッサと社会問題を斬る、エスタブリッシュ側のオッサンたちを痛快に指弾するキャラを出したらいいと思う。 アニメ化しても見事にコケた
次にコケるのはどれだろう キズナアイはチコちゃんやってる局で新人アナみたいなロールしても 艦これの幼児性愛同人誌の奥付に気にきにくわないフェミニストの名前とメールアドレスをスペシャルサンクスと称し無許可で掲載
嫌がらせと焚き付けを実行したアンチフェミオタクが出たってか
もうアンチフェミオタク界は末だなこりゃ
公権力・著作権者・イベント運営らの規制を自ら呼び込みたいのかと勘繰るレベルで愚かだ >>818
>頭脳明晰な女性がバッサバッサと社会問題を斬る、エスタブリッシュ側のオッサンたちを痛快に指弾するキャラ
それもまた偏見だって気づけよ、アホ もうフェミはオタの敵じゃないとか嘯くのも限界だな
見て見ぬふりをしてきたナイト気取りやリベラルオタはどうすんのかねえ
肉屋を支持する豚とは自分たちの事だったわけだ >>799
オタクをパブリックエネミーといったことがデマであることは否定してないよね
>>781>>797
反論かくならちゃんと読んでから書いてね
あなたがやっていることこそが、デマをばらまいているんだよ
>>807
萌え豚が一般的にオタクを侮辱する文脈で使われている現実があるのに、
その文脈を変える形で、萌え豚をパブリックエネミーと再定義することの問題性を批判されていることがわかってない
ある外国人集団を表す差別用語がすでにあるとして、
外国人犯罪者のことををその外国人差別用語として再定義しましょう、なんて言説が許されると思ってるの?
だとしたら、あなた相当の差別主義者だよ >>811
萌え豚は外部の蔑称としても確実に使われてた
それは同集団の中で内輪ネタとして使われていたという事実とは独立に成立する
例えばアフリカ系アメリカ人は自分たちのコミュニティーないでNワードを普通に使ったりする、
でも外からNワードでアフリカ系アメリカ人を呼ぶことを許しているわけではない
それと同じこと いつの間にか内輪ネタが蔑称に転じたパターンとも違うと思う
(ヒロイン名)に中出し隊とかと同じで
自称した瞬間から外部にドン引きされても
それの何が悪いのかと開き直っていた感じ
お前ら豚なんだから豚らしく叫べと言われて喜んで受け入れる
アニメ系まとめブログ全盛期の狂気の極限だと思うわ 実況まとめの熱狂が
あまりにも黒歴史過ぎて自称するのが恥ずかしくなり
蔑称としてだけ残ったパターン なるほどね
他人様の著作物を勝手に拝借して同人誌作るのも
その同人誌に勝手に嫌いな人間の個人情報を載せて嫌がらせするのも
表現の自由戦士的には違いはないってとこか >>824
> その文脈を変える形で、萌え豚をパブリックエネミーと再定義することの問題性を批判されていることがわかってない
>
> ある外国人集団を表す差別用語がすでにあるとして、
> 外国人犯罪者のことををその外国人差別用語として再定義しましょう、なんて言説が許されると思ってるの?
>
> だとしたら、あなた相当の差別主義者だよ
そもそもオタクの側から何事か批判される度に「『オタク』と1括りにするな」と言ってきた歴史があることを忘れるな。
社虫氏の「パブリックエネミー」発言はそれに応えたもの。
本来そこで問われるべきは「『オタク』と1括りにするな」と言いつつその切り分けをオタクが自分達でやらなかったこと・できなかったことだろ。 「『オタク』と1括りにするな、でも切り分けはできないしする気もない。だからといって部外者が切り分けするな、それは差別だ。」
こんなのマトモに相手するやついなくなるだろ。 切り分けのやり方が雑で結局集団全体とみなされたから批判されてるのでは? 何か必死に屁理屈こねくり回してるキチガイが粘着してやがんな
本人か?w >>832
じゃあ自分達できりわけろよって話じゃん。
「『オタク』と1括りにするな」って言ってるんだから。 萌え絵なら問題の性質を問わず何でも擁護してくれる集団って、体のいい当たり屋としては便利だな。
60年安保のときのヤクザみたいな いや、この場合は著作権利ではなく著作感情でしょ
日本だと利益目的の企業に歪められているから
肝心なことが議論されていないけど、
インターネットや同人誌で著作権以上に大事なのが
著作感なんだよな
品位を貶めるようなものは公開しないでくださいと言う
曖昧なガイドラインがあったりするでしょ 女性の社会的な地位が歪んでいるのは>>815から見て取れるように
段階的に女性の権利を拡大していくのではなく全員同時に
権利を与えてしまったので、悪平等に陥ってしまったのではないだろうか
男性の場合
1889年 満25歳以上、直接国税15円以上を納める男子
1900年 満25歳以上、直接国税10円以上を納める男子
1919年 満25歳以上、直接国税3円以上を納める男子
1925年 満25歳以上のすべての男子
女性の場合
1945年 女性の参政権を認め、満20歳以上のすべての国民が選挙権を有する
イギリスでは
1918年 戸主又は戸主の妻である30歳以上の女性
とあり、年配であることや戸主は特別とされた
アメリカでは
1910年ワシントン、11年カリフォルニア、12年オレゴン、カンザス、アリゾナ
そして1919年に上院で可決される、合衆国だけあって
州で広がっていった様子が伺える
フランスでは歴史があり
1791年 オーランプ・ド・グージュが女権宣言を公表
女性は断頭台のぼる権利をもつ、従って女性は演壇にのぼる権利をも有するものである(第10条)
クージュは1793年反革命の罪により断頭台で処刑される 女性の家督や財産の相続権が認められたのは日本だと800年代、欧米は1700年代です >>830
社虫氏のやってることは、結局一部の人をひとまとめにして決めつけるということをやってしまっている
オタクをひとくくりにするな、というのは集団ではなく、一人の人間としてちゃんと個別に見ろと言ってる
社虫氏のやってることは全く逆のもの、まずそこが間違い
さらに、そこにオタク差別的な意味を持つネーミングを、あえて、充てることの意味の問題をちゃんと考えないといけない >>834
フェミニスト否定してるミソジニー男と主張が全く一緒だな >>839
切り分けを他人に丸投げしておいて文句だけは一人前とか。
母親に甘える子供かよ。 >>839
> >>830
> 社虫氏のやってることは、結局一部の人をひとまとめにして決めつけるということをやってしまっている
> オタクをひとくくりにするな、というのは集団ではなく、一人の人間としてちゃんと個別に見ろと言ってる
> 社虫氏のやってることは全く逆のもの、まずそこが間違い
> さらに、そこにオタク差別的な意味を持つネーミングを、あえて、充てることの意味の問題をちゃんと考えないといけない
831: 名無しさん@初回限定 [sage] 2020/08/23(日) 22:16:16 ID:/YrLIbsxO
「『オタク』と1括りにするな、でも切り分けはできないしする気もない。だからといって部外者が切り分けするな、それは差別だ。」
こんなのマトモに相手するやついなくなるだろ。
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1594492818/831 以下のことで、エロゲのイメージがますます悪くなって、
規制派がほくそ笑んでいるね。
【悲報】アンジャッシュ渡部建(47)キャバ嬢に"エロゲーム"強要・・・ノリが悪いと「消えろ!」「死ね!」と暴言
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1598229714/ >>839
最近のオタクコンテンツに何の興味もない奴が何言ってんだ
ツイフェミ論争以外だとオタクコミュニティなんて覗いたこともないんだろ
それで個別にオタクを見ろとは笑わせる >>843
その件は関係がない
男は知らないだろうけど、女文化の中では
エロゲーとミリタリーだけはあり得ないと言う扱いになっている
男文化からすると、エロ漫画、エロゲー、エロ同人、AVは
どれもポルノと言う括りで同じなのだけど、女文化ではエロゲー
は別枠の扱いになっている、理由は分からん
ちなみのその性質を逆手にとって僕の趣味はエロゲーですと
言えばそれだけで女をお断りできるくらいの破壊力がある
ところで規制って何のことだ? >>839
イザンベールはだから立憲に入党できなかったんじゃないの? 都議会選でも票あつまらなかったし、デメリットしか見えてこないってことかも >>841>>842
>>840
ほら言ったとおりだ
一人の人間として見るなんてことは反差別として基本の考え
そこを否定しようとしている
まさにポリティカルコレクトに反しようとしているのが>>841<<842の考え方
どうせトランス差別にも賛成なんでしょ?
あれもトランスの人個人を見ようとしないで、危険な属性としてトランスを決めつけようとしている
トランス差別に反対してる人は、勝手に決めつけるな、一人の人間としてみてくれと言っているだけ
それに対して、甘えるな、とか、まともじゃない、などということが許されるのかどうか、考えてみたらいい >>850
オタクってヴィーガンやフェミに問題行動おこした人がいると「ヴィーガンやフェミってこういう奴らなんだぜ」みたいなこと言っときながら
オタクが問題行動を起こすと「ごく一部の人間だけみて全員同じと決めつけんじゃねえ」とか「しらねーよそんな奴。連帯責任なんか取れっかよ」みたいなことを平気で言うよな。
そこまで言うくせに逆に「オタクの功績」は集団で自画自賛で何の疑問も持ちやしない。
お前みたいなやつのことだぞ、バカ社長。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています