>>902
スルーしようかと思いましたが、比較動画まで用意していただいたので。
問題はわかりましたが、使用するキャラクターやVMDPlayPluginで設定しているパラメータや使っている環境がわからなければこちらで再現しようがないです。
こちらで再現できなければ直しようもありません。

入手できるモーション・ファイル + 問題となっている具体的なフレーム番号まであれば。
(前スレの 39 の質問はピンポイントだったので再現はしやすかったので参照)
加えてあらかじめ AS版 CharaStudio 最新 + BepInEx 5.1 + 最小限プラグイン + バニラで提供されているキャラクター + VMDPlayのデフォルトの構成で再現するか確認しておいて、それでレポートしてもらえればより確実でしょう。

まあ、これらがそろっても確認する/直せるとも限りませんが。

ちなみに同じことは大概のプラグイン系のMODに言えると思うので、もし直してもらえる可能性を少しでも上げたいのであれば、レポートや質問するときに条件をできるだけ整える方がいいでしょう。
長文ですがこんなのもありますしね。
賢い質問のしかた
https://www.ranvis.com/articles/smart-questions.ja.html