ハニーセレクト2 リビドー MODスレ4 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
スタジオマップの[hooh]SCHOOLで樹木とかのオブジェクトがカメラにすごく近いものしか描画されない理由わかりませぬか
Graphicsのクリッピングの設定とかは違うようでした >>874
情報ありです!
今日夜試してみます!
深夜の会社でしかVRオナニできないんで! いや、社長かもしんないぞ
自宅じゃ家族がいてエロゲなんて無理だけど
会社なら業務用の高性能パソコンがあるから
社員が帰ったあとにひとりでこっそり…とか >>695
これって中身0.3.0になってない?気のせい?
ゲーム中では0.3.0って表示されてるのと、
停止中の足IK計算おきてる気がする、足首がグルングルン回る >>874
なりました!!!ありがとうございます
これでビッチな感じにチラチラできます!! 質問すいません。
ゲーム開始時にキャラメイクに直行するmodの名称知っている方教えてほしいです >>905
ありがとうございます!
助かりました! >>895
https://imgur.com/a/TP1u0W8
https://imgur.com/KFTAAEg
多分、負荷軽減のために作者があえて至近距離しか描写しない設定にしたんだと思う。
SB3Uでunity.3d開いてm_TreeCrossFadeLengthのデフォ数値134.2を大きくしたら
遠くの木も描写するようになった。
2枚目の画像は数値5000の学校 そいやうちでは学校のマップって敷地の外側を囲むように何もない白いフィールドが表示されるんだけど、みんなそうなのかな? >>907
おおお
画像の通りにいじったら表示されました、ありがとう
やっぱり木があるとちがいますね
>>908
うちも地面が途切れた先はそんなかんじです
そういえばこの地面はピンクにならないのか 囲いのカメラのフラッシュ的なものを表現したいんですけどなんかいい方法はないでしょうか
今スポットライトを高速回転させたりしてるんですけどどうも規則的で、、
ランダム感を出すのになんかアイデア下さい! >>910
不規則な隙間を持つ遮蔽物をオブジェクトで作って
光源の前において高速移動させるとか あるいは、光源の前で遮蔽用キャラに高速でダンスを踊らせるとか というかスタジオはUIがクソ過ぎて思い通りに動かしづらい >>912
それよさそう!やってみよ!
ストロボ風のチカチカ光るエフェクトはだれかご存知ないですかね? ↑↓→←キーのカメラ移動速度が遅いので
shift押しながらの方の早さを通常にしてほしかった >>899
その手があったか
会社のどっかにVR一式あるのはわかっとるんやけどな 会社のPCでエロゲなんかやって、履歴とかからバレへんのかそれ? 小さいところなら関係ないんじゃない?
以前社長に私的でネット使っていい?みたいな話ししたけど
休憩時間とかなら構わんみたいな話だった
実際社員は色々な3Dゲームをやってたな(エロゲは知らんw)
大手は駄目だろうけどね 仮想マシン上でやれば
何が監視してようと見えない
ネットはスマホ経由で そこまでして隠したいなにかをしてると丸わかりである >>919
仮想マシンをインストール出来るくらいなら
仮想マシンを使う必要はないだろう >>914
VNGEのClipManagerでライトのオンオフを3fぐらいで交互にすればそれっぽく見えると思う。 今のままだと無表情のまま口パクか目をつぶるかしか
しないからなんか寂しいんだよね そういやlock-onプラグインもまだみてないね
1のときはあの絶妙なカメラアングルと、ジャストな位置にくる一人称視点にお世話になりまくった それと確かここのスレの誰かが作ってくれた射精ボタンをキーボードに割り当てできるプラグイン
本編派としてはこの辺が出揃ってないんで2はイマイチ実用性が低いんだよな
未だに1の方を起動してしまう mhwのキャラと同じくらい脚を短くしたい
なんとかならんかー? 質問になるのですが現在「HS2 StudioNEOV2 VRPlugin 0.0.3]」がうまくいかず困っています
本編用のVR MODは適応できたのですが・・・
ログを確認してみたところ
[Info :HS2 StudioNEOV2 VRPlugin] Install SaveLoadSceneHook
[Error : Harmony] Failed to patch System.Void Studio.Map::OnLoadAfter(System.String):
HarmonyLib.InvalidHarmonyPatchArgumentException: (System.Void HS2StudioNEOV2VR.LoadFixHook::OnLoadAfter(Studio.Map,System.String)):
Parameter "levelName" not found
との表記がありました…何が原因かわかりますか? >>930
うろ覚えだけど、動いていたのがなぜか突然同じようになったことはあったなぁ。
何をしたときか忘れた。
そしてバックアップ取っていたからさかのぼった奴から入れ直したら普通に動いた。
やりなおせばいいんじゃないかな。てきとうなこというけど >>931
もう1度アンインストールして1からやってみましたがだめでした…
他に管理者起動したりbeppinexのバージョンを下げたりも試しましたが同じでした better penstration2.1.0って
主人公1がふたなりでも機能する?
主人公が男なら相方ふたなりでも機能してるんだが
主人公1にふたなり登録してると
初期テレスコープのままで、竿のサイズとかしか
変更できないのはお環境なのか知りたい >>933
コンフィグを初期化した1回目だけは正常動作することもあるけど、結局そうなっちゃうのは自分の環境でも出てる
どうでもいいけどpenetration VMD plugin で、左足がプラーンとなるVMDがあるのですが
調整しようと追加機能になった書き出し&別ツールの調整を
かけてみたのですがダメでした…
何か他に試してみることはあるでしょうか?
別ツールも設定項目がたくさんあって追い込んだらどうにかなるのかなぁ… ちなみにこれです
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm36771963 すいません!アズレンのmodはどこでdlできるのでしょうか?ディスコですか? >>934
レスありがとう
コンフィグ初期化で正常動作することもあるのか
それ聞けただけでも助かるわ
スペルまちがえてた、ソマソ 中国のサイトだっけ?アズレンのmod
よく分からんサイトにあった気がするけど誰か配布してないんかね >>935ですが、HS2のダミーモデルを本家mmdで動かすとちゃんと動いてるっぽいけど、HS2のどのモデルで試してもダメでした
もう万策つきた・・・諦めます;; セクシー艦長の衣装どこかで手に入らないかなぁ... >>940 コンフィグで UseIKDataInVMD を False に変えれば。 本編の女キャラカードの心情とか状態書き換えるMODって名称なんでしたっけ? 本編VRmodを導入してみたのですが、ファイル書き換えmod導入ともに問題ないはずなのにVRアプリとして起動することが出来ません。
steamVR?OculusアプリのライブラリでVRアプリとして表示されません。
フォルダテキストに下記文言がありました。
[INFO][VRPlugin#Awake] Not using VR
スタジオVRMODでも同症状です。
使用HMDはquestで接続はOculus Linkです。
解決法ご存じでしたらよろしくお願いします。 HFパッチ入れたら男も女もHの時バーが上がらなくなったんだけどどうすれば? 服によって、突き抜け防止で身体のメッシュ(下乳とか)消してるのがあるんだけど
これをプラグインとか使って表示させる方法ってないですか?
テクスチャ差し替えで別の服に改造するときにこのせいで断念することが多いので…。 基本的に「HFパッチいれてトラブル関連」はおま環すぎてエスパーぐらいしか答えられないので
自分でなんとかできないレベルならいさぎよく諦めてくださいって周りは思ってる感じ
イチイチ付き合うほどヒマでもないので >>947
プラグインは知らないけど
元データを複製したmod作ればできそう
ただ体が服を貫通した衣装がリストに追加されるから
量産には向いてないだろうなあ >>947
BodymaskとBramaskの指定を書き換えれば表示はできるけど >>951
ありがとうございます。
素人で申し訳ないですが、どうやって書き換えるんでしょうか?
ゲーム上でできますか? zodってサイトでmodをdlしたことある人いる?登録の時の招待コードがわからないんですが >>953
え!マジで!?そんな裏技が!?
ありがとうございます!試してみます! HongFireってだいぶ前から閉鎖されてると思うけんど
HFパッチとやらはどこに最新版があるのけ >>954
zodは諦めろ
登録したところでポイント貯めないとダウンロードできない >>944
公式は動くの?
公式が動かないならばそれはもうハニセレ云々ではなく、パソコンの問題。ググって解決策探した方が早い VMDプラグインお世話になってるけど
ハニセレ1のVMDにはなかった
肘や膝の関節が曲がったときの内側の関節の曲がりというか凹みが気になるな
やっぱりモデルのウェイトとか違うとそういうのも違ってくるんだろうな >>961
間接補正ONだかOFFだかすると治るとか書かれてたような 保存したシーンを読み込んだらなんか保存してたシーンより明るくなってしまうの僕だけ? ABMX使ってるモデルはVMDプラグイン使うと歪むよ
ABMXで変更された体型は無視され、通常の体型を読み込もうとする
その時に肘や膝の描写が崩れる ボーン書き出し機能追加されたけどもしかしてあれもABMXの変形は反映されないのかな? >>942
遅くなったけどThx!!他のにも影響出るけど改善した!! >>967
反映されているのか分からないけど、VMDを動かした時点でABMXで作った体形は崩れる
極端なキャラでやってみれば分かるけど、例えばABMXで作った低身長キャラをVMDで動かすとキャラの体が伸びる ABMXで足を伸ばしたキャラはVMDをONにすると膝が曲がるのは知ってたが伸びたりもするのか難儀やね
キャラクリのポーズも同じように膝曲がるから気にしてなかったわ なるほどABMXが関係してたのか
なら踊りを楽しみたいときは身体を普通に戻せばいいのね、教えてくれた人ありがとう
助かりました…! VMDPlayPluginの更新 (ほぼバグ修正です)。(0.3.2 は欠番)
HS2_VMDPlayPlugin_0.3.3
https://mega.nz/file/wUh1TRzY#QLqXY0q1SELi5Vmyojb2eY-BrREfDRiPBcyZ5NKb9q4
- VMDファイル内のIK on/offデータの読み込みが正常に行えていなかった問題の修正
- 肩/肘/手首の捩じりボーンのスムース化の処理の誤りの修正
- 手足ボーンが意図せずに伸びる問題の修正
- フレーム更新方法の代替オプション設定を追加(beta_UpdateOption: デフォルト False = off) ん?
>- 手足ボーンが意図せずに伸びる問題の修正
これもしかしてすぐ上の話題の件? いやいや、そんなすぐに修正……
うおおおおおおおおおお改善してるううううう!!!!! これも
>- VMDファイル内のIK on/offデータの読み込みが正常に行えていなかった問題の修正
少し上の>>935うちゅうだいばくはつの件かな
左足普通に動くようになってる
しかし停止中に足首がぐるぐる回転する件はまだ治ってなかった…ハイヒールmodのせい?何か設定がわるい? 前にこのスレで聞いたハイヒールの補正反映させるためにモーションロードしたあと一旦IKをoff→onするやつやってるんだけど、
それやるとVMDでstopしたときにTポーズになるね、モーション再生終わった瞬間にTポーズになっちゃう
そして足首が回る(ハイヒール使用) 足首回転はまだするけど、膝裏が変に薄くなるのが改善された恩恵に比べれば些細なこと
いつもありがとう 足首回転はハイヒールじゃない靴にしたら起きなくなったからやはりハイヒールmodとの相性みたい
IKをoff/onすると停止時にTポーズになっちゃうやつはハイヒール関係なく起こるけどハイヒール使わなければそもそもそんな操作いらないからハイヒールを使わないというのが両方の解決策でした これから本体買うんだけどDL版じゃMOD入らない?パッケージ買わないとダメかな みんな足首クルクルしてたんだな
少数派だと思ってたわ うちは足首回らないな
ヒールModは昔から面倒の元だから無いものとしてる >>983
ありがとう
プレホのときにDL版で失敗したから気になってた ハニセレ2だかAIも初期にDL版だけのバグだかなんだかがあった気がする
イリュからはDLサイトがソフト電池仕込むときにやったやつだからうちに聞かれても知らないよみたいな声明出してたような >>982
>>989
ウチのHS2はDL版だけど何の問題もないよ
前作のHS1はDL版でMOD入れる時に注意点あったけど >>782
DL版ってソフト電池必須とか余計な事されてない? イリュオンのDL版は電池なしになってる
DMMとかDLsiteは電池あり
なぜかプレホとHS1はイリュオンでも電池ありという謎仕様 >>809
今まさにそれで苦戦してます
どうやって解決されましたか? レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。