35才以上のエロゲーマーの同窓会58次会 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
分冊版とか合本版とかわけわからん
検索の邪魔でしかない
電書は漫画だけならcomicwalkerがよくセールやるので使ってる 分冊安いから好きだぞ俺は
一冊買えば絵が分かるし妄想で補完できるから充分 俺は合本版があればいいけど
ちまちま数話とか数冊だけまとめて1シリーズでたくさん合本があったらムカつく 楽天のアプリ使いづらいんか
DMMのは意外と使いやすい
Amazonのは気になる箇所がいくつかあるな
シリーズなのに纏まってない本があったり
シリーズ物の扱いが洗練されてない気がする。 つべのオススメに接点tが出てきた
AIくんは俺より俺の事に詳しいかもしれない 自粛期間つべに上がってきた動画のせいでヨーヨーにはまりだした
もう少し移動しやすくなったら同じく上がってきたボルダリングをやるかもしれない、AIすげぇぜw 雲梯から落っこちてた俺としては
ああいう動きは信じられん リアルクレイジー(じゃない)クライマー
シラケ鳥飛んでいく 南の空へ♪
ミジメ、ミジメ♪
アケアカのクレイジークライマーはBGMが別モノなので萎える。 宮崎美子はオカズにしてくれたら嬉しいって感覚なのかね 超党派議連「コミケ」支援を要請 新型コロナで開催困難
https://www.47news.jp/5406141.html
虚構新聞じゃないよ
いやはや凄え時代になったなあって思う。 国が狙うくぅるじゃぱんを盛り上げる的な意味ではコミケは前世紀に役割を終えてる気がする
経済振興的な意味でもディープな好事家へのニッチ需要以外はもうネットで十分だし 3日で50万人も来るのにガイドラインの弾力的運用?
むしろ厳格運用でしょう
ビッグサイト使えないのは五輪のせいもあるし、詫びも含めて会場費を給付するくらいはあってもいい
ジャンルによって地方分散したり、こみパみたいに毎月やるのもいいかも試練 同級生リメイクww
若い子はやらんやろなぁ……あるいはセーブデータくださいやろなぁ 今回リリースされる豪華版は改変が評判宜しくなかったWindowsリメイク版ではなく、Windows対応初代同級生がそのまま収録されるのか 俺らそろそろ召喚された時のために雑学マスターになっておいた方がいいかもしれん はぁ?美穂がニーソとか意味わからんわ
映画館でパンストの上からいじり倒すのがいいんじゃん 懐かしさでやるんだろ
それこそ宮崎美子のビキニ姿を懐かしむのと一緒 絵だけじゃなくて主人公のキャラ造形も大きく変わりそうな気がしてならない。 名前変更不可のデフォルト名固定主人公化だけはやめてくれ 今の時代だと同級生2の田中美沙は地雷案件なんだろうか 初代同級生しか遊んでないけど中古なの含めてさとみやひろみが好きだったから、
下級生2の騒動を聞いてびっくりした記憶がある ポニテは正義。
駄菓子菓子、バンビちゃんは初代以外認めない(CV的に)。 俺にとっての同級生は98版と小説
あとサウンドメモリアルで完結してる 絵を描きなおしてCV変わっただけじゃボリューム不足なのは変わらない
特にフルプライスのエロゲーでエッチシーンとか1キャラ1回だけじゃ足りなさすぎるよ 豪華版についてるWin10対応のオリジナル版目当ての人以外は買う意味ないよな
ああ、あとは特定の声優のファンの人 同級生の小説、知人が挿絵やってたけど当時かなり叩かれてたのを思い出した
多くの人は竹井正樹を期待していたから仕方がないのだけどね DMMぐらいの財力があれば
完全リニューアルして
まじこいを上回る豪華声優を使った
エロゲも夢じゃないと思うけどねぇ
懐古趣味の爺さんも買う
声優マニアも買う
エロゲマニアも買う
黒字にはなんかもだけど… DMMはシントトロイデンの運営でいっぱいいっぱいじゃないの? 竹井正樹って同級生だけでなく卒業とかでも大人気で実力もあったのに
仕事を維持できなかったのはなにか問題があったのかな
>>657を見ると原画のレベルが違いすぎる VOICEROID化した精華町の看板キャラが紛れ込んでますね 同級生リメイクがトレンド入りと聞いて・・・キャラデザが「すめらぎ琥珀」氏か・・・
何か久し振りに聞いたわ。
ただ、昔のゲームなので携帯電話も無い時代だからシナリオそのままだと、アチ
コチおかしなことになると思うんですけど・・・(名推理)
全部作り直すのかそのまんまいくのか気になるところ。
https://pbs.twimg.com/media/Ek-uiJTVMAEHgRq.jpg
同級生リメイクの動作環境、メモリ2097152 KB以上。98での起動は640KBと増設した
メモリ合わせて1.6MBぐらい、ざっと1310倍。時の経つのは早いんだな・・・(´・ω・`) 聖少女にキャラデザをやらせれば中国人やアメリカ人のオタクにもうけたのに・・・ 同級生リメイク
、、、、うーんアニメ塗り陰影と太い輪郭が今じゃ時代遅れ扱いされるとはいえ
なんつーかコレジャナイ感が
いや新規ユーザー開拓の方を優先しているんだろうけど 実は当時、香港でも「同級生2」が有名だった。その内容を知る人は限られるが、
日本では初めて男と女の垣根を超越して普遍的人気を獲得した美少女ゲームだということで、その名は香港まで遥々伝わっていた。
好奇心もあるし、勧めてきた男子は普段から気が合う男友達なので、やってみようかという気持ちになって、
「うん、やってみるね。ありがと」と言って20枚のフロッピーディスクを家に持ち帰った。
ちなみに当時の香港ではこのようにPCソフトを貸し借りすることは日常的に見られていた。
当時はコピーガード機能などはなかったし、メーカーとしては海賊版を取締ることの方が重要であった。
PCゲームのインストールは一種の儀式だ。特に20枚のFDにもなればなおさらである。1枚、また1枚挿入していくうちに、
心の鼓動が高鳴ってくる。だって20枚だよ? いまだにこんな大容量のゲームをインストールしたことがない。
日本で大ヒットって聞いているし、これはもう期待するしかないだろう。
http://jp.ign.com/hkgirlgamer/11714/feature/5 麗子さんに会いに行くときに入れ替え用のフロッピーディスクを片手に用意してたの思い出したわ… PC-9801版同級生の3.5"FD枚数は8枚組だったかな >>658
古巣のアニメ業界のことは知らないが、エロゲ(というかelf)絡みで言えば
同級生か下級生の同人誌を勝手に出そうとしてelfと揉めた、と聞いた。 同級生:9枚
同級生2:11枚(HDDインストール専用版) / 14枚(通常?版)
下級生:17枚
Rance III -リーザス陥落-:6枚
RanceIV 教団の遺産:11枚
闘神都市II:11枚
きゃんきゃんバニーEX:8枚 入院するんで持ってた音楽データをスマホに入れてきたが
30年ぐらい前(20歳頃)にさんざん聞いてたアルバムが入っていた
この曲を聞いて田園都市線乗ってたっけ…
その頃のいろんな思い出が蘇る… このスレ先輩が多くてびっくりする
自分はいつまで持つか分からないけど身体は大事にね >>672
このスレは2000年当時に35歳だった人のスレが続いているスレですからw 半蔵門から三越前に延伸された時は違和感すごかった
水天宮前や南栗橋、久喜は割りとどうでもよかったけど 30年前だと友達んちで初めて見たCDで聞いた浪漫飛行の音質に衝撃を受けた思い出 使ってる電動インパクトドライバー(National時代のヤツ)バッテリーご臨終。
代替後継品のバッテリーと充電器を買うと、相当良いお値段なので
いっそ、バッテリー共通の品揃えが充実しているマキタ辺りでと考えてます。
主力機のTD171Dだろうけど、モードが色々あり過ぎて逆にめんどくさそう。
TD155Dぐらいのシンプルさが良いんだけど、バッテリー半分なのよね。 30年前はカセットテープ使ってた思い出
メタルカセットの音質とか追っかけてた頃 世の中が鬼滅鬼滅うるせえ
内容ほぼ知らないけど
アニメやゲームやる層なら既視感ある内容(要素)なんじゃないの? お前FFの新作が出る度にFFは卒業したって書き込んでるだろ
そういうのよくないよ(´・ω・`) 今の時代バズったら猫も杓子もってやつだ
アニメ映画だけど君縄のときもそうだった
鬼滅は少年ジャンプだから小学生の親の層にもリーチするし
ドラゴンボールをはじめ異能バトル漫画の系譜だから王道はウケるわな 緑と黒のチェックシャツが着られなくなった。
厚地で冬場は重宝していたのに >>680
7以降やってないなあ……
1からやり直したいけど暇はあるかな… >>683
8をやりませうやりませう PC(Win)版も出ているのでぜひやりませう 11やろうぜ
今ならソロでメインストーリーやれるからオフゲみたいなもん DQ11並に原点回帰してくれればFFもやりたいと思うんだがな Zはエンディングだけを知人宅で見せて貰った希ガス。
リメイク版はPS4自体保っていないので興味なし。
[のPC版をチートしてプレイしていたのだが、とあるイベントで落ちた。
データを元に戻してもそのイベントで落ちるから諦めて売り飛ばした記憶が。
それ以降のナンバリングは触っていない。外伝やその他は多すぎて以下略。
3DSのVCでT〜Yまで買ったがまだTもクリアせずに放置中。
たしかクラスチェンジした所まで進めていたような…。 7のリメイクやってみてあれはあれでまあ楽しめたんだけど、
生きてる間に完結してくれるのかだけが心配 そろそろアラフィフエロゲーマーの同窓会にスレタイ変えた方がいい頃合かもね
アラウンドの範囲は個々人の認識に任せるとして 十数年ほど前には、
エロメディアとしてのエロゲは20年以上の歴史を刻み、あと数年もしたら「懐かしエロゲ板」が作られているのでは
とは思ったことがある。 38だけど俺が場違いなんじゃないかという流れが多々ある ふと思ったんだが
なんで「35才」何だろうか?
後「同窓会」って言うのも… ニューカマーが(ギリで)アラサー、中堅がアラフォーとアラフィフ、首領がアラカン以上。
鬱病や手足の欠損などで障害年金を貰っていても、老齢年金を貰うまでは若造扱い。 リサーチマーケティングでは35才から(49才まで)はM2層にカテゴライズされるから? 36だけど最近あっという間に時が過ぎて行くから
あした目が覚めたら50になってる気がするし
そうなったらやっぱり同じこと書かれるんでしょうね エロゲーで「同窓会」ってのがしっかりあるから無問題
それで思い出したけど、ペンション・オーナーの未亡人さんしか攻略していないのだったわ あゆの苗字(姓)といえば?
浜崎→一般人
月宮→鍵っ子
若林→同窓会 Win95の同窓会はインストール後にディスクドライブに音楽CD入れたらその曲が流れるからシーンに合わせて色々流して遊んだ 同窓会やってたときのメインPCは9821Cx(486SX-33MHz)だったので
めちゃくちゃ重かった思い出
>>704
くにたけみゆきはWith Youの「みつめていたい」が印象深い
SHIROBAKOでアンデスチャッキーの歌を歌っていてびっくりした 店頭に置いてある温度計?で入店前のチェックしたら35.9度だったんだけど…
設定甘すぎじゃね >>705
同窓会ベンチなる言葉を知ってる人は、多分どこぞの住人だったと思われる
インストール時点で重かったからこんな言葉が出来てんですけどね
くにたけみゆきは「僕のひまわり」「ハートのクッキー」がライブラリに入ってて
今でも時々聞いてる ウチの場合、テレビがゲームのモニターかニュースかスポーツのライブモニター(ただし地上波に限る)になっているから
アニメ自体全く見ていないわ。
深夜アニメは原作漫画自体読んでないしー…とか言っているうちにアニメから遠ざかって今に至る。
鬼詰のオメコだか自滅のヤバイだかが話題になっているようだが、少年ジャンプ自体10年単位で読んでいないし。 さすおに、熊、犬猫、 を流し見
戦翼、ダイ大、ダンまち、禍つ、魔王城、アクダマ、フルタル、アサルト、いわかけ、
神達、ストパン 辺りを積み中 原作見てからじゃないとアニメ見れないって部分から
ジェネレーションギャップを感じるわ(´・ω・`) >>714
だねw俺も精神的には所謂4世代オタクや5世代オタク?に近い価値観で広く浅くタイプなのでその熱は感心するけど、それが原因で弾数極端に減るとなるとデメリットも大きい趣向だね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています