ハニーセレクト2 リビドー MODスレ5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ (ワッチョイW a906-om1+)2020/09/16(水) 06:52:05.30ID:kLTnWcrI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立て担当は、>>1冒頭にこの2行の追加

このスレッドはillusionのハニーセレクト2 リビドーMODに関するスレッドです。

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/honey2/index.php
■ハニーセレクト2 リビドー攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php
■illusion Soft ディスコード(英語)
https://discord.gg/illusionsoft

次スレは>>950又は>>980が立ててください。

★関連スレ
https://find.5ch.net/search?q=%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%882

※前スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1595874332/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0160名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b732-V9a2)2020/10/05(月) 22:06:06.79ID:Jo/CwKtv0
実際の人間を作るには髪型など素材が足りない
そもそもリアルな人間のさまざまなタイプに対応していない
微妙な違いが個性になるので再現が難しい
芸能人に興味がない
作れたところでアニメ声なので使用するときに興が覚める
0161名無しさん@初回限定 (ワッチョイ fbf9-h/C9)2020/10/06(火) 09:48:04.30ID:jn1ec1gd0
実写再現なら光栄の仁王2がぶっちぎりだな
あのキャラメイク技術をイリュゲーで使えれれば革命といっていい
イリュの顔モデルがリアルな顔つくるのに適してないから実写再現無理やりされたキャラとか違和感あるだろ

>>156
DeepFakeは可能性を感じる技術だな
顔を変えれるんだから乳首の色や胸の大きさなんかも応用すればできるようになりそうだな
イメージビデオの水着を剥がしてAIに水着部分の肌作らせるとかさ
今後が楽しみだな
0166名無しさん@初回限定 (ワッチョイ c6f1-gpcL)2020/10/06(火) 16:28:47.37ID:ksH3t2YJ0
>>144
わかったわ、解凍パスワード必要なんだけど。
0168名無しさん@初回限定 (ワッチョイ c6f1-gpcL)2020/10/06(火) 17:03:01.26ID:ksH3t2YJ0
なめなめVRで完全に女子の持ち物フェチになったわ。
化粧品とか文房具はあるが口の開いた学生バッグと生理用品が見つからん。
弁当箱も欲しい。
0172名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 52f6-ET49)2020/10/06(火) 22:29:04.67ID:m4Z0sFZA0
既出かもしれんし初出でもほぼ間違いなく需要のない情報だけどABMXのcf_J_eye_rs_R(L)のtiltをいじる事で斜視にできると言う事を発見した

>>155
実在の人物と呼べるだけのキャラを作るとなると専用に骨格、メイク含めたテクスチャ(ノーマルマップ等含む)、髪型を作らないと始まらない
更にそれを活かす為にスタジオのライティングを極めないといけない
そしてそこまで出来る人はDAZ等に乗り換える
0176名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4ff2-P/Mf)2020/10/07(水) 19:59:54.21ID:Vawtncff0
「肌の種類」「肉感」のMOD「肥満」をご存知ないですか?
Illusion softで画像だけ見つけてめちゃくちゃ探してるんだけど全然見つからない。
AIの方のも探してみたけどありませんでした。
その画像だと「𣽾満」って名前です。
0185名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b1c0-69Kt)2020/10/09(金) 13:19:14.33ID:tflgZ1uu0
表情がなぁ。そのうち改善MOD出てくるだろと思ってたけど難しいのかな。
瞳のサイズ小さくして怯えてるような顔を作る場合とかキャラメイクからいじるしかないんやろか……
0186名無しさん@初回限定 (ワッチョイ fa11-MplC)2020/10/09(金) 13:34:04.62ID:G360ssSD0
キャラクターヘッドとか作って表情モーフ弄れるモッダーはいるから
単にバニラヘッドでそれをやろうという職人がいないっぽいね
HSの頃はdak氏やy氏が作ってたけど
0187名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 5902-IsZ8)2020/10/09(金) 16:17:41.84ID:8IcTibhB0
スタジオアイテムのちnこをuncensor selecter使って本編用のちnことして利用したいけどunityで作業しないと無理なのかな
manifest.xmlの書き換えだけとかじゃ無理?
0193名無しさん@初回限定2020/10/10(土) 07:33:14.16ID:Cno2KV2Qp
もっと極端にカーブするパターンが目と眉に数種類あってもいい
0213名無しさん@初回限定 (ワッチョイ adbe-MhbQ)2020/10/11(日) 17:16:51.72ID:JFloPBVg0
>>208
解決しました
[Hooh][REQUIRED FOR ALL ITEM MODS] category_reserve.zipmod
を見つけてきてmodsフォルダに入れたらようやく表示されました
後は舌を親子付けする方法さえ分かれば…
0216名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 3a00-MhbQ)2020/10/11(日) 19:32:00.88ID:z2HcloXe0
>>215
あ、ごめんやりたいこと勘違いしてた。
キャラクターの口と舌を親子付けするだけならわざわざNodesConstraints使わなくてもOK.
舌と舌を関連付けて舌を絡ませ合うならNodesConstraintsのほうが多分いいと思います。
0218名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e121-VIw/)2020/10/12(月) 02:01:40.39ID:qUp7rTN50
>>203
設定にあるSaveInSceneをEnabledにするだけじゃねーの?
自分はAutoHideで隠してるから下にカーソルもっていかないと見た目でわからないし
Key設定もしてないからわざわざクリックで再生してる
ちなみに自動再生はされない
0219名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 05f9-5t7Q)2020/10/12(月) 18:25:23.41ID:NNN7PHXd0
>>217
マップ切り替えたときに前のライトが残る不具合あるらしいね
それ修正すMODも出してるようだけど、、
プログラムのバグなのかおま環なのかたまに純正マップでもライトおかしくなることある
0222名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b1c0-hbGw)2020/10/12(月) 19:26:30.00ID:fdIoE7CP0
BetterPenetration 2.2.1 入れてみたんだけど、フレームレートダダ下がり
他に必要なものは入ってるんだがなぁ。。。
外すとフレームレートが戻るので原因ではあるんだろうけど、ハッキリしないな。
0225名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1d32-9l/4)2020/10/12(月) 23:22:06.06ID:iJEqOk+P0
キャラメイクで服を透過させました、本編でプレイすると
カメラの角度によっては透けないのなんでですかね?
光とか反射具合だと思い、いろいろ弄ってはみたのですが
なにも変わらない。
なんの設定かわかりますか?
0228名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 56f1-MhbQ)2020/10/13(火) 01:35:57.44ID:9TocHaSq0
>>219
>それ修正するMOD

これ入れてみたが、ちゃんと動いてるかわからんな。
相変わらずマップ変えると
再起動するまで色がおかしくなったりしてるんだが。
0233名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2532-mibe)2020/10/14(水) 15:50:50.95ID:B0HHiVdr0
カメラコントロールは割と簡単に出来る
Sideloaderとか改造した人にはdll改造は同じ要領なので

StudioNEOV2_Data/Managed/Assembly-CSharp.dll
(Studio/CameraControl/InputKeyProc)をdnSpyで改造

画像赤枠の所を以下のように変更
https://images2.imgbox.com/70/ca/EZNYySYe_o.jpg

<仕様>
Shift+るorろキー = 従来通りの回転
るorろキー = 現在の角度に90度加算or減算
(きっちり0度、90度、180度、270度の単位で動かしたいならもうちょっと凝った処理になる
けどあくまで下は例、例は現在の角度に90度づつ加算or減算していく)
0234名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2532-mibe)2020/10/14(水) 15:51:14.78ID:B0HHiVdr0
if (Input.GetKey(KeyCode.Period))
{
flag = true;
if (Input.GetKey(KeyCode.RightShift) || Input.GetKey(KeyCode.LeftShift))
{
zero.z += num;
}
else
{
zero.z += 90f;
}
}
else if (Input.GetKey(KeyCode.Backslash))
{
flag = true;
if (Input.GetKey(KeyCode.RightShift) || Input.GetKey(KeyCode.LeftShift))
{
zero.z -= num;
}
else
{
zero.z -= 90f;
}
}
0243名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0a11-zP5S)2020/10/15(木) 01:01:22.96ID:XGCozUCx0
遅いのパースじゃなくて矢印キーとPageUp PageDownの方だった
deltaTimeというのがどこの値だが分からなかったので1fにしたら
ちょっと速いけどいい感じでカメラ動くようになった
0.5fとか有効なんだろうか
0244名無しさん@初回限定 (ワッチョイ bd32-eMD5)2020/10/15(木) 01:29:53.36ID:04l1eWgo0
f=float=浮動小数点型なので、x.xf, x.xxf・・・とかもOKです
ただ
float型 = float型 + float型のケースはよくても
int型 = float型 + float型とかだと
左辺が小数点を扱えない型なので、計算結果は小数点以下切り捨て
で代入されたり挙動が変わるので、周囲のデータ型にも注意です

deltaTimeとは
直前のフレームと今のフレーム間の時間
PCの性能が高ければその時間は短くなるので、それをカメラの動きの式に組み込むということは
速いPCほど、カメラの動きは遅く設定され、遅いPCは速く動くよう設定される
ということで、実際にカメラの動くスピードはPC性能に関わらずどのPCでも
一定になるように意図されているということです
https://qiita.com/toRisouP/items/930100e25e666494fcd6
0256名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f532-2+RJ)2020/10/16(金) 01:25:57.45ID:OhaBxszx0
>>255
どこからダウンロードできますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況