コイカツ!MODスレ Part 28【Illusion/イリュージョン】 	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 >>265 
 kPlugはabdataへの追加が多いので今までHFの範囲でMOD導入してたならこのタイミングでabdataだけバックアップしておくほうがいいかも  >>269 
 いえいえこちらこそ 
 ABMX対応版が無くなってるので「ABMX情報を保持する」とかって項目自体が無くなってるからそのうちサンプル書き直すかもしれません  やつがIPAはセーブデータを読み込む最初のロード以外MOD情報を保持できない理屈をようやく理解したからな  bepin4だとvrの操作ができますが、bepin5にするとvrの操作ができなくなります 
 どうしたらよいですか? 
  
  
 操作性modとbepin4patcherは入れてあります  >>240 
 GoPos/Rot/Sclぜんぶ手打ちですわよ…… 
 一度でもキーフレームつけた所なら 
 左のリストで一括選択して全部にフレーム打てるんだけどな 
  
 そこには書いてないけど 
 口とか表情はBoneよりもBlendShapeの方でやるのが楽だと思う  フリーHでおすすめのちんこありませんか? 
  
 セレクターのはイマイチどれもピンと来なくて… 
 皆さん何使ってますか?  >>268 
 帰ってきて色々と試してたがショートカット押しても反応なしで試行錯誤してた 
 試してみるよありがと!  IPAとEX4以前のプラグインは非対応になった 
 最新のHFパッチからも除外され該当する古いプラグインは削除されてる  >>273 
 vr関係はEx4だからvrは全部できなくなっちゃうのか?それはキツイな。  ぐぬぬVRゲスト読んでもエラーでる 
 しばらく格闘することなりそうだ  互換機能使うプラグインは最新のプラグインとの競合を解消できないんでpatcherも外されてるはずだが 
 解決策はEX5以前の環境に戻すしかない、旧プラグインに対する対応はパッチも含め今後無い  ここで聞いていいのか分からんがGF氏のmodとかキャラカって今手に入る場所ない? 
 前スレにいくつか有った情報も全部古いみたいでリンク切れてるしお手上げなんだが  Kプラグ2.3からあんま進化感じなかった 
 Kプラグ作者の体位はほとんど−+93で動かせないしバージョン上げるならこういうとこ手入れて欲しかったぜ  >>287 
 全体位のIK見直し入ってマグネット対応してるんだよなぁ 
 作者の努力が報われないぜ・・  >>293 
 一部真空フェラになるけど違和感無いもんだな、感服したわ  Quest2発売日か 
 コイカツするだけだけど乗り換えたほうが快適なんだろうか  なんかフェイスブックのアカウントがないと使えないからキャンセル続出とか  昨日夜に旧型でシコろうとしたら元々あるOculus垢切り替えないと将来的に使えなくなるよって言われたけどとりあえずスルーした  HF3.4とkPlug2.4の環境で試してみた人いますか?  しかしfb と紐付けとかvrの目的考えたら狂気の沙汰よな 
 もしバグとかでデータ連携されたら外歩けんわ  歯ブラシのmodってどこかに配布されてないだろうか  >>293 
  
 285です 
 大感謝します!ありがとうございます!!  プライバシー杞憂民たちよ、Steamのプライバシー設定は大丈夫か?w もう遅いかもしれんが…  プラグイン詰め合わせの更新 
 CyuNoVR 
 ショートカットキーを設定出来るようにした 
 ただし変更時フェードは発生しない 
 KK_Fix_MainParam 
 キャラメのポーズ選択ウインドウ等を少し拡張 
 KK_QuickLoadOption 
 部活と性格のトグルの初期設定を変更できるように 
 DisplayofThumbnails 
 初めから適応した状態にするオプションの追加 
 KK_MapFriendlyOutfit 
 現時点のmodsに対応 
  
 あとついでにサイリウム削減マクロを参考にして 
 ライブステージの観客(サイリウム)数を自由に変更できる 
 プラグインを作ったので同梱しといた 
 長文失礼  ファック氏のおかげでkplug導入出来た 
 VRモードの使い勝手が予想外に良い  キャラメイクで乳輪の大きさだけ調整できなくなったんだけど原因わかる方いますか? 
 modはHfパッチ3.3しか入れてないです  キャラメイクすると分かるけど内向き仕様の髪型が多い 
 前髪から外向き続きの毛の流れの髪型にしようとすると使えるアクセが限られる 
 2000年代以前の昔のアニメキャラの髪型は外向きが多いから髪をセットするのが至難  一人称視点男の女の切り替えってこれどーなってんだろ 
 キーコンフィグじゃなくて フリー視点の位置によって切り替わるみたいなんだけどよくわからん(´・ω・`)  >>293 
 むほほwこれはしゃぶりつきたくなるエッチ棒w  久しぶりに更新したんだけどやっぱStilettoって膝とか肘が曲がった状態かすしざんまいポーズのどちらかを選ばなきゃ駄目な感じ? 
 ABMXでいじるなとかバランス取れやと言われればそこまでなんだけどな  スタジオなら普通にできるし 
 それ以外でもただの竿役ならアクセでつけるか作るかできるよ  KK_Fixの最新版が出たので入れてみた。 
 Materialデータモリモリの(例の)ライザちゃんで作ったシーンデータの読み込みが遅くなった。 
 もともとでかいキャラデータだから、そのシーンの読み込みも10秒とか掛かってたのだけど 
 Fixあげたら1分くらいかかるようになってた。Fix戻したら読み込み時間も戻った。 
 同じシーンで違うキャラだと問題なかった。他の人は問題ない?おま環かな 
 とり急ぎ共有まで〜  教えてください 
 キャラクリの体系の各パラメータってコピーできないのでしょか  >>325 
 読み込む場所で体の項目だけチェックポイントつけて読み込ませればコピーされるで 
 それ以外の項目もあるから色々試してみんしゃい  便乗して聞きたいのだが 
 アクセ項目を消したりメインからサブにするのって選択して一気にやる方法ないんかな 
 途中でコレジャナイってなった時ちまちま非表示にしたり消すの大変だ  >>324 
 KK_Fix_InvalidSceneFileProtectionを更新したら私もなりました、重いキャラ多いシーンだとびっくりするぐらい時間かかりますね  KK_FixのMainGameOptimizations入れてストーリーモードのH中に場所変えすると、髪とか胸が揺れなくなったりする(場合がある)の俺だけ? 
 取り敢えずコレだけv14.0まで戻せば直るけど  kplug使ってる人に聞きたいんだけどvalve indexで普通に操作できてる人います?  表情の保存や瞳の大きさ変化できるmodを知ってる人いたら教えて欲しい 
 以前入れてたんだけどウッカリ消してしまって困ってる  表情操作のやつ? 
 ExpressionControlだっけな  >>331 
 なるほどそのモジュールが問題なんですね。 
 それ以外のモジュールは更新して、問題のモジュールの改善待つしかないなー  調べてるけどアクセ一気に消す方法見当たらないや、モアアクセの分だから別コーデ読み込んでスロットごと消すので何とかカバーするか  HF3.4+KKABMX4.3.3のみの環境 
 スタジオで男の単色化ができないんだけどおま環?他に似た症状の人いないかな  >>340 
 普通にコピーを使って 
 なしをコピーするんじゃだめなのか  HF Patch for Koikatsu入れたら、charastudioのvr 
 ができなくなっちゃったんだけど、もう一度globalgamemanagersを書き換えて、mod入れ直さなきゃいけないってこと?  toesControlってスタジオでしか使えない感じですか?  HF Patch for Koikatsuでvrとブラウザ選べるけど、 
 Vrってメニュー画面に始めると終わるしかないんだね。 
 ブラウザみたいに6個くらいメニュー表示させたいんだけど、いい方法ありませんか? 
 ライブ映像みたいので  kPlug2.4の導入はできるんだけど、ショートカット押しても一覧がでないのよね  >>351 
 どの画面で何の一覧か分からんしどうやって導入できてると判断したのかもわからんが 
 さすがにそれは何か勘違いしてるとしか思えんぞ  これからコイカツやろうかと思うんですがVRやるに至って必要なMODはスレのテンプレにあるのでいいんですか?  OculusQuest2買ったから始めたのですが、これって毎回やる度に左手メニューと小さい画面にポインタ合わせてスクロール上下して…っていう細かい作業するんですか?  コイカツVRについて質問です 
 HFを導入してフリーHでは体位が全開放されているのですがVRだと最初の一つしかない状態です 
 100%クリアセーブデータを入れてみても変わりません 
 心当たりあれば教えて欲しいです  とりあえずkplugvrやってみたけど複数プレイ楽しいわ 
 はやいとこ操作感に慣れたい  これのオートモードってどうやって解除するの? 
 あとVRでやってる人、操作性難しすぎない?特にハンドトラッキングだと挿入後の調整とか難しそうなんだけど  そろそろフリーマップも公式VR対応して移動できたりなるようにならんかなあ  作者本人に言ってくれば、それか本編VRでいいじゃん  すいませんどなたかご教授下さい…。 
 https://vr-erogamer.com/archives/334 
 こちらの方法に習って本編VRMODを導入したのですが、 
 https://i.imgur.com/grIaCRY.png 
 このようにバグった表示になってしまい出来ません…。 
 全て手順通りにはやっているはずなのですが駄目でした。 
  
 また、本編VRMODの導入を試した所体位データが正常位以外消えてしまいました。 
 そちらは最悪バックアップを復活させればいいのですが、本編VRはもう現在は出来ないのでしょうか?  >>363 
 steamVR起動する前に直接コイカツを起動 
 本編VRもまだできると思うよ  >>363 
 ウチも今日Quest2でその状態になったけど、タイトル画面だけそういうので 
 ゲームを始めたら(既存セーブをロードしたら)ちゃんと本編もVR化されてたよ 
 まぁ操作というか移動がまだよく分からなくてゲームとしてはまともにやってないが 
  
 体位データも分からんね、ウチでは何もそういうトラブルらしいものは起きてない  >>364 
 Steamより先なんですか 初耳でした それですとVR化されないと思っていました。 
 >>365 
 ありがとうございます 
 タイトル画面までしか進めてなかったので進めてみようと思います  >>363 
 バグじゃなくて正常動作してる 
 メニュー出てる逆の手をメニューに向けるとポインタでるのでそれで選べるはず 
 メニューはメニュー出てる方のグリップボタン(Viveコンの場合)で空中固定できる 
 体位はVRmodとは関係ないのでわからない  >>366 
 起動はglobalgamemanagerにどう記載したかによる 
 OpenVRを先に記載してるとゲーム起動時に問答無用でVR起動する 
 Noneを先に記載してればVR立ち上げてから本編起動でVR化  HF3.4を入れるとキャラの単色化が効かなくなるのと男のTNKがズボンを着てると表示されなくなる(脱ぐと表示される) 
 何が悪さしてるかは不明 
 3.3なら発生しない  体位解放はsaveのglobal.datに保存されてるぜ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています