コイカツ!MODスレ Part 28【Illusion/イリュージョン】 	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 KK_ahegaoみたいに、フリーHの時に瞳のハイライト消せるmodありませんか?  画像付きの解説サイトあったきがするが 
 いおりん作るやつだったかな  >>742 
 服のボーン構造は固定で 
 モデルで弄ってもゲームには全く反映されません  >>747 
 マジ? 何のために時間を費やしたんだ…  落ち込んでてもしゃーない代替手段探す。advanced bone slidersとかで弄れないかな? 使い方全く分からんけど  まあBone Implanterで追加ボーンは生やせるけど  >>747 
 因みに固定ってどういうことなんだ? 別に参照する場所があるのか?(無能)  バニラにHF3.4入れて各種modの動作確認後、kplug2.4をインストラーを用いて競合modなどを消して入れたところ、 
 deleteでメニューは使えますし透視や日記などの機能は使えるのですが、会話中のshiftでのフリーカメラやH中のUキーでの追加体位の表示など一部機能が使えないでいます。何が問題なのでしょうか?  カスメオダメはDLC商法が酷すぎてやらなくなったけど、程々ならいいんだよ。 
 もしコイカツのDLC乱発があったとしても買っちゃいそうだけど。  ホテルのWi-Fiから書きこんだら 
 45-ちゃんになっちまった  >>755 
 同じような感じで悩んでたけどHF入れるときにExperimental なんちゃら Optimizationsのチェックはずしたら使えるようになった  うーん確かに変更が反映されてないっぽいな。でもそう考えると別の場所にボーンのデータがあるってなるよなあ。誰か知らない? 
 一応素人ながらadvanced bone slidersでの変更が唯一適用されるct_clothesBotってやつに目星が付けてるんだが所在が一切分からん  イリュは本体のボーン自前で入れれないし頂点の編集もできないよ 
 今のところModでボーンの追加は可能でHS1だけ頂点少しいじれる 
 こんなんだから髪型と衣装は自作不可なの  ボーン弄れないだけで髪型も衣装もゼロから作って表示できるぞ……? 
 怪情報は書かないでくれよ  皆ありがとう。データだから幾らでもやり方はあって自分には分からないだけかと思ってたけどそうじゃないんだな 
 こだわりが強くて諦めるのは辛いけど親切にしてくれたおかげでちょっと気が楽だ  >>762 
 本体のボーンは自分で入れれないから自作で作れないってことだよ 
 自分でmodelは作れるけどボーン流用したら自作ではなくない?シェーダーもプレホからマスクされてるし  シェーダーがマスク? じゃあマテリアルエディタのあの項目はどういうこと? 
 いや噛みつきたいんじゃなくて素朴な疑問と言うやつで  >>766 
 shader forgeを解析というか吐き出すと謎コードのshaderで吐き出されるんだけどそれそのまま使えるから 
 ただノードが繋がってないからそこから編集はできないやつでね 
 だからModdingToolsにあるやつはノードが繋がってないの 
 0から作ろうとしてると思ってて変に反応してしまってすまん  コイカツはAmplify Shaderだな 
 Shader Forgeはマルチパス組めないし 
 まあコイカツ程度のシェーダーならコード直書きでも簡単に互換シェーダー書けるけど  HF3.3から3.4にしたら体育倉庫のマップ使ったシーンがほぼグレーになってしまう 
 マップメニューで朝とか夜とかを押すと直るんだけどそのデータをセーブしてロードしてもやっぱりグレーになる 
 それと別にキャラ入れ替えるとアニメーションしなくなったりで3.3に戻します  【急募】包茎おちんちんのオブジェあったら教えて下さい!HF3.4導入済みです!  >>770 
 それ書いて何がしたいんだおまえ 
 まんまガイジの文章だな  >>771 
 デスコに確かdicksとかの名前で上がってたような  >>773 
 ありがとう!Discord漁ったら使われてるシーンあったから見つけることできたわ!  ディック系はKプラグ入れてたらフリーHで反映されないのな  vrべろちゅーはいれたけどこれクンニはできるようにならないのかい?  >>777 
 何それコワイ 
 クンニしたら喘ぎ声上げるようなのはないのかなって話さ  VRべろちゅー入れたのになにも変わらないんだが何が悪いんだこれ  本ゲームのMODに関して新参者です。 
 親子付けをやりたかったのですが、うまく行かず質問させてください。 
  
 機材Oculus Rift S 
 After School インストール済み 
 公式VRパッチ導入 
 BepInEx_x64_v4.1.2 を導入 
 KoikatuVRAssistPlugin_1.1.0 を導入 
 アシストがうまくことから、BepInExは動作しているようです。 
  
 https://github.com/MayouKurayami/KK_SetParentVR 
  
 KK_SetParentVR.dll を VRAssistと同様BepInEx フォルダに入れ、 
 日本語説明動画にあったように トリガーとBボタンを長押ししたのですが、 
 変化が見られませんでした。 
 何か間違っているのでしょうか?または何か不足しているでしょうか? 
  
 なお、動画40秒くらいの設定画面で右上に「Plugin / mod settings」という 
 ボックスも見当たりません。 
  
 よろしくお願いします。  >>758 
 試したらできるようになりました 
 ありがとうございます!  ボイスだけはMODでなんともならないからイリュが定期的にキャラ性格追加パック売ってくれたら買うのに  CrossFaderと言うMODなのですが、上のお口や下のお口からちんを抜いたときに 
 すっごいちんが伸びちゃうんだけどこれって仕様ですかね?  >>783 
 CVC使え定期 
  
 >>784 
 仕様です定期  >>779 
 アフタースクール対応版じゃないだけじゃろ  VR親子付けmodってBepInEx4環境で動かなくない?試した環境全部エラー出たよ、patcher入れたBepInEx5環境だとちゃんと動く不思議  >>785 
 そうか...最近知ったんだが定期だったのか  >>788 
 一応ちんこの種類によっては伸びにくかったりするけどそれだと突き抜けちゃったりするから一長一短な感じ  前スレあたりに延び方ふくめたソムリエ的なレスがあった気がする  ちんこソムリエレス貼っておく 
  
 特徴としては 
 SoS→伸縮は控えめなので偶に突き破るがバランスはいい 
 BubbleGum→機能としては纏まっているが他と比べて貧相 
 Cartoon→露骨に伸縮しておりフェラ時は亀頭が移動してるのがバレバレになる 
 Dong→青筋立ってて立派だが(多分)伸縮していないのであっさり突き破る  質問させてくださいQest2、HF3.3を入れて遊んでます 
  
 公式のVRで 
 キャラクターや部屋のスケール、倍率を調整するような方法やMODってありますか? 
 キャラカードによって頭巨大だなーなんて時に視界の縮尺ごと倍率調整したいのですが  クンニできるようにするよりもふたなり化させたキャラをフェラできるようにして欲しい  cartoonだと絶対貫通しないんだけど蛇腹ホースで遊んでるみたいに伸び縮みするなんだよな 
 静止状態だとコイカツの絵柄ともよくマッチしててぱっと見はいい感じなのになー  質問です。 
 コイカツKplug2.4のマニュアルに何も考えずにこれを消せ表があると思うのですが、目視 
 で探しても、検索をかけても消すべきファイルが見つかりません。 
 知っていらっしゃる方、どこにあるのか教えてくださいますか?  CrossFader0.11でフェラのときはかなりマシになったけど、まだ伸びるときは伸びるよね 
  
 >>795 
 無いなら無いでいいよ、あったら消すものなんだから  >>758 
 自分も全く同じこと悩んでたんで助かる! 
 見事解決しました^^  ソムリエ(苦笑)的にはSOSかなぁ 
 身体のほうに肌色明るめになるようにオーバーレイ貼ってチ○コを暗めの色にすると実に馴染む 
  
 MEでチ○コの色やテクスチャーも弄れるみたいだけどよく分からんす  >>781 
 長押しでメニュー出てる?あと 
 Plugin / mod settingsはVRモードだと出ないから通常起動してそっちで設定してね  >>799 
 参考までにVR環境が彼と同じようにBepInEx4なのかBepInEx5に4patcherなのか教えていただきたい 
 自分が試したBepInEx4環境だとそのmodエラー出てロードされないものでして  >>59 
 遅くなりました。 
 いらっしゃるかわかりませんが使用感など書きます。 
 1920×1080のクオリティ設定でスタジオVR(登場キャラ6人くらい)で支障ないくらいに動きました。 
 メガネかけながらでしたが大きいメガネだと両端フレームが引っかかって使いにくいです。 
 小さいメガネなら何の支障もありませんでした。 
 最初はヒモが合わせかたの勝手がいまいちわからず、ずり落ちてきて口角あげながらじゃないとピントが合わない状況で 
 表情筋が疲れましたがしたが勝手がわかって調整したらだいぶ良くなりました。 
 最新版のHFパッチですと本編スタジオVR化まではできますがコントローラが表示されず移動できませんでした。 
 バックアップとってHF2.9に戻したらコントローラ操作もできていけました。 
 USBケーブルは3000円くらいの3mのケーブルで使えてます。 
 初VRなので比較などはできませんが買って満足してます。  互換使うなら動くバージョンまで下げて二度と上げるな、非対応決まってるから絶対に改善はない 
 情報共有とかいらんから動くまで自分で勝手に下げろ  >>800 
 うちはHF3.4のBepInEx5環境に4patcher導入して普通に動作している感じ  なにが正常動作か分かってないアホがあとから気づいてあーだこーだ長文垂れ流しては 
 結局打つ手なしなのが分かってバージョン下げるのを繰り返すだけなんだから一度も共有してやしない  >>803 
 答えていただきありがとうございます! 
  
 >>781 
 少し手間ですがBepInEx5の環境を作ることをおすすめします 
 私の調べた結果の話ですが親子付けmod最新版はBepInEx4環境ではエラーが出て読み込まれません、mod自体はBepInEx4のものなので本来大丈夫なはずなのですが・・・ 
 BepInEx5にBepIn4patcherというBepInEx4のmodを読み込めるものを入れるとそちらでは何故か上手くいきます 
 あと設定をするのにBepInEx.ConfigurationManagerも必要です 
 これで親子付けmodが使えると思います、VRアシストも正しく読み込まれます、長々と失礼しました  そんな不思議なmodあるのかと思ったけど確かにBepIn4環境だと[Error] Could not load "KK_SetParentVR.dll" as a plugin!って出るね 
 そしてBepIn5に4Patcherだと同じく大丈夫だった 
  
 テンプレのVR関連modに親子付けmodも足そうと思ってたけど注意書きいるかな、それか4環境でも何かすると動くのかな?  >>808おお! 
 それなら安心して買えるありがとう  >>801 
 レビューありがとう。 
 結局俺も誘惑に勝てず発売3日前にポチっちゃった。発売日に間に合って良かった。 
 ストラップとかフェイスカバーとかは目に見えてディスカウントされた部分だったね。 
 でも総合的にアレであの値段だっ俺もたら個人的に大満足です。 
 なにより無線の手軽さも相まって、フットワークの軽いVRって良いなぁ。と思いました。 
 画質はオデプラと比べたら70点くらいかなあ。でもWMRよりかなり処理が軽いので 
 解像度が上がった割にフレームが落ちなかったのでトータルすると90点くらいかなあ…  今の無課金HFってバージョンいくつまで? 
 そろそろ3.0から更新しようかなと思って見てみたら最新の3.4や当然として3.3どころか3.2までパトロン要求されるけどこれなんかブラウザおかしくなってるかな  自分が何を動かしたいかで変わるんだから共有するならそれを書かなきゃ始まらんのに 
 とりあえず動いてるようだとか、何が原因かわからないが動いてるだとか 
 誰にも共有する気がないとしか思えん内容で長文垂れ流すのやめろやガイジ  おかしくなってると思われる。俺は無課金で3.4にしたよ  なんでわざわざBepin4Patcher除外してる最新パッチに上げるんだよこのボケどもは 
 対応しないから外してんだから使うならバージョン上げるなよ 
 だいたいはじめからパッチ対応なんてVRのとこに書いてねぇだろが、最初からオプションなんだからよ 
 使えるパッチくらい黙って自分で探せ、まったく1ミリも役に立たん長文書くないっつもおまえらだろが  >>803 
 >>805 
  
 情報ありがとうございます 
 教えていただいた方法でMOD作動しました!  パッチでも除外してるいま、まったく無意味な長文ガイジレス始める元凶は2つしかない 
 ここまではスッキリさせられた  >>811 
 ダイレクトダウンロードは支援者用だからそっち見てるとか?フリーダウンロードのトレントのリンクがあるよ  >>815 
 よかったね>>805もフォローしてくれてありがとう  >>813>>817 
 判定ありがとう 
 多分その直DLの方ほじってたっぽい俺の凡ミスだった申し訳  グラボなら来月にもでると言われる3060TIが値頃感からいってベストバイだろうな  衣装を一部透過させたいのですが、 
 テクスチャーを透過させると体まで消えてしまう現象ってどう解決すれば良いのでしょうか… 
 ヒントだけでも頂ければ助かります。  体まで消える、ではなく消えていた体が見えてしまった、では? 
 Body maskを適切に設定すればいいだけだと思うけれど  すみません、公式VRでキャラを触ると処理バクか何かで、青い四角形が大量出てきて、アニメーションが動作しない経験した人いますか? 
  
 本編VRはいけるのですが、公式VRがうまく動作せず(本編VRのdllなどを除外してみても動作せず)、もし同じ症状があった方がいらっしゃったら、どうでしょう。  明らかにバニラを買ってないのだけはレス読むだけでわかるのがなんとも言えんわな  明らかにQuest2効果だよね、VRエッチしたかったんだな  kPlugに関しては明らかに国内から違法パックに組み込んで流してるやつがいるんでそいつを捕まえてもらうのが早いだろな  >>822 
 コスによっては体貫通を防ぐために中身がないものもあるぞ 
 中身まで描画されてるコスを透過させるんだ  スリーサイズをcm換算とかして表示するmodってもしかしてない感じですかね  >>811 
 たまに勘違いしてる人いるけどHFパッチ自体は無料だよ 
 以前はメガに置いてたけど春ぐらいからメガで消されるようになってやむなくトレントに移行したんだけど、 
 トレントソフト自体ヨーロッパでは禁止されてて全く通信できないので欧州勢が「金払ってもいいから直リンさせてくれ」って懇願したの。 
 自鯖に殺到されても困るので有料にして制限してるだけでまる子自身もなるべくトレントで落としてくれって言ってる 
  
 まあ金とる時点でどうかとも思うけど希望者にだけ教えるとかいってもそれはそれで殺到するだろうし  久々にインストールしてHFパッチいれたら先生とHできなくなっちゃたんだけど  >>828 
 分からなくて聞くのはいいけど、製品を買ってないのに質問するなってのはあるな 
 ちゃんと正規の環境を整えたうえでMOD入れろと  kplug2.4入れたけど自分の環境だと会話シーンの時の脱がせや愛撫が反応しないのと 
 連れ歩いたときのハートマークアイコンのHシーンが女の子が手を横に広げた初期ポーズで突っ立ってるだけになって草 
 それ以外は普通に動作してるのが逆に怖いわ  本編中ひたすらプールで泳いでいるMOB女子を改造したいのですが 
 あの女子は.TextAsset形式でどこかに格納されているのでしょうか? 
 見つけられずにいます  昔それ解析してた人いたな 
 なんか専用モデルになってて普通のキャラと作りが違うとかいってた気がする  どこかのblogで撮影の邪魔だからmobを消す方法やってたのは見たような  初歩的な質問で申し訳ないのですが 
 コイカツのvrで体位追加する方法はありませんか? 
 Valve indexを使用しています。  ネタでいってると思うけどそれ使ってるからなんなんだよコイカツ体位追加で検索すればいくらでも出るだろ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています