エロゲ表現規制対策本部1047【ワッチョイ無】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0860名無しさん@初回限定2020/11/22(日) 17:29:54.01ID:Kv7YK3yT0
オタクウヨ今度はひろゆきを叩き始めたな、お忙しいことで
そんで持ち上げてるのが宮沢孝幸とかおまえそれK値だぞ頭大丈夫かよと
黒瀬深リプ欄のアニメアイコン地獄絵図やんけ

>>839
結局ソッコー取り込まれるオタクの方に問題があるんだけどね
自分の頭で考えりゃ黒瀬のデマとか避けるだろうと
そもそもオタクがネトウヨと同化してるからこんなものに引っ掛かる
0863名無しさん@初回限定2020/11/23(月) 00:05:38.70ID:2pD2idvl0
しかし今の反知性政権とその手先でしかない尾身分科会を見てると
学問にしろ科学にしろ恐らく表現にしろ
自由を奪われ政治に従属させられたものがどれほど愚かで無様になるかよくわかるわ
0864名無しさん@初回限定2020/11/23(月) 00:48:51.00ID:0gYjg3p90
そして政治に「自分達以外」が従属させられると拍手喝采のオタク共
0865名無しさん@初回限定2020/11/23(月) 03:24:06.45ID:totMtYSc0
オタクは暗黒啓蒙だから矛盾はしていないだろ
デモクラシーやる気なさそうだし

右と左を兼任しているのが一番やばい
5chとツイッターの両方を見ているのとか
0866名無しさん@初回限定2020/11/23(月) 05:58:09.33ID:totMtYSc0
ツイッターでリベラルをやって
5chで全体主義をやる
本人はバランス感覚のつもり
0867名無しさん@初回限定2020/11/23(月) 06:41:23.87ID:totMtYSc0
たぶんね、そのアニメアイコンと呼ばれる人たちはリベラル保守だよ
ネトウヨの中にリベラル保守系がいると前々から指摘されている通り
努力して商売が成功したのだと信じて疑わない人たちで、努力する
ための前提が壊れるという発想がないので臨機応変な対応出来ない
三浦瑠璃や東浩紀とかがこの位置
本当に経済のことを考えていれば構造改革しようとするので
実は彼らは硬直した官僚主義なんだな

少し前だったら、このリベ保守たちが自粛派vs反自粛派は
どっちもどっちと言う論陣を張れたけど、さすがにコロナで
瓦解しているのでその立場が取れない、もちろん自粛派なんてものは
存在しないからだ。僕たちを見捨てないでくださいと言えれば
良いんだけど見栄っ張りだから言えないの
今までバカにしてきたこども部屋おじさんと同類になっちゃうんだもん

それでも頑張って、自粛派が存在する!というぶっ飛んだカルト
みたいな立場を取っている人がいて、それが小林よしのりのような
ポピュリスト。自粛派は経済での死を数えていないし、
反自粛派はコロナで死ぬ人のことを考えていない、どっちもどっち
だと言う、すげーやつ、これがまた売れてると言うんだから凄い

トロッコ問題で例えると直進すると壁に激突して死ぬから
レールを切り替えて、人を轢き殺そうと言うのがgo to
0868名無しさん@初回限定2020/11/23(月) 09:19:00.73ID:Bp0aqs0c0
野党は反キモヲタ主義を掲げるべき
0869名無しさん@初回限定2020/11/23(月) 12:17:38.15ID:Bp0aqs0c0
キモヲタがイキりだした時期とネトウヨが増えた時期は一致する
キモヲタを叩くネトウヨはいない
0870名無しさん@初回限定2020/11/23(月) 23:25:51.57ID:qkrRY3SW0
にしても性教育ってホント難しいのな
コンドームくらいは渡しくべきだが、子供が何もセックスの存在を知らない段階で渡したら、むしろやりたがるだろうし(その時にちゃんとつけれればいいのだけれど)
0871名無しさん@初回限定2020/11/23(月) 23:53:57.18ID:5Nf/DfEs0
軍事技術の研究をする自由は認めねえくせに、会員の推薦をシカトされたくらいで自由を奪われたとか被害者面してんじゃねえよ腐れインテリどもwww
0872名無しさん@初回限定2020/11/24(火) 13:38:11.77ID:xGSB3nWq0
日本オタク会議だったらネトウヨは発狂してるだろw
0873名無しさん@初回限定2020/11/25(水) 04:51:44.28ID:ANZggCrD0
非人の子孫だろうね、自殺しろと言い出すのは
畜生と人間の区別が付けられない血筋と見て良いだろう
他者を本能的に見下そうとするのは人間関係を隷属的なもの
と認識している様子が分かる

苗字に怪しげな漢字が入っていると予想される
それらの地形は人が住むところではないからだ
0875名無しさん@初回限定2020/11/25(水) 13:07:18.77ID:eNtvrwPO0
エロとヘイトの自由しか守らないキモヲ太郎とキモ弁は当然ダンマリ
0876名無しさん@初回限定2020/11/25(水) 14:12:42.34ID:NP1PgXFW0
 
月刊正論2017年8月号 (産経新聞社)

 雁屋氏の“暴走”を示す別の例は、米アップル社のPC「Macintosh」へのこだわりである。
雁屋氏は熱狂的なMacユーザーとしても有名で、先述したイベントに出席した際も私物のマッキントッシュを持ち込み、福沢諭吉批判の道具として大いに活用していた。  


 そんな雁屋氏は、『美味しんぼ』第59巻収録の「マルチメディアと食文化」の回で、Macintoshの狂信的な愛情と、米マイクロソフト社のWindowsに対する驚くべき憎悪を見せつけるのである。

 「月賦」でMacを買った山岡が、社内のコンピュータ事業部にあるPCを見て「ふん、Windowsか…」と軽蔑の表情を浮かべる。そればかりか、担当者の藤村にこう因縁をつける。 

 「その画面のダサくてみっともないこと、まともな美的感覚があったら使えたもんじゃない!」

 「そんなもの使う奴はマゾヒストだね、だからあれはMS−DOSじゃなくて、SM−DOSってんだ!」  

 念のため繰り返すが、これは「グルメ漫画」である。食べ物と少しも関係のないこのような醜悪なヘイトを撒き散らすことが、雁屋氏にとってどのような利益になるというのだろうか。
Windowsユーザーを「マゾ」などと軽蔑するのは内心の自由なので勝手にすればよいが、そうしたヘイトを『ビッグコミックスピリッツ』の看板漫画で展開する必要性が一体どこにあるというのだろうか。

 不思議なことに、雁屋氏に限らずサヨク諸氏にはMacのユーザーが多いらしく、しかも、Windowsユーザーに対する差別意識や優越感を持つ者が極めて多い。
3万円も出せばそれなりのものが購入できるWindows PCに対し、Macの値段はなんと十数万。ましてや、このエピソードが描かれた1996年当時の価格差はさらに大きく、Macintoshは「金持ちやプロの道楽」であった。

 逆に言えばWindowsマシンは「貧者の味方」なのだが、雁屋氏はそんな庶民でも使えるリーズナブルなPCを「まともな美的感覚があったら使えたもんじゃない!」と一刀両断にするのだ。
 
0878名無しさん@初回限定2020/11/26(木) 00:59:00.52ID:xWXtvNF+0
>>874
デマ
自民党の憲法についてはずっと昔から批判してる

「国民の基本的人権は国家が自由に剥奪できます」という自民党改憲案のトンデモ内容まとめ
https://togetter.com/li/294319

こんなことちょっと調べればわかるのになぜ調べようとしないのか?
0879名無しさん@初回限定2020/11/26(木) 01:03:24.20ID:xWXtvNF+0
そもそも自民党支持だって言ってる自由戦士なんてほぼいないだろ
山田氏個人を応援しているだけで、自民党自体は批判している人のほうが多い
こんな簡単な違いも判らないのかここの荒らしは

反論あるんだったら、自由戦士が自民支持したというツイートを具体的に上げてからにするんだね
0880名無しさん@初回限定2020/11/26(木) 01:09:23.59ID:xWXtvNF+0
>>875
その2人はすでに何回も緊急事態条項などに反対を明言してきている

調べてないことを知っているように話すのって、恥ずかしいことだよね
0882名無しさん@初回限定2020/11/26(木) 08:10:37.84ID:G1ZCl2Y50
>>860
【けーち】日本学術会議のイベントで「K値」が取り上げられる プログラム名「K値で紐解く新型コロナ感染拡大の特徴」 [439249206]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606283821/
0883名無しさん@初回限定2020/11/26(木) 08:24:03.74ID:C1AxX6nW0
主語が大きいとか小さいとかやっている悪徳リベラルは
ほぼ視力に問題のある人だよ、他人の表情が見えないから
文字でしか認識できない

他人の表情を読み取るのは、脳では側頭葉の部位が行っていて、
側頭葉は視力のほかに言語、記憶、情緒、聴覚も司っている、
感覚性言語野、ここの機能が低下すると主語がチグハグになる

記憶の整理が出来ておらず散らかっているので
今現在のことを話しているのに、大分昔のことを言い出したり
必要もないのに一般化するので主語が乱れる

上記の症状から具体的な事象と一般的なあらましを、同時並列に
処理することができない、会話の内容が漠然としている

情緒が低下しているので、ハッとする瞬間や、フッと我に返る
ことがない

言語と情緒の結びつきがうまくないので、他の人からの評価内容
を理解できず、全てが悪口に感じてしまう
対話者に対しても同様の反応を示し、状況とは一致していない
罵倒語を多用することがある
0884名無しさん@初回限定2020/11/26(木) 08:26:37.33ID:C1AxX6nW0
視力低下に伴い共感能力が低下しているので自分と他人の
区別の仕方がチグハグになる、そして主語もチグハグになる

流暢性に欠損は無いので一見すると滑らかに話しているのだが
話している内容は何を言いたいのかが分からない
これは流暢性を司っているのは運動機能であり、脳では前頭葉が
司っている、その為会話していると反射能力だけは高く内容は
置き去りにされがちになる

前頭葉は課題に基づかない長期記憶を保持している
この部位から必要もない長期的に記憶された一般的な主語が
引き出されると考えられる、そして無駄に主語が大きくなると
想定される

例えるならば人間は死ぬ間際に過去の記憶の中から必要な
情報を走馬灯のように思い出すと言うが、このような記憶の
思い出し方は生命活動の危機に瀕している時に使われるべき
部位であるのだが、普段の日常的な作業でも不必要に思い
出しているようなものなのでユーモアが欠落しやすい
0885名無しさん@初回限定2020/11/26(木) 08:36:54.01ID:C1AxX6nW0
眼球が記憶や想像する時に動くはずの方向に動いておらず
一点を注視していることが多い、特に会話中は視線が固定
されている
0886せしう2020/11/26(木) 09:29:12.96ID:ZZEL3xaD0
コロナになりました
0887名無しさん@初回限定2020/11/26(木) 10:08:19.25ID:tjcMmO+r0
自民改憲案って表現規制だけでなく緊縮財政まで明文化するつもりだから
右翼系も護憲に引き込みやすいと思うんだがな
0890名無しさん@初回限定2020/11/26(木) 20:15:36.49ID:wS6NzITc0
>>887
緊縮財政じゃなくてプレイマリーバランスな
宮哲が、もしこれが入るなら九条の会に入って一緒に憲法改悪反対を叫ぶと言ったレベル

大蔵省時代にはなかったのに、なぜか財務省設置法にこっそり入っててそれから日本経済は転げ落ちた
0892名無しさん@初回限定2020/11/27(金) 01:26:22.57ID:KmywIqaK0
>>881
だからその自民支持の具体的な証拠を出して見せてって言ってるんだか
こういって今まで一度も出せたことないでしょ

こちらは自由戦士が自民批判をしたり、野党支持をした証拠ツイート何個も出せるよ
0894名無しさん@初回限定2020/11/27(金) 07:57:02.28ID:SS3fgpEK0
> 自由戦士が自民批判をしたり、野党支持をした証拠ツイート何個も

いいね。これからも一緒に規制派政党の自民叩きと野党ageしていこうぜw
自民党広報本部ネットメディア局の工作に負けないぐらいにwww
0895名無しさん@初回限定2020/11/28(土) 06:18:32.63ID:BENp1AIN0
青識あたりが普通に自民批判してる時点で、
規制反対派は自民支持だー、なんて通らないのにな
0896名無しさん@初回限定2020/11/29(日) 12:20:00.48ID:8G1tl1VS0
野党と言ってもスガ親衛隊の維新だろどうせ
0897名無しさん@初回限定2020/11/29(日) 13:01:08.29ID:nEVVIMgI0
ポリコレ叩きが一番激しいのが間違いなくコンシューマ界隈だけど
あんまりフェミが反論に受けて立ってるのを見たことがない
逆に自由戦士もポリコレ規制スルーだけど
0898名無しさん@初回限定2020/11/29(日) 13:47:45.62ID:S5a+I9l40
海外のポリコレはゲームの制作サイドにロビー活動してるからな
自分たちでポリコレメインのゲーム・映画作っても売れないし見てくれないから
有名タイトルにポリコレ要素を盛り込ませるために著名クリエイターらに接触・感化させて盛り込んでくる
ラストUS Part2でそれが顕著化してして大炎上したけど
0899名無しさん@初回限定2020/11/29(日) 15:20:22.78ID:nEVVIMgI0
ソニーデスクトップテーマにBLMやLGBTだしなあ
漫画家のアベノマスク風刺に発狂する割に企業には逆らえんのか
ゲハは炎上するけど

オタウヨが権威主義でアフィスポンサーに逆らえないのはいつもの事だが
リベラルもオタウヨがアホだから気軽に叩いているだけの感が
0900名無しさん@初回限定2020/11/29(日) 22:04:00.50ID:R2GlTRXF0
アホが多いのも事実
0902名無しさん@初回限定2020/11/30(月) 03:28:32.40ID:REthXRL40
頭の悪いオタクウヨが馬鹿にされるという当たり前の評価になればそれでいいだけ
まともなことを言った人間を馬鹿にし、無能な政権を屁理屈で無理矢理に擁護する
オタクはそれを20年近くやり続けてきて、認知は完全に歪み切っている
一度徹底的に馬鹿にされてリセットされないと話にもならんよ
0903名無しさん@初回限定2020/11/30(月) 11:01:47.43ID:NBYn9+zt0
ジムライアンのポリコレ偏重って
アメリカ中心のグローバリズムからの日本市場軽視とセットになってるから

アニメ漫画よりも面倒臭い
0904名無しさん@初回限定2020/11/30(月) 12:40:30.22ID:k1tYYip20
>>902
つまり以前に馬鹿にされたのの根に持って此処に籠もってますて事?
行動しない馬鹿て感じだね
0905名無しさん@初回限定2020/11/30(月) 21:55:08.28ID:a5OUEoSd0
吉原の遊女の定年は23才  だから吉原の寺の遊女の墓の記録は平均19才〜20才になる
23才以上は遊女ではなくなるからな 
遊女は23才で定年退職だと覚えとけばフェミの言う日本は女性差別ガーの根拠の一つはなくなる
0906名無しさん@初回限定2020/12/01(火) 01:31:35.20ID:d7wbwpXi0
>>902
お前がまともなこと言ったことなんて一度もないだろ
俺がツッコミを入れていると、黙って無反応になってるだろ
差別書き込みを見たときも、差別はやめろ!酷いことするな!
と怒っていると、横から外国の話をしだすのしか見たことないぞ

挙句の果てにはどっちもどっち論者を襲って味方に
フレンドリーファイアしているし、革命でもやりたいのか
0907名無しさん@初回限定2020/12/01(火) 02:02:49.12ID:cRu53CWt0
>>904
ほんまオタクウヨって恥を知らんな
今日もフェミやヴィーガンを馬鹿にしてるトレンドが上がってたが
その前にオタク側の見識と社会性の低さの方をちょっとは自覚したらどうなんだよって話

>>906
人間違い甚だしいぞ
俺は選挙前から山田太郎表現自由豚50万人を言い当ててた人間だ
おめーらよりも余程まともな予見ができる実績がある、指図すんなボケ
0908名無しさん@初回限定2020/12/01(火) 05:21:35.98ID:Dn8Cn4210
恥を知ることも大切
0910名無しさん@初回限定2020/12/01(火) 09:03:25.48ID:7rrbJP5B0
オタクはコンシューマ規制への無関心さを考慮すると
フェミをノイジーマイノリティ扱いして一致団結を図りたいだけで、それ以外の要因で規制が強くなってもあまり気にしない
(ゲーム条例クラスになると反発するが)

フェミは一致団結できない案件には意外と奥手で大して拡散されない(日本語ぶつ森をアメリカ版と同じく同性愛キャラ出せなど)
ただし、オタクが他のフェミを炎上させた場合は一致案件なので一斉に反論に回る

アメリカの文化闘争とは違うわな、あっちは風と共に去りぬを全力でヘイト作品扱いにするし
0911名無しさん@初回限定2020/12/01(火) 11:23:35.01ID:cRu53CWt0
>>909
そのやり口で膨張・増長してきたオタクネトウヨが言っても全く説得力無し
0912名無しさん@初回限定2020/12/01(火) 19:17:28.84ID:BIo6Bfv80
「完全に私怨です」上野千鶴子はなぜフェミニストになったのか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン) | “女性リーダーをつくる”
https://president.jp/articles/-/40982
0913名無しさん@初回限定2020/12/01(火) 20:24:29.29ID:tBHmsXDz0
>まだ石原慎太郎が都知事だった頃、東京都も自民党右派も表現の自由を抑圧しようとしてたのは事実なのだが、
>そのときその動きに反発して活動していた人が、共産党の人たちは当時はよく話を聞いてくれて賛同してくれて
>協力してくれたと言っていた。これは歴史的事実なのであるが、同時にそれ以降はどんどん逆転現象が起こって
>今は>ネットでは保守側の人のほうが表現の自由をそれなりに尊重するようになって逆にリベラル側の人間が
>ポリティカル・コレクトネスを旗印にやれ反差別だ、多様性だ、LGBTだフェミニズムだのと「正義」を押し付けて表現を>抑圧する側に>なってしまった。
0914名無しさん@初回限定2020/12/01(火) 20:45:48.48ID:n3DMv3UU0
>>913
ネトウヨはエロとヘイトの自由しか守らないだろ
0915名無しさん@初回限定2020/12/01(火) 21:08:02.69ID:x0ITfPm70
>>912
前にトランス排除するフェミニストは保守系だってこのスレで見たんだけど
この人の団体もトランス差別してたし上野氏って保守系なん?
0916名無しさん@初回限定2020/12/01(火) 22:01:37.56ID:n3DMv3UU0
>>915
女の特権・既得権を守りたいという意味では保守的だな
0917名無しさん@初回限定2020/12/01(火) 22:04:53.91ID:7rrbJP5B0
あいつらコンシューマをガン無視してる時点で嘘だわ
初めにフェミにしょうもないことで炎上させて
ここで保守がオタクの味方するとネットで人気でますよというマッチポンプ
0918名無しさん@初回限定2020/12/01(火) 22:14:31.45ID:7rrbJP5B0
ハードメーカーの規制で叩くとゲハで分裂して
オタクの一体感を満たせなくなるから
同族意識を満たしたいだけのごっこ遊び
0919名無しさん@初回限定2020/12/02(水) 00:33:18.14ID:M8An309m0
一つ一つの知識はリベラルの方が上だけど
ネットイメージ戦略という意味じゃ、オタウヨが手玉に取ってると思うわ

自民が法規制に積極的なのはどうにもならんのなら
フェミの散発的な反発を上手く拡散炎上させて
右翼が味方しやすい状況を作ればいいだけだし
その時点で他のリベラルも議論に釣られてくれるから
0920名無しさん@初回限定2020/12/02(水) 02:31:06.38ID:kwXyOmQx0
規制反対言ってる人は、大体メーカーの規制にも反対だって言ってるけどね
ニュースが頻繁にないから知らない人がいるのはしょうがないけど、事実であるように語るのはデマになるなあ
0921名無しさん@初回限定2020/12/02(水) 07:54:03.63ID:M8An309m0
最近の法規制ってゲーム条例やダウンロード保護法、青年保護とかで
左右の反対派で顕著に差が出たかは怪しいんだが
山田太郎が変に擁護して荒れたこともあったし

念頭に置いてるのはラブライブのみかんとか宇崎ちゃん輸血ポスターとかじゃね
0922名無しさん@初回限定2020/12/02(水) 09:03:59.57ID:M8An309m0
ニュースにならないってのは政治クラスタでのネット拡散力が弱い訳で
単純な反対派とは別にフェミ叩き絡み限定で加速させてる奴らがいて
メーカー規制はその眼鏡に叶わなかった感が

あと、異世界レビュアーズや二度目の人生は異世界ではガチめの自粛だけど
メーカーが真っ先に折れた場合は納得しちゃってる層も多いんだよな
空回りするノイジーマイノリティって図がとにかく盛り上がる
0923名無しさん@初回限定2020/12/02(水) 15:39:52.04ID:rpndPGUu0
>>913
ネットの保守派って黒瀬深とか青識とかのことだろ
0924名無しさん@初回限定2020/12/02(水) 17:43:22.03ID:scKsXTwN0
 
#飯島真理 「マクロスのオーディションに行かなかったら…頑なにまとわりつくイメージとの戦いもなかった」「苦しみ続いてる」 ★6
/mnewsplus/ 1600024865/

1 名前:れいおφ ★[sage] 投稿日:2020/09/14(月) 04:21:05.95 ID:CAP_USER9.net

ビクターと契約してすぐ
マクロスのオーディションに行くように言われ、数ヶ月すると私は世間の皆様から声優と呼ばれるようになりました。

いや、声優ではないのです、と取材で言えば叩かれました。

前の日までピアニストの卵だったのに、
目が覚めたら、全然違う方向に自分の名前が歩き出してしまった。

そしてその苦しみのようなものは
現在まで、38年に渡って続いているのです。
今はほとんど割り切っています。

でも、でもあの時ドイツへ行っていたら、
あの時、オーディションに行かなかったら、
私は、紛れもなく音楽の道一本で進んでいたでしょう。

そして、頑なにまとわりつくイメージとの戦いもなかった事でしょう。

ただ、あの頃の私の鈴なりの声が
世界の人の心の癒しになったのなら
それはそれで良かったですよね。

でも、声優でちょっと成功したから
歌手になったんだろう、とか
そういう事を言われ続けた事に関しての
苦しみは、言葉では例えようがないものでした。
0927名無しさん@初回限定2020/12/02(水) 20:49:39.64ID:S6nwRaNq0
>>924
ただのアイドル声優ってならまだしも
マクロスの声優ってのが痛すぎる。
マクロスwなんてアニオタの俺でも引くレベル。
0928名無しさん@初回限定2020/12/02(水) 22:15:45.09ID:4ZBWz3w00
松屋だかすき屋が牛ステーキ丼を始めたと思ったら、
近くのスーパーの何件かが牛ステーキ弁当を始めてるんだが、
オリンピックか年末用に確保した牛肉が捌ききれなくて安値で周り始めたとかかな
0929名無しさん@初回限定2020/12/03(木) 05:56:51.98ID:/m+nep6u0
qアノンって小児性愛者を取り締まろうとしてるから、二次オタク文化にも影響あるだろうな
0930名無しさん@初回限定2020/12/03(木) 06:49:15.16ID:0+6DBHvx0
実際アメリカなんかではQアノン派の人がアニメ絵に文句言ってる事例はすでに起きてるんだよね
0931名無しさん@初回限定2020/12/03(木) 12:03:52.13ID:i8eAuTND0
アメリカのネトウヨはキリスト教だから性に超厳格
性にルーズでキモヲタだらけのジャップとは大違いw
0932名無しさん@初回限定2020/12/03(木) 12:23:30.38ID:E0EA7wTp0
日本のアニメはポリコレ少なくて最高とか言ってる
オルタナ右翼の方が日本のネトウヨに近いと思う
0933名無しさん@初回限定2020/12/03(木) 15:17:17.87ID:E0EA7wTp0
菅政権がEテレ売却するとか言い出したんだが
民間主導じゃポンキッキさえ消えるのに教育番組は生き残れるのか
0935名無しさん@初回限定2020/12/03(木) 20:09:36.80ID:/m+nep6u0
そのうち反オタクのQアノンVS親オタクのオルトライトの争いになるんだろうか
0936名無しさん@初回限定2020/12/03(木) 20:38:40.10ID:i8eAuTND0
>>935
日本にも反キモヲタ勢力がほしい
0939名無しさん@初回限定2020/12/04(金) 14:35:00.20ID:pgXf69H30
>>937
何で議員って所属政党、会派をひた隠すんだろうか。
山田もだけどさあ、〇〇党の△△ってきちんと書けよ。
0940名無しさん@初回限定2020/12/04(金) 14:44:00.46ID:5X1AAMjW0
普通の日本人と言ってるんだから普通の日本人なんだろう
「なんで普通の日本人が右翼に加担するんだ!?」
「裏切り者、信じていたのに!」」と憤ればよいだろ

それを素直に認めないとか非言語的なコミュニケーションに
持ち込んで論理性を破綻させるからおかしくなる

そもそも他所のネタなんて知らんからスレに乗りを持ち込むな
日本人の部分ではなく、普通の部分に反応しているって事は
隠れネトウヨなんだろ、せめて普通の地球人と反発しろ
0941名無しさん@初回限定2020/12/04(金) 14:52:07.28ID:5X1AAMjW0
なおオタクは無国籍主義であるべきだと考えているので
オタクは普通の地球人です

日本のアニメ、漫画、ゲームでは韓国人が不自然なくらい出ません
中国、アメリカ、ロシアはいるのに。
これはオタクが日本の右翼に支配されてしまったからです
再びオタクを地球人たちのモノに取り戻し無国籍な状態にします

普通の日本人が右翼に恐喝されて仕方なく従っていると
考えたほうが論理的ですね、彼らも被害者です
0942名無しさん@初回限定2020/12/04(金) 16:30:54.32ID:kH0Gqx560
宅八郎亡くなったのか
オタク(この頃はアイドルオタがメイン)はキモいというイメージを作ったと同時に
結構なインテリでもあり、昔のオタクは知識が重要だったなと思う

今のオタクの本質は巨大な同好消費集団だけど
0944名無しさん@初回限定2020/12/05(土) 12:55:58.33ID:ZmvMa8ZU0
身分制復活の手引書

まずはネトウヨとネトサヨ共通の敵であるパヨクたちを
倒すことからである。

人権を与えておくのが勿体無いので殺処分に相当するが
現在のリベラリズムが強い風潮では継続的に行うのが難しい。
そこでパヨクの身分を変えてしまうことを提案する
憲法十四条は身分制を否定していない
抵抗するパヨクは障害者にするのである
殺人罪と違い傷害罪の量刑は比較的軽いので現実的だ
障がい者を身分として解釈すればパヨクたちを一掃すること
が出来る、現在の医療技術であれば傷害であっても死なない

実現に向けて革命的身分制の協力者であるネット右翼たち
には功労者として勲章を与える、日本を洗濯してくれてありがとう

パヨクの妨害がなくなったところで、日本の蛮行を改めて
公表しネット右翼たちに反省を促す
0945名無しさん@初回限定2020/12/05(土) 14:06:42.19ID:ZmvMa8ZU0
人権は奴隷を自由にしても安全なように与えられた権利であり
そもそも犯罪者に人権が与えられたことは歴史上ない
反社の仲間であるパヨクに人権なんて勿体ない
0946名無しさん@初回限定2020/12/06(日) 00:02:52.86ID:FHKHljU90
国連の人権条約は国内法の下位概念である事を理解してないアホ多いのは確か
掲示板やツイッターの一般人はどうでもいいが、堂々と記事として書いちゃってる奴は真性か詐欺師のどっちか
0949名無しさん@初回限定2020/12/06(日) 14:50:46.42ID:6+/mc2230
>>943
多胡八郎や遺族からよく芸名差し止め訴訟起こされなかったもんだな。
0950名無しさん@初回限定2020/12/07(月) 16:23:21.94ID:jGiPlrvo0
ラスアス2が今年のゲーム大賞受賞しそうだな
良くて賛否両論、素直に言えば前作レイプの脚本も高く評価されてんのか
ポリコレ入れないと批評家には評価されない時代か
0952名無しさん@初回限定2020/12/07(月) 18:00:04.61ID:fdLOEOXf0
ペイペイ加盟全260万店情報流出 2020/12/07

電子決済PayPayを使うと中国に個人情報を流出するワケ   孫向文  2019/11/05(火)
https://vpoint.jp/world/china/146975.html

中国嫌いのみんなが予想していたこの予言が当たったわけで…
0953名無しさん@初回限定2020/12/08(火) 02:07:43.49ID:KJOKV02I0
パヨクは可哀想だよね、東京人になれなかったからネトウヨを
叩いて自我を保っている、江戸時代だったらとっくに江戸を
追い出されているのに。令和の生類憐れみの令だよね。

かわいそうな国、ニッポン

無職の引きこもりぼんぼんネトウヨと
生きるためにホームレスと反社になったパヨパヨ連合が
いがみ合う国
無職は危険なんだと力説するがホームレスも汚くて
景観を損ねるから、どっちもどっちだと思う
0955名無しさん@初回限定2020/12/08(火) 10:25:37.50ID:7jDh1boJ0
>>939
キモヲ太郎に投票したキモヲタ左翼が多いというのが事実なら
そういうアホの票を逃がさないためだろうな
0956名無しさん@初回限定2020/12/08(火) 10:32:51.03ID:7jDh1boJ0
ちなみにそいつはあたらしい党≒維新だな
やはり維新はキモヲタ政党のようだ
しかし維新(一応あたらしい党とは別扱いw)の議員にも裏切られてるw
0957名無しさん@初回限定2020/12/08(火) 18:50:01.11ID:7Uj1Kk6a0
維新と言えば伊藤しゅんすけって議員、ポスターに勇ましいことばかり書きたててて
いかにも維新ってやつだったけど
先日ポスター見たら立憲民主とか書いてあって、あれ、コイツ維新じゃなかったっけ?
って思って調べたら案の定維新から立民に鞍替えしてた。節操がないな。
つか維新から立民ってパターンは珍しい。まあそのうちしれっと自民に移ってそう。
0958名無しさん@初回限定2020/12/08(火) 19:11:15.50ID:ZUdlhYgB0
>>957
立憲は枝野の公私混同が酷いから
右寄りでもキモヲタなら重用される傾向がある
どっかの小泉しゅうすけ?とかいう地方議員みたいに
0959名無しさん@初回限定2020/12/08(火) 21:59:49.65ID:oTO4XjZQ0
連合の終わりの始まりと前に書いたが本当に終わったな
現状で無理に野党の合流を仕掛けたら、国民と社民が分裂してしまった
今までならなんとなくなぁなぁで協力できたが、国民と社民に残った議員と支持団体は立憲と協力は無理だろうよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況