エロゲ表現規制対策本部1047【ワッチョイ無】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0085名無しさん@初回限定2021/01/04(月) 12:03:43.82ID:jH6rC4Yg0
>>84
山田樽夫って自分で作ったん
よく見るからに一般的な俗称だと思ってたけど
調べたら何も出てこんかったわ
0086名無しさん@初回限定2021/01/04(月) 16:10:19.93ID:OCo2r49o0
何が起こったとしても山田太郎信者オタクネトウヨ豚の自業自得自己責任
0088名無しさん@初回限定2021/01/05(火) 03:03:09.87ID:izrt6Hfv0
いつもの阿呆共が戻ってきてるのな
マジで規制解除された様子
0090名無しさん@初回限定2021/01/05(火) 08:25:13.24ID:PsRZL3B20
聖お兄さんはムスリムだけでなく
伊勢神道や日本仏教にも触れてないってのは確かにそうだわ
0091名無しさん@初回限定2021/01/05(火) 19:22:04.26ID:nlwnxk/u0
一日書き込み規制されることはあったが、1ヶ月以上規制される人もいるんだな
0092名無しさん@初回限定2021/01/05(火) 21:19:16.95ID:Pz5/QIlX0
そーなのかー
0094名無しさん@初回限定2021/01/06(水) 08:50:20.50ID:JIH+bmk00
フィリピンより酷い途上国ジャップランド

「子どもたちの勝利」 フィリピン、性的同意年齢の引き上げへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bd7276802f1073aedebdd14868daab0b6228121

ジャップ土人の脳内では「恋愛=セックス」らしい
プラトニックラブという概念は土人には理解できないらしい

「不同意性交等罪」導入で被害者の負担は増える? セカンドレイプの懸念、立命館・嘉門教授に聞く
https://news.yahoo.co.jp/articles/a97ea2c62f741e92054432f30c4407a06be248dd

>また、未成年とはいえ、15、16歳といった年代は自由な恋愛ができる年齢でもあり、
>性交同意年齢を引き上げれば、こういった年齢の人たちの性行為を刑法で一切禁止することになってしまいます。
>この点も踏まえてより慎重に議論されるべきだと思います。

そして相変わらず議事録の公開が遅い隠蔽体質のジャップ法務省
そんなに未成年とセックスしたいのかジャップ土人は

http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji12_00020.html
0097名無しさん@初回限定2021/01/07(木) 11:25:18.58ID:LetGw7L30
>>94
まあ未成年にとって出産育児は負担が重いし、ゴムも完全ではないから年齢引き上げても構わんだろう
0098名無しさん@初回限定2021/01/07(木) 12:13:40.63ID:t6crhjfI0
表現の自由を守る山田ぴょん、

規制派政党を支持させるネット工作の司令塔にw


> 現在の主な役職
> ネットメディア局長代理
0101名無しさん@初回限定2021/01/08(金) 00:33:36.46ID:I8UjQGCZ0
どうせ日本のQアノンの大多数はハンドラーズが始動したら
文化面以外はバイデンに尻尾振るでしょ
反自民タイプは数えるほどしか目撃しとらんし
0102名無しさん@初回限定2021/01/08(金) 02:07:07.64ID:N/WdHM7K0
>>100
何って言ってた?
0106名無しさん@初回限定2021/01/08(金) 14:17:14.36ID:j+7p5Fc80
こんな与太に何百人も同意するオタクネトウヨミソジニー界隈
こんなもんよう拡散する気になるわ、本当頭が残念なんだな
0107名無しさん@初回限定2021/01/08(金) 14:46:17.03ID:sl/ChkZn0
>>105
限りなく嘘っぽいけどツイフェミならやりかねないし、頭のおかしい地方議員はたまに見かけるからな
1%ぐらいは信じて対抗して規制反対のロビーした方がいいな
0108名無しさん@初回限定2021/01/08(金) 15:01:48.92ID:9YWpRg8p0
若い人ってネットゲームやチャットやSNSで仲良くしていて
もうネットがリアルなんだよね
だからこのスレに居る人みたいにリアルの憂さ晴らし的な
使い方するのは間違いなくおっさん
0112名無しさん@初回限定2021/01/08(金) 21:08:16.19ID:N/WdHM7K0
>>110
エビデンスは?
0114名無しさん@初回限定2021/01/08(金) 21:56:26.17ID:K6HgKsFZ0
>>108
リアルでつながりないからここで喚いてるんだろ
自宅固定回線で好きな時間に現れるんだから高齢ニート多い気がする
0115名無しさん@初回限定2021/01/08(金) 22:03:36.24ID:N/WdHM7K0
>>113
とはいえ、会合の情報の信憑性とはまた別だよな
0117名無しさん@初回限定2021/01/08(金) 23:29:33.76ID:79+W7d+20
>>105
あながちあり得ない話でもない
規制派はそういう事を過去何度もやってきた前例はいくらでもあし
地方の男女共同参画とか健全育成条例とかにシレっと二次規制的なものが
混ざり込んでたのもそういう動きから始まってたりするし

特に世の中大きな事が起きてる時に目立たないようにこそッと通そうとするの常套手段
東北の震災の時にもそういう事はあったし

とはいえ愉快犯のデマもよくあったのですぐに真に受けず
情報収集モードに入る必要はあるんだけどね
もう昔から活動してた人は殆ど残ってないだろここもツイッター界隈も
0118名無しさん@初回限定2021/01/08(金) 23:50:14.27ID:Wt7gDjgA0
元の住人減ってネトウヨとツイフェミぐらいしか入ってきてないしな
0119名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 00:30:31.66ID:1Tw9ysdg0
碌に活動実績もないネトウヨが規制反対派面して大きな顔し始めたこの10年で
実際に活動してた人は去り、資料は散逸したしなあ、議員にロビーとか言うけど
ロビー活動のノウハウとか議員との人脈と言うかパイプも途切れて継承すらできてないだろ
0120名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 00:46:01.45ID:CG1Et8th0
>>107
あんなの暴露したらふつう晒されてリンチされる罠w
0121名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 00:54:37.38ID:QmydDJC50
むしろ昔から活動してる人を一方的に「ネトウヨ」認定している人のほうが問題あるのでは
自分は支持してないけど、荻野区議あたりその代表
都条例の時から変わらないスタンスしてるし、前の選挙では立憲の人応援してたし、美術館問題や検察庁長官問題でも自民批判してるし
にも拘わらず、荻野区議をネトウヨだってデマ流してる人が結構いる

そのほかツイッターあたりで有名な規制反対派は自民だからという支持の仕方をしてる人はほぼいない
反対派だから支持している
同様に反対派の立憲の候補を応援してる人がほとんど
明らかにネトウヨと違うのに、見分けがついていない人がいる
そっちのほうが問題だと思う
0122名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 01:00:22.80ID:QmydDJC50
たぶん>>119みたいな人はこういう活動しらないで行ってるんだよね

2020年冬 超党派での #エアコミケ街宣 スケジュールのご案内
投稿日:2020年12月21日 更新日:2020年12月30日
https://afee.jp/2020/12/21/10984/

単純な数で行ったら野党系の候補のほうが多い、これが事実
こういう状況をネトウヨと無理やり結びつけようとする見方のほうが問題があるように思う
0123名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 01:02:17.31ID:QmydDJC50
あと男オタクだけしかいないように書いている人がいるけど、
実は今までの炎上で強く反対してきた人の中には女性も多い
その女性の声を無視しようとしていることも問題がある
0124名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 01:17:56.20ID:1Tw9ysdg0
フェミ系規制派の親派とかもそうだけど、規制反対側でも碌でもないサヨ系のヤツもまた荻野さんのような人をネトウヨ認定しがちだな
一方マジモンのネトウヨもリベラル寄りの人で規制反対の人をブサヨだパヨだと嘲笑うし、この辺マウントと取り合いはよくやってるな
昔からだわこういう奴らは、どっちにも共通してるのは口だけで碌になんもしてないってとこ
0125名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 02:49:52.53ID:YPp39mLe0
悪いけど誰も騙せてなかったよ
ニセウヨはパヨクだよ、と初期の頃から指摘されてた
だからこいつら怒って粘着大作戦をずっとしていたし
どっちもどっちだと暗に指摘すると激高していただろ

ネトウヨに関してはカウンターとなるはずのネトサヨが
いるにはいるのだが、勢力が弱すぎるので国内政治に
影響を与えるほど力はない、とは言え妨害されては
いないので、細々とこつこつ語学の勉強したり
外国のニュースや歴史のお勉強している人が多いだろうな
彼らが日本に戻ってきた時に安心できる国にして置いてあげたい
0126名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 03:47:37.36ID:Y36+qAxB0
イキリバカジジイまだ生きてんのか
はやく死ねつったろ
0127名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 08:30:49.54ID:ukTrVrwj0
そもそもコイツはソフ倫や都条例の頃は来てなかったっぽいし
見当違いの結論語ってるのは失笑しか出ない
0128名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 14:38:13.16ID:sClwEW/S0
>>94
フィリピンの性的同意年齢引き上げ案には
他国と同様「年齢差4年以内の交際は例外」等の規定がしっかりあって
低年齢同士の結婚や出産が日本以上に多いフィリピンの事情が反映されているので

日本の自民党などが淫行条例時代からしつこく主張し続けてる
「学生同士の恋愛厳罰化」案とはまったく違います
0129名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 17:50:35.33ID:zDhHhNGB0
>>128
恋愛まで禁止しろとは言ってない
妊娠や性病などのリスクが高い「セックス」を禁止するべきだと言ってる
0130名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 19:11:56.92ID:k6fpCbvY0
恋愛は自由
0131名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 20:50:34.13ID:zDhHhNGB0
恋愛と性交は別
0133名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 22:55:23.65ID:QmydDJC50
どう考えてもデマを流している人が一番悪い
そのうえで、自分についてのデマを訂正した文章を投稿しただけで変な見方をされるなんておかしい
それこそフェミニズム系の人だって自分でデマについて訂正知る人多いけど、その人たちにも同じような見方をしているのか
0134名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 23:27:05.56ID:cFV7VG/90
デマは周りが訂正してくれるまでじっと耐えるのが日本人としての美しい姿なのである
0135名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 01:35:18.72ID:uOc/7gWK0
デマを垂れ流すのが日常茶飯事のオタク
オタクネトウヨの言動や支持してるものって全部これの逆なんだよな

台湾の大臣「リーダーとして嘘を吐かない事、マスコミがもう良いと言うまで質問に答え続ける事、国民の声に耳を傾け安心してもらう事」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610160983/
0137名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 07:34:53.80ID:SC0B+d1f0
週末一行レスおじさんが集団でスレにやってくる
他所の乗りを持ち込むのって、ゴミのポイ捨てしていくのと似ているよね
0138名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 08:27:44.59ID:SM1JRW0/0
>>135
DD論か
0139名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 11:54:40.73ID:ThDP32yQ0
>>129
法務省の専門家会議でも昔からずっと指摘されているように
年齢差の例外を考慮せずに日本の刑法の性的同意年齢を単純に引き上げると
学生同士でキスしただけで強制わいせつ罪になるんだが
自民党議員は学生同士のキスだけでも厳罰化しろという趣旨で性的同意年齢を単純に引き上げろと言ってる

警察と自民党側は
青少年側を厳罰化して路上摘発や第三者の通報だけで少年院送りをムダに増やすような政策を主張しがちだが
そういう法案は青少年の人権保護に反する
0140名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 12:16:03.16ID:OVty0NtU0
>>139
統一教会信者に何言ってもムダ
0141名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 12:27:57.65ID:uOc/7gWK0
それこそ都条例の頃からずっと居るんだが
俺が「山田太郎は自民党から出馬して50万票取るぞ」と言っても与太扱いしてた
先の見えないゴミどもが何言ってんの?
もうエロゲ爺みたいな工作すらやめちまったみたいだし、だらしねえなあ
0142名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 12:56:29.12ID:pGPslIq00
実際は禁止かどうかというより、少年法の保護下にある人間の性的合意に
どれだけの法定責任を認めるかという問題
0143名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 14:08:41.34ID:BJf9RDI20
>>139
じゃあ強制性交の方だけ引き上げればいいじゃん

>>140
何度も言ってるけど信者ではない
日本は性にルーズだから必要悪だと言ってるだけ
0144名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 14:19:53.74ID:BJf9RDI20
16歳未満に許されるのはハグやキスまで
セックスはダメと明記すればいい
0146名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 17:20:36.95ID:aFePnnAi0
>>139
フィリピンの年齢差例外規定のように「膣内性交のみに限る」みたいな限定要因を条文に入れればよいような
0147名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 17:23:57.96ID:aFePnnAi0
>>141
与太扱いしてたってのは、「山田太郎なんてそんな得票するはずがない」って書き込みとか?
0148名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 17:24:58.85ID:aFePnnAi0
>>143
強制性交は何歳だろうと犯罪だろう
0149名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 17:57:34.32ID:BJf9RDI20
文盲乙
0151名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 01:38:11.05ID:oqCqPboy0
おい、またオタクの親玉が戯言垂れ流しとるで

Twitter識者「トランプの垢BANを私企業の自由と肯定する人、自民が企業に圧力かけて間接的に書き込み削除させるのもOKなの?」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610262859/
0152名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 08:15:16.83ID:fYY17Jzp0
一般人を捕まえてネトウヨに仕立て上げるお仕事
自白強要の警察そっくり、警察かなと思ったらパヨパヨ連合でした
意外なことに似たもの同士

どっちもどっちと言うと兼任していたことが発覚するから大慌て
だけど安倍政権が終わってしまったからアベノセイダーズに
偽装できない、アベサポに変装することも出来ない
居場所がなくなって見捨てられそうな偽装ウヨ集団

共産党や立憲も自民党が弱っていると見て、いよいよ政権交代に
やる気を出してきた、選挙で協力する姿勢を明らかにした
いよいよ本格的に万年負け犬根性の似非サヨ荒らしの居場所がない

そろそろ事故を装ってまた恒例のIP暴露大会して欲しいよね
0153名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 08:18:09.90ID:fYY17Jzp0
日本人は朝鮮半島の人間を沢山殺しちゃったから
おわびとしてチョンコと一緒に赤ちゃん作れば解決する
日韓併合は失敗したから次は、日本人とチョンコを併合しよう
0154名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 09:01:00.31ID:IgyWFxsr0
今のようにbot使って冤罪だろうが凍結して
リストに載った権力者だけ免除するだけで似たようなことは実現できてないか

ただ、フィリピンだとマルコス関連の選挙報道を一切拒否し
彼の演説さえ停電まで起こして放送を拒否するという
財閥がガチで大統領に匹敵する権力持ってた時代あったけど
0155名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 09:13:14.22ID:IgyWFxsr0
ロペスがマルコスに仕掛けたメディア統制は
いくら自分たちが親米民主勢力で相手が軍事独裁政権とはいえ、公正さを逸していてえぐいわ
0156名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 09:15:44.28ID:IgyWFxsr0
まあ、ドゥテルテが放送局閉鎖したのはやりすぎとは思うが
0157名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 15:27:09.86ID:fYY17Jzp0
では、たまには興味がないワードでも入力して
偏りをほぐすかって考えるんだけど
興味がないワードって連想しにくいんだよな

試しに、喧嘩 オーラ ネトウヨ 大爆走 と入力してみることにするか
そして出てきたのがこんな感じ

【ガチ喧嘩】半グレ集団と揉めてみた
https://www.youtube.com/watch?v=Fr734A3ZA4M
【芸歴40周年】山田邦子が選ぶ怖かった芸能人ランキング!
https://www.youtube.com/watch?v=giFq91j9wDE

すると削除覚悟なんてタグが出てきたので追いかけてみる

【削除覚悟】絶対に抜いてはイケないTikTok【工口すぎた】
https://www.youtube.com/watch?v=tQUOzLUAcys
【削除覚悟】今あなたが国から受けている洗脳を暴露します
https://www.youtube.com/watch?v=ZfBB9vtMxR8
削除覚悟…警察同行で祭くじのテキ屋を摘発する一部始終を警察に止められたけど全部見せます
https://www.youtube.com/watch?v=U02wY3dvAjI
0158名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 15:28:11.54ID:fYY17Jzp0
次はタトゥー系Youtuberで調べてみる

タトゥー入れてUUUM運動会行ったらYouTuberはどんな反応する?
https://www.youtube.com/watch?v=idYLLrB1z1c
タトゥ入れるとどれだけ皮膚に悪影響を与えるのかわかる動画 (豚足で実験)
https://www.youtube.com/watch?v=Kl2zDVJMPIQ
癒し系の彼女がタトゥーを入れてみたら… (逆ドッキリ)
https://www.youtube.com/watch?v=FISYFP00mzE

一番上に出てきたのがドッキリ企画でした
YouTubeは純情のようです、タトゥーを入れたくなるような動画が
すぐには出てこないように誘導されているみたい


きっとこういう人たちがこどおじを叩いているのかもしれないな
0159名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 21:25:04.19ID:8OzlCMDV0
連邦議会襲撃事件について
アメリカ出身の自民党小野田議員が
襲撃を扇動したトランプを正当化するツイートしかしてないのはやばすぎる

トランプ政権のせいで
米国滞在ビザ申請時にSNSまで調査される制度になってるのに
0160名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 21:32:38.97ID:6bc517gG0
ドメサカ版にいたし〇き隊デモ参加者は、
やたら他スレや他のSNSの情報を貼りつけてあたかも一緒に怒れとか言わんばかりの扇動が大好きだった
なぜこの手の人の行動はみな同じなのだろうな

そっちの方で1人で戦えばいいじゃん
0161名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 21:33:08.02ID:IgyWFxsr0
GAFAは結局のところアメリカのような大国の権力に媚びるし
トランプがレームダックになったから見捨てただけだけど
小国だと多国間企業に対峙する力はないから結構な脅威だわ
0162名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 21:35:04.63ID:IIWi67ct0
>>159
やはりキモヲタはクズしかいない
0163名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 21:37:06.72ID:IIWi67ct0
野党は反キモヲタ路線に転向するべき
0164名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 21:37:19.12ID:6bc517gG0
正直ここにケンモーだのTwitterだの貼られても人恋しい寂しいオジサンが一緒にダベリたいんだろうな
くらいにしか思わんよ
0165名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 21:39:34.03ID:wW8cpU/V0
>>162
キモヲ太郎連呼くんは実際に一日中いろんな板に書き込む以外にリアルで活動してるの?
0166名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 21:50:55.16ID:Yu9aFvgR0
ツイッター観察板の青識スレからここに流れてくるんだろ
0168名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 22:56:33.76ID:FxMcYaZL0
気に入らない人間のツイートを貼るだけのスレ
0169名無しさん@初回限定2021/01/12(火) 00:47:24.18ID:sswz/rMo0
>>151
この問題に危機感を持っているのは別に自由戦士だけではない

https://twitter.com/masanork/status/1348113815045509122
Masanori Kusunoki / 楠 正憲@masanork
GAFA最後の一角が牙を剥いた。そこまでやるかー。
クラウド依存のリスクが、こんなかたちで顕在化するとはね。これは将来に禍根を残すんじゃないかな
0170名無しさん@初回限定2021/01/12(火) 01:05:00.45ID:sswz/rMo0
>>159
見てみたが襲撃扇動を正当化しているツイートなんてツイートしてなかった
あるなら具体的に示して見せて、じゃないとデマを書き込んでいることになる恐れがある
批判が間違っていたらかなりまずいことだ

実際にツイートやリツイートしているのは私企業による規制を問題視しているツイートがほとんど
この二つは全然別の論点だということをまず理解したほうがいいと思う
0171名無しさん@初回限定2021/01/12(火) 01:07:18.77ID:sswz/rMo0
普段自由戦士に批判的な人も以前こういうことを言っている
こういう危機感を持たないということのほうが危険だということ

https://twitter.com/hyougenmamoru/status/1308191955969388546
俺も凍結されたからわかるけど、現状Twitterを利用できるかどうかはネット上での情報拡散レベルに極めて重大な影響を及ぼす。恣意的な理由でTwitterを使えなくすることは表現の自由にかかわる。
私企業が国家権力並みの表現規制をするような状態は健全とは到底言えない。
0172名無しさん@初回限定2021/01/12(火) 03:10:16.16ID:sswz/rMo0
メルケル独首相、ツイッターを批判 意見表明の自由重要
2021年1月11日 23:49
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN113R30R10C21A1000000
【ベルリン=共同】ドイツのメルケル首相は11日、トランプ米大統領のアカウントを永久凍結したツイッター社の決定について、意見表明の自由を制限する行為は「法に基づくべきだ」と述べ、同社の対応を批判した。
報道官を通じてコメントした。意見表明の自由を守ることは絶対的に重要だと強調した。
メルケル氏は多国間主義の重要性を基本理念に据え、トランプ氏の「米国第一」の政治姿勢に対しては批判的な立場を取っている。
0173名無しさん@初回限定2021/01/12(火) 06:38:14.84ID:vfELyJ140
ツイッターには公共性があるからめったやたらに過去ログを削除してはあかんし、コンビニも衆人の利用するところだからエロ本を置いてはあかんよな
0174名無しさん@初回限定2021/01/12(火) 08:00:03.06ID:hepQaBQY0
トランプを放置するとより多くの被害が出るから
発言券を奪ったというのは企業判断としては尊重するが(それが真実化は別として)

その自由を原則レベルで肯定するのは危険だと思うわ
市民革命という名の政権潰しがいくらでも起こりうる
0176名無しさん@初回限定2021/01/12(火) 13:44:30.98ID:ThGICd9V0
選挙前から危険視されていた武装過激派トランプ支持層について
9月のテレビ討論会で「武装組織を糾弾しないのか」と聞かれたトランプが
「下がって(命令があるまで)待機せよ」と命令指揮する意味の発言をしたことは当時から大問題になっていた
https://www.businessinsider.jp/post-221243
https://www.esquire.com/jp/news/a34245614/donald-trump-refused-to-denounce-white-supremacists/

選挙後のトランプは根拠なく選挙不正を主張し
選挙結果を書き換える計画に賛同しなかった共和党関係者を名指しで非難する発言を繰り返していたが
大統領選の結果認定日1/6ホワイトハウス周辺での支持者集会で
トランプが「連邦議会に突入しろ」と集会参加者たちに命令・扇動したので議会襲撃事件が起きた

SNS各社はこれまでトランプによる暴行扇動発言等は規約違反の例外として容認してきたが
議会襲撃事件後も次の襲撃計画を進める武装過激派たちを扇動する発言を続けていたのでトランプのアカウントは凍結された

現在トランプは議会襲撃事件の捜査対象とされている
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-08/QML3IQDWX2PX01
退任後もトランプの扇動発言擁護を続ける内外の政治家はクーデター支援者とみなされるだろう
0177名無しさん@初回限定2021/01/12(火) 13:54:23.08ID:ThGICd9V0
>>172
メルケルはSNSのヘイト投稿等を削除させる法律を推進している立場であり
トランプに自由に発言させろと主張してるのではなく
削除基準は国の法律で定めて政治家にも例外なく守らせろという意味の主張をしている

山口弁護士も
>メルケルは「SNSへの投稿制限は可能だが、あくまでも当該国の立法者が条件を決定すべき」という発想なのだろう。
と解説している
0178名無しさん@初回限定2021/01/12(火) 15:57:43.24ID:hepQaBQY0
バイデンは反トランプしか強みがないから
悪のトランプを成敗するというストーリーをアピールするだろうし
実際にトランピズムは先鋭化して予言は自己実現するだろうけど

日本はそれを鵜呑みにして、どさくさのグローバリズムの押し付けまで肯定する必要はないわ
0179名無しさん@初回限定2021/01/13(水) 11:14:46.01ID:y1ZBfJPV0
アメリカの反キモヲタ主義は見習うべき
向こうの右翼はやっぱり日本のキモヲタネトウヨとは違うな
0180名無しさん@初回限定2021/01/13(水) 12:16:47.25ID:JX/3qw3E0
アメリカではアサルトライフル等を大量所持してるトランプ支持者の銃オタクも多いんだが
兵器・弾薬を大量準備・携帯しただけでは罪にならない州が多いから
全米で所持されている銃の数は国民ひとりあたり1丁以上で世界一の普及率
https://www.asahi.com/articles/ASN1Q0VW5N1PUHBI00H.html

現在のように全米各地で武装集合が計画されているような状況はとても危険
https://www.bbc.com/japanese/55627952
0181名無しさん@初回限定2021/01/13(水) 15:28:30.62ID:+SYDEMG50
エロゲを世界に普及させよう
0182名無しさん@初回限定2021/01/13(水) 16:47:28.11ID:y1ZBfJPV0
世界からキモヲタを消そう
0183名無しさん@初回限定2021/01/13(水) 18:16:55.57ID:xaf8UFvF0
銃オタクよりエロゲオタクの方が楽しいぞ
0185名無しさん@初回限定2021/01/13(水) 23:23:16.24ID:2GXeGgcZ0
どう考えてもどっちもどっちの分際で認めないのが悪い
自分だけが特別だと思い上がるのも大概にしろ
むしろ今は安倍が守ってくれないんだからパヨクの方が分が悪い
菅になったからどっちもどっち論は戻ってくるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況