ハニーセレクト2リビドー SSスレ part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ここはハニーセレクト2リビドーのSSやキャラカードなどの画像スレです
MOD使用キャラや版権キャラなど公式ろだにアップできないキャラカードもここで扱います
次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまで書き込みは自重してください
>>980が踏み逃げして他の人が立てる場合は宣言してからスレ立てお願いします。
前スレPart5 :https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1599943978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>38
社畜が窒息寸前顔面パンストで突っ張った顔させてないのは違和感がヤバイ
普通に量産型貼ってるのが逆に違和感 勝手ロダのチラシってフォトショップ使い始めたばっかの中学生みたいなレベルだな
本人恥ずかしくないなら別にいいが やっぱり毎度のごとく、キミらも今日あたりからオナ禁するんだろ? >>40
え、オレ好きだったけどな
今回のも可愛いけど流石に太すぎるかな 最近、勝手ロダでシーン大量投下してる人の熱量というか、作業量も含めて素直に凄いと思うわ。
ただ全く趣味ではないけど。 >>40
シャコーキ言ってたのは骨クラ連呼してた頭おかしい奴だから気にしなくていいよ >>40
ボンボン思い出して良い
設定の割に肌が綺麗すぎてコスプレ感は強い 何かしら作ってれば技量は上がるしいいんじゃね
俺も一年前は見る専の素人だったけど
gimpでテクスチャ書き込んでblenderで簡単な加工して
zipmodへ梱包までは出来るようになった
今年から始めたpixivもフォロワー増えてきたし
元は十分取れた 手軽に自分の好きなシチュエーション作れるっていいよなあ
同人作ろうかなとかも思うけど、面倒くさい感あるから一歩進まないけど >>53
イリュゲで同人売ったら販売停止して終わりだぞ
説明足りなくて悪かったな。自分で作品を作るよりも、イリュのような基盤がしっかりしたゲームで作ったほうが楽だってことだ >>38 ありがとう。
そっちの子も今までと感じが違くていいね。
その感じでつくっていくと良いと思う。
https://i.imgur.com/IYJywIm.jpg >>56
どっちも好みの範囲なんでいいな。
一般実物系も顔立ち違うタイプを作りたいので参考になる。
彫り深くして知性ある感じの美人系ってのも好みで性欲そそってよさそうだ。
オレも作る気になってくる。 >>58
スゴーく凝る人やっぱいるんだな、凄い根気と情熱だ。
オレも作ろうかと思ったがテクスチャ変更もいるしで
メンドーだしでここまで作れない。
標準+顔mod+背景の範囲で今作成中だ。 >>59
普通っぽい娘好きっす
スレンダーな体型もよきかな >>59
何気にフツーっぽく地味でいいけどメガネっ娘は好みでないだけだ。 ルパン・・・・この感覚はララ・・アム・・・・いや、骨氏? >>63
顔の骨格が男性寄りの薄メイクかつ痩身なんでメガネや髪でらしさを出してるんよ
束ね髪とメガネ外してリップとヘアスタイル調整すれば竿側もイケる
>>62
リアル系ゲームなのにリアル系キャラ(普通な娘)の難易度が高いジレンマ
地味系スレンダー娘で映えるSS作れる人は本当に凄いと思う
普通感出す為に顔を左右非対称にしてるんだけど普通にSS撮ると分からないと言う罠
このテストベッドちゃんは顎関節から目鼻口に至るまで非対称、骨格も敢えて王道から外した上で髪型で補正してるその辺の地味娘っぷりなんだが
https://i.imgur.com/qBrtdP6.jpg
距離を取るとただの地味娘っていうオチ
https://i.imgur.com/sxzCsuQ.jpg >>58
しかし、何なのかサッパリわからなくなってる。
ハニセレ2で作ったのか?というのが。
凝り過ぎ? >>65
うんうん
地味で、なおかつカワイイってところは
美人作るのとは別種の難しさがあるよね
なかなか方向性が定まらないもんな
でもその娘も良い感じに着地してるね
美大とかに通ってそう >>58
不二子の顔がブサイクすぎる
他が上手いのにもったいないな メガネは取ったときのギャップ萌えするためのものである。いやメガネ状態も好きなんだけど >>65
凄いなあ顔のラインや鼻が普通にリアルだ
テンプレイリュ顔しか作れない俺からすると羨ましい…左右非対称にするのと骨格がコツなのかな
リアル地味顔が好きな俺にはどちらもツボだった >>72
これは普通にいいわ
ここに上がってるの全部ネタっぽいのばっかりだからな >>72
陸上女子かな?目の表情が快活そうでいいね 変化を付けた。
死亡遊戯オープニングでのドラゴンへの道カット挿入。
(観た人にしかわからないは当然)
http://get.secret.jp/pt/file/1603896475.jpg 遠くから、薄目で見たら、まいやん。
に見えなくもない
卒業ら〜
https://i.imgur.com/DgBL6ii.jpg >>78
死亡遊戯のオープニング良いね
ジョンバリーのテーマ曲も最高にかっこよかった
クランクアップ前にリーが亡くなってたのが悲しい
サモハンキンポーの燃えよデブゴンのオープニングも作って欲しいな >>82
髪の色が好みだ
その色はどうやって作ったんです?
俺のセンスではコスプレ用のウィッグみたいな色にしかならなくて… >>79
こういうタイプもいいな。フツーの娘作るのに参考になる。
>>80
オレもテーマ曲と映像もカッコよくて好きだ。
デブゴンって出世前に燃えよドラゴン冒頭の少林寺でリーとの試合、
死亡遊戯ではマカオでカールの対戦相手役やってたのそうだよね? >>85
メイクで化ける原石ちゃん
地味顔とエチエチボディの組み合わせの破壊力はヤバい >>83
金髪だとツヤカラーを明るく質感と滑らかさを調整して明暗差を出すとのっぺり感が取れてよりらしく見えやすいかと思います
それでもやりすぎは厳禁ですが >>83
https://dotup.org/uploda/dotup.org2293860.jpg
だいぶやっつけだけどこんな感じです
左がカラーサンプル右から2番目そのままのもの
右はそこからツヤカラー、質感、滑らかさのみ変更したもの
>>87
ありがとうございます >>84
そうだよ
プロジェクトAやスパルタンXではジャッキーチェンやユンピョウとともに準主人公をしてた人
燃えよデブゴンの曲は燃えよドラゴンのテーマ曲のギターアレンジになっている
動けるかっこいいデブだ
https://youtu.be/c3_80dWi6MY >>86
チャックノリスの胸毛をむしり取るシーンは最初に見て笑っていいのかわからなかった
お互い真剣だったので DX届いた。
なにかいつもと導入方法が違うので何か罠があるのかな。。
https://imgur.com/Nxe6J5j.jpg DXをAmazonで前払い購入したら今日、注文時の価格から¥2,328安くなりました。
予約商品の価格保証により、最も安い価格でお客様にご請求させていただきました。
もう支払い済みだから無効ってことじゃないか。 DXが届いて作った?スタジオ?
実物系に良さそうな写りのようだ。
オレの届くの明日か明後日か3・4日後か >>99
キャラをタイプ4で作ったってことよ
さっきのは本編でスタジオちょっと弄ってみたけどこんな感じ
https://i.imgur.com/XP99jYT.jpg >>97,100
いいな!厚ぼったい唇が特徴的なのかな
本スレじゃ不評みたいだけど整えてたらいける希ガス
ttp://www.gz-loader.com/polygon/data/1564157058/org/image1604068373.jpg >>102
口は相当癖あるよ
どうしてもこういうおちょぼ口っぽくなっちゃうんじゃないかな
あえてその癖を生かすほうにキャラメイクしてみた感じ 他の3タイプと違って先に肌タイプにベースメイクが乗ってるから肌タイプ毎の印象が違いすぎて泥沼状態
自分好みの顔を作れるまで時間がかかりそう
https://i.imgur.com/cuFmAse.jpg
https://i.imgur.com/w9Z3sVr.jpg
>>97
ナイトプール良いね
>>106
肌タイプ2ケタ辺りは尾翼の陰影がしっかり出てるの多めだよ
個人的には顎が作りづらいかな DXが届いた。
mod関係はverアップしないと使えないか?
なので入れるのは少し待つしか無いか。 同じのばかりだと作るのも飽きて別の作りたい意識が出てくる。
死亡遊戯opのラストをくぎりにして
カッコいいシーンでも作りたくなったらまた作ってみよ。 猫はデフォで頭に乗っかるアイテムなので隠しキャラになって出番が終わって
戻るときにコケた拍子に跳んでって迷ってるとこにリボンで確保した後、
スクリーンに見入ってたらド迫力シーンで画面から飛び出してきたのに驚いて
逃げるとき猫がリボンで繋がっているせいで跳ねまわってるのに気付いて
救助して頭の上に乗っけた。
という流れ。 スタジオで新しいポーズ追加されてたので一通りみてみたけど
中々使えそうでよかった。
弄ってる最中に一枚撮ってみた。顔は公式からDLしたものを自分好みに
目と鼻、頬のラインを少しだけ修正したもの。
https://i.imgur.com/dMP6ZH8.png >>115
タイプによってぶれないなんて…
>>116
そこもちゃんとストーリー性あったんだなw凄く(・∀・)イイ!! >>118
もはや公式顔と言っていい公式ロダに出回ってる遺伝子だな bepin系のmodは使えるのだろか?
基本ラインの数値変更で使ってるだけなら大丈夫そうだし
とりあえず明日でもDX入れてみるか。 自分的にはタイプ4は結構アリ(になりそう)なんだが本スレだと不評一辺倒だな
このスレの住人的にはどう? タイプ「クリーチャー」というならありかな
まぁ、現状どう使っていいかわからんというのが本音だけど どうなんだろうね
今の感じとしてはどうしても変化球になりがちなタイプだとは思うけど
当初のイメージほど絶望的なわけでもなかったかな
ただアヘ顔が酷い >>126
才能のある香具師がアップしてくれるのを待つかな
どうしていいのかわからんわ
あともしかして表情がバグってるんじゃね? 確かにまだ使い方が良くわからないな
本編でまだ使ってないから分からんがアヘ顔バグってるのか まぁキャラメイク次第なんだろうけど
おちょぼ口になりがちなんで横幅を広くしたいんだけど
そうするとアヘ顔のときめっちゃ口開くんだよね
見るに堪えないんですぐ脱力回復しちゃう 顔タイプ4は前評判を聞いてたから身構えてたけど
作ってみたら、いつもどおりの自分顔になった印象
https://i.imgur.com/GYS44lT.jpg
眉が目に近すぎると表示がバグったからそこだけ気を付けたけど、アヘ顔も酷いの? DX入れたらとりあえずBEPIN系は動いてるので
タイプ4はこう使うんだ!
と過去作のアニキャラでギャグしようかと思ったら
目付近がくぼみ過ぎのアバター化が強くなってヤメた。
顔がひと廻り大きくなって好みでない顔立ちのような。
シーン作成で脇キャラ作るのに使うんじゃないか? 今まで不細工量産しておいてタイプ4を選んで作っても
作る側の不細工癖が固定化されたら
どのタイプを選んでも不細工になるのは決まってるじゃん光浦 キャラクリ画面SSを無条件に光浦認定するのはやめよう
>>131
肌タイプによって多少変わるけどメイク(メインテクスチャ)とバンプマップの影響で下唇が実際以上に大きく見えてるっぽいね
只でさえ唇が厚いタイプ4にそれだから余計にたらこ感が出る
それを補正するために口形状上を下げたり口形状下を上げるとおちょぼ口になる...って感じなのかな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています