コイカツ!MODスレ Part 30【Illusion/イリュージョン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ずっとkoik使ってコイカツやってきて最近スタジオに手を出し始めたスタジオ初心者です。
とりあえずHF patchを適用したんだけどスタジオアイテムのmod少なくないですか?kk manager?で更新しないと増えないのですか? >>312
少ないのはサイズ大きいからHF本体に全部同梱してないんだと思うよ、スタジオ用MODだけで14GBぐらいあるので MMDのpmxからコイカツにコンバートするようなtoolありますか?
コイカツからpmxにコンバートはあるようなのですが >>313
なるほど…。それはmod packとしてどこかで配布してたりしますか? HFパッチ入れたらsetparentが動かなくなったけどテンプレ見る限りバニラで入れんとあかんかったんか……
面倒だけどやり直すかこれは 前スレで、kplug vrのメニューが表示されたまま消えずに機能しないって人いたけど、自分も同じ症状だったので、作者に聞いてみました。
コントローラーを一つだけ接続した状態でスタートするとそうなるみたい。言われた通り2つ接続してから始めたら大丈夫でした。
作者もfixしようとしてるけど、まだうまくいかないみたい。
とりあえず報告まで。 すいません、ちょっと分からないのでお聞きしたいのですが、この設定画面を日本語化するにはどうすればいいですか?
ファックマン氏のページ等を参考にしていて、共存サンプルの所に日本語化された画面があるのでできると思うのですが、設定の仕方が分からなくて・・・。
KKManagerは0,14を入れています。
https://imgur.com/dxMn8CT >>321
キャラメイクやスタジオ自体は全て日本語になってまして、Bepinの言語もここのテンプレをもとに変えてます。
一応、HFは3,2、Kplugは2,44でファックマンしの共存サンプルを元に入れています。 >>322
そんな画像ファックマンちゃんさんに提供したっけなぁ・・
と思ったけどBepInExプラグインのコンフィグか
それなら>>194のように定期的に提供主が降臨されてる日本語化テキストを入れてるだけよ
HF3.2からは推奨インストールで翻訳MOD(Xunity.AutoTranslator)がインストールされるように
マルコ氏にお願いしておいたので>>194氏のテキスト付属の「使い方」参照でいれれば書き換わるはず >>320
プラグインメニューの部分も攻略wikiにあるMODの超日本語化のところ見ればGoogleTranslateeで日本語化することはできるんだけど、
かえってわかりにくくなるんじゃと自分は思ったのでやりたい人だけどうぞ
\ILLUSION\Koikatu\BepInEx\configのAutoTranslatorConfig.iniをメモ帳で開き
[Service]Endpoint=の空白の部分にGoogleTranslateと記入(コピペ可)
[TextFrameworks]
EnableIMGUI=False←Trueに書き換えて上書き保存
その翻訳のほうがわかりやすければそのまま使えばいいけど。
もちろんおかしい訳があれば_AutoGeneratedTranslations.txtを自分で治してやれば修正保持されます >>325
これうぷろだの日本語訳入れてるやつだから別な手段書いて惑わしちゃいけないよ 物凄く高クオリティなキャラカード配布してる人居るんだが
有料販売してるの見て辛くなるぜよ 有料で買ってないのにクオリティの高さが判るエスパーか
ほんと見境ねえな だからなぜ自分で使ってもないのに出来の良し悪しが判るんだよ
キャラカードを自分で読み込んで着せ替えしたり動かしたりしなきゃ出来の良さなんて判るはずがない
普通に配布されてるのだって画像にだまされて読み込んでから落胆するのばっかりだろうに カード配布初投稿ですFANBOXとPATREONも用意しました!
カードとMODは借り物です!!
見た瞬間真顔になったわ 衣装の配布もっと増えて欲しいね
意外と少ないんだよな 俺は衣装のインスピレーションってキャラがないと働かないんだよな
あと霊感が働いてもそもそも汎用衣装がすくなくて
出回ってるのはもっぱら版権キャラの専用衣装、色カスタム要素すら排除されたやつだから
どうも工夫が難しいとは思う まあクオリティ高くてもキャラカでついてくる衣装って大半は専用装備みたいなもんだしね
細かいとこまで合わせるからそうならざるを得ないんだろうけど HF3.5導入環境です
Discordからキャラカードを貰ってきて女性キャラのフォルダに入れたのですが、読み込みの一覧に表示されないものがあります
modが足りなくとも一応表示されると思うのですが、何が原因なのでしょうか? MMDと似たような事やってるな
コイカツでも有料のは出来が良いとか都市伝説があるのかwww >>341
元ファイルから落としてなくてキャラカードになってないとか、あとは性別が違うぐらいかな >>323
>>325
遅くなりましたがありがとうございます!
無事に出来ました。
>>326
別の手段もあると分かって、個人的にはありがたかったです。 >>341
元のカードの寸法がクソデカいと、プレビューが縮小版になって
要するに画像のデータが改変される事がある。それを保存してもダメ
ブラウザに元ファイルを出力して、それを保存すればたぶんなんとかなる >>319
ありがとうBlenderは入れてあるのでその方法で探してみる kk manegerの更新ってどーやってやればいいですか? ダウンロードしてきて、コイカツインストフォルダに格納してexe押せば自動的に落としてくるよ >>344
>>343
>>347
皆さん、アドバイスありがとうございます
なるべくリンク先から落とすようにして、KKmanegerから入れるようにしたら出来ました
ありがとうございました HFからStiletto入れるとtxtファイルついてこないの酷い罠だった・・・ アイラインの影の部分が眉毛を貫通して表示されるんですけど
そうならないようにする方法ってありますか? よそのスレで要望のあったVR内にオーバーレイにならないデスクトップ画面を
持ち込みたいというのを実現するGOLマクロです。詳しくは同封テキスト読んでね。
Win10 のKK AI PHで動くのを確認してます。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2320226.zip.html
パスワードはkoimod
私が作ったものではありません。質問されてもわかりません。
C#の知識が少し必要になる可能性あったような、なかったような。
賢人の知恵に感謝して使ってね。
自分の環境ではマウスカーソルが表示されないのでわかる方に手直してもらえると嬉しいです。 >>358
横から頂いたぜ
最初ピンクの画面出てきたけど、***.ipcを消してマクロ実行したら使えた HF3.2の公式VRで親子付けmod(SetParentKK)を試しているのですが、フローティングパネルの入れるを押しても変化がありません。
HF3.2とは共存できない、等があるのでしょうか? >>361
Readmeの↓やったかい?
>\Koikatu_Data\Plugins にuDesktopDuplication.dllを配置するのもお忘れなく
>わからない場合はすべての「Plugins」フォルダにuDesktopDuplication.dllを放り込んでしまえばよい。 >>362
デギダー
カノジョ用のマクロかと思ってました
単純にオーバレイさせるより断然こっちが良いな
ありがとうございます >>358
さらっとなんて物を置いていってくれたんだチンコもげるかと思ったわ
アニメ見ながらそのアニメキャラとセックスするといった紳士的な遊びができるだけじゃなくて、
2Dを見ることでVRの臨場感が増す効果があるねこれ HF3.5にしてからVRでアクションモードのメニューが表示されなくなったけど何が考えられるだろう?
コントローラーのボタンを押しても無反応、移動>システム>アクションの切り替えはできるんだけど
他のMODは入れてない ベロチューmodは本編VRでは使えないんでしょうか??
本編VRだとkplugが使えるのですけど、ベロチューmodが使えないのは痛い、、、 他のMODは入れてないとかじゃなしにVRとkPlugがパッチ非対応だろが
ボケたこと言ってんじゃないよ kPlugが中心で馬鹿になってるやつに言われてもな 旧プラグイン使ってるやつ全員がプラグインのオンオフしかできない無能なんだから
ボケたジジイのごとく黙って勝手にオンオフしてろっつうんだよ、非対応つってんだからよ
動かしたいなら自分で作るのがMODコミュだろ、聞いてばっかじゃねぇかおまえら
それをMOD乞食つうんだよ つーことは45-はmod作る側なんか?
どのプラグイン作ってんのか教えてくれたらそれ二度と使わんわ 自分はMOD作れんから有難く使わせてもらってる側だけどお客様精神で二度と使わないとか上から目線なのやばいなって思うよ 45-くんは自分をMOD作成コミュニティの参加者だと思い込んでる異常者だからそれ以上にやばいよ >>370
とは言うものの、kplugのエロ行為は捨て難いのですよ。。
デフォだと足コキがないのが痛い。。。 >>373
45がMOD製作者だとでも思ってんのかお前w kplugを目の敵にする一方で、ファックマンのうpろだからしれっとファイル落としてるダブスタ野郎だからな! そうだぞ ちゃんとマイナーエロゲーキャラのキャラカードをお布施しろよなー 最近はぐっとくるキャラもおらんでなあ・・
いまさら魔剣士リーネ2にはまってるので何かお願いするかもしれんが >>381
3090だけど2080tiからのアップデートだとあんまり恩恵ねえな 失礼
×アップデート
○アップグレード
やんね
定期的に変えてるからデイトでもいい気もするがw GTX1060 Max-QのノートPC
そろそろ替えたい 1080だけど重いステージで重いキャラ踊らせて録画はちょっと厳しいね 瞳関連のMOD EyeJitterもしくはKK_FixationalEyeMovementのGOLマクロ版ってやつは非公開でしょうか?
AIでも再現したくて中身公開していただけるのであれば参考にしたいのです。 私ゃ"Ti"の無い1050のノートで頑張ってる
VRAM4GBあるのがせめてもの救い >>377
txtファイル提出してもらっただけでなんで落としたことになるんだよガイジ
そんなだからお前らは馬鹿なんだろ GPUのクロック自体は1050tiとか1650くらいでもまあまあ足りてるんすよ
グラボのメモリが固定だから高解像度にしたりMOD服盛りたくなるとどうしても10GBとかのが欲しくなる
下限のフレームレート盛りたいならCPUのシングルスレッド性能高めのを入れたほうがあっさり安定するみたいだし 一度でもオンオフする以外やったことあんのかよkPlugで質問してくる馬鹿どもは?ねぇだろが ((()))で中心部ほど髪が長い
メカクレさんに向いた前髪って見つけられないんだけど
前髪カテゴリにある? HFパッチ適用下でのホットキー一覧とかまとめてある所ないのかな?
すぐ忘れるんだが 3700x + 6800xt
Orangeが異常に低くCyanが異常に高い
OrangeRoom 9286 202.43fps
CyanRoom 16802 366.28fps
BlueRoom 5312115.80fps >>396
F1のプラグイン設定で上のショートカットだけチェックしたら
ショートカット設定項目だけ表示できない? >>381
動かないソフトが有ったから1080TIから3080に変えた
また4K液晶だからハニセレ2VRは体感でかなり変わったけどコイカツVRはほとんど変化なし
もともとかなり軽いのかも コイカツでvrやらないのはあり得ない位重要だと思うからみんないいパソコン買おう kplug大嫌いおじさんはkplug撲滅のために体位追加MODをつくってくれ スタジオおじさん「スタジオなら体位は実質無限だぞ」 スタジオがんばるなら
エモクリやったほうが楽しめる 非VRベロチュー使えるようになったらkplugガイジ見直してやるよ スタジオならKKVMDの完成度とtimelineがありゃMMDからいくらでも体位持ってこれるだろうに
更にMMD経由でBVHのモーションも使えるってことだ
使い切れないほど多数のモーションが君たちに使われるのを待ってる kPlugの作者、アサクリヴァルハラの出来にお冠。UBIにキレててワロタ 本編の体位の話してるのにスタジオなら〜って人ほんと勘弁して欲しい ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています