35才以上のエロゲーマーの同窓会59次会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ワクチンはまあ日本に出回る頃には各国での人柱が終わってるんじゃね? にしても、コロナの死者数を他の死因と並べて比較する論法もおかしいし コロナ自粛で自殺者が増えてるからコロナと経済を天秤って論法もおかしいんだが、 どっちも当たり前に言われとるな これらよりは「老人が死ぬのは社会の負担軽減だからじゃんじゃん殺せ」の方がよほど理論的には正しい スウェーデンがそうだったかな ロックダウンしてもしなくても感染が広がるならしないほうがいいな えげれすではワクチンの投与が始まったみたいなので結果が楽しみ 季節性インフルの他に自殺者とか交通事故とかヒートショックあたりと比較するのはよく見かけるけど、 感染するものとそうでないものを同列にして比較するのはいけないと思います 感染は、(するかしないかの)0か1とは真逆の定量的な世界だからなあ 経済も同じだからバランスの問題ではあるが コロナによる影響がそのまま産業構造の変化として固定されるのか、一定の期間でコロナ前に戻るのかの見極めが必要 これはコロナ失業者をどういう職に付かせられるか、という話でもある GoToなんちゃらのように特定の産業が苦境だから税金注入って経済対策は本来はマズい 会社がアクリル盤買って隣の席との間(机の上)に設置してたんだけど 会話するのって椅子に座って横向いてするわけじゃん… なんか意味あんのかこれ テレワークするにあたって、会社で使っているのと同じようなイトーキの椅子買ったわ 結構高いんだな うちもオカムラの椅子買ったけど無駄に高いし重いし 勢いで買い物するんじゃないと思う一品だったわ 俺の場合、職場の椅子の型番調べたら一脚5万円だったけど 購買部が社内の椅子全部変えるため多く買ったから新品なのに安く買えたって言ってたなあ 今家で1万5千円の似たような外見のやつ使ってるけど値段の差は感じる https://togetter.com/li/1634581 【インターネット老人会】Flashサービス終了にともなう過去を振り返る動画に涙を禁じ得ない人たち ひとつの歴史が終わるのか・・・ゴノレゴの吉野家ネタが好きだったわ。 そんなことよりあの女ののエロ画像キボンヌマイヒーウッーウッーウマウマ(゚∀゚) テレワークで買い物以外ほぼ外出することなくなり 下手な引きこもりより引きこもりなんだが この場合、 引きこもりと呼ぶのだろうか インターネッツがない頃にマクロでBBSを巡回していた時代に戻ったような感覚が(笑) ところでウッーウッーウマウマ(゚∀゚)を久しぶりに聞いていたらウッーウッーウマウマ(゚∀゚)×4のあとの歌詞 「Det blir en sensation overallt forstas」が 「新型コロナで楽勝」と空耳するのだが、連日コロナコロナの連呼で耳がイカれたのだろうか…。 時間でいうと1:15あたりの歌詞ね(魔改造版は知らん)。 ちなみにニコ動によると前半部分に字幕はなく後半に「ラペシトス(?)」と疑問形で 書かれていただけの動画は見つけた。さすがにその他の動画を漁る気力は無い…。 ググると「金融車で東名は楽勝」という空耳歌詞が見つかった。 >>198 トゥートゥートゥマシェリーマーシェーリー思い出した https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202012110000263.html 織田無道さんが9日死去 13日に通夜 テレビに出てた当時は何だこの生臭坊主!?って思ってたわ。 さっき昼休み職場で20代前半の若者が、名前は聞いたことある けど何の人なのかはよく知らない。 モノマネされてるのは見たことあるなー。と言ってました。 ・・・そうですかそうですか(遠い目) 小松政夫さん死去 78歳 「小松の親分さん」「しらけ鳥音頭」で人気に(スポニチアネックス) #Yahooニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201211-00000238-spnannex-ent 「小松の親分さん」や「しらけ鳥」のネタや歌で昭和の人気コメディアンとして活躍した、俳優の小松政夫(こまつ・まさお、本名・松崎 雅臣=まつざき・まさおみ)さんが今月7日、肝細胞がんのため亡くなったことが分かった。78歳だった。福岡県出身。 そして「お〜ま〜え〜は〜ア〜ホ〜か〜(ビョンビョンビョンビョンビョンビョンビョ〜ン)」の人も… 昭和の笑いの記憶がどんどん遠くなっていく https://news.yahoo.co.jp/articles/a2924b1b7fa3a4d096248a246532bfe23dd80170 ちょうど今、NHK福岡放送局の開局90周年記念番組をやっているのだが、 最高齢のゲストが武田鉄矢さんなんだけど、小松の親分がご健康であれば その座におんしゃったに違いない…と思いつつ博多の昔話を見ている俺ガイル。 博多ローカルな「月刊はかた」の「なが〜い目でみてくれんね」っていう連載も面白かったなぁ。 今年は山笠が見られなかったってのも生きる気力を失われたっちゃろうね。合掌。 >>201 死んだら善・光・寺!覚えといてねー! ってネタを見た思い出ありますあります >>202 デンセンマンがとうとう… 「ひょーしょーじょー、あんたはぁー、エライ!」ってあれは、日曜の関口宏の番組だったかな テレワークになって外出用に電動アシスト自転車買ったけど 25年ぶりにチャリ乗ったらハンドル軽いし歩行者が怖いわ バイクと違って本体価格も維持費も安いし、近所で一番キツイ坂も楽々上れたから慣れだなあ ケンケン乗りが禁止な理由を身をもって経験してからがスタート地点だ>アシスト付き自転車(マテ 一漕ぎで進む距離がママチャリと全然違うから慣れるまで違和感バリバリだと思うが、乗りこなせば 結構な坂道や長距離でもゆゆーで上れる&走れるジジババ御用達チャリに様変わりする。 電動アシスト自転車怖いぞ 信号待ち中、後ろのお婆ちゃんの自転車がカゴ荷物支えきれなくてフラフラしている 信号変わってもヨタヨタしていて大丈夫かなぁ?と心配してたら 後ろから学生のロードバイク並みのスピードで追い抜かれて遠くへ走りさっていった あんなスピード高齢者、制御できるんか? 25日はヨークマートで現金1万チャージで100ポイントもらえるから忘れないように… と、あやうく12/25にオッサン1人でスーパー行きそうになったわ まあ行くけど クリスマスにおっさん一人でスーパーコンビニ家電量販店デートスポットetcどこ行こうが 周りは誰も見てないし気にも留めてないから安心汁 地方はそうもいかんだろうけど 今年はマスクしてりゃいいから余程の知人でも無けりゃ顔バレもないし 地方でも誰も気にせんわ。マスクしてないと晒される可能性もあるけど 今日はシュトーレン買ってきた。この単語を聞くとパルフェがやりたくなる。 ゲーム内では、ほぼ一言出ただけなのだが… 誰も気にしてないってのはちと違うぞ 井戸端会議のネタに飢えてる有閑オバチャン達は 監視カメラかの如く実に良く見てて拡散させて下さってる まあ気にしなきゃいいんだけど コロナ舐めたらアカンで。 自分が住んでる町で感染者が出たんだが、名前は発表されてないのに特定され、噂が流れてバッシング。 とうとう住めなくなって引っ越していった。 そういう被害もあるんで、コロナには注意した方がいいぞ。 衣食足りて礼節を知るって言ってな ヒトの負の側面も不安が無かったら表に出てこないもんなんだ 衣食は足りてるだろうに しばらく前だけど四国でもひどい吊し上げがあったみたいね 「衣食足りて礼節を知る」ってのは衣食が足りて快感が満たされると 今度は礼節によって不快感の回避を図るようになるという人間の行動原理を表した格言だ だからコロナみたいな不快の権化は衣食足りてる社会でこそ強く忌み嫌われる 地方は資料見るとなんか芋づる式なんだよなw 同居家族とか見舞い客が漏れなく感染してるw 名目的には”自粛”だけど「そんなの関係ねぇ!」ってマスクもしないで 帰省するお馬鹿家族は居るんだろうなぁ・・・ >>203 小松政夫さん亡くなったか・・・テレビのニュースで同氏のモノマネ映像が 流れたけど多分今の若い世代は知らない人(淀川長春・小森和子)だから 何が面白いんだろうって思うんだろうね・・・。 >>224 地元のように、毎日一人・二人と散発的に発生するっつーのも謎な気がする 実は無症状が蔓延してるのかね? 冬だしな 感染しやすい時期ではあるだろう、専門家じゃないから詳しく事は分からないけど未感染菌持ちみたいなのはいそう 浅香光代は野村沙知代とケンカしてたイメージしかない 小松政夫さんの訃報は今年一番衝撃を受けた(小松の親分の訃報がなければ志村けんの訃報が一番)。 このスレでも若い連中はリアルタイムに見ていなかったたも知れないがアラフィフ以上だとガキの頃から師匠の植木等なんかも見て育った世代だから衝撃も一際でかい。 まあ、この年になるとクラスメイトや先生の訃報(喪中ハガキやSNSの本人アカウントに家族が書き込んだりして知る)が増えてきて「人はいつか死ぬものだ」と達観できてくるようになるんだけどさ。 一般的には老人になると命根性汚くなる人が多いと思うけどな 若いうちは「誰でも死ぬんだから」と言いつつ、本当の意味で自分の事だと実感できてないんだろうね 老人ほど投げ槍になってるよw 横断歩道から少し離れたところ横断して車にひかれたり 赤信号渡って車にひかれたりしてる(^ω^) 投げやりというか昔出来ていた感覚が抜けていないんやろな 少し自覚ある >>232 一句できたり 赤信号 みんなで渡っても 怖いものは怖い 横断者は車両の右手から来る老人が危ないって言うね 昔は渡りきれたタイミングが間に合わなくなって轢かれる バイク→自転車だと、サイドミラー付いてないのが不安になる 別で売ってるのは知ってるが誰も付けてないんだよなあ 週末ノーパソ持って近所の温泉行ってきた 風呂入って飯食って暇な時間は某スレの祭りで楽しかったのなんの 生きてればいいことあるもんだ これ、ずるくない? 「千と千尋の神隠し」歴代最高興収更新!再上映の8.8億加算で316.8億に https://news.yahoo.co.jp/articles/6287dc4e2ca097897f3a0724cffb6e3f09db69ae 1位「千と千尋の神隠し」316億8000万円 2位「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」302億8000万円 3位「タイタニック」262億円 4位「アナと雪の女王」255億円 5位「君の名は。」250億3000万円 6位「ハリー・ポッターと賢者の石」203億円 7位「もののけ姫」201億8000万円 8位「ハウルの動く城」196億円 9位「踊る大捜査線 THE MOVIE 2」173億5000万円 10位「ハリー・ポッターと秘密の部屋」173億円 悪あがき感があってジブリ&宮崎も落ちたな みたいに思ってしまう いろいろ名画のリバイバルしてて都会はうらやましいなってくらいだな、別に千尋は観たくないけど AKIRAみたいな4Kリマスター版とかも加算してええんか? 4DX版パトレイバーや今やってるエヴァもマシマシおk? 寅さんは去年日替わり(週替わりだっけ?)でリバイバルしていたがアレも(ry 千尋も鬼滅も超える最高に面白い新作を作って対抗してほしかったよね 公表したタイミングがいろいろ勘ぐられやすそうなところではあるけどずるいはないだろJK いっそ鬼滅と千尋のファン煽ったらアキレスと亀みたいに無限に売り上げ伸びるかもしれん 東映はウハウハ(死語)だね そもそも集計してる奴の問題であって制作は関係ないのでは ねじ込んできたとか大本営発表というなら話変わるけど 他の映画も足したら? 下の方の順位が変わったりするんじゃない? 千と千尋だけ足すのも変でしょ 夏にはコロナの名は。も千尋に負けないくらい上位にいたからタイタニック抜いてるかも? しかし増額した1位も追っかけてる2位も配給元は同じ東宝じゃなかったっけ? >>237 歳食って寒くなってくると温泉いいよね ただ最近は君が恐くてすっかりご無沙汰してるけど >夏にはコロナの名は。も >ただ最近は君が恐くて どういう操作をしたらそうなる 単純に>>248 が>>237 をリアルで知っているという線も捨てきれない >>233 運動会とかそうらしいね 親参加競技で過去意識のまま走るから、衰えた身体とずれてしまい転ぶ 昔は運動会って露店とかあって出入り自由でブルマだったんだよなぁ 40手前で入りなおした専門学校の体育祭 元自衛官ってのもあってハッスルしたら体が追い付かなくて肋骨折ったよwかなしいねww 元自衛官でも少し走ったら肋骨折れるんか・・・ ジッとしとくのが一番やな >>252 なんの専門学校? 自衛官の任期を満了したの? 再就職先の紹介を受けなかったの? >>255 医療系 2任期やって即応やって予備 紹介先はリーマンショックで吹っ飛んだ、まぁいろいろあったってこった 少し上でインキンかどうか聞いた者ですけども 皮膚科に行って股間を見せたら、違うって言われてステロイドを処方されました 自分より若い女性に淫部を見せると言う羞恥プレイはまだ慣れません 相談に乗ってくれた兄貴ありがとナス! >>257 皮膚のかゆみにはステロイドが効くけど強いものを塗ってはいけないところだと思うので医者に行ったのは正解じゃないかな 女医のところに行ったの? >>256 あぁ。そっか。残念だったな まぁ、健康なうちは何でもやれるよ 新天地頑張れ。 病院でケツに注射されるのさえ恥ずかしいのに 珍しいお宝とか見せられないわ 一度性病科に患った時は尿検査だけで済んだから助かったけど >>249 「君の中にコロナがいる」ってネタじゃね? 意味が分からない時は「君」の字をよく見てみよう >>259 なんだか弱い目のステロイドで、使っても大丈夫なんだとかで処方されました あのままインキン用の薬を塗ってたら治らなかったかもしれないですね… 医者は女医さんのとこを選んだというか、たまたま当番の先生が女性だったケースですね…… >>261 siriの方が恥ずかしくないです? うんこ付いてたらどうしようとか >>262 解説ありがとう 田中ロミオを思い出したよ >>264 痛みはないけど血便でたら、それは痔です 手術後は大変だぞ 患部を消毒する必要があるので、傷口を完全縫合せず消毒したガーゼが入りっぱなし 毎日糸を緩めてはオキシドール消毒し、ガーゼ取替えて糸を締める これを一週間 痛いなんてもんじゃない こればっかりはテレワークで良かったと実感するわ。 早朝雪かき→雪道渋滞のコンボのストレスはハンパないから 完全テレワークだから電車遅延を考慮して2本前の電車に乗る、ってことも無いし 以前は6:40起きだったのが7:45起きになったわ 仕事中はもちろんパジャマ 夜電気を消して布団の中で目をつぶっていると、高齢の親が死んだらどうしようとか 独身のまま一人孤独に年老いても5ちゃんやってる老人の自分の姿を想像して発狂しそうになってしまう これが苦しすぎて、毎日寝落ちするまで電気つけっぱなしでアニソンとか流しながら5ちゃんしてる 考えないように別の刺激で麻痺させてる どうしてこんな人生になってしまったんだ 俺も宝くじで1億円当たったらどうしようって考えると発狂しそうになる((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 20代で両親死んだ時は弟が高校生だったりして大変だったけど、介護の心配要らないのは確かに気楽だわ 仲良し一家が介護疲れで崩壊していくのとか想像しただけで吐きそうになる >>270 精神科医行ってみたら? 不安は分かるけどそれを念慮し続けるのは何か病気かもしれないし。 >>270 深く考えすぎると滅入るから何が起きても仕方ないくらいにしとこう ちょっとしたことで立ちいかなくなるのが今の世の中な気がするわ 春先に父親が死んで、今は母親と二人暮らし コロナ禍のテレワーク中で母親一人にさせないのは 怪我の功名といったところか。 色々不安はあるけど、父親の代わりにやる事が増えて まずはそれをこなしていくしかない。 喪が明けて気持ちの整理がついたら先の事色々考えるわ >>266 うんこどころじゃなさそうですね… ご苦労様です 1人で老後ってそんなにイヤか? チンコが勃つ間はオナニーして枯れたらぼんやりゲームやアニメ見て 頭が動くうちはネットでレスバして、それで最後が孤独死でもそんなに悪い余生とは思わんけどな 病気で苦しくなったらさっくり死にたいじゃん 家族もいないのに辛い闘病生活はお断り まあ状況によるけど 大概の重病は病院行かずに酒浸ってれば遠からず死ぬんじゃないか? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
read.cgi ver 08.1h [pink] - 2023/09/20 Walang Kapalit ★ | uplift ★ 5ちゃんねる