35才以上のエロゲーマーの同窓会59次会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0481名無しさん@初回限定2021/01/06(水) 00:07:19.05ID:k4Le4C+H0
えーっと眼鏡眼鏡…あ、頭に乗せてた
これならリアルに体験済み
0483名無しさん@初回限定2021/01/06(水) 03:39:14.20ID:c4RZBgI+0
「何探しに来たっけ?」が「何しに来たっけ?」に変わるのは早いぞ?
0484名無しさん@初回限定2021/01/06(水) 03:47:52.42ID:LtEuZzN/0
PSPとカップ麺持っててカップ麺をベッドに投げてオワタ、みたいなコピペあったけど
近いことちょいちょいやらかすようにはなってきたな
0485名無しさん@初回限定2021/01/06(水) 04:14:45.15ID:9LRM9/8B0
ご飯にふりかけをかけようと思いながら
食前の漢方薬飲もうとしたときにご飯に漢方薬をかけてしまうことはよくある
0488名無しさん@初回限定2021/01/06(水) 10:28:42.35ID:fk0b/FIq0
みんなよく間違えるのが「食間」
めし喰いながら飲むわけじゃないので注意

整髪料と間違えて頭にファブリーズ吹きかけた事なら
しばしばあるわ
0489名無しさん@初回限定2021/01/06(水) 12:32:47.54ID:gGIO466U0
何回かボディソープとシャンプーを間違えたことはある
0490名無しさん@初回限定2021/01/06(水) 14:36:34.05ID:eMPqddkj0
洗顔料と歯磨き粉はたまにあるなぁ・・・同じスタンディングチューブだから。

https://i.imgur.com/6PDJsCN.jpg
今の10代が知らないものが話題だそうで、たぶんこいつも知らんだろうなぁ…
0492名無しさん@初回限定2021/01/06(水) 20:37:24.66ID:FRk/ykf/0
ガスの給湯器が壊れたとき水だと泡立たなくてポットのお湯で頭洗った
夏だったからなんとかなったが
0493名無しさん@初回限定2021/01/06(水) 23:25:16.69ID:/DFL3r410
疲れてる時、気がつけばマグカップに御飯を盛ってたりするよな?
0494名無しさん@初回限定2021/01/06(水) 23:27:10.99ID:TNYGjwYh0
>>476
挿入歌スキップしてしまったwwwwwwww
聴くからもう一回やるわー
俺…これ終わったら積んである「処女はお姉さまに恋してる」1、2、psp版の1、2を崩すんだ…
0495名無しさん@初回限定2021/01/07(木) 14:21:38.66ID:CmpAJ1h60
Kindle Fire 7をAndroid化した
手頃な7inchタブレットが無かったから
初売りで5000円だったのでちょうど良かった

しかしLINEのインストールは非常にトリッキーだった
たぶんもうすぐ出来なくなるのでやりたい人は
ググって自己責任とリスク管理でGO
0496名無しさん@初回限定2021/01/07(木) 14:36:57.09ID:2mq7IbI70
Fireは価格を見ると欲しくなるのだけど、Android化する元気がなくて
いつも買うのをやめてしまう。
0498名無しさん@初回限定2021/01/07(木) 20:40:34.99ID:w6ejregw0
東京は地方から集まった田舎者だらけだという事がよくわかった
0500名無しさん@初回限定2021/01/07(木) 22:13:07.07ID:4aPNIuyW0
>>494
おとボクとはまた懐かしい
俺はそれで女装モノの扉開いて
ensembleのシリーズへ足を踏み入れたよ

このシリーズいまだに続いてるところを見ると、
それなりに需要があるということなのかな
買ってる俺が言うのもなんだけどw
0501名無しさん@初回限定2021/01/07(木) 22:45:00.38ID:opetdIEq0
おとボク3の密ママも好きだけどやはり千早お姉さまが……

ensembleは好みに合わなかったな
0503名無しさん@初回限定2021/01/08(金) 11:39:28.98ID:w2FDlkzf0
>>502
ヨコハマだったか
ヨコハマならステファン・ヨハンソン好きだったかM7R履かせたような記憶が…
0505名無しさん@初回限定2021/01/08(金) 14:56:35.62ID:7WxZfWLP0
パンスト派だけど、この寒波で80Dのタイツ買ってきて履いてみたんだがあんまり暖かくないな
0507名無しさん@初回限定2021/01/08(金) 15:17:51.02ID:rNXiSFvB0
このスレ住人でパンストかぁ・・・ストパンじゃないよね?
0508名無しさん@初回限定2021/01/08(金) 15:25:01.24ID:7QiH+5+x0
このバカみたいなマネーゲームに乗っかってたら住宅ローン残400万円完済できてたなあ…
あーあ

思考停止して日経平均バブル期超えると信じて何かに投資(ていうか投機だなこの状況は)しようかな
0510名無しさん@初回限定2021/01/08(金) 19:45:29.12ID:p9qPfyRl0
今の株式市場最大のリスクはコロナが収束してしまって各国の超緩和政策が終わること
なのでここ数日の感染者急増は何よりのグッドニュース
0511名無しさん@初回限定2021/01/08(金) 21:08:59.93ID:MAIoD4QX0
股引ではない。これはユニクロのヒートテックだ。
ババシャツではない。これはユニクロのヒートテックだ。
0512名無しさん@初回限定2021/01/08(金) 21:48:12.55ID:cIbyQMpG0
>>500
おとぼくはアニメとドラマCDも揃えたぜ
これからゆっくりやっていくんだ…

いたいけな彼女の主題歌は
.nsaってヘッダ偽装のwavだったはずだから何とかして主題歌をアレして聴く方向にする

>>480ほのかたんポワワ銃(古賀)

>>501
3はkotye入りしてたんじゃなかったっけ…
体験版までは面白いとか言う…
0516名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 01:05:44.85ID:LbJwuo2t0
吉田沙保里もコロナ陽性かよ・・・霊長類最強までもが屈してしまたか・・・
緊急事態宣言とか出して日本人みんなが協力したところで、吉田沙保里
が勝てなかったウイルスに勝てるわけないだろうよ・・・(絶句)

SNS上で「この世の終わり」と言われるのはすごいな・・・
0517名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 01:34:50.79ID:XLTexeXt0
吉田沙保里って、最後銀メダルだったのが無かったことにされてる気がする
0518名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 02:22:52.77ID:R/GgHOE40
実績は伊調アニキの方がすごいんだよな
でも、伊調アニキは何故か人気がイマイチ・・・
0519名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 07:57:11.82ID:hIFIHjCI0
吉田でも伊調でもいいから一回マットの上で心行くまで弄ばれてみたい
0523名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 14:48:48.57ID:zF6PTJNA0
さっき軽のバンに乗った奴がスマートウォッチで通話しながら街なかを運転してた
スマートウォッチを口元に近づけて運転してたので携帯スマホ使いながらの運転と変わらんと思うのだがあれって摘発の対象になるんだろうか?
0525名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 14:57:53.11ID:zF6PTJNA0
一応前を見てはいたけど片手ハンドルだしあまり良くないなと思った
0526名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 15:00:25.79ID:Ugpa8Bau0
スマートウォッチなら片手塞がってないからハンズフリー扱いで摘発の対象にならないよ

運転中のラジオやエアコンの操作、窓の開閉とかが違法になったら摘発されると思う
0528名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 17:00:44.83ID:0NVOC5yH0
最近の車はエアコンやら何やらタッチパネル操作になってきててほんクソ
デザイナーはUIってもんが全く分かってない
でもそんな自動車業界のトレンドに忖度して、操作してるのがナビなら注視してると見做して違法、エアコン等なら注視してないからおkみたいな感じの行政もクソ
0529名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 18:01:04.63ID:fwZwCdr20
操作性に難があると言いたいことはわかるが、
狭い車内空間を余裕をもたせて適にしたいならタッチパネルになんぞ

エアコンやラジオのonnoffだけにしか使えないスイッチを複数配置するより
画面1個で何通りにも使えて少スペース、椅子幅大きめも可能になった

震災以降は車上避難の可能性もありで購入する人もいるから、
メーカーは車内空間広げる方向性になっているわけだし
0532名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 19:11:51.77ID:XLTexeXt0
物理キーは良く使うボタンだけ壊れて修理なり本体ごと買い換えるハメになるのが嫌
冷凍庫の急冷凍ボタンよく使うんだが、これが最初に利かなくなるんだろうなと不安
0533名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 19:44:31.92ID:mr/QiSYN0
ナイトライダー視てた頃は自動車こそ真っ先に音声認識が導入されると思ってたのになあ
0534名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 20:21:54.47ID:eaehLv+n0
一方、バイク乗りはUIもクソもないスマホをハンドルに固定して極寒の中走るのである。
0537名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 21:37:51.05ID:FiR6vMRP0
>>532
本当ならスイッチ一個で済むところを「基板交換で○万円です」
それじゃ買い替えます!・・・それが目的なんだろうか?

>>535
北陸民だけど、数年前に大雪があったのに行政のグダグダ除雪体制よ・・・
年度ごとに記憶も経験もリセットされるのか?
久しぶりに賽の河原状態で心が折れそうだ
0538名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 21:43:45.47ID:qbbsi5/j0
役人は仕事してもしなくても関係なく年数を経れば給料上がるから…
0542名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 23:55:47.41ID:fwZwCdr20
>>537
無茶言ってやるなよ。
毎日30cm以上の豪雪じゃ主要幹線道路の除雪だけで手一杯だろに

除雪車を追加配備して、昨年みたいな雪無しになっても
それはそれでお前さん「無駄な費用だ」と怒るんだろ?
0543名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 00:01:32.00ID:3PfpqIjg0
今年はコロナ禍対策も必要だろうしな
取引先の銀行が年末なのにスタッフ少なくて聞いたら、別の支店で「出た」からチーム分けて出勤してるんだとさ
0544名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 07:10:34.78ID:O35LEPJW0
道路の除雪は予算編成が問題なんやわ
少雪で予算余ると来年度は大幅減の恐怖
ドカ雪だとあっという間に予算を使い果たして臨時の追加予算組むのに時間がかかる
ここ数十年は降らなかったりドカ雪だったりで、昔より予測がつかないのも痛い

まあ、東京行って対策本部設置が遅れた某知事は県民に怒られてもしゃーないな
0545名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 12:05:35.88ID:9R6H2Dg10
うちの近くの雪多い自治体では、去年まったく雪降らなくて、
除雪業者が待機だけさせられて金もらえないってのが記事になってたな
待機料を導入するかどうか議論を始めるみたいな話だった
除雪業者自体の体制も縮小したり辞めたりした所が少なからずありそう
0546名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 12:28:45.51ID:54zUfVez0
なんかこんだけ雪降ってる地域があるとスキー行きたくなってくる
0548名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 17:11:38.39ID:F66HUTsT0
>>547
それが
「セカイ系」ってやつだ

まぁ自分はこういう「世界の命運とか知るか」
ってのは嫌いではない。
0549名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 18:23:34.20ID:0/J2Fe4m0
エロゲやラノベやらのセカイ系はもうちょい主人公回り限定の閉じた舞台で話を進めて
社会とか他人とかをあまり気にせず楽しめる作りにするのがお作法だけどね
天気はなまじ一般向けに舞台広げてるせいかなんかモニョる
0550名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 18:34:33.65ID:SDmW3Del0
小さなセカイ系ってシナリオではsence offのメインヒロインのは印象に残ってるなあ
名前は忘れて顔とタニシしか覚えてないけど
0551名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 18:47:32.38ID:ZYPfB//A0
>>548
最初の15分程度が様々な企業の広告にしか見えなくてな
ビックマックがおいしかった、は金の臭いがするシーンで邪魔だったわ
0553名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 20:11:26.19ID:sM6stGhh0
広告のためにドクターペッパーを飲むゴジラが居ましてね。
0554名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 21:59:57.22ID:ZYPfB//A0
天気の子、あのエンドロールは劇場でやったのと同じものなの?
アニメ映画のエンドロールってあんなすっきり(ちょい役の声優が全く載ってない)してたっけ?
訴訟にならないから?
0555名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 22:08:36.13ID:1TNAHTAi0
>>551
TV版を見てないのでなんとも言えないけど
TV版でノーカットしかもエンドロール全部流すことってそうないでしょ
0556名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 23:04:04.42ID:iFC1zyIy0
エンディングは前半だけじゃなかったっけ?>天気
BD箱積んだままだから確認できないけど。
0557名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 02:01:22.71ID:oTC3EHPY0
TV局のノーカット宣言は信用できんからなぁ

ナウシカ・ノーカットと言いながらメーヴェを直すシーンまるまるカットされてた(笑)
0558名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 02:57:53.17ID:p8ZEJzsk0
ああ、そうだな。なんでナウシカのテーマの歌流さなかったんだろうな。
0559名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 03:48:08.67ID:OVS7ZqJt0
ラピュタの「君をのせて」って曲名エロいよな
騎乗位みたいで
0566名無しさん@初回限定2021/01/12(火) 02:30:47.88ID:fJd3BeUv0
はあ…近所のスーパー、若鶏もも95円/100gから
105円/100gに値上げしたわ
オープンから半年ぐらいは78円で
88円、95円と2年かけて段階的に値上げしてたけど
100円超えは他のスーパーで買うのを検討するレベルだわ
0567名無しさん@初回限定2021/01/12(火) 12:44:54.39ID:8bjIFPnk0
楽天モバイル転職のソフトバンク元社員逮捕 、5G技術情報持ち出し疑い
0568名無しさん@初回限定2021/01/12(火) 17:23:44.35ID:me0YRFNl0
>>566
平日の通常売価だな。特売セールとか無いのかな?
28日(ニワ)鳥の日、29日(ニク)の日等、肉特化のセールみたいなのとか。
0570名無しさん@初回限定2021/01/12(火) 19:31:31.90ID:fJd3BeUv0
>>568
あるんだけど、そのスーパー(ヨークマート)は近くにオーケーストアがあるからかチラシ(複数店舗合同)価格よりも安く鶏肉売ってたのよ
同様に豪州牛切り落とし108円/100gも128円になった、それでも安いんだけど
もやし19円やR-1ヨーグルト108円やめられたら行く価値無くなるかも

なんか国内産鶏もも価格上がってる(鳥インフル影響)らしいから、一時的な値上げならいいんだが
0576名無しさん@初回限定2021/01/13(水) 00:58:19.59ID:CCiVJb2W0
歳を取るとルマンドの欠片が歯茎に刺さりやすくなるのです…
0577名無しさん@初回限定2021/01/13(水) 01:13:07.66ID:DRd5J/Fa0
ルマンドとか腹にたまらないのに無限に食えるからコスパ悪いだろ
0578名無しさん@初回限定2021/01/13(水) 01:19:27.11ID:iPaJJY+L0
携帯料金を安くしろって言うけど
俺的にはとっくに格安SIMにしてるから
戸建てのひかり回線の料金を下げてほしいわ
0580名無しさん@初回限定2021/01/13(水) 18:50:47.37ID:30hjbcOB0
おい、今、ヤマザキのチョココロネを食ってるんだけどカロリー見たら
266kcalしかない。
チョココロネって、こんな、ヘルシーなカロリーじゃなかったよな?
0581名無しさん@初回限定2021/01/13(水) 19:11:13.34ID:lmxi5nW30
>>580
残念
それはチョコに見えて……●

は冗談として甘味料使われてたりしないか?
どら焼にまで甘味料使うのはヤメロとマジで思う。
和菓子は身体に悪いくらいが丁度いいんだよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況