コイカツ!MODスレ Part 31【Illusion/イリュージョン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>584
表現の進化ではないけどAccStateSyncでパンツ履いてるときは3D陰毛を非表示できるようになった >>586
この前このスレでそのmodの質問して導入しようとしたんだけどbepinEXのバージョン違うからダメだったわ
5.1しか確かダメなんだよね?
自分もう5.3だから導入してもきちんと動かなかったわ 全部最新にしたけどStudio Transgender Loadingは普通に動くな >>587
ありがとうございます!
パンツ突き破らないのはいいですね、そこがネックでしたからね >>588
5.1以降なら動くはずだよ、他がおかしいかダークネス入ってない >>591
ダークネスもそういや入れろってなってたな
そこがダメだったのか、持ってないから諦めるしかなさそうだ 特典系は販売後1年なり2年なりしたら何らかの形で入手できるようにしたらいいのにね 限定が売りなのにそんあことしたら誰も買わんようになるぞ 限定品をあとからショップに追加は他社がやって反感買ってるんだ… でもダークネス入れろ前提はmodとは言えあんまりなのです ちなみにダークネス必須プラグインってHFにも結構入ってるの? 一般的に初回限定は表記だけで実際は後からいつでも手に入る風潮が悪いな そのダークネスの売り方が嫌なのよ
そもそも特典限定なのが問題であって、それを手に入れるためだけに予約してエモクリ買わないといけない
何より期待されてたコイカツアペンドの扱いじゃなかったことが最大のミスだったともいえる >>597
jim60105のフォルダ内全部ダークネス必要 ダークネスまでのバニラ環境にHF2.8とkPlug2.4入れて体位や複数H追加は出来たけど会話シーンからのフリーカメラモードでの部位をみている表示が出ません
出ないので脱がせたり綺麗にする行動もできません。互換性項目のmodも外して試しても変化がありません。
まだ不要なmodが入っているのか足りないmodがあるのか、何か心当たりのある方おられませんか? HF3.6から入ったAutosaveを無効にしたいんだがF1の設定見ても間隔設定しかない…
スタジオ放置して寝たらいらんセーブデータが増えてしまう ドライブが死んでバニラ再インストールからやり直したら
公式のダークネスとエモクリコンバートセットがDL出来なくなっていて泣いた...... >>602
完全に使わないなら消す、あるいは移動させる、拡張子変える、KKManagerから無効化 バックアップは大事やな
一応全特典のファイルはバックアップしてとっておいてるわ >>603,605
"plugins¥KK_plugins¥"にあるやつか
たぶん解決、ありがとう トレントで検索すればエモクリは流れてるし特典カードじゃなくコイカツダークネスのデータとしてまるごと流れているものもある
もしくは外人リパック落としてabdataフォルダごとコピーすればダークネスは当然、その他の予約限定特典衣装とかも全部入ってる・・・という夢を見たんだが
「あの店で万引できますよー楽勝ですぜー」って情報を信じて「じゃ自分もっ」て万引して捕まるバカっているんだろうか ダークネスは全キャラ対応させて要素拡張して普通に売ってほしい ジンコウガクエンのヤラセロ、コイカツにも欲しかったなぁ 詳しい方教えて下さいお願いいたします。
hfパッチを使用してキャラカードを読み込んでいるのですが、
missing mods detected[cream002]と
出てしまい、アクセサリの一部が読み込めません。
どうすれば、アクセサリを読み込めるようになりますか?
知恵をお貸し下さい。 だいぶ前に非処女化MODを作ったんですが、
MODの作り方もだいぶ分かって来たので、キャラメイクで非処女化設定できるようにしてみました
また、一つのMODに色々と作り込むのを反省して、三つに分離してIllusion関連うぷろだにアップしました
KK_NonVirgin --> KK_GirlsState + KK_EroPower + KK_EroStatus
KK_GirlsState
出席簿とキャラメイクに女の子の身長/体重/スリーサイズを表示します
但し、簡易的に算出しているので、実情とは違うかも知れません
KK_EroPower
プレイヤーに精力概念を追加してH中に精力がゼロになるとHを強制終了
慣れを淫乱に固定したり、女の子を逝かせ続けるだけで恋人化といった
エロ関係の機能の詰め合わせです
KK_EroStatus
キャラメイクにエロステータスの項目を追加して、最初から非処女化や開発レベルの設定ができます
Hしたときの行為の内容を記録して、女の子ごとにカウントできるようになります
ただ、行為によってはカウントに失敗している項目もまだあるので、人柱版に近いです
カードにエロステータスが保存されるので、カードの上書き時に汚染されるので注意!
いずれも本編をプレイしない人にもあまり意味のないMODですけど良かったら使ってみて下さい >>611
KKManagerでMODの更新すればいいよ
>>613
新MODお疲れ様です!本編勢の私にはありがたいものが多くて感謝です HF3.6は一部のサイドローダーmodが古いままだから更新した方がいいね >>614
ありがとうございます。
hf開いた時に出る左下の「ゲームを更新」っていうとこですかね? >>613
KK_GirlsState使ってみたけどキャラメでのGUIの主張がはげしいね
このタイプのGUIは個人の解像度設定で位置が変わってくるから
使いたいならBepInのコンフィグで位置調整できるようにした方がいいかもしれない
プラグイン自体は自分はとても好き >>616
そこからでもいいですし、KKManager起動して『Look for updates』でもいいです
結構時間かかるので、スタジオMODとか後回しでいいのならチェック外したりしてみて下さい >>617
あ、本当ですね
うまく隙間に配置したつもりだったけど、解像度変えるとズレてますね
キャラメイクでの座標補正を忘れてました
位置設定も含めて修正しておきます、ありがとうございます >>619
お疲れ様です
自分はキャラの表示倍率(BodyScale)を弄っているので可能ならば身長の計算に表示倍率(Y軸)も入れて頂けるとありがたいのですが可能でしょうか? >>618
表示されました。
ありがとうございます。 キャラ保存しようとしたらtoo many threadsとか言われて落ちるようになっちゃった HFパッチのアップデートHF3.6を初めてバニラから適応したのだが
基本的には推奨アップデートでいいんだよね。
大規模アップデートとかもあったけどわからないからやってない 表情操作プラグインだけチェック付けた気がする
多分HF3.6から入ってるよね >>624
後からプラグインにチェックってできる?
もう一度バニラからやり直さないとダメ? 前verまで手動で入れてたし適当に最新入れとけばいいんじゃない? GC関連で画面一瞬停止するやつこれってゲームかHFの根幹部分が問題なの? GCはBepInExのバージョンが上がる毎に増えてるようだ、5.4.1以後は特にひどい
fixでも減らそうと努力してるようだが効果はいまいち
BepInEX5.2か5.3あたりがGCの少なさと最新プラグインへの対応との兼ね合いでコイカツにあってるかも ハードMODを導入するときのファイルのコピー先をデフォルトのabdataフォルダ以外の
別のフォルダに設定できるようになる方法orMODというのはありませんか? ハードMOD?、2年ぶりくらいにコイカツやるのか?
今はzipmodでabdataは汚さない >>630
PHmodとかzipmodにできないのもあるんだからその言い方はおかしい
>>629
過去スレに中華サイトの管理ツール張ってくれた人がいた気がする、ちゃんと使えるのかはわからない >>629
koikatu.ModLoader.Patcher.dll と言うのがあるよ。最近ほとんどzipmodになったけど、自分は一部のhardmodのために使ったりしてる。
一部使えないhardmodもあったりするけど、詳しくは自分で調べてクレヨン。 と、思ったけど最近は使ってなかった。最新環境で使えるかも確かめてみてね。 >>630
自分は数年前にハードMOD型で配布されていた服のMODを入れたかったのですが
こういう時は個人でzipmod化する人が多いのでしょうかね
>>631
過去ログを見たらpart27あたりで話題になってるのを見つけました
ありがとうございます HF3.5入れて使っていますが
フリーH中に服を全着→半脱ぎ→全裸とショートカットキーで操作出来るようなMOD入ってないですよね
個別にMODも探してみましたが HFに入っているキャラメイクでの衣装着脱ショートカットMODはありましたが‥(画面右に表示されるやつ) >>628
Resource unload optimizationとDisabled resource unload有効にしてもあまり効果ないしかと言って妥協するにもなかなか停止頻度高いし >>636
KK_HSceneOptionsで出来る
ttps://github.com/MayouKurayami/KK_HSceneOptions >>633
そのものズバリな機能のMODですね
ろだに準完成版しかみつからないとかUnity pre patcherがわからないとか
色々ありますがもう少し調べてみます。ありがとうございます >>638
バッチリ希望通りの状態に出来ました
最初から快感?ゲージロックも地味に便利で助かります
ありがとうございました AccStateSync の親とCustomの項目ってどういう使い方ができますか?
いまいち意味がわかりません >>641
そこはグループ化といえばいいのかな、それぞれ設定するとHの時のアクセサリーのとこに表示が増える
参考 https://i.imgur.com/Qi4Cbzg.jpg
この場合だと『帽子』で帽子を親にした頭の二つがオンオフ、『Custom1』で手の二つがオンオフするようになってる >>642
なるほど! 解りやすい解説ありがとう
便利だなあ あけおめ
そんなに増えてはないけど、HF3.6の分を追加して
コイカツ海外プラグイン日本語化テキストをイリュうぷろだにアップしておきました
プラグイン名の簡易説明は2段表示にして
ちょっと見やすくしてみました
また以前はプラグイン名の代わりにdll名を表示に変えてたんですが
そうするとソート順が変になるので、元の名称に戻しました 130fps台か30とかまで下がるのよく皆スルーできるね >>645
毎回使わせてもらってます
ありがとうございます 明けましておめでとうございます。
過去に出てきましたChara Overlays Based On Coordinateの事で教えて頂きたいのですが
hf patch for koikatsu導入後に設定欄でONにすると使用できるようになると見かけたのですが
項目自体を設定欄で見つけることが出来ず困っております(タイトル画面>コンフィグ>Plugin Settingの場所で合ってますでしょうか)
どなたか分かる方いらっしゃいましたらご教示お願いします。 画像のキャラメイク時に表示されるGUIのプラグイン名を教えていただけますでしょうか
https://i.imgur.com/kk9QbKP.png >650です。解決しました。
ClothingStateMenu.dll ですね。google検索でなんとか探し出せました。 https://www.pixiv.net/artworks/82108518
の妊娠検査薬の画像の元シーンデータどこにあるか知らない? 調べたけど全然見つからん >>649
それはjim60105氏のmodでHF3.6には含まれてないよ そうだったのですね
3.6に含まれていると勘違いしていました
教えて頂いてありがとうございます^^ 説明読んでりゃ知ってる事だろうがjimのプラグインはIPAとは共存できんので勝手に入れてるやつは理解しとけよ HF3.6環境でコンフィグを押してプラグイン設定の
cheat toolsを有効化してVRにも適応させる方法ってある?
本編モードだと有効になってるんだけどなぁ VRmodデヴーしたいです
oculusQuest2買えばええどすか? ストーリーモードだとGCの回転率爆速になって画像の引っかかり凄いな
起動してフリーHのみだと50秒くらい保たせられるのにストーリーマップ中だと5秒程度でリセット
もう一回プラグイン厳選してみようかな・・・ GCがなんのことかと思ったがガベージコレクションの事?
カクつく間隔にもよるけどそこまで気になった事ないが >>658
ええどすよ。
あとPCのスペックも重要だぞ。 公式VRでエッチするときにカメラ影が邪魔なんだが解除できんかな 足フェチでスタジオで足指を動かしたいんやが、FKでとかで弄れたりするmodってあるんけ? modのことで質問なのですが、
入れているはずのmodでoutdated mod detected と出てしまいます。
どうすれば認識されるのでしょうか?
https://i.imgur.com/p42zsV5.png
https://i.imgur.com/C5LGYmD.png 逆に読み込めてるMODはあるのそれ
Sideloader生きてる? >>668
足の指のボーンが無いからここをどうにかしないと無理だと思う
>>671
Outdated mod detectedは基本的に最新に更新すれば良いけど
場合によっては、例えばその選択してるyamadamodとかは古いのが必要だったりするときもある >>672
アドバイスありがとうございます。
sideloader生きてるかはどう確認すればいいんですかね? >>673
ありがとうございます。
古い山田モッドは持っていないので
これで動かなきゃ諦めないとですかね? おk
(ワッチョイWW d121-DkII)
↑NGしときました^^ >>676
古いmod自体はHF2.7.1とかで一応拾える
あとその古いmodにあった髪アクセサリーは移植されて別のmodに入ってるから気合で何とか作るのも選択肢 >>4を見ながら本編vrmodを追加して起動はするのですが、表示される人が少ないのと全身青になってしまうのですが、なぜか分かるでしょうか?
https://vr-erogamer.com/archives/677
を見ながらmodを入れました 人が少ないのは登録してないとか登校人数とかでは
青い人は青いモブ出すmodじゃないかな >>678
古いのとか移植とか良ければ詳しく知りたい >>680
初歩的な事で申し訳ありませんでした
設定が理解できてませんでした
何も入ってない状態でまず楽しみます バニラの設定さえ分かってないんじゃないのか
質問する順序がすっ飛んでるが >>678
ありがとうございます。
とりあえず2.7でやってみます ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています