コイカツ!MODスレ Part 32【Illusion/イリュージョン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ファイアウォールが何か知らんけどそれが通信カットしてるだけでは そもそもダウンロードしようとしてるバージョンが最新版じゃないからシードが0人なんじゃ 最近気が付いたんだけど
このゲームで抜くと普段より濃い精子が出ますね 仮性包茎のsos cockみたいなアイテムって出回ってませんかねー
ふたなりは日本ではニッチだけど海外の性癖ランキングで上位らしいからあっても良さそうなのに… 本編でも使えるUncensorSelector互換のタイプが
結構前にdiscordにアップされてたよ
まだあるかは分からんけど steamでVR彼女。DMMでコイカツがロングランという事を生かすため
イリュがアニメVRエロゲに注力する世界線に行きたい。 >>566
厚かましくて恐縮だけど見つかったら教えていただけると助かりますm(_ _)m
最近はふたなり同士の動画がPornhubに増えてて助かる
ほかの所にも上がってるのかな >>548
これ追加されたフリーHの場所だよね?確かBFW Apartmentってやつ
VR対応してなかったと思うんだがどうやってソファー移動したの? 3.6にしたら定期的にセーブされるようになって
スタジオだとシーンデータとして保存されるみたいだけど
キャラクリの場合はどこに保存されてるのかな?
まさか勝手にカードに上書きされてたりしないよね? ILLUSION関連うぷろだ って今まで
アクセスしたらNorton先生が真っ赤になって全力で警告発して遮断して、
機能一旦OFFにしてもダウンロードしたら即削除するレベルだったのに
今日アクセスしたら信頼サイトになってたんですけど、どなたか何か知りませんか? >>569
本編VR化MOD使ってるからかな?>>4の奴 MMDのカメラワ−クでキュ−ブをMEでフィルターを常にかけたくてなって質問
どんなけカメラ視点が移動しようと
指定したキュ−ブがフレ−ム画像みたいに目の前にくるやり方ってない? >>548
さんきゅー
俺がいつかVR買うまでちょくちょく頼む >>576
フレーム画像を用意するんじゃいかんのか? Girl'sRoom
これもっと数が増えて欲しいわ
ビーチも好きだ >>548
VRゴーグル越しだとこんなに綺麗な画質じゃないんだよな? >>571
ノートン先生はとっくの昔に解雇しているので最近は何をしておられるのか...
ちなみにWin標準のWindows Defenderでは以前から何の警告も出ないですよ >>275
質問乗り遅れたが「TimelineとKKVMDを合成するプラグイン」って、めっちゃ気になる。
動画作ってると、この二者の融合は待ち遠しい。どのあたりで話題にでてるの? 二次作品のふたなりは何で過剰にデカチンなのかと辟易してたのだけど
自分でいざ制作するとデカくしがちになるわ
なんでなんやろ
>>568
すみません、結構探したのですが断念しました。
その後、sos cock系の亀頭のカリ部分をなくして上からリングを被せたら割と簡単に半剥けが完成したんでそれで満足してます チンコのサイズは本編とかフリーHの時の事情とかいろいろあるんじゃねーの 口開けたら顎も開くって無理?
方法探したけど見つけられなかった。 >>582
Discordの#mod-programingだよ
合成っていうか両者を同時に再生したり
時間合わせをしてくれる 外に出すよとかのボタンが効かなくなるの直し方ありませんか?
2時間くらいやってハマってセーブ出来ないの繰り返しなんですが… 陰毛フェチなんだがDiscordにあった半年前くらいの3Dmod入れたら捗りすぎてヤバイ
バリエーション欲しさにスキル習得する気になってるんだけど毛の表現って大変なんかね
しかも縮毛とか難しそう >>585
スタジオ以外では無理
スタジオなら可能だけどスタジオ勢じゃないのでやりかたは知らん >>586
ありがとう。ホットキーにも対応してるようで楽しみ。帰ったら試してみるわ >>587
KK_HCtrl入れておけばそうなった時強制絶頂で何とかなるよ、そうなる原因を探した方が良いけど >>589
ん?スタジオでも口の開きだけで
顎は固定だよね? >>593
キャラ毎に調整せなアカンので汎用性はないけども
bonemodで弄るという手はあるかな
他の手法はわからん VMDで主に遊んでるんだけどコイカツモデルに捩ボーンとかの追加できる方法とかある? >>594
ありがとう。
基本的なこと聞いちゃうけど、
キャラライトってシステムから設定する
平行光だけって認識間違ってないよね?
室内で位置の違うキャラごとにいちいち向き変えるの飽きてきて… マテリアルの明るさを変えてるだけで平行光でもないが、CGはじめてか?
ボリュームライトって知ってるか
飽きたなら先にそっちを勉強したらどうだ 全くわからないわごめん
キャラライトが明るさを変えるマテリアルって何なのか教えてもらえたら
理解出来る気がするんで、
もうひと助けしてくださいお願い。 kk_BrestPhysicsControllerを
環境で動かないかもしれないと思いつつ入れてみたが
導入先はBepinEx>piugins内ではないのかな
動いてないのか場所が違うのか >>598
IDにcharってタグつけられたマテリアルの明るさ変えてるだけなのがキャラライト
こう言えば分かるか?まだダメか >>588
MMDでも毛は難しそうだからねぇ
頑張ってる人でも針金みたいになってたりするし たまに胸の位置移動されないカードとかあるのですが何が原因かわかりますでしょうか
サイズ調整は問題なくできてるのですが
胸2の数値やブラ補正オフやデフォルトにしても無理でした 試しに数値デフォルトにしたら破綻するカードあるよな abmxのadvanced boneで微調整してるカードとか? やっとHFパッチが手に入った……
何でqbittorret再インストールしたら動くようになるんすか…… >>597
違うぞ
>>598
キャラライトは、人物のみに適用される平行光だ
遮蔽物を無視して宇宙のかなたからやってきて
人物の服、髪、体形に当たって影をつくる
人物が複数いる場合は、片方の人物が作った影が、もう片方に出来る 本編のVR化MODは動いてるけど、
スタジオのKKCharaStudioVRPluginが何故か動かない上に、スタジオデータのロードが出来なくなる
KKCharaStudioVRPlugin関連のファイル消すとロード出来るし、何が悪さしてるんだろう フリーHで男キャラの服装変えられるmodあるってマジ?教えてくださいませ リモートワークだから1日6時間くらいやってて息子が痛い >>600
その理屈だとキャラの造形に応じた影が
キャラライトの向きで変わる説明がつかなくない? >>608
あ、納得できたありがとう。
ちまちま向き変えるしかなさそうやね。 KK_ExpressionControlでききたいことがあるんだけど
あれってIPA使ってkplug2.5使用してるときに起動させるにはIPA使って動かす都合上
BepIn v5.3のpluginじゃなくてkoikatsuフォルダに作成させてるPluginに入れればいいんだよね?
どうしても起動しない
入れる場所が間違ってるのか そもそもAhe顔とかのmodと競合してたりする? Aheとは競合してても起動はするはず
起動のショートカットが何かに取られてる可能性はある >>614
最新のKK_ExpressionControl0.2.3にはBepInEx5版とBepInEX4=IPA版の両方が付いてくるから
BepInEX5環境ならBepInEx5版をREADMEに従って「BepInExの中にあるpluginsフォルダ」に
入れれはkPlugを使っていようがいまいが起動する
なんでわざわざBepInEX4=IPA版を使いたいと思っているのか分からないな >>595
自分も知りたいけど無理じゃねぇかなぁ
blenderで服作って骨入れて無理やりとか出来るのかもしれんけど自分にはそんなスキルねぇ Pixivに投稿されてるようなリアルというかくっきりしたグラフィックにするにはmodが必要なの?
それとも影設定でできるん? >>615
ショートカットキーが競合してるのはkplugの何かで競合してたけど
F1オプションプラグイン設定画面でKK_ExpressionControl自体が出てこないから設定ができないんだよなー
>>616
ありがと
最新版にはしっかりとEx5対応が出てた
ただやっぱりF1オプションの設定にでてこない
KKManagerでみても一応存在は認知してるけど
ゲーム本体だとひっかからんのはなんでだろう? >>618
丸影、色影、レンズフレアをかぶせるんだよ
背景には全体光やスポットライトを使う
とんでもなくセンスが必要 KK_ExpressionControlって元からF1に出てこないだろ
ゲーム内Lキーで呼び出すか、KK_ExpressionControl.xmlをメモ帳とかで編集する形だったと思うが
Readme見れば良い 髪に精液ぶっかける方法ってどういうのがあるか教えてほしい
アイテム呼び出してちまちま位置設定していかないとダメ? >>623
シェーダーを変更すればデフォルトのぶっかけでできるんじゃね シェーダー変更ってなんのためについてるのかわからんかったけど
シェーダー変えればハイライトの設定とかがいじれるって利点があるのな 管理が変わってからSideloaderModpackが頻繁に更新されるようになったが
「Bleeding Edge」ってどういう分類なんだあれ >>617
やっぱ無理っぽいか
何にしても技術がないと試行錯誤もできんか >>612
おまえら全員マテリアルから理解してないみたいだが
影と明度は別々の設定だ、基礎からやり直せ
だいたい自分で学ぶだけの能力があるやつがそんなのも理解してない段階なら
飽きる暇もなく自分で試して理解していくはずだからな
そんなところで躓いてるやつがMODスレで役に立つわけもない
くだらん知ったかぶりでレスしてくんじゃねぇカス、同時に動くからいっしょだとか思ってんじゃねぇぞ低能 こんなアホがわらわら出てくるんだからMaterialEditorも使えんわけだわな >>628
割と本気で「ああ間違ってたのかな?」と読んだのに
「バカが勉強しろ」だけで問いには何の説明もしてなくて
朝から笑えたありがとう。 そういや、、、今度のHF Patchでkplugが使えなくするとか言ってなかったっけ、45-さん?案の定ふかしだったの? 校内で女の子からエッチのお願いされたとき、強引に場所を変更できるMODってありますかね?
一旦断るのはできれば避けたい コイカツってメモリ増やせば快適になるかな?
modモリモリにしてたらちょいちょい挙動がおかしくなっちゃってるわ >>628
分かってないのは、お前の方だ
コイカツのキャラライトは、平行光ライティングとテクスチャの明度制御を一体化したもので
「強さ」を変えると テクスチャの明度が変わり
「縦、横」を変えるとライティングの平行光の角度、すなわち、影のできる位置が変わる
平行光が当たってない影の部分が真っ黒にならないような、初心者向けの仕様になってるわけ
ハニーセレクトみたいなリアル系シェーダーのスタジオはもうちょっと本格的で
キャラ用のスポット光というものがあり、本物の写真を撮るようたライティングができる
ところが、映画撮影みたいに女優専用の照明を何個も配置しないと綺麗に見えないので
綺麗なSSを撮ろうとすると実はかなり手間がかかる
コイカツのスタジオはキャラ用のスポット光をなくした初心者仕様なので
キャラ用のスポット光をいちいち配置するという手間がない代わりに
キャラ個別に陰影を制御することが難しい
ただし、そうした厳密なスポット光がなくても、コイカツは2次元絵なので、
丸影とかレンズフレアという2次元絵のオブジェクトを被せれば
なんとなく、それっぽく見えるわけ 触るなっつーのに
性のよろこびおじさんみたいなもんだぞそいつ
往来でずーっと罵倒を繰り返してる池沼とか痴呆老人とか見たことないか? 逆に、陰影とかまったく要らない、顔に影ができるのも嫌だし、
キャラがどの方向を向いていても顔が暗くなったりしない
ノッペリとしたイラストみたいな絵にしたい、って場合なら
画面効果の「影の濃さ」をゼロにすれば簡単にできる >>636
おまえが一発で馬鹿だとわかるのがキャラライトが影をつくってるって言ってるところなんだよ
影は別の設定で動いてんだよ、な。初歩の初歩だぞこんなの
この時代のUnityで動くリアルタイムシェーダーでレイトレーシングみたいなことできるわけねぇんだよ
だから最初に教えてやったよな、ボリュームライトから勉強して来いって
マテリアルの明度変えてるだけなんだってのも理解できんのかい
ただのラスタライズしかねぇよ、大域照明なんか計算してねぇからな
最新の3Dゲームでようやくレイトレ出てきたくらいだぜ
アホにもほどがあるんだよおまえは特に 平行光をトレースしてると思い込んでる馬鹿は他にもいるか
手を挙げていいぞ、いっしょに馬鹿にしてやるから >>635
元のメモリ量が8GB以下とか使ってるなら16GB以上にすることでなんとなく性能があがる気はするけど、基本的に「メモリ増やす」ことで「処理は速くならない」よ? キャラメイクで影の設定できることも知らんようなアホがいたくらいだし
ここまで説明してやって分からんのも相当の知恵遅れってことになるが
よくその低レベルな認識で馬鹿晒せるもんだな、馬鹿だからか?
バニラの設定程度を理解できるレベルならこんな馬鹿晒さんよな
ということはそれ以下ってことになるよな?
どんだけだよおまえら、底抜けだなほんと >>643
いや読み込みが減るから処理は速くなるよ 光源(ライティング)と、影の作りは別物です
光は光で、影は影で、別途でコントロールするものだよ 影じゃなくて陰ではないかなぁ……
shadeとshadowとか何にも考えないで使ってる? フリーHなどで
"クリック一つでイかせられる"機能があるMODあったよね
思い出せない 誰かエスパーして >>645
いやだから不足してないなら増やしても読み込み減らんってことでしょ ここ(オーバーレイとかブラ形状のところ)どうやって日本語にしてるのか教えてください
あとスタジオのアイテムやマップのところ海外のmodとかも日本語訳できるなら教えてください
https://i.imgur.com/TZSNp30.jpg うpろだに日本語翻訳セットがアップされてるからそれを入れるだけ >>634
誰も分からん?存在しないならあきらめるけど・・・ >>653
Hシーンに入ってからなら場所変更するMODならKPlugにあるけどそれじゃ駄目なん?
場所は待ち時間無く一瞬で切り替えることできるけど >>654
kPlug使ってるけどそんな機能あるの知らなかったわ・・・
後でマニュアル見てみます kPlugってそのまま家に連れて帰る機能も無かったっけ? コイカツみたいなトゥーンシェーダーとかなら見ただけで理解できそうなもんだがな
シェーダーなんか言ったところで馬鹿には理解できんだろうな
一つパラメーターいじったところで飽きたとかほざいて躓いてるんだから世話ない
そりゃおまえには無理だ
まさかキャラライトやらバニラの設定でもうコケてるやつがワラワラ出てくるとは
前から馬鹿がいるなとは思ってたが一人二人どころじゃなかったな
その余計な一言書かずに質問できるようになるところから始めたらどうだ
馬鹿は文句の一言が余計なんだよいつも ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています