コイカツ!MODスレ Part 32【Illusion/イリュージョン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>612
おまえら全員マテリアルから理解してないみたいだが
影と明度は別々の設定だ、基礎からやり直せ
だいたい自分で学ぶだけの能力があるやつがそんなのも理解してない段階なら
飽きる暇もなく自分で試して理解していくはずだからな
そんなところで躓いてるやつがMODスレで役に立つわけもない
くだらん知ったかぶりでレスしてくんじゃねぇカス、同時に動くからいっしょだとか思ってんじゃねぇぞ低能 こんなアホがわらわら出てくるんだからMaterialEditorも使えんわけだわな >>628
割と本気で「ああ間違ってたのかな?」と読んだのに
「バカが勉強しろ」だけで問いには何の説明もしてなくて
朝から笑えたありがとう。 そういや、、、今度のHF Patchでkplugが使えなくするとか言ってなかったっけ、45-さん?案の定ふかしだったの? 校内で女の子からエッチのお願いされたとき、強引に場所を変更できるMODってありますかね?
一旦断るのはできれば避けたい コイカツってメモリ増やせば快適になるかな?
modモリモリにしてたらちょいちょい挙動がおかしくなっちゃってるわ >>628
分かってないのは、お前の方だ
コイカツのキャラライトは、平行光ライティングとテクスチャの明度制御を一体化したもので
「強さ」を変えると テクスチャの明度が変わり
「縦、横」を変えるとライティングの平行光の角度、すなわち、影のできる位置が変わる
平行光が当たってない影の部分が真っ黒にならないような、初心者向けの仕様になってるわけ
ハニーセレクトみたいなリアル系シェーダーのスタジオはもうちょっと本格的で
キャラ用のスポット光というものがあり、本物の写真を撮るようたライティングができる
ところが、映画撮影みたいに女優専用の照明を何個も配置しないと綺麗に見えないので
綺麗なSSを撮ろうとすると実はかなり手間がかかる
コイカツのスタジオはキャラ用のスポット光をなくした初心者仕様なので
キャラ用のスポット光をいちいち配置するという手間がない代わりに
キャラ個別に陰影を制御することが難しい
ただし、そうした厳密なスポット光がなくても、コイカツは2次元絵なので、
丸影とかレンズフレアという2次元絵のオブジェクトを被せれば
なんとなく、それっぽく見えるわけ 触るなっつーのに
性のよろこびおじさんみたいなもんだぞそいつ
往来でずーっと罵倒を繰り返してる池沼とか痴呆老人とか見たことないか? 逆に、陰影とかまったく要らない、顔に影ができるのも嫌だし、
キャラがどの方向を向いていても顔が暗くなったりしない
ノッペリとしたイラストみたいな絵にしたい、って場合なら
画面効果の「影の濃さ」をゼロにすれば簡単にできる >>636
おまえが一発で馬鹿だとわかるのがキャラライトが影をつくってるって言ってるところなんだよ
影は別の設定で動いてんだよ、な。初歩の初歩だぞこんなの
この時代のUnityで動くリアルタイムシェーダーでレイトレーシングみたいなことできるわけねぇんだよ
だから最初に教えてやったよな、ボリュームライトから勉強して来いって
マテリアルの明度変えてるだけなんだってのも理解できんのかい
ただのラスタライズしかねぇよ、大域照明なんか計算してねぇからな
最新の3Dゲームでようやくレイトレ出てきたくらいだぜ
アホにもほどがあるんだよおまえは特に 平行光をトレースしてると思い込んでる馬鹿は他にもいるか
手を挙げていいぞ、いっしょに馬鹿にしてやるから >>635
元のメモリ量が8GB以下とか使ってるなら16GB以上にすることでなんとなく性能があがる気はするけど、基本的に「メモリ増やす」ことで「処理は速くならない」よ? キャラメイクで影の設定できることも知らんようなアホがいたくらいだし
ここまで説明してやって分からんのも相当の知恵遅れってことになるが
よくその低レベルな認識で馬鹿晒せるもんだな、馬鹿だからか?
バニラの設定程度を理解できるレベルならこんな馬鹿晒さんよな
ということはそれ以下ってことになるよな?
どんだけだよおまえら、底抜けだなほんと >>643
いや読み込みが減るから処理は速くなるよ 光源(ライティング)と、影の作りは別物です
光は光で、影は影で、別途でコントロールするものだよ 影じゃなくて陰ではないかなぁ……
shadeとshadowとか何にも考えないで使ってる? フリーHなどで
"クリック一つでイかせられる"機能があるMODあったよね
思い出せない 誰かエスパーして >>645
いやだから不足してないなら増やしても読み込み減らんってことでしょ ここ(オーバーレイとかブラ形状のところ)どうやって日本語にしてるのか教えてください
あとスタジオのアイテムやマップのところ海外のmodとかも日本語訳できるなら教えてください
https://i.imgur.com/TZSNp30.jpg うpろだに日本語翻訳セットがアップされてるからそれを入れるだけ >>634
誰も分からん?存在しないならあきらめるけど・・・ >>653
Hシーンに入ってからなら場所変更するMODならKPlugにあるけどそれじゃ駄目なん?
場所は待ち時間無く一瞬で切り替えることできるけど >>654
kPlug使ってるけどそんな機能あるの知らなかったわ・・・
後でマニュアル見てみます kPlugってそのまま家に連れて帰る機能も無かったっけ? コイカツみたいなトゥーンシェーダーとかなら見ただけで理解できそうなもんだがな
シェーダーなんか言ったところで馬鹿には理解できんだろうな
一つパラメーターいじったところで飽きたとかほざいて躓いてるんだから世話ない
そりゃおまえには無理だ
まさかキャラライトやらバニラの設定でもうコケてるやつがワラワラ出てくるとは
前から馬鹿がいるなとは思ってたが一人二人どころじゃなかったな
その余計な一言書かずに質問できるようになるところから始めたらどうだ
馬鹿は文句の一言が余計なんだよいつも ウチのコイカツにはキャラメイクに影の設定なんて無かったよ…
並行世界からわざわざありがとうな。 キャラメイクにちょろっとあるけどオプションにもある >>643
>基本的に「メモリ増やす」ことで「処理は速くならない」よ?
まあ言ってることは正しいんだけど、MODスレだから「MOD入れてる前提」だと間違いになるんだよなぁ
BepInEx入れてIllusionFixes入れてるのであれば、メモリ増やせば増やすほど処理が早くなるからできれば32GB以上に増やせって何回か言われてるでしょ
不足してないならOKとかの話ではないから、>>649もそういうことで GOLの[H]サブカメラを参考にBepInEx版を作ったからうぷろだに上げてきた
[H]サブカメラは改善版あったみたいだけどもう手に入らないので上の奴を改造
画像版モードはまだあまり手つかず、VRはどうなるかよくわからん >>656
夜自宅から彼女を呼び出す機能のこと言ってる?
自分のベッドに彼女を寝かせて
朝目が覚めたら彼女が居て軽い会話or朝フェラHに突入するやつ >>665
多分これ
調べたらCtrl+ドラッグの表示サイズ調整バグ修正版らしい
一応BepIn版でもそこはちゃんと修正済み
あとメインカメラとサブカメラの同期外して一緒にグルグル回らんようにした >>666
確かに無駄にグルグル回ってた記憶が、修正移植お疲れ様です! サブカメラの色味付ける方法も乗ってたんで修正版upしといた
教えてくれて感謝 >>658
遅れてすまない 返事ありがとう
なんかそれっぽかったので調べてました
しかしどこでdll出来るんだこれ 前使ってたのか覚えてないけど確認したい 普通のH中に元のポイント位置から座標変えてお楽しみするじゃん?でも体位変えたら座標が元に戻っちゃうから一々設定し直すんだけどこれが面倒くさい
ポイント変えない限り変更したままの座標に位置できるMODとかないかな? だめだ、timelineでキャラを歩かせながら移動させると胸が揺れるというか細かく振動して不自然になる
原因か解決方法知っている方おれば教えていただけないでしょうか? >>672
ルート使っての移動もだめだっけか?
KKPEでboob&buttを使って重力を進行方向に向けてはどうかね
一切ゆれなくていいならオフにしてもいい
あと乳首になんか紐付けすると少し重くなる
DynamicBoneColliderとか >>673
どっちだめだったよ、とりあえずFKで胸制御しとけば振動は抑えられるけど揺れも抑えちゃうからなんか味気ないね… アイテムのコライダーを体に親子付してサイズ調整して揺れ抑えられんか? >>661
もしかしておまえまだキャラメイクのどこで設定できるか分かってないわけ?
オレ以外も全員ドン引きのガイジじゃねぇかよ >>669
3Dうぷろだ(イリュロダ)で拾った記憶がある たまに10メガとかのキャラカードあるけどあれモデルデータとかも入ってんの? 普通にいるんじゃね アトリエライザとか47MBぐらいあるし >>674
ちょっと色々やってみたけど
胸が受ける加速の影響が大きい感じやね
歩行している時だけTimeScaleを3とか10とかにして
そんで歩行部分だけ1/3〜1/10の速度で作ったらどうや? >>679
髪パーツアクセがそこそこあって顔とボディ、舌のテクスチャいれてるキャラは大体10M超えてる kPlugとHF入れて本編を遊んでるんですが
ブルームがバニラと比べて明らかに光りすぎて困っています
何のMODが原因かどなたか教えて頂けませんでしょうか… 元旦に届いたquest2を2週間で放置してスタジオに入り
方々のデータやらmodやらノウハウ使わせてもらってなんとか使えるレベルの3dcg動画ができた
vmdとかaviutlとか10年ぶりに扱ったよ
どこにもこの達成感を書けないのでどうかここで書かせてくれ
明日は自作動画で抜くんだ…… >>681
やっぱ揺れと本体の移動にかかる力が干渉して変なことなってる感じよね
timelineは自分も結構触ってるつもりだけど他人のは分かりにくいな フリーHで体位変わる度にライト当たるように調整してるけど
自動で調整してくれる機能ないよね 久々にみたイリュうpろだに
HeadUtlのBepInEx5移植版が出てたので 以前作動しなかったのを思い出して入れてみたが動かず
主観視点は一度試してみたいのだが 何故動かないのかも気になる 0を押しても無反応なの numlock押す
それでも駄目ならF1でショートカットキー変更 キーボードにnumlockはなかったのでf1でキーを変更して導入できた
本当にありがとう
主観視点‥良い‥良いよ
もっと早く本気で試せば良かった 今までMODの競合をさけるためkplugはあえて手付かずだったのだけど
ファック神のドキュメントとかもあって、色々ハードルが下がったみたいなので環境を作ってみたんだけど…
普通に神だったよ!追加体位のケツコキとか、ほとんどの体位でアナルできるのも素晴らしすぎる。
アナルスキーの俺得すぎた。あとでVRやってみようと思ってるのだけど操作は慣れが必要そう? スライダー限界突破のMODを使って爆乳にしてるのですが、Hシーンの胸揉みやパイズリの時だけ通常サイズに戻ってしまうのは避けられないのでしょうか?
あと、揉んでる時の手のひらって非表示や透明化ってできませんか?
初歩的な質問で申し訳ないです screencapでスクショ取ると鉛筆シェーダーの効果が消えてしまって困ってます
原因がわかる方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか >>698
原因とか仕様は分からないけどF11じゃなくてUI消してF9押せば反映したの撮れると思うぞ KPlug2.5を導入したのですがフリーカメラ・モードができません
SHIFTでON/OFFできるらしいのですが・・・
皆さんの環境では作動してますか?
私は何かのMODと競合してるのかなぁ プラグイン詰め合わせの更新
うぷろだ版にはKK_SubCameraとKK_HeadUtlの翻訳追加
KK_SubCamera v0.2 -> v1.0
画像板を左Ctrl+マウスドラッグで動かせるようにした
もしマウスカーソール消えるバグに遭遇したらF1押したら戻せる
CyuNoVR v0.2 -> v0.2.1
KK_FBIOpenUpとの競合を回避するため幼女にはフレンチキスが出来ません >>685
HFパッチを使っていればコンフィグにColor filter removerというのがあるはずだから
それでブルームの数値を下げればマイルドになるよ >>700
kPlugマニュアルの「ゲームプレイ」にある「イベント時のフリーカメラ」のことなら
ごく普通に使えているけど? >>702
うおおお…ありがたやありがたや〜
助かりました BepInEx.IPALoaderと競合するプラグインとかIPAが動作しなくなる理由ってなにがあります?
気が付いたら使えなくなってて理由がわからない
BepInEx.IPALoader.v1.2.4です
エスパーお願いします >>703
そうそれです!
私はショートカットキー『shift』が他のMODと競合してるとかで動かないんですかねぇ
分からん・・・ >>705自己レス
PCがクラッシュした時にBepInEx.IPALoader.cfgが消滅してただけでした
スレ汚し失礼しました プラグイン詰め合わせを再更新
サブカメラ越しにキスをしたときマウスカーソールが消えるバグの修正 プレイヤーに音声を追加したらどうなるか試作してみたので
うぷろだに成果KK_MaleMoanをアップしときました
デフォルトでは「ボーイッシュ」を適用してあります
基本は、男の興奮度に応じて呼吸音の荒さが変化します
プラグイン設定で他の性格にも変更できるけど
セリフは「ボーイッシュ」と「正統派ヒロイン」だけしか用意していません
他の性格は呼吸音の荒さのみが変化するだけになります
一応、csvでデータを用意すれば他の性格のセリフも対応可能ではありますけど
そもそもニーズがあるかどうかはちょっと分かりません
「正統派ヒロイン」は相手を責めるセリフがほとんどないので
これは和姦フタナリプレイ専用な感じですね すごい
これでボイス差し替えもできたら竿役がカミーユとかできそう HeadUtlで女の子の首の角度を固定する機能が使えない
ctrl+3キーだったかな
F1でキーを他のに変えても固定されない
理由に心当たりある方でいませんか? >>711
おそらくスタジオとキャラメ専用
コード確認してみたけどわざわざHシーン省く作りになってたから
なんか不具合あったんだと思う ・・・・・なんでそこでカミーユがでてくるんじゃろか・・・・ >>712
Hシーンは非対応だったのか
角度固定したかったので残念だけど凄くスッキリしました
ありがとう >>711
ワイは同じ作者のネックなんたらで首の可動域背中まで曲がるようにしてある
しかし新しくなったHeadUtlのオプション画面開閉繰り返してカメラ視点の数字ちょこちょこ弄って位置調整するのは至難の業やw 連投質問申し訳ないけれど
配布キャラをイジってると身体にパーツがくっついてる(アクセサリのサブのチェック外すと消える)を完全に消すにはどうすれば良いのか
消して保存しててもフリーHなどでは復活してる
割と最近始めたので もしかして凄く簡単な事かもしれないけれど 本編座席表とフリーHのキャラデータは別々ってことは把握してる? えっと本編は最後までプレイしてないので‥よくわかりません
カード読み込んでキャラを夏私服に着せ替えして保存
フリーHではその格好のまま背中にボストンバックからってる状態で登場 てな感じに >>719
本編座席で保存すると本編のみ適用
フリーとかスタジオで使いたいならキャラメイクで保存しないとダメ hfなしでmod化したんだけど、コンソールの出し方がわからないというか、プラグインプリセットの最新だと入ってないっぽい?導入はwiki見ながらやったんだけど、どこかにあるの見逃してる?BeplnEx5なんだけど >>719
アクセサリーにバックがあるからそれを消せばいいのでは みなさんの[GF]Clothes ってv2.1になってます?
HF無しの手動でやってるんですがKKManagerで見てもv2.0止まりです
でもバージョン古いってログ出てるカードあるし多分新しいバージョン出てるんですよね? >>721
F1のbeppinexのLogging.Consoleを有効にする
ただしbepinexの設定はAdvanced settingをチェックしていないと表示されない >>723
バージョンが新しくても削除されたりアイテム名が変わった要素があると
一律でバージョンが古いって怒られるよ >>726
ありがとうございます
ちなみに[GF]Accessories Pack もv2.5より上になってたりしますか? >>722
アクセの所に付属物としてあるやつは消せるんですよ
メガネとかシュシュとか
たまにアクセの欄に何も無いのにバック背負ってたり腰巻きセーターしてるのがいてそれが消せない ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています