分かってないのは、お前の方だ
コイカツのキャラライトは、平行光ライティングとテクスチャの明度制御を一体化したもので
「強さ」を変えると テクスチャの明度が変わり
「縦、横」を変えるとライティングの平行光の角度、すなわち、影のできる位置が変わる
平行光が当たってない影の部分が真っ黒にならないような、初心者向けの仕様になってるわけ
ハニーセレクトみたいなリアル系シェーダーのスタジオはもうちょっと本格的で
キャラ用のスポット光というものがあり、本物の写真を撮るようたライティングができる
ところが、映画撮影みたいに女優専用の照明を何個も配置しないと綺麗に見えないので
綺麗なSSを撮ろうとすると実はかなり手間がかかる
コイカツのスタジオはキャラ用のスポット光をなくした初心者仕様なので
キャラ用のスポット光をいちいち配置するという手間がない代わりに
キャラ個別に陰影を制御することが難しい
ただし、そうした厳密なスポット光がなくても、コイカツは2次元絵なので、
丸影とかレンズフレアという2次元絵のオブジェクトを被せれば
なんとなく、それっぽく見えるわけ