【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 73 	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい 
 その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに 
 エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです 
  
 次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい 
 立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください 
  
 PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ 
 というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです 
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured  >>316 
 良かった探ししてるだけともいう。 ポリアンナぁぁなつかしい(謎 
  
 ゴミの中にも良かった点を探すそれだけで幸せになれるという…  この業界良かったのはクリエイターとの距離が近かった点 
 イベントなどでお話したり会ったことのある方のメーカーさんの今後は特に心配  NTRもフェミも両方共に滅んでほしいなあ 
  
 過去スレ読み返して思い出したけど 
 5年前、大体パート18くらいのスレにNTR厨とフェミが融合したYU-NO好きの自称ベテランエロゲーマーが暴れてたな 
 あのクズ老害はNTRとフェミニズムが衝突したらどちら側に行くのだろうか?  >>321 
 心底同意 
 業界人と声優は大好きなようだけど 
 エロゲユーザーはそうじゃない 
 つかそんなん観てる時間すら惜しい 
 少ない余暇で一本でも多く終わらせたいのに  コピペ荒らしが常駐しちゃったか 
 誰かが見られたくないことでも書いてあったの?  >>260 
 いやいや信者商売なんだよ 
 だが市場で声が大きいユーザーが嫌儲寄りの自称批評家ばかりだから 
 集金するとバッシングされてネガキャンされる 
 もう少し顧客が課金額を選択できるような市場にして太客を掴むべきだった  >>323 
 エロゲメーカーで働いている人を主人公にした作品を作ればドキュメンタリー風なところがユーザーの受けがいいように思えるけど、なんで作らないんだろう  >>312 
 採算取れるレベルまで質と量を落とすしかないけど 
 どこまで下がるんだろね 
  
 マンガはデジタルで効率が上がったから次から次へと出てくるのに  なろうの躍進によってエロゲの雑魚ライターも消えたからな 
 いくら言い訳しても具体的にエロゲやった記録がないし 
 オンオフの設定なし嫌がらせか?  >>319 
 以前からこのスレで言われているような問題点や改善点なんかは他所でも言われるようになってるから 
 衰退スレそのものは半分お役目御免みたいな状態になって過疎ってるんだろう 
 それ以前にエロゲに「飽きた」から「諦めた」になってる気がしないでもないけど…  >>327 
 下げたら売れなくなるだけだぞ 
 だから分割したりグッズを付けて値段を上げてるだろ  >>330 
 萌えゲーと言われる作品群でも真の意味で萌えに拘ってる作品は一握り 
 殆どは誰も得しない三流シナリオでユーザーの貴重な時間を無駄にしてるだけである 
 これに1万円の価値などあろうはずがない  ミニファミコンみたいにセット販売したらどうよ? 
 商業でゲームを売る以上は売れなきゃお話にならない 
 本当に買ったかどうかワカラン人間の言うことを真に受ける奴はどうかしている  お、すげぇ 
 立ち絵がぬるぬる動いている 
 最近のアプリゲーは進化しているんだな 
 こういう演出は金か買っているだろう 
  
 一方エロゲーは金がかからない演出です 
 画面を横に動かしたりアップにしたりするクラシックスタイル 
  
 いやー、エロゲーもこのクオリティーでやりたいな 
 なんだよこの差、汽車と電車くらい違うじゃん  >>316 
 おい! 個人攻撃に切り替えて負け犬に成り下がるなよ。 
 俺は君の正論や気概を否定したかったわけじゃないんだ。 
 むしろそう正しくありたいと同じ意見なんだが、現実ってそう綺麗事だけで成り立ってないって伝えたかっただけなんだ。 
 ごめんよ。  >>333 
 その割にはエロゲの絵って化石みたいな10年前の絵柄そのまんまのソフト多いよな 
 原画家を優遇してるんじゃなくて二束三文で使える安い絵師を使いまわしてるだけじゃないのか  官能小説……衰退済み。制作コストは安いので細々と続いている 
 エロ漫画……衰退済み。近年廃刊になった雑誌は20を越える。作家はDL同人へシフト 
 エロアニメ……衰退済み。動画枚数も減り一部信頼メーカーの有望タイトル以外は低質化が進む 
        同人レーベルでセルフアニメ化をするサークルも出現する 
  
 結論としては衰退しない理由がない  そもそもVtuberってアバターだからね 
 そのアバターを何に使うかと言えば海外の人に 
 日本のことを知ってもらって親しみを感じてもらうためだ 
 この基本を押さえておくかどうかで再生数は大きく変わる  >>331 
 どんなジャンルでも、商業同人問わず面白そうならプレイ 
 暴力女やヤンデレ体育会系非処女とか出ても全く気にならない俺はもしかしてオタの鑑の様な存在なんか? 
 そこまで到達できずに記憶記録から消去されるところの方が多いけどな 
 俺は「漢」と書いて男と読む系のノリがあんまり好きじゃない系のオタクだから 
 影山ヒロノブさんとか若本さんとかを持て囃す系のノリは自分にはあんまり合ってないんだよね  >>337 
 成功しなくても信者買いで儲かるって言ってるみたいでそれはそれでさもしいな  >>338 
 こ汚い爺婆が作ってるゲームを騙されて購入する若い人が可哀想  >>326 
 エロゲの太陽で先にやられてしまったので…  >>342 
 大人になると 
 悟空やクリリンの冒険譚より 
 ド助平亀仙人爺のエロ道中記の方が見たい 
  
 エロゲは前者よりつまりベクトル間違えてるから売れない 
  
 常識で考えれば分かる事 
 子供(割れ)相手にしてるから売れない 
 エロゲ業界は非常識人だらけなんで言っても無駄かあ  ちょっくらアカウントの履歴に建築や鍛造の動画を入れたら 
 出てきたのがネトウヨ風の動画だらけ 
  
 なるほど、ここから誘導されてしまうんだな。 
 YouTubeで社会科見学をするとネトウヨに染色されてしまうのか。 
 意外な盲点だ。 
  
 それからしばらくするとニセウヨさん達が好きそうな 
 ITコンシェルジュはるかが出てくる 
 https://www.youtube.com/watch?v=u1UxblF-nqA 
  
 これ絶対、ひまりのライバルだ 
 なんか違うもん、右のはるか、左のひまりみたい 
 たぶんね、はるかは中小企業や役人向けだと思う 
 ひまりは自由業やフリーターじゃないかな 
  
 みんなのお役に立てるようにスマホについて解説するはるかと 
 みなさんのエロゲーライフに彩りを与えるひまり 
 このコントラストは凄いものがあるな  「同級生リメイク」マスターーーーアップアップアップアーーーップ  >>326 
 マンガなら「エロゲの太陽」「EGメーカー」「R18!」「こえでおしごと!」「未満れんあい」 
 エロゲだと「らくえん」「有限会社ロンドン☆スター」とか 
  
 登場人物がみんな社会人だしサークル活動や学園祭みたいなイベントもなくて地味すぎ  >>351 
 作るとしても主人公は飲食、IT、フリーター、創作系に偏る。 
 おそらくライターの社会人経験のなさが原因。  ライターを下に見てるやつって創作者志望の元ワナビだよな 
 なろう作家をバカにしてるやつらと同じ匂いがする 
 なにもできんから批評家の真似事をやってる連中  それ社会人経験のなさと関係あるか? 
 いろんな業種を跨いで脚本を執筆できるくらいの専門性を持ってるやつなんて 
 エロゲライターに限らずほとんどおらんだろ  リーマンものは時間的拘束がネックだから、ある程度動き回ることが許される 
 設定にしてやる必要があるんだよな。 
 でないと、こいつは仕事もやらずに何やってんだって話になっちゃうから。 
 猟奇の檻の斉藤剛史みたいに職場内を巡回する警備員にするとか、ある程度 
 時間的融通の利くフリーライターみたいな自由業系の職種にするとか 
 いくつか手はあるけれど。 
 昔の小説の主人公にフリーの新聞記者やフリーライターが多かったのは 
 このためだったんだろうなあ。  昔のエロゲは仕事とかバイトで金稼いでパラメーター調節するの多かったよな 
 今じゃほぼないけど  職業ものは作家でも本業や元勤務先のことを書いてるのがほとんどだからな 
 取材で書くのも難しいだけで旨味がなくて1、2年勤めたくらいだとにわかだしね 
 新聞記者とか探偵とか警察とかジャンル化してるものは 
 同ジャンルのフィクションを参考にしてることがほとんどだろうし 
 こういった職業を書くのに社会人経験は関係ないと思われる 
 むしろ社会人経験がろくになさそうなのは>>352の方だろう  なんでも職業に詳しい時点でよほどのエリート以外は 
 浅いバイトレベルの仕事しかやれんだろうよ 
 そもそも転々としてるやつを世間的には社会人経験があるとは言わないし…  半沢なんかが分かりやすいけどエンタメだからね 
 リアリティにこだわる奴ほどフィクションにおけるリアリティを理解してない  >>349 
 若者なんていないよ 
 コレクターか転売屋しか残ってないから  この業界良かったのはクリエイターとの距離が近かった点 
 イベントなどでお話したり会ったことのある方のメーカーさんの今後は特に心配  >>359 
 半沢直樹の原作者は元銀行員の作家だぞ?w  >>362 
 何でコピペされたのか分からないけどありがとう  学園モノや飲食店モノが多い理由は余計な服を描かなくて済むからだぞ  学園物が多いのはそうしないと流通が金貸さないって聞いたぞ 
 学園以外売れないらしい  昔は楽だったって言ってもけいおんとかまどかの辺りから既にマスゲームは始まってた気がするんだが、 
 なんならハルヒやらきすたのダンスだってそうだし 
 当時は今ほどオタク活動のマスゲーム化、工業化は進んでなかっただろうけどさ  >>362 
 エロゲメーカーで働いている人を主人公にした作品を作ればドキュメンタリー風なところがユーザーの受けがいいように思えるけど、なんで作らないんだろう  >>363 
 病気ジジイのクソ感性なんかあてになるかよ  >>366 
 ちゃんひまはちょっと前まで600万溶かした前運営時代に獲得した有志のロシアっ子に翻訳してもらってて露ファンもいたんだけど 
 グーグルの仕様変更でファンサブつけられなくなってそっち方面の希望が途絶えたんだよね 
  
 そもそも今いる事務所の方針がファッキンユーチューブ全方向喧嘩売りのチンピラスタイルっぽいから 
 文化圏の違うファンをコントロールする気がないし出来る繊細さも持ち合わせていない 
 でもそういう狂犬ぶりを込めても、よくも悪くも昔の脂が乗ってた時代のエロゲオタクのクローン体でしかないんだよね 
 そういう海外展開とかも含めて、たぶん彼女では新しいエロゲオタ像を提案するところまではいけな  >>366 
 今のまま何も流通が手打たなぃままこまねぃてぃるとね 
 遅くても10年後にはエロゲ業界は完全に某企業の傘下に入っちゃぅんだよ 
 既に結構浸食されてるけど 
 エ ロ ゲ 利 権 奪 取 さ れ た く な き ゃ 
 私たちの事スルーしなぃ方がぃぃよ 
 結構まともなアドヴァイスしてる自信ぁるし 
  
 まず真っ先に改善しなきゃぃけなぃ点は 
 とりあえず3点上げるけど 
 ・主人公の年齢層を上げ、つまり学園設定を辞めよと言ぅ事、別に専門とかでもぃんだし 
 一体何の不都合がぁるってぃぅの?逆に聞くけど学園でなきゃぃけなぃ必要性って? 
 これで背徳感が強化されjk設定が活きてくる 
 ・萌ぇ以外の分野を再充実させてぃく 
 ・キャストの工夫、マンネリは避ける、  エロゲのイメージが学園ものだからじゃないの 
 ギャルゲーの未来なんかもうなさそうだけどね 
 若者にガン無視されてるし  >>372 
 ゴミみたいな被害妄想でライトオタクガーとか恥ずかしくないんですかね  自作翻訳頼むのはもちろんのこと 
 切り抜き動画がアップロード者の責任において非公式翻訳することは今んとこ大丈夫でしょ 
 公式動画に「たとえ公式アップロード者が許諾していても」非公式で無報酬かつ無責任な翻訳を乗せる姿勢を 
 グーグル(ユーチューブ)が是としなかったんよ 
 大統領選で揉めてた今年ではどう考えたってフェイクの発生源にしかならないからね 
 そんな機能使う投稿者は語学に堪能ではないし都合よく意訳して操り人形にできちゃうので機能そのものがオミットされた 
 餅月ひまり陣営がロシアっ子に金払って雇えば継続できたが交渉したのかしなかったのか今に至る 
 当然ひまりはユーチューブさん!(怒)とケチをつけたがどう考えたって筋が悪いのはひまり側  >>368 
 エロゲの太陽で先にやられてしまったので…  長文とか言い出しているのは論点逸らしだろ 
 短くしたら別の理由を探し出すから無駄 
 長いままで良いよ、他人を支配したい欲求で 
 動いているから聞かないのが一番効果的 
 意味もなく五行にしてやったぞ  >>371 
 作るとしても主人公は飲食、IT、フリーター、創作系に偏る。 
 おそらくライターの社会人経験のなさが原因。  >>369 
 3板の場合ソシャゲ陣の勢いが増しつつあったときに「エロゲの定義とはなんぞや」で徹底的に揉めた結果 
 ガチガチに逃げ場ないレベルで「業界の審査団体が作ったもの」とかいう糞みたいな定義で固めたからそりゃ環境の変化で滅ぶしかないよ 
 葉鍵がそうであったように、ひとつの共同体をテーマに扱えば栄枯盛衰は避けられない  >>368 
 マンガなら「エロゲの太陽」「EGメーカー」「R18!」「こえでおしごと!」「未満れんあい」 
 エロゲだと「らくえん」「有限会社ロンドン☆スター」とか 
  
 登場人物がみんな社会人だしサークル活動や学園祭みたいなイベントもなくて地味すぎ  >>377 
 それ社会人経験のなさと関係あるか? 
 いろんな業種を跨いで脚本を執筆できるくらいの専門性を持ってるやつなんて 
 エロゲライターに限らずほとんどおらんだろ  >>376 
 今や八方美人と自己中ばかりで正論が通る所って無いよね。荒らしも排除されないし  >>346 
 他の市場はこんなことないんだが 
 ユーザーがここまで衰退してないと言い張ってるところ他にないだろう  じゃあ僕は経済批評とか時事ネタ読んでいる 
 抜きゲーマーです 
 AIとか臓器移植とか時事が好きなんですよ 
 エロゲーって結構そういうSF風の時事やるじゃないですか 
 時事のフィクションだからJFですかね 
 体験版だけこってりと情報量詰め込んでるだけって可能性も高いけど、ADVの導入の在り方としてはかなり興味深いやり方 
 だがこれが主流になったら中小は本当に死ぬしかないな  リーマンものは時間的拘束がネックだから、ある程度動き回ることが許される 
 設定にしてやる必要があるんだよな。 
 でないと、こいつは仕事もやらずに何やってんだって話になっちゃうから。 
 猟奇の檻の斉藤剛史みたいに職場内を巡回する警備員にするとか、ある程度 
 時間的融通の利くフリーライターみたいな自由業系の職種にするとか 
 いくつか手はあるけれど。 
 昔の小説の主人公にフリーの新聞記者やフリーライターが多かったのは 
 このためだったんだろうなあ。  >>382 
 証拠もあるよ、これでしょ 
  
 2018年はバーチャルyoutuber元年になる!? 
 https://youtu.be/wYM3lWowwn0 
 俺が最近のVtuberが嫌いな理由。 
 https://youtu.be/VFBIY7a8Zjc 
 VTuberの真実を教えてやるお!【お前ら向けにわかりやすく説明してみた】 
 https://youtu.be/HfapvKfsP7w 
  
 乗り遅れた人たちが最初にやるのは、自分より後からやって来た 
 人に布教することだからね。だから業界事情に詳しい自分を演出したがる、 
 かつ自分より疎い部外者を想定したがるのである 
  
 VTuber界隈と仮想通貨界隈は似ている 
 https://youtu.be/TqPrjWh-5r8 
 ↑この人とか東大生らしいけどリンク切れしちゃったもん 
 嫌になって消しちゃったのかな 
  
 布教活動が過ぎると業界の裏事情とか暴露する人たちがやってくる 
 実はこのネタはひまりんのお姉ちゃん分である 
 ゆにさんちゃんもやっていた、投稿日は2020年だけど 
 1月1日だから実質2019年の流行だわね ↓これのこと 
  
 Vtuber業界の闇が深すぎて草も生えなかった【〜2019】 
 https://youtu.be/FNsff9jEQys 
  
 君たちの正体はこの時期にコメント欄で騒いでいた人たちでしょ 
 知ってるよ  評論するほどの知識がない 
 批評するほど思想に明るくない 
 そういう人が次に取るのは宣伝マンとして批評風宣伝します 
 いよいよ批評風宣伝も出来ないと批判ごっこを始めます 
 ここが良くないあそこが駄目だと言って喚くのですが 
 多くは的外れか当たり前のことなので批判というよりごっこです 
 ところがこの批判ごっこは結構支持されちゃったりするようで 
 中毒起こすんですね、すると自分が偉くなった気分になれます  いよいよ奥の手 
 他人に成りすましてパラノイアをやり始めた 
 お前はルパン三世かよ  >>380 
 小説家は調べたり取材したりして綿密に書くんだよ。  職業ものは作家でも本業や元勤務先のことを書いてるのがほとんどだからな 
 取材で書くのも難しいだけで旨味がなくて1、2年勤めたくらいだとにわかだしね 
 新聞記者とか探偵とか警察とかジャンル化してるものは 
 同ジャンルのフィクションを参考にしてることがほとんどだろうし 
 こういった職業を書くのに社会人経験は関係ないと思われる 
 むしろ社会人経験がろくになさそうなのは>>377の方だろう  >>385 
 ひまりんの世代だと知らないだろうけど 
 昔、家なき子っていうドラマがめちゃくちゃヒットしたんだよ 
 国内でやるんならこの路線しかないんじゃないかな 
 もちろん脱ぐんだよ?笑顔は禁止、悲しそうな表情で 
 お父さんとお母さんに謝りなが…ら、あっ、いや、こんな貧しいんだから 
 親を憎みながらでも良いかな、どうして私を見捨てたの? 
 みたいな感じのでもいいです、そこはアドリブでヨロ 
 キズナアイのせいで私の人生めちゃくちゃだよ、損害賠償を訴える! 
 みたいな八つ当たりを入れると良い感じします 
 漫画に登場する悪役みたいなセリフ言って下さい  >>389 
 なんでも職業に詳しい時点でよほどのエリート以外は 
 浅いバイトレベルの仕事しかやれんだろうよ 
 そもそも転々としてるやつを世間的には社会人経験があるとは言わないし…  >>387 
 エロゲなんか買ったら奨学金が払えねえって人が結構いそうだ  >>371は食いつぶしバカの戯言だから聞く価値なし 
 おそらくネトウヨとパヨクも兼任しているだろう 
 あいつらも特技は食いつぶしだからな 
 放っておくと資産が減るだけだから殺すか追い出すのが解決策  >>393 
 そうした方が良いだろ 
 そもそもSNSなんてやり過ぎればライフスタイルを破壊するもんだ 
 自分の人生は自分唯一のモノ 
 誰も注目してくれなくとも  >>386 
 そもそもVtuberってアバターだからね 
 そのアバターを何に使うかと言えば海外の人に 
 日本のことを知ってもらって親しみを感じてもらうためだ 
 この基本を押さえておくかどうかで再生数は大きく変わる  >>389 
 職業物を書く作家はほぼ経験者だぞ 
 取材してなにかしらの業種をモチーフに話や主人公を書くことはあっても 
 職業ものとしてお仕事作品やってるやつはほぼ経験者 
 そもそもエロゲの報酬でそんな取材なんてやれるわけないだろ  >>398 
 じゃあそういう面白さを感じられるゲームを作れる人がゲームデザインをして 
 商業レベルの絵や音楽のスタッフでゲーム作ればいいんじゃね  ちっさいエロゲ業界だとエロゲ内外からパクりやすい環境だからパクリベースのゴミみたいな作風でもなんとかなっても 
 ラノベ言ったらパクリ方も気を遣わんんといかんだろうからな。今更幼年期の終わりや瀧本パクって何になるんだよっていう  >>399 
 そもそも同人上がりのプロ、半プロいっぱいいるから出発点から間違ってるし 
 ワレメwが書けなくても凌辱規制があってもプロになる奴ぁいるんだよな 
 最近減ってるし今後も減るだろうけど  受けるのなんてこんなのばっかじゃん 
  
 朝だ、目が覚めた 
 今日は用事があるんだ 
 八百屋に買い物に行く 
 今時、八百屋とは珍しい 
 でも今日買うものは八百屋でないと売っていない 
  
 八百屋には売っていなかった 
 他の八百屋を回った 
 すっかり日が暮れ夕方になった 
 僕はいつになったら用事が済ませるのだろう 
  
 ヒントは魚屋にある 
 なぜ?  >>399 
 全体的に今のほうが上ってこと 
 中堅底辺のプラスが決定的なのは確かだがね 
 アホが名作すごいとか言っても年に数本 
 仮に上位勢が全て昔の方が上だったとしても中堅下位のレベルアップに消し飛ぶ優位性でしかない 
 もっとも懐古厨は過大評価がデフォだから今だと名作認定されないタイトルも多いだろうな 
 シナリオゲーなんてつまらなくて人気ないから廃れたのにライターのせいにして現実逃避してるアホがいるし  シナリオゲーってぶっちゃけ戦記ものか任侠ヤクザの 
 二種類だけですよね  >>403 
 昔のエロゲは大した事無いって具体例も挙げずに言われてもな 
 昔の方が面白いって言われるのが嫌で苦し紛れに適当言ってるだけなのか 
 それとも今のエロゲ叩いて欲しいが為の誘導なのか  >>401 
 半沢なんかが分かりやすいけどエンタメだからね 
 リアリティにこだわる奴ほどフィクションにおけるリアリティを理解してない  昔のエロゲーシナリオ業界って右翼と左翼の人が流れていたんだよ 
 公言もしているから隠す必要はないと思う 
 右翼が戦記ものを書いて、左翼が任侠ヤクザを書いていた  その時期にエロゲーを始めた人はあれが本体だと思っているのかもな 
 エロゲー史からすればあの人たちは客人だよ 
 大きな客だったから盛り上がりはしたけど本体ではないよ  >>407 
 意味が分かってない人はレスしないで下さい  俺の方が頭悪いみたいな話になってるけど、 
 国語力高い人だったら俺が 
  
 『「マジあたまエロづくめの犯罪者予備軍なみ」みたいな言葉をぶつけてくる人が居るのが このスレの現実なんだが 』 
 と書いた時に「みたいな」という言葉には「二通りの解釈があるな」という事を瞬時に想定出来るだろう 
  
 しかし>>404は想定出来なかったのだとしたら 
 >>404の頭があまり良くなかったという事になると思う 
  
 まあこの程度の件を持って>>404の頭が良くないと判断するのはあまりにも一面的な考え方だとも言えるだろうけど。 
  
 まあ>>404は本当は想定出来たのだけど 
 俺に嫌がらせする為に、想定出来なかったフリをしただけかもね  なおエロゲのことは詳しくない模様 
 プレイできる環境が無い 
 アニメのエロならネット混迷期と比べても画質や品質のよい無料の物が格段に増えた 
 手に入れる為の心理的なハードルが高い 
 辺りが衰退の原因だと常に思ってる  >>409-410 
 なに、知らないの? 
 その前はオカルトやスピリチュアルだよ 
  
 この流れから派生したのがひぐらし 
 こっちはあんま右とか左はない 
 ただそれでもオカルト系だから都会派の人は嫌ってますね  同人で洗脳ものが流行っているらしいけど 
 むかーしの調教育成エロゲーものじゃんと思った 
 この流れを一番色濃く引き継いでいるのはカスタムメイドだろうな  >>411 
 ソフ倫エロゲが同人レベルの間違い 
 本職他でやって趣味で作ってるのは同人と同じ  >>412 
 何でコピペされたのか分からないけどありがとう  当時のカイガイガーとは違って今は完全に国内死んでる上に 
 steamなんかで手軽な販路が広がってるからな 
 実際に海外でノベルゲーム市場は形成されてるし 
 その上で海外勢にシェアを抑えられそうなのが現在だよ 
 まあ翻訳コストの高さもあって日本は不利なんだけどね 
 中華圏みたいに中国語ユーザーが多いわけではないし 
 英語圏みたいにそのまま海外展開できるわけではない 
 ついでに海外の紙芝居はインディーゲーの価格帯なので 
 フルプライスで売るみたいなことができない  >>413 
 当たり外れのブレがやたら大きかった当時を知らないだけだろ  >>414 
 それリゼロのブームであってなろうじゃないよねえ 
 エロゲ衰退してもゆずSprite盛況だから関係ない、みたいな話 
 そもそもリゼロはMFJで出版続けるわけで、マジでなろうと今後あまり関係ないんよな  リメイクのが売れてるよね 
 現実逃避がすごいな禿げてるのかな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています