【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 73
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい
その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに
エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです
次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい
立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください
PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ
というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured いい加減なジャンル分けされても理解する気にはならないな 自分勝手な人っているよね
間違いを平然と押し付けられたくはない >>711
エロゲに好きなキャラクターがさっぱりいない
最近だと白昼夢の非処女の人はちょっとよかったけど
またやりたいとは思わなかった 最近のエロゲで好きなキャラクターは
放課後シンデレラの雪子・多乃実・つくし
さくらの雲*スカアレットの恋の所長・メリッサ・蓮 潰れる潰れるじゃなくてはよみんな店畳んで実際に潰れればいいのに
Steamなりdlsiteなりソフ倫が関与しないところのが自由に出来るぞ 創作ジャンルの中でノベルゲームは
音・曲・声があり
背景や立ち絵があり
エフェクトやcgで、派手な演出も可能
と、漫画、小説を凌ぎアニメの次に表現力があるのに、なんでクリエーターはノベルゲームで作品を作らないのか不思議。予算もアニメよりはるかに安いのに 作りやすさかな漫画や小説は個人で出来るしアニメは作りたい人間が多い マンガやラノベは人気が出なければテコ入れや路線変更、最悪打ち切りにもできるが
ノベルゲームは全部完成した状態でリリースしなきゃならないから保険が効かない
アニメみたいな制作委員会方式でリスク分散とかもないし ラストオブアスみたいなのやったら紙芝居なんてゴミだから 小説→漫画→アニメこのライン最高面白い
流通から学園もの作ってね→シナリオ作成このライン超つまんない
面白い話買って来てエロゲ化にしたらましなのにね >>714
多くのエロゲも公式ジャンルは「〜ADV」だぞ
ノベルゲー≠ADVではない
STEINS;GATE 変移空間のオクテットなら「想定コマンド入力式ADV」なのでノベルゲーではないが 9nineはロープラ分割完成に5年とか舐めすぎてる
という意見を見たけど俺があのシリーズをやらなかった理由そのものなんだよ
本当は一昨年でエロゲーやめていた…この業界少しでも長く付き合えて嬉しかったよ https://www.4gamer.net/games/098/G009802/20100715070/
この記事で志倉千代丸はシュタゲをノベルゲーとして語ってるし
弟切草、かまいたち、痕、CLANNAD、ひぐらし、それらまとめてノベルゲーとして扱われてるぞ ビジュアルノベルだろうがサウンドのベルだろうがノベルゲーだろうが
”アドベンチャーゲーム”の一種なのおわかり? ビジュアルノベルは、電子画面上で読む小説であり、画面に表示される文章に絵や映像、音、選択肢、画面効果などを加えたものである ビジュアルノベル(英: visual novel、ヴィジュアルノベル)は、日本発祥のアドベンチャーゲームの一種である。単にノベルゲームとも呼ばれる 日本でADVと言えば「立ち絵+メッセージウィンドウ」でストーリーを進める会話主体のスタイルを指す。
わかったかこの野郎 シュタゲは想定科学ADV
『CLANNAD』『サマーポケット』は、Key制作による恋愛アドベンチャーゲーム
弟切草、かまいたち、痕、ひぐらしはNVL アドベンチャーゲームの歴史についてのコラムや書籍で弟切草やかまいたちは必ず出てくるよな
分離できるものじゃないと思う チュンソフトはサウンドのベルって言ってるのに・・・日本語読めない人か でもADVっていう表記でも言われ方でも無いんでしょう ホラゲーとか恋愛ゲー泣きゲーとかそれADVの中のジャンルの話だろ
きもいわ 全部ADVに含まれる
後はメーカーが適当に付けてるだけだろ 厳密に言った例をあげると恋愛ADVと恋愛ノベルで分かれる 選択肢あろうが分岐あろうが一本道だろうがアドベンチャーだろ
めんどくせ
Getchuで調べろよサブジャンル:アドベンチャーって書いてるだろ
頑固JJI そりゃあ店側は大雑把な区分けをするさ
結局アドベンチャーってことでいいんでしょ 昔は色々な呼び方してたけど
今はADVで統一されてるだけの話だね 結論を言うとアドベンチャーゲームしか生き残っていないということ STEINS;GATE ELITEはフルボリュームのアニメだから
アニメゲー
アニメ化された作品もこの技術使って色々出たらいいのにね 日本でADV表記のエロゲ・ギャルゲを海外で売る時はvisual novel表記
矛盾はない ADVのサブジャンルがvisual novelだから矛盾はない、ということ シュタゲはADVでAVGのノベルゲーでビジュアルのベルで美少女ゲーでサウンドのベルの紙芝居でいいよもう
しつこーい マブラヴ オルタネイティヴ 公式ジャンル:あいとゆうきのおとぎばなし
だからアドベンチャーでもノベルゲーでもないって駄々こねてるようなもんでしょ
恥ずかしすぎる Fate/stay night 公式ジャンル:伝奇活劇ヴィジュアルノベル シュタゲみたいなちょっとゲームデザインの凝った紙芝居ゲー好きなんだけど最近めっきり減ったねぇ
エロゲでは桜花裁きが最後かな? 共通ルーと終わって即付き合ってHするのが恋愛だと?
しかも次々別キャラと 同級生はやりたいかも〜確かナンパするんだよね
昔のがシステムこってるってどういうこと ひまりちゃんも昔のエッゲがリメイクされるよー原画展やってるよー言うてた 売上減にともないゲームシステムから削られていってしまったこの業界
しかしリメイクで盛り上がるのは昔の凝ってるゲーム 大量にある安い過去作のが面白かったら
新作が売れまへん >>766
リメイクが今ほど珍しくなかった頃、原画が旧ファンにコレジャナイとかいわれて中々振るわなかったんだよな
今なら新規タイトル作るより訴求力あるだろうし流行るといいね 死ぬまでにやりきれない程過去作あるんだから新作要らなくね?このスレのおじさんたち何で必死になっとるん? ノベルゲーにしては選択肢が多すぎてだるいって言いたいんだろ まず先駆者がいるんだよな
すると後発の人はそれを越えたがる
実際超えられるんだけどあんま評価されない
俗なる力を使っていると評されてしまうからだ
転じて言えば先駆者には聖性があると目される
つまり俗なる力では聖なる力には干渉できない
これを世俗の言葉に言い換えると
周囲から評価されたいから上を目指しているだけでは
みんなを応援したくて自然と上っていった人には
敵わないと言うことである
すると次に出てくるのは
邪(evil)の力を使うようになるんだな
堕落したり、闇落ちしたり、悪魔に魂売ったり、
毒を吐いたり、呪詛をかけたり、見境が無くなる
パニックを起こすわけだ
今まで信じていた自分の価値観を
否定されたのでアイデンティティークライシスに陥る
次に来るのは秘密が増える
聖なるものは秘密が大好きなんだ
邪も秘密が好き、そしてみんな秘密を知りたがるので
隠せば隠すほど暴きたい心理が強まってくる
一転して秘密が出来るようになると公での
活動がしやすくなる、弾みが付くってことだ そしてしばらくすると俗なる力は衰えてくる
聖俗って言うのは、言い換えると聖なる力ってのは論理で
動いているので取替えが不可能で故に持久力があるんだけど
俗なる力は取替えがいくらでも可能な勢いの力だから
衰えちゃうんだよね
すると原点に戻ろうとする力が再び発動して
初期組の力が増加するんだ
こうなってくると名前だけは知っていると言う人が現れ始める
そろそろ一巡して色んな事をやり尽くしてくるので
失敗の経験や成功例の蓄積が増えて来て
ノウハウが分かってくるので強かな保守層が参入してくる 昔はファミコン作ってたプログラマがーいたから色々あった
売れてた頃はが大金をかけれたから過去作のが面白いのが多い(ジャンルも多い(ネタゲーフェチゲーなどもあった
手抜き萌えゲーが流行った(分岐や選択肢カットストレスなし)から絵だけ気合入れて他をないがしろにしつまらないものだらけに
流通から学園もの作れやシナリオに指示だしとかあり売れなかったらライターのせいにされライター逃げる
読んでられないしょーもないの量産されまくりキャラゲー抜きゲー好きしか残らなくなる
面白くないからアニメ化されることもなり宣伝力が落ち新規参入が激減
抜きゲーも安い同人があるからここも人数減るキャラゲー好きはソシャゲやってる?(残ってるのはまだエロゲに興奮できる人?
売れないから予算も減ってキャラも減りモブもいなくなり値段だけ上がるという
この物語はフィクションであり、実在の人物 及び団体とは一切関係ありません。登場人物は全員18歳以上です。
18歳未満の方は閲覧できません。(お金あるとこは好きなの作れるさ借金しなくていいから 普通の人に助けを求めるのは一番やってはいけない返しだよね
よりによって普通の人に助けを求めたら、自分は普通未満ですと
認めているようなものだよ >>777
一応念のため言っておくけど
私のことにわかだと妄想しているんじゃないだろうな?
それなりに詳しいよ、だからお前らがいることも知っているし
完全にお前らの動きを制しているだろ
ガーガーを語尾に付ければ気圧せると思ったんだろうけど
失敗したんだよな
イノベーター理論を軽々しく扱って騒げば押せると勘違いした
奴の末路だな >>777
宗教みたいなことしか言ってないじゃんw
じゃ好きなエロゲ言ってみろ〜 ほら吹き改行頓珍漢さんこんにちわ
今日もホラが絶好調ですね やべぇこのスレにわか集団になってるw
そりゃ衰退するわな
で、今日もVの自慢ですか? >>779
エロゲやってないのになんでここにいんの? インターネットのおかげでランキング棒を振っている人種が
可視化されたからね、やっぱそれに対する対応や対策も
必要だなと思いました。学校でのいじめっ子対策みたいな
話なんですけどね。
一説によるとあの人たちは傷つけられるくらいなら
傷つける側になった方が身を守れるという心理がある
らしくて、過去にインターネットで嫌な経験をしている
人たちらしい。分析が正しいかどうかは知らないけど
納得する点は多い。
意外と繊細なんですよ、優しくしてあげないとダメですよ。 エロゲに詳しいといいながら関係ないわけわからん話をするのはなぜなんだろう >>784
それは君が理論をキャラ付けしているからでしょ
特定の話しかしていないと言う前提でいるから
見分けがつかないんだよ
こっちからするとマーケティングの話をする時だけ食いついて来る
人がいるなーって見える SNSや口コミで流行ってるもの多いのに
だんまりマーケティングw マルクスの話は経済学としてではなく産業の発展の仕方として
見ると分かりやすいんだよ
最初にイギリスが産業革命で成功して、すると各国は出遅れて
後追いするんだよね、すると後追いだからスタートが早かった
国には絶対に追い付けなくなる、これでは悔しい
そこで裏技を使うことになる、後追いだと先手は取れない代わりに
何をすれば良いのかが分かっているから計画経済を立てやすいのだ
これが社会主義や共産主義ってこと
計画的にやっているので序盤では資本主義よりも遥かに効率的
かつ効果的に、それこそ爆発的に経済成長できる
けれども目的を達成した後はどうすれば良いのか分からなくなって
しまい、目標設定能力がない
資本主義は市場とコミュニケーションをするやり方なので時間は
かかるけれど目標を定める事ができる、けれど社会主義や
共産主義は自分から目標を設定できないのである
なので共産主義は因果関係が逆転している人が結構いる エロゲーって経済系のエロゲーは少ないよね
あるのかな 最初にLeafが学園革命で成功して、すると各メーカーは出遅れて後追いするんだよね 面白いエロゲも言えないこんな世の中じゃ
売れるわけがない >>786
ノウハウが蓄積されてくるとテクニックを駆使して
売れる要素を集めて総決算の作品が出てきて大ヒット >>791
学園ブームは去ってマンネリだらけで衰退してますけど
どうしたらいい? きゃんでぃそふとじゃなくてインターハートでの活動が増えたな with ribbon
悪役令嬢の流れの先取り
元はドラえもんのセワシくんを娘に 我が姫君に栄冠を みなとそふと 2021/03/26
に期待 >>801
すげぇ
プレイしたのは覚えてるが内容が全然思い出せない
Wiki見ても全く記憶が無い
『犬ッ娘ワンワン』のフレーズやキャラに見覚えが有る程度 タイトルが出ると調べるし
面白そうなら買うしいいことだ 朝凪のアクアノーツ
故・Fizzは近親相姦の業が深い
あとリビングストン >>724
大家さんの家事ノウハウ豊富で勉強になったわ
幼馴染姉がルートによっては少し不憫なお抜きげ この中に句読点付けている人が混じっても見分けつかないだろ
何したいのか分からんよな ノラと皇女と野良猫ハート
ノラと皇女と野良猫ハート2
ノラと皇女と野良猫ハート1+2 5周年記念コンプリートパック 句読点って最終的には星メモスレの荒らしみたいにマジもんの基地外になるんだろ
対話をやめ自分の世界の停滞に閉じこもった仙人化 改行の人はエロゲまったく知らないと思うから
執着しないんじゃね
IDありになったら書き込まないタイプ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています