ハニーセレクト MODスレ Part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
次スレは>>980が立てる。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
MODを使用したキャラクターのSSは下記に貼ってあるSSスレでお願いします。(バグ報告などのSSはこちらで。)
MOD製作者さんへのリスペクトは絶対に忘れないようにしましょう。
なかなか見つからないMOD、作者が非公開にしている場合もあるので気長に待ちましょう。
○関連スレ
【HONEY】ハニーセレクト・スタジオ Part32【SELECT】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1585286419/
【HONEY】ハニーセレクト SSスレ Part17【SELECT】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1546694172/
○前スレ
ハニーセレクト MODスレ Part25
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1594308734/
■ワッチョイスレ立て
本文の頭に ↓を貼る。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured そうそうそれずっと思ってるわ
かといってどんなMODあるかわからないのに支援したくはないし クリエイターを支援したいって目的じゃなくてmodを購入したいって視点だからそういう発想になるんじゃないかな ガチで支援するにしても何作ってるかよくわからん奴支援する気にならんだろ まぁ馬鹿男氏は無料で提供してるMODもいくつかあるし品質は保証できるけどね 何作ってるかよくわからん奴なんていないし、そういうのは支援されない事ぐらいmodderならわかってること
よくわからんと言ってる人は情報を探してないだけ どうやってpatreonの無料だけ漁れるの?
あれ自体検索機能ないし
ディスコに宣伝してるのも一部でしょ TwitterやPixiv等のSNSでも宣伝してるし、FoolboyのようにHP持ってる人だっている
彼らの活動の場はディスコだけじゃないんだよ なんかもう普通にpatreonの話とかしちゃってるのなここ ならこの際きくわ
こいつには課金しとけってpatronのやついる? キモい男をつくりたいのだけど難しいな。
複数のカチューシャでバーコード状にしたり工夫してみたけど
結局剥げ頭一択になってワンパターンになる。
最近は男の髪型MODは来てない? ちょい前に服と同時にディスコで公開してた人いた気がする
冬のトレンチコートとか作ってた人 このゲーム男の手抜きすぎだよな
イリュは竿役の重要性がわかってない HS1はね
AI少女以降は男も女と同じキャラカスできるようになってる 2016年のエロゲに今更文句言う奴いるのが不思議だわ
俺的に男のキャラクリなんかどうでもいいけど 2016年のエロゲだから新規はもうMOD導入も出来ないでしょ
wikiのリンクも切れまくりで当然Hongも死んでるし
HFパッチがあるわけでもなく個人ブログは情報古くて間違いだらけw
いまさら正規購入なんているわけもなく新規はワレザー確定のアホばかり
まともに答えるだけムダなんだよなぁ もう出来上がってる昔のエロゲに今更言うなって話なのに理解してなくて草
男キャラを弄りたいならAIなりHS2なり行け 今更だけど影って重要だね
エロさが5割増しくらいになる Discordで配布されてるJewel Diamondの衣装が黒くなるのはなんで? mmdのプラグイン良いのがないけHS2のがいい。でもHSはキャラmodで溢れてる
組み合わせができればなぁ さすがにMOD量で1に追いつくのは無理だろうな
自分に良い方を選択したらいいのさ TimeLineのシーンを読み込んでカメラの自由が効かないのは何が原因?
ライトが効かないのはDefaultLightをONにするのは学んだけど、カメラはどこなんだろう >>331
camerasnapperの事かな
ツリーの親でもいいからチェック外したら視点自由になるよ >>332
教えてもらってありがたいんだが
camerasnapperというのが見当たらない・・・
https://i.imgur.com/0xpuzsf.jpg ごめん、右のワークスペースの一覧にあった
チェックしたら動かせました、ありがとう Discordのシーン配布で本来のシーンより画像サイズ大きいロードできないのを貼ってるのよく見かけるけどあれ何? いやツールがあればどんなpngファイルにでも埋め込めるから一概にそうとうは言い切れないよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2459292.png
例えばこの画像だけどキャラデータを埋め込んでみたのでキャラクリではデータをロードできるはず
同じ要領でシーンデータを埋め込むのも可能 >>339
元はhoneyshotのloadable cardなのは判るんだけどディスコのそれは自分もロードできない
というか今までディスコでそのタイプで上げてるのは一度もロードできた試しがない
ちなみに>339が上げたキャラは読み込めた ディスコのはただの嫌がらせだろ
わざわざ回りくどい貼り方する意味がないし 読み込みに失敗する時は画像クリックして元画像を表示させてから保存すればいいのでは
335のやつはSDの画像がちっちゃくてどんなシーンかわかりづらいからでしょ
違うの? ハニセレのDHHって割れに入ってるのかな
あれだけ探してるんだけど見つからない https://i.imgur.com/P1vT7N5.jpg
これsakさんの水着MODらしいんだけど、詳細分かる人いる?
似たような水着はあるんだけど、縞々じゃないから違う気がする
https://i.imgur.com/oCPewwn.jpg
ここで回答もらえなかったら本人(ツイにSS上げてる人)にメッセージ送ってみる予定 レンダラエディタかハニカツでテクスチャ入れ替えてるだけだと思います sak氏はアプデ癖があったから縞模様のその水着もあった気がするわ
ただあの人もうMOD消しちゃったからちゃんと確認しようがない ハニセレ1で目隠しってどうやってますか? MODじゃなくてもいいです
また、SM用のマスク↓はありますか?
ttps://www.amazon.co.jp/DYYPPWW/dp/B087BGW7P1
画像だけ貼って書き込んだら、「長すぎます」とエラーがでました 目隠しはMODの眼鏡アクセサリであったけど
もう昔のMODだから今も手に入るかは知らん >>354
デフォのアイテムだと、鉢巻を位置調節して目隠しにしてるSDあったぞ 目隠しスタジオのアイテムmod結構あるけど誰のか覚えてないな、、キッドナッパーセットに目隠しとかその辺沢山入ってたイメージ Kidnappers Kit honeyselectで検索すると出るはず 薄っすらパンツが透けて見えるタイトミニのMODとかないかな? Roy12さんの2Bキャラクターmodを入れたんだけど、顔がうまく読み込まれない。
同作者さんのmod入れて読み込まれるキャラもいれば読み込まれないキャラもいるから、大まかなやり方は合ってるはず。
だれか原因わかりそうだったら教えて下さい。 ハニセレでグラフィック設定いじるとなるとIBLとLRE導入するしかないんですかね
metacurveも一連のものはいじったんですが…外部のReshade入れるしかないかな >>365
IBLとLREは元々狂ってるハニセレのレンダ―を正常なものに戻しつつスカイボックスというモダンなライティングを実現するものなので、見た目がリッチに見えるのはこのスカイボックスによるものが大きいよ Timelineのシーンで表情が固定されてて何も変わらないんだけど
これを解除するにはどこを弄ればいいんかな? >>367
HSPEのブレンドシェイプじゃないかな >>372
Hooters Outfitそのままでした
>>374
MAPは[AC]Vixi's Dinerです
どちらもdiscord >>375
自分がDiscord最近はじめたのでなにか間違ってるんかもしれないけど
その二つともDiscordで文字列検索してもmain-hallなどの雑談の中で出てくるだけで
MEGAなんかのmodファイルへのリンクが見つからないんですよね… >>378
探したい所を後ろにつけると探し易いですよ
Hooters in: hs-mod-sharing
Diner in: hs-mod-sharing >>328
HSStandardを入れたら解決する
ただHSStandardに難点もあるから自分はあきらめた ずっとHSStandard入れてるから難点というのが分からん テクスチャーがStandardシェーダと合ってないからねえ ツッルツルのテッカテカになるよな笑
ローションベタ塗りしたかのような惨状にな? 381
HSStandardで修正した。
顔や髪のテカりはmodprefsファイルで個別に修正できるね
だけど一部衣装のテカリと衣装が黒くなるものの修正はあちらを立てればこちらが立たず状態でやきもきしている ついでに聞きたいんだけどSB3Uでテカリを調整する項目ってあります? もうテカリとか色とかの微妙な調整は全部RendererEditorでやってるなぁ >>388
テカリがspecularのことを言ってるのならMaterialsの項目にある
しかし389も言ってるようにREでMetallicとSmoothness値を調整するのが手っ取り早い 新作はコイカツのアペンドか
こりゃリアル系はあと3年もしくは販売ないかもな アニメ系の方が売れるし作りやすいしでイリュも楽しんでそう
リアル系は労力と売り上げが見合ってないもんね・・・ アニメ系はVroidやMMDや他にもいろいろ競合ツールがあるのに、まだコイカツ路線続けるとは意外だったな。 まぁそんだけこっちのパイのほうがでけぇんだろうな リアル系はこないだHS2出たばっかやしね
TwitterとかpixivでもHS1&2よかコイカツのほうが勢い上だしねぇ UEやUnuityベースの他のツールが進化していて、イリュのはもはやリアル系とは言い難い・・・ 「アニメ」との区別で「リアル」と呼んでるだけであって、もともと2.5次元ですし アニメ系てジンコウガクエン辺りから技術の進歩が殆ど感じられないんだけど何でかね 2Bと人形のダンスシーン実際に読み込んでもどうやって連動させて動いてるのか謎すぎる ピノ様に火山のイルミナポケモン見て限界化してほしいけど無理そうやな プレイ系やそれ以前のスタッフは減る一方かひょっとすると絶滅してるイメージ
ティータイム合流組を吸収したチームが今のイリュ開発のメイン張ってるイメージ スタジオしか全く興味ない身としてはアペンドディスクって
ちょっとアイテムやらポーズが追加されただけのただの公式modでしかないんで
特に惹かれるものはないな・・・。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています