ハニーセレクト MODスレ Part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
次スレは>>980が立てる。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
MODを使用したキャラクターのSSは下記に貼ってあるSSスレでお願いします。(バグ報告などのSSはこちらで。)
MOD製作者さんへのリスペクトは絶対に忘れないようにしましょう。
なかなか見つからないMOD、作者が非公開にしている場合もあるので気長に待ちましょう。
○関連スレ
【HONEY】ハニーセレクト・スタジオ Part32【SELECT】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1585286419/
【HONEY】ハニーセレクト SSスレ Part17【SELECT】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1546694172/
○前スレ
ハニーセレクト MODスレ Part25
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1594308734/
■ワッチョイスレ立て
本文の頭に ↓を貼る。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 381
HSStandardで修正した。
顔や髪のテカりはmodprefsファイルで個別に修正できるね
だけど一部衣装のテカリと衣装が黒くなるものの修正はあちらを立てればこちらが立たず状態でやきもきしている ついでに聞きたいんだけどSB3Uでテカリを調整する項目ってあります? もうテカリとか色とかの微妙な調整は全部RendererEditorでやってるなぁ >>388
テカリがspecularのことを言ってるのならMaterialsの項目にある
しかし389も言ってるようにREでMetallicとSmoothness値を調整するのが手っ取り早い 新作はコイカツのアペンドか
こりゃリアル系はあと3年もしくは販売ないかもな アニメ系の方が売れるし作りやすいしでイリュも楽しんでそう
リアル系は労力と売り上げが見合ってないもんね・・・ アニメ系はVroidやMMDや他にもいろいろ競合ツールがあるのに、まだコイカツ路線続けるとは意外だったな。 まぁそんだけこっちのパイのほうがでけぇんだろうな リアル系はこないだHS2出たばっかやしね
TwitterとかpixivでもHS1&2よかコイカツのほうが勢い上だしねぇ UEやUnuityベースの他のツールが進化していて、イリュのはもはやリアル系とは言い難い・・・ 「アニメ」との区別で「リアル」と呼んでるだけであって、もともと2.5次元ですし アニメ系てジンコウガクエン辺りから技術の進歩が殆ど感じられないんだけど何でかね 2Bと人形のダンスシーン実際に読み込んでもどうやって連動させて動いてるのか謎すぎる ピノ様に火山のイルミナポケモン見て限界化してほしいけど無理そうやな プレイ系やそれ以前のスタッフは減る一方かひょっとすると絶滅してるイメージ
ティータイム合流組を吸収したチームが今のイリュ開発のメイン張ってるイメージ スタジオしか全く興味ない身としてはアペンドディスクって
ちょっとアイテムやらポーズが追加されただけのただの公式modでしかないんで
特に惹かれるものはないな・・・。 新作ってか追加ディスクみたいなもん?
コイカツ全然やってないから今更それだけ買ってもMOD集めるのだるいな
まだまだハニセレやってそうだ… 新作出せないってことはわりとマジでやばい状況なのかもな なんだ、ただのコイカツのDLCか・・・
よくそんなので「最新作!」とか謳えるよなぁ てっきりコイカツ版セクシービーチでも出すのかと思ったが既にそんなパワー無さそうだな 来年はプレホ2か?と思いきや担当スタッフが抜けたんだった アニメ調の新作来るのかと思ってたらアペンドかー、、
だとするとしばらく新作出ないのであればコイカツ買おうかなぁ 個人的にMODモリモリのHSがPCスペック的に重いんだけど
アニメ調のコイカツだとMODモリモリでも軽いってことある? ところでLiDARスキャナー使ってアイテムやマップMOD作れるかな? >>408
最適化で速くなるMODがサイドローダーかHFの中に同梱されてるからMODモリモリのくせに意外と動作は軽い >>410
なるほど、低スペPCだから最適化MODあるのはありがたいな
ハニセレ1にもそういうのがあればいいんだが・・・
あと別の質問なんだけど
ハニセレ1をBepInEx環境にするメリットってある? どなたか教えて
昔、導入したmodで、マウスポインタが当たると乳が揺れるって機能あってonにしてるんだが、ウザくなってきた
機能offにしたいんだが何のmodか知ってる人いる? 不勉強かも知れんがHSのテッセレーションシェーダー初めて見たわ
これディスプレイスメント付いてるんだな 水着タイプのトップスと通常タイプのショーツやボトムスを
組み合わせる事が可能になるmodってあったりしますか? スタジオ VRMODでシーン1-10を選択しても、全然飛んでくれない。。ハニセレ2 だと飛んでくれるのに。何かわかる方いますか? modの髪を半透明の男キャラ越しに見ると髪が無くなってしまうのってどうにかなりませんか? Grey.MeshExporterっての入れた人いる?
説明読んでもどういうプラグインなのかよく分からん… よくわからんからスルーしたがblenderのSSとか貼ってあるしMOD作る人用のモノか何かかね なるほどじゃあちょっと使わなそうだなありがとう
抜き取った人は何に使うんだろ blenderで作った物をHS2に簡単に入れるツールとか無いよな >>426
素直にUnityエディターでアセットバンドルをビルドするのが早い
手順覚えちゃえばスタジオアイテムなら5分で作れる スタジオでNキーを押して女性キャラをカスタマイズする機能ありますよね?
あれで男性キャラは弄れないのでしょうか?
あと女性キャラを弄ったパラメータは
保存できないのでしょうか? 乳首modのテクスチャ入れ替えようとしたら5個セットで認識不可になったんだけど
何が問題なんだろう?SB3が古いとかなんだろうか ハニセレ2みたくテクスチャーいじるだけでは衣装に穴あけたりできないのかな?? >>431
できるよ
ただしシェーダーが透過パラメーターに対応してるものじゃないとダメ
アルファブレンドとかアルファなんとかって書いてるシェーダーなら画像のアルファチャンネル情報から透過してくれる >>422
それってHS2のmod?
1にもあるの? ハニセレ2のアニメーションを1で使えるMODありますか?
スタジオNEOで使うのでモーションは多少雑でもOKです >>435
以前、BlenderとSB3U使ってHS2のモーションをHS1用に移植なら成功したよ
流石に配布するのは法的リスクあるのでやらないけど HS1のネオアドオン?でできたショトカキーでの平面自由移動ってHS2でもコイカツでもできないんだな
MODはあるにはあったけど方向が固定されてて(横方向だけ、上方向だけ、奥方向だけ)使いにくくて結局HS1に戻ったわ
微調整が簡単にできん JoanのカメラModあればXYZとFov値の操作等なんでもできる 2のモーションを1に移植したいとはまだ人気あるんだな 昨夜shortcutプラグインを外したらFPS20あがってヌルヌルなった
他に効果が小さくて重いプラグイン分かる人いるかい? >>440
どのshortcutプラグイン?
詳しく >>438
それってなんて名前のMODですか?
Joan氏のMODなら手動で結構入れてるはずですが気になります >>441
そのままshort cut plaginてやつ?
キーショートカット増やすやつですね
誤爆多いんで起動直後にdisableしてたんで切ったら軽くなった
4キャラいるシーンで20FPS→40ぐらいになた Shortcuts Pluginは本編ユーザー用のやつだし、Studioではあまり使い道ないし切ってたわ
ShortcutsHSPartyは必須だけどな
ところでいつからかCameraControlPlusHSNEOの90度回転が機能しなくなって地味に不便
なんかPlugin同士で衝突してるのかなぁ >>445
有用情報サンクス
俺も本編はやってないから外すかな
HSStudioneoAddonってPHやHS2で使えないかな
移動キーが有能・至高すぎて移行できない >>446
HSStudioneoAddonがPHにあればもっと触っていただろうなぁ・・・ >>436 ありがとう という事は不可能ではないのですね
他の人が配布してるのであればURLを教えて下さい 正直めちゃ欲しいぶっこ抜きキャラいるんだが
1100円払って買うべきか、もともと課金MOD否定派だから凄い葛藤する・・・ >>449
あるにはあるけど確か雨宮さんの基本図形MODだったようなきがせんでもない
>>450
耐えろ・・・耐えるんだ、君がそれを買ってしまえば奴らは増長するぞ VNGEのSSSでキャラのFKをいじると他のシーンにも反映されるんだけど、シーン毎に個別にセーブする事ってできますか?
もし知ってる方いたら教えて下さい…! ごめん自己解決しました
部位のFKにチェックを淹れたら機能しました
スレ汚しごめん かなり昔に配布されたスタジオアイテム用の
ラ○ドセルの正式名称わかる人居ないですか?
確かに導入されてるはずなのに色んなワードで検索しても見つからない。
確かFKでカバーが開くやつだったはず HSPEのSaveの項目って何の意味があるの?
色々いじったボーンを別のシーンで読み込めるなら神なんだけど、そういうことは出来ない?
https://i.imgur.com/v8sd7WE.jpg >>455
同じ物かわからんけどランドの他に色々入ったやつならYouthって名前が最初についてる
SchoolBagかBackpackか >>456分かる人いなさそうか
1つ1つスクショ撮って数値を合わせればいい話なんだけど
かなり手間がかかっちゃうんだよな・・・ >>456
aliasだからボーン名を好きなのに変更するだけじゃないの?試してないけど。
あと他のシーンで使うならインポートすればいけるんじゃないかな。
現状、よく使うボーンをショートカット登録するくらいしか出来ないから、状態を保存できたらいいね。 >>460
サンスク、Aliasのところは特に意味ないのか
一応適当に名前を入れてSaveを押したら何が出るわけでもなく
時空の彼方に消えちゃったんだよね
あとインポートというのはどうやればいいんだろう?
ボーンのショートカットというのも分からない・・・
HSPEにそんな機能あったのか >>461
インポートはデフォのでもプラグイン使ったファイル管理でも可能で、シーンロードする際に読み込みかインポートか選択出来るはず。流用したいキャラがいたらキャラのみ保存しておくと便利。
https://i.imgur.com/gCYpUpN.jpg
ショートカットは右のメニューにある
キャラに依存しないから良く使うボーンは登録しておくといいかも。 >>462
ありがとう
ショートカットを試して、もしかして自分が求めてる機能かと思ったけど
ボーンの場所が出るだけで数値をコピーしたり読み込んだりは出来ないのね
それでも今までよりは探す手間が省けるし、今後から活用してみるよ
インポートについても詳しくありがとう ちなみに別のシーンでボーンを読み込みたいというのは
完全に新しくキャラを作るんじゃなくて、他の人がアップしたTimelineのシーンのキャラを
自分のキャラと入れ替える時にボーンが全部初期化されるので、ボーン自体をセーブ・ロード出来たら
いちいちScaleとRotationとPositionのスクショ撮って手打ちで数値を入れる必要なくなって最高に嬉しかった mod探しの質問です・・。
どなたか画像板みたいな感じで、シーン内のキャラのアニメをそのまま画面に投映するMODってありませんでしたっけ。
1年前ぐらいにリリースされてたような気がするんですが、特定ができず。お願いします‥ >>465
すみません、HS2の質問してました。すみません‥ スタジオNEOのアイテムで、真っ直ぐのロープはどこにありますか?
無ければ代わりになるアイテムや、簡単な作り方を教えて下さい
用途は、女キャラの手首にロープを巻いていて、天井からロープで
吊す画像を作りたいです ロープなんてググればすぐ出てくる
そんな事もできんヤツがmodを作れるとは到底思えんな。全部聞くつもりか? >>467
我圧倒的感謝貴方。super super謝謝!!
スレ違い失礼いたしました。 ディスコに艦これのコスプレがあったはずなんだけど、検索ワードが分かりません
誰か教えて下さい ロープ、縄modは探せば出てくるし
直線でよければシリンダー拡縮するなりしていくらでもやりようあると思うんだが、、
発想貧困すぎてたしかにMOD作れるとも思えんなw 俺もエロゲのスレではイキらないように心がけてる
なんでかっていうと、エロゲをやることは恥ずかしいことだから 探せない無能の態度がデカいとかw
大人しく下手に出とけよ ピストン・クランク機構みたいなギミック作りたいんだが、オブジェクトが動いても任意の部位を固定する方法ってMod必要?
既出だったらごめん 色んなバリエーションのピストン・クランク機構そのものがすでにModであるけど、自分で一から作りたいってことかな?
部位固定化はたぶんバニラじゃ無理。NodesConstraintsやHSStudioNEOAddonがよく使われる ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています