ハニーセレクト MODスレ Part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ (ワッチョイWW eb39-mqLF)2021/01/25(月) 21:13:53.90ID:pU3uLJWQ0
次スレは>>980が立てる。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
MODを使用したキャラクターのSSは下記に貼ってあるSSスレでお願いします。(バグ報告などのSSはこちらで。)

MOD製作者さんへのリスペクトは絶対に忘れないようにしましょう。
なかなか見つからないMOD、作者が非公開にしている場合もあるので気長に待ちましょう。

○関連スレ
【HONEY】ハニーセレクト・スタジオ Part32【SELECT】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1585286419/
【HONEY】ハニーセレクト SSスレ Part17【SELECT】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1546694172/

○前スレ
ハニーセレクト MODスレ Part25
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1594308734/

■ワッチョイスレ立て
本文の頭に ↓を貼る。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0432名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 833d-tTtJ)2021/06/08(火) 15:20:48.35ID:EXelZsGL0
>>431
できるよ
ただしシェーダーが透過パラメーターに対応してるものじゃないとダメ
アルファブレンドとかアルファなんとかって書いてるシェーダーなら画像のアルファチャンネル情報から透過してくれる
0437名無しさん@初回限定 (ワッチョイW ffa7-ZLSS)2021/06/10(木) 16:21:42.53ID:qTllA9BJ0
HS1のネオアドオン?でできたショトカキーでの平面自由移動ってHS2でもコイカツでもできないんだな
MODはあるにはあったけど方向が固定されてて(横方向だけ、上方向だけ、奥方向だけ)使いにくくて結局HS1に戻ったわ
微調整が簡単にできん
0444名無しさん@初回限定 (スッップ Sddf-2H1G)2021/06/11(金) 22:39:58.53ID:6+rNMlUad
>>441
そのままshort cut plaginてやつ?
キーショートカット増やすやつですね
誤爆多いんで起動直後にdisableしてたんで切ったら軽くなった
4キャラいるシーンで20FPS→40ぐらいになた
0445名無しさん@初回限定 (ワッチョイ af3d-xzZ7)2021/06/12(土) 00:36:32.18ID:PWp9ZfDB0
Shortcuts Pluginは本編ユーザー用のやつだし、Studioではあまり使い道ないし切ってたわ
ShortcutsHSPartyは必須だけどな

ところでいつからかCameraControlPlusHSNEOの90度回転が機能しなくなって地味に不便
なんかPlugin同士で衝突してるのかなぁ
0453名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW bfaf-lNoM)2021/06/14(月) 13:28:29.29ID:5hsOBA440
VNGEのSSSでキャラのFKをいじると他のシーンにも反映されるんだけど、シーン毎に個別にセーブする事ってできますか?
もし知ってる方いたら教えて下さい…!
0455名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW bf87-9tGA)2021/06/14(月) 18:52:12.25ID:bbx63W960
かなり昔に配布されたスタジオアイテム用の
ラ○ドセルの正式名称わかる人居ないですか?
確かに導入されてるはずなのに色んなワードで検索しても見つからない。
確かFKでカバーが開くやつだったはず
0460名無しさん@初回限定 (ササクッテロラ Sp03-isZs)2021/06/16(水) 11:10:17.75ID:He439cP8p
>>456
aliasだからボーン名を好きなのに変更するだけじゃないの?試してないけど。
あと他のシーンで使うならインポートすればいけるんじゃないかな。

現状、よく使うボーンをショートカット登録するくらいしか出来ないから、状態を保存できたらいいね。
0461名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ffc6-+sdv)2021/06/16(水) 11:17:24.74ID:YDWuGdhd0
>>460
サンスク、Aliasのところは特に意味ないのか
一応適当に名前を入れてSaveを押したら何が出るわけでもなく
時空の彼方に消えちゃったんだよね

あとインポートというのはどうやればいいんだろう?
ボーンのショートカットというのも分からない・・・
HSPEにそんな機能あったのか
0462名無しさん@初回限定 (ササクッテロラ Sp03-isZs)2021/06/16(水) 11:30:28.73ID:He439cP8p
>>461
インポートはデフォのでもプラグイン使ったファイル管理でも可能で、シーンロードする際に読み込みかインポートか選択出来るはず。流用したいキャラがいたらキャラのみ保存しておくと便利。

https://i.imgur.com/gCYpUpN.jpg

ショートカットは右のメニューにある
キャラに依存しないから良く使うボーンは登録しておくといいかも。
0463名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ffc6-+sdv)2021/06/16(水) 11:42:35.75ID:YDWuGdhd0
>>462
ありがとう
ショートカットを試して、もしかして自分が求めてる機能かと思ったけど
ボーンの場所が出るだけで数値をコピーしたり読み込んだりは出来ないのね
それでも今までよりは探す手間が省けるし、今後から活用してみるよ
インポートについても詳しくありがとう
0464名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ffc6-+sdv)2021/06/16(水) 11:47:57.27ID:YDWuGdhd0
ちなみに別のシーンでボーンを読み込みたいというのは
完全に新しくキャラを作るんじゃなくて、他の人がアップしたTimelineのシーンのキャラを
自分のキャラと入れ替える時にボーンが全部初期化されるので、ボーン自体をセーブ・ロード出来たら
いちいちScaleとRotationとPositionのスクショ撮って手打ちで数値を入れる必要なくなって最高に嬉しかった
0465名無しさん@初回限定 (ワッチョイ bf16-ogDP)2021/06/16(水) 19:42:22.47ID:U5mz2bsb0
mod探しの質問です・・。
どなたか画像板みたいな感じで、シーン内のキャラのアニメをそのまま画面に投映するMODってありませんでしたっけ。
1年前ぐらいにリリースされてたような気がするんですが、特定ができず。お願いします‥
0468名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 167a-+70C)2021/06/17(木) 12:21:21.88ID:KeSrBRci0
スタジオNEOのアイテムで、真っ直ぐのロープはどこにありますか?
無ければ代わりになるアイテムや、簡単な作り方を教えて下さい

用途は、女キャラの手首にロープを巻いていて、天井からロープで
吊す画像を作りたいです
0473名無しさん@初回限定 (ワッチョイW ba30-BIB0)2021/06/18(金) 16:29:33.86ID:ptHz4zvL0
ロープ、縄modは探せば出てくるし
直線でよければシリンダー拡縮するなりしていくらでもやりようあると思うんだが、、
発想貧困すぎてたしかにMOD作れるとも思えんなw
0477名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 16b9-ijq5)2021/06/18(金) 17:39:16.31ID:vRXVtXRE0
カリカリうるせえ
早く質問に答えろやチンカス
0479名無しさん@初回限定 (ワッチョイW ba30-BIB0)2021/06/18(金) 17:52:59.44ID:ptHz4zvL0
もはや様式美ですよ
0483名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 216f-9/6w)2021/06/21(月) 12:24:11.91ID:IRlFxmKs0
ピストン・クランク機構みたいなギミック作りたいんだが、オブジェクトが動いても任意の部位を固定する方法ってMod必要?
既出だったらごめん
0484名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 813d-xzK3)2021/06/21(月) 14:31:08.12ID:dvIP3OiN0
色んなバリエーションのピストン・クランク機構そのものがすでにModであるけど、自分で一から作りたいってことかな?
部位固定化はたぶんバニラじゃ無理。NodesConstraintsやHSStudioNEOAddonがよく使われる
0497名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e3c6-jc9m)2021/06/24(木) 20:42:11.34ID:TT26qcFM0
最近よく見るんだけどDiscordでシーンをロードした後少し弄って保存しようとするとできなくなるうえに他の正常なシーンもロードすらできず終了するしかなくなる
そういうシーンは決まって中身のないフォルダがあるんだけどこういうシーンを編集したい場合どうすればいいですか?
0500497 (ワッチョイ e3c6-jc9m)2021/06/25(金) 03:19:17.58ID:YYe0JT+w0
例を挙げますと海外Discordにある例えば肉くってるシーンデータをロードし中身のないフォルダ(このシーンでいうとCHAR01という名前)を消去。
その後はこの肉食ってるシーンもセーブできないうえ他の正常なシーンもロード不可になる、といった具合です。
0502名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e3c6-jc9m)2021/06/25(金) 05:28:27.48ID:YYe0JT+w0
フォルダにキャラを入れられるMODを使ってるわけですね。
編集したい場合は同じMODを入れないといけないわけか。
ありがとうございました。
0503名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7ba8-lsWV)2021/06/25(金) 06:39:31.44ID:DcwoG1vI0
discoで貰った昨日のSeamlessさんのシーンで、キャラ変更すると顔の表情が動かなくなる
んだけど何が原因でしょうか。ボールぶつけるやつです。
0504名無しさん@初回限定 (スップ Sdc3-ZnVc)2021/06/25(金) 12:31:06.46ID:FsAg2V7rd
ハニセレっておま環で発生するバグ多いからな
0505名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e387-lsWV)2021/06/25(金) 20:24:07.34ID:UhUO0DFl0
やっぱりフォルダにキャラ入れたらダメなんだな。
できるって知らなかったけど何となくキャラ入れてみたら出来たから
キャラをグループごとにまとめて非表示にできたりできて便利じゃんって思って使ってたら
セーブしようとしてもサムネは作成されるのにセーブしましたってメッセージが出なくなって
案の定そのシーンはロードできなくなってたよ。
0506名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 053d-8cOC)2021/06/25(金) 22:49:41.15ID:zNmartJ/0
キャラをフォルダに入れれるMODは俺の知ってるのだとAllegrettoで、フォルダから出すとバグるってのもReadmeに書いてたはず。
最近だと他のMODでもあるかもしれんが
0508名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e387-lsWV)2021/06/27(日) 20:53:20.88ID:vbc4Lp+z0
windows11の話題を耳にしてふと思ったんだが、
10からアップデートしてもハニセレ1は問題なくプレイできるんだろうか?
イリュのリアル系の新作が出ても今後ずっとハニセレ1をやり続ける気なんだけど
OSの更新問題については全く考慮してなかったなぁ。
0510名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 053d-pBoy)2021/06/28(月) 01:10:10.24ID:8lQFfbSt0
>>508
HS1は実はネイティブ64bitアプリじゃないのでもしかしたら何か影響があるかもしれんが、まぁ打ち切られるのは32bit CPUなのでアプリは当面大丈夫だろう
0511名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 053d-8cOC)2021/06/28(月) 16:05:32.83ID:8lQFfbSt0
Windows11には非HDRのゲームを疑似HDR化するオートHDR機能なるものが備わるらしいが、これが現行のイリュゲでも使えたらグラフィックスはもう少しリッチになると思うよ。 まぁHDRモニターは必須だが
0514名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e35d-hmf8)2021/06/29(火) 01:53:07.21ID:MnPuECw50
ごっちゃも何もHDR自体は同じだよ
そのての疑似HDRは既にあって、LGのHDRディスプレイだとユーティリティで出来るけど、ネイティブでHDRのゲームとは全く別物
0515名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 053d-8cOC)2021/06/29(火) 04:07:59.66ID:VjFTNzrP0
>>514
LGモニターのそれはHDRっぽく彩度や色調変えてるだけで ダイナミックレンジや輝度をソフトウェア側で拡張してるわけではない。。

ポスプロやエフェクトで見かけるHDRって言葉は内部処理のことで、それは通常のモニター表示や人間の目では正確には見れない。だからトーンマップをかけてるLDR範囲内に収めて表示している。
AutoHDRはそれとは違ってHDRモニターにHDR色空間で表示することを目指してるわけで根本的に意味合いが違う。(ちなみにUnityでもHDRモニターにBT.2100の色空間を表示できるようになったのは最近のこと。)
0517名無しさん@初回限定 (ニククエ e39f-3XMj)2021/06/29(火) 16:56:11.31ID:vA5V9LhD0NIKU
教えてくんで申し訳ないのですが、

ttps://discord.com/channels/446784086539763712/715932300382044170/835880522576166922
の3枚目のSS
プレイヤーの衣装を着脱できているようなのですが、どうやるんですか?
自分の環境では、女の子しか選択できないんですが・・・
0519名無しさん@初回限定 (ニククエ 0H2b-mtgo)2021/06/29(火) 18:16:16.57ID:wrJ1c6cYHNIKU
>>515
正しく理解してない事を想像で語るべきではない
レンダリングの計算処理をHDRでやってるのであって、ポストエフェクトはそのレンダリング結果のトーンマッピングにすぎない
AutoHDRはHDRでレンダリングするわけじゃなくて、そのLGのやつと同じレベルのもの
0524名無しさん@初回限定 (ワッチョイ bd32-OLbm)2021/06/30(水) 00:53:45.19ID:48R/lQBD0
過去にキャラをフォルダに入れて酷い目にあったけど、
シーンをフォルダ管理するMOD(名前忘れた)を入れたらそういうエラーは出なくなったと思う
0525名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 053d-8cOC)2021/06/30(水) 11:07:04.89ID:1f7ZeixU0
LGの疑似HDR
トーンマッピングやウルトラルミナンスなどの画質アルゴリズムによって、SDR映像をHDRっぽく表示する。表示しているものあくまでSDR映像。

MSのAuto HDR
ニューラルエンジンを利用して映像の部分ごとに中身を認識して階調を調整し、自然なHDR映像に変換する機能。使用するにはHDRディスプレイが必須、DirectX11&12、およびWindows側でHDR表示が有効になっている必要がある。

Insiderで機能のプレビューできるから試してみりゃいい。全然別物なのがわかるはず。
0526名無しさん@初回限定 (アウアウクー MMb9-O9ik)2021/06/30(水) 14:15:20.22ID:p//ngk53M
久しぶりにキャラクリして保存しようとしたら
撮影するとき首の向きをカメラに向かせる設定しても首が固定され続けてた
これ以外問題ないけど原因知りたい
同じような経験ある人います?
0527名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e35d-hmf8)2021/06/30(水) 16:29:22.60ID:bxLbW5Tg0
>>525
MSがそれらしい用語並べてもやってることは同じ
一度SDRに落としてるものをどう頑張ったところで質はたかが知れてる
そもそもHDR変換なんて最近のテレビに当たり前についてる機能だぞ
HDMIでつないでゲームしてる人ならみんな知ってるが
0529名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e35d-hmf8)2021/06/30(水) 17:03:57.87ID:bxLbW5Tg0
知ったかぶり(>>515)を指摘されて変なスイッチ入っちゃってるだけだからねえ
AutoHDRはむしろポストエフェクトなのに、LGよりきれいという論点にすり替えてごまかそうとしてるのが滑稽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況